SDG 3rd 敗者復活戦

復活者選考

ルール等

http://ugomemo.hatena.ne.jp/124B2AA031C60076@DSi/movie/C60076_0B52BFA5F4A6F_003?in=user
尚、このゲームは準決勝進出者の方も参加可能です。
ここでは、一度脱落して敗者復活戦参加者の方を「復活希望者」、
準決勝進出が確定している方を「生存者」と呼びます。
また、このゲームは「前半」と「後半」に分かれています。
復活希望者のうち、1回戦で脱落した方は+10pから、2回戦で脱落した方は+20pから、3回戦で脱落した方は+30pから、4回戦で脱落した方は+40pからスタートします。
前半
復活希望者と生存者は、復活してほしい人を2名まで選び、その人のコードを投票してください。
復活希望者は、自分に投票することも可能です。
復活希望者は、(集めた票)×5pを獲得できます。
この地点で一票も得られなかった復活希望者は脱落です。
生存者は、1人に投票すると+5p,2人に投票すると+10p獲得できます。
但し、生存者のコードを書いたり、コードを間違えると無効です。
また、3人以上に投票した方は、そのうちの最初の2人の投票を有効とします。
これは48時間です。
後半
前半で脱落しなかった復活希望者と生存者は、「T」か「F」に投票します。
投票することで生存者は+5pが、復活希望者は+10pが得られます。
また、復活希望者は、生存者の票が多い方に投票すると+10pが得られます。
生存者の票が同票の場合、少ない方へ投票した人が+10p得られます。
同票の場合、このようなボーナス加点はありません。
これを、1ターン24時間×2ターン行い、最終的にポイントの多い4名が復活し、準決勝へ進出できます。
生存者は敗者復活戦で得たポイントは準決勝に影響がありますが、復活した方はここでのポイントが直接影響するのではなく、敗者復活戦での順位によって準決勝でのポイントが変わります。

個人的評価

難易度★★★☆☆
運★★☆☆☆
頭脳★★★☆☆
協調性★★★★☆

その他

このゲームは生存者がカギを握っていた。
生存者は投票することで少しではあるがポイントがもらえる。
そして、生存者が復活者を決めるようなことも可能ではあった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月06日 11:21