SDG 3rd 決勝

AWG 決勝予定ゲーム 生存ゲーム

ルール等

まず、A~Lまでの12人がいます。(誰が誰なのかはわからない)(アルファベットに当てはまる人はランダムに決まる コードやポイントは関係ない)
そのアルファベットに当てはまる人は3ターンごとにランダムに変わります。勿論同じ場合もあります。

皆様は、決勝でのポイントとして200pを持っています。準決勝までのポイントは決勝では使いません。
指名について 指名は、コードの指名とアルファベットの指名の2種類があります。コード指名は、そのコードの人に確実にダメージを与えます。アルファベット指名は、そのアルファベットに対応している人にダメージを与えます。但し、コード指名は自分のコードを指名することはできません。
1ターン(24時間)の間に1回1つの行動ができます。
できる行動は以下の6つです。
①団結 ②信用 ③追撃 ④特殊攻撃 ⑤裏切り ⑥沈黙
①団結 ⑥をしたプレイヤー以外の全員がこの行動をした場合、この行動をしたプレイヤー全員が+20p
②信用 メンバーを信用して、ランダムにメンバー1人を,アルファベット指名した人1人までの合計2人を20pすつ回復させます。信用をするときは、アルファベット指名を1名までできます(しなくてもいい)。
③追撃 メンバーに30ダメージを与えます。必ず、1人アルファベット指名をしないといけません。アルファベット指名した人に25ダメージを与えます。
④特殊攻撃 相手1人に20ダメージを与えます。特殊攻撃の場合、コード指名ができます。攻撃したい人のコードを投票すれば、必ずその人に攻撃できます。
⑤裏切り 1人コード指名し、メンバーを裏切ります。自分は+20pで、相手全員に10ダメージを与えます。裏切られた人は、そのターンに①をしていたまたは②で裏切った人を信用していた場合は-40p,その他の場合は-20pとなります。裏切りは、全9ターン中1回しかできません。
⑥沈黙 無投票・無効票の場合もこの行動をしたことになります。1ターン何もしません。ポイントの変動はないですが、2ターン以上連続でこの行動をした場合、
  • 25pとなります。
1ターン24時間×全9ターンを行います。そして、準決勝までのポイントと合計して、順位を確定します。上位6名はSDG CSへの招待券を得られます。
事前投票・代理投票どちらも可能です。

個人的評価

難易度★★★★☆
運★★★☆☆
頭脳★★★★☆
協調性★★★☆☆

その他

ゲーム案元TOLLOWさん。
元々はAWG 決勝予定ゲームであったが、中止(?)になったため、ここで行いました。
裏切り発生件数が以外と多くなかった((
決勝だったので、もっと逆転可能なようにポイントを大きくしてもよかったかな、と思っています。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月06日 11:24