SDG mini 空間ゲーム

概要

参加者数は25人。多めの開催となった。

ルール等


貴方方は、1チーム5人のチームに分かれます。
※チームはランダムに分かれ、非公表です。
(ただ、チームにはある程度の規則性があります。)
チーム数は、人数によって変わります。
また、チームにはそれぞれ番号が付いてます(1~〇〇)。

貴方方には、チームに「投票」をしていて頂きます。
投票の票数によって、次のように得点が動きます。
1番票数が 多い又は少ないチームに投票した人→-5p
1番票数が 多い又は少ないチームにいる人→-3p
その他のチームに投票した人→+2p
その他のチームに投票した人→+1p
未投票→-10p
とします。
但し、投票数が同じところがあった場合、そのチームに投票した人いる人は上の得点に加えて、-1pされます。
(例)チーム002とチーム004の投票数が同率3位だった場合、そのどちらかのチームに投票した人は+2p-1pで+1p、そのどちらかのチームにいる人は+1p-1pで±0pとなります。
これを1ターン24時間×6ターン行います。

6ターン目終了後24時間以内に、それぞれが、自分のチームを推理してもらいます。
その推理の結果によって次のように得点が動きます。
正解→+10p
不正解又は未投票→+2p
とします。
また、チームごとに正解した人数×2pが、それぞれのチーム全員に入ります。
例えば、あるチームで3人正解した時、3人×2pで、チーム全員に6pが入ります。 最終的に得点が一番高い人が優勝です。
今回は、事前投票のみ受け付けます。

個人的評価

難易度★★★☆☆
運★★☆☆☆
頭脳★★★☆☆
協調性★★★☆☆

その他

簡単な投票系ゲーム。
中数選挙でもある。
ただ、最後にチーム推理をするときは、意外と正解率は低かった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月02日 00:24