10日間戦争

鰻[養殖]国 vs 瑞穂国

約1.5倍の武将を抱え人数で圧倒する瑞穂国、
実戦経験で培った組織力と戦術で上回る鰻国の闘い。
瑞穂国を率いるは、君主:あげは 軍師:瑞金
鰻[養殖]国を率いるは、君主:いまへふ

開戦間際に瑞穂国は漢中を他国に譲渡し、鰻国の戦術力を封じる。
鰻国の宛、瑞穂国の長安の1拠点同士で殴り合う形に。

開幕で瑞穂国の攻勢で押し込む。
必死の防戦、息の合った反撃で完全に押さえ込ませない鰻国。
鰻国は宛から新野に拠点を引き瑞穂国が宛を拠点化。攻める瑞穂、守る鰻国。
鰻国はさらに永安まで拠点を下げ一度は1都市まで追い込まれるが、永安を守りきる。

瑞穂国はさらに数の差をつけようと在野の獲得に乗り出すが、
鰻国も登用を開始すると数的不利な鰻国側に在野武将は流れていき、
数の差は少しずつ縮まっていく。

戦線が停滞すると、鰻国の定期的な一斉攻撃が始まる。
新野、宛、長安と徐々に押し返していき天水までも突破。

瑞穂国も天水を再奪還する粘りを見せるが再び天水を奪われると
西涼の地で常時最大の勢力を維持しつづけた大国、瑞穂国は幕を下ろした。


10日間におよぶ長期戦だったが、両軍共に本隊を完全に埋められる事は無かった。
両軍共にモチベーションが高く、統率もとれていて見応えのある闘いだった。

# この後、鰻国は休む間もなくカエル天国戦へと突入。
# 完全にスタミナ切れの状態で敗北する事になる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月04日 09:08
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。