「Lightningをカスタマイズ > 設定 > 一般」の
設定項目です。(9.2.2)
メニュー・項目の表記は日本語言語パックに基づきます。(バージョン18)
言語 / Language
言語パックの選択やダウンロードを行うことができます。
言語パックの更新・再適用にはLLの再起動が必要です。
- 言語パックを選択
- 言語パックを入手
- 多言語化に協力
ホームボタン・メニューボタンを押したとき、スワイプしたときなどの挙動を選択できます。
ロック画面
- アイテムのアンロッカー(ロック解除アイコン)を追加
- 動作設定にて「ロック解除」を割り当て
ただし、すべてのデスクトップにおいて適用されます。
- 追加したアイテムのジェスチャーに「ロック解除」を割り当て
いずれかの設定を必ず行なってください。
ロック解除のできないデスクトップをロック画面に指定しないように注意してください。
もしロック画面から解除できない状態になった場合には、
- 電源ボタンを押して端末の電源を切って再起動
- スクリーンオフさせないで設定からロック画面を無効化
とすることで対処可能です。
デスクトップがリスト表示されます。
タップして選択したデスクトップがロック画面として設定され、ロック画面が有効となります。
何も選択せずに「戻る」ボタンを押すとロック画面を解除し、無効になります。
デスクトップ切替時のアニメーション
デスクトップを切り替える際のアニメーションを選択できます。
メモリに常駐
LLをメモリに常駐させることができます。
デフォルトではオンになっています。
特に理由がなければオンのままでよいでしょう。
メモリ使用量を最小限にする
メモリ使用量を削減できますが、動作が不安定になる恐れがあります。
デフォルトではオフになっています。
特に理由がなければオンにする必要はないと思われます。
【レイアウトエディター】
自動編集
ウィジェットやショートカット等のアイテムを追加した際、自動的に編集モードに入ります。
デフォルトではオンです。
ピン留めされたアイテムを独立
スクロールストッパーを常に表示
編集モードでない時もスクロールストッパーを表示します。
最終更新:2014年01月25日 03:36