アンロッカー(ロック解除アイコン)の「アイテムのメニュー > カスタマイズ > 詳細」です。(9.2.2)
メニュー・項目の表記は日本語言語パックに基づきます。(バージョン18)
ボックス
横位置
縦位置
変更したい部分をタップすると(複数選択可)以下の項目を設定することができます。
境界線をロングタップで上下左右すべての境界線を選択/選択解除できるようになりました。マージン・パディングも同様です。(9.2.2)
- マージン
- 境界線
- サイズ
- 普段の色
- 選択時の色
- カーソルを当てた時の色
- パディング
- 中身
[Nine Patchを利用する]
通常時のNine Patch
選択時のNine Patch
カーソルを当てた時のNine Patch
その他
ピン留めモード
選択可能にする
透明効果
移動時に滑らかにする
[ジェスチャー]
タップ
ロングタップ
左スワイプ
右スワイプ
上スワイプ
下スワイプ
各ジェスチャーのアクション default: 設定しない
以下、アクションの一覧です。
- 何もしない
- デフォルトのホーム画面を表示
- デフォルトのホーム画面を表示して100%にズームする
- 指定されたデスクトップ・位置を表示
- 前のデスクトップ
- 次のデスクトップ
- 表示するデスクトップを選択
- デスクトップを標準のサイズに戻す
- デスクトップ全体を見る
- 全体/標準のズームを切り替え
- フォルダを開く
- 一番上のフォルダを閉じる
- すべてのフォルダを閉じる
- アイテムを追加
- レイアウトを編集
- Lightningをカスタマイズ
- 現在のデスクトップまたはフォルダをカスタマイズ
- ドロワー(アプリ一覧)を表示
- アプリ起動
- ショートカットを起動
- LLメニューを開く
- ステータスバーを表示
- LLメニューとステータスバーを表示/非表示
- 通知を見る
- 壁紙を選択
- 検索
- アプリを検索 *
* LLXのみ
- ロック解除
- アプリを再起動
- アイテムを起動
- アイテムの移動
- アイテムのカスタマイズ
- アイテムのメニュー
- 設定しない
最終更新:2014年01月26日 20:48