新たな航路システム

ライオネットでは独自の航路システムを取り入れました。
主に交易においてそのリアリティを増す役割があり、
史実において莫大な利益を上げた香辛料交易や新大陸交易を、ゲーム内でも実現させました。
※現在オセアニア、グリーンランドは行けません。

1.基本

この世界は大きく4つの海に分けられます。
大西洋、インド洋、太平洋、地中海。
基本、同じ海に面する港から港へは、まっすぐ行くことが出来ます。
すると、以下のようなくくり方になります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大西洋・・・北海、カンタブリア海、イベリア、西アフリカ、南アフリカ、
      グリーンランド、メキシコ湾、カリブ海、南アメリカ、マゼラン海峡

インド洋・・南アフリカ、東アフリカ、紅海、アラビア海、ベンガル湾、
      南シナ海、香料諸島、西オーストラリア

太平洋・・・南シナ海、香料諸島、タスマン海、東シナ海、東太平洋

地中海・・・西地中海、東地中海、南地中海
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



2.中継の考え方

上記の中に二つの海に重複してカウントされているものがあります。
それらは、二つの海を結ぶ役割を持ち、航海するのに避けては通れない障害になります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大西洋 ←    [南アフリカ]    →インド洋
インド洋←  [南シナ海、香料諸島]  →太平洋
太平洋 ←    [マゼラン海峡]    →大西洋
大西洋 ←     [イベリア]     →地中海
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



3.運河

史実ではずっと後になって登場するのですが、このゲームは運河を通ることも出来ます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
太平洋←    [パナマ運河]    →大西洋
地中海←    [スエズ運河]    →インド洋
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



4.内海

バルト海やペルシャ湾などは内海とよばれ、他の海とは少し違います。
以下に挙げるように、内海の出入りの際には、必ず違う海域を通らなければ行けません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
バルト海 ←   [北海]
アドリア海←   [東地中海]
黒海   ←   [東地中海]
ペルシャ湾←   [アラビア海]
日本海  ←   [東シナ海]
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――




5.沖合

港にはそれぞれに沖合があり、海域ごとにまとめた沖はありません。
沖合から沖合への移動には、船長体力を消費しないため、長距離の移動を可能にします。
しかし食料は必要になるため、もし必要な量を積んでいなかった場合はその港に入港し、
新たに食料を補充してから航海することになります。
その場合、再出航の際に体力を消費します。
最終更新:2009年11月10日 19:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。