ウィキの編集 えとせとら

大見出しの作り方 [#ged09913]

 *←大見出しの作り方
 **←大見出しの作り方2
 ***←大見出しの作り方3

「*」の部分(シフトを押しながらキーボードの「け」の部分を押します)を半角にして打ち込むと下のようになります

←大見出しの作り方

←大見出しの作り方2

←大見出しの作り方3


段落点の付け方、線の付け方 [#of15e393]

-←段落1
--←段落2
---←段落3
CENTER:まんなかから
---- これが線

「-」「CENTER:」を半角にして打ち込むと下のようになります

  • ←段落1
    • ←段落2
      • ←段落3
CENTER:まんなかから

ページの作り方 [#t0475476]

  • 左上の「@WIKIメニュー」から「新規ページ作成」という部分をクリックします。
すると新規ページ名を入力する欄が出てきますので、新規ページ名を入力。
以後、上で用いた見出し、段落、下の表などを用い、お好みのページを作成してください。

リンクのつなげ方 [#d104e286]

  • ページを作ったらリンクをつなげます。メニューバーやあなたの名前が載っている部屋、話題に関しての部屋等に行き、編集で新ページと同じ名前のタイトルを作るか、もしくは同じ名前があることを確認します。
新ページと同じ名前のタイトル、見出しがありますね?
それでしたら、そのタイトル、見出しの部分を[[    ]]←この括弧を半角にしたもので二重にされた中に入力してください。
例: [[ペペオク]]→ ペペオク

    • 応用としては、文中で入れる、ページの中見出しに入れるなども可能です
例 ↓

リスボンマーケットとは


      • 外部リンクのつなげ方
普通にURLを載せても入力は可能だが
 [[ハピーブログ>http://sweetmovie.exblog.jp/]]このように([[]]を半角にすると)
ハピーブログこんな感じでリンクが可能です。

表、画像の入れ方

|||
|||
上の棒(シフトを押しながらキーボードの「¥」の部分を押します)を半角にして打ち込むと
下のようになります。

???と思うことでしょうが|と|の間に何かを打ち込まないと、表として表示されないのです。
これで 表に
なった でしょう?

画像の入れ方

画像を入れたい箇所に半角で「#image」を打ち込んでください
すると#image(header_logo.gif)といった感じになります
      • すいませんwww画像の入れ方は研究中ですw

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年12月01日 15:30
添付ファイル