GFF200万持ち逃げ事件について
- これはGFF@yukiという生主が別の生主から200万を借りて持ち逃げしたらしい事件である
事件の顛末
GFF@yukiは暫定的とはいえ6億を稼いだ生主として有名であり、そんな彼に対して200万を出す人物が現れた。(1人だけではなく数万円から10万円ほどを出した人も複数いるため、もっと多いとおもわれる)、しかし結果的に金をほぼ失い、残ったわずかな資金も
返済しないで趣味の競馬等に金をつぎ込んでいることを告白した。
GFF@yukiは200万円を出した当人から昨年6月に届いたというメッセージを証拠として挙げ、自身に返済の義務はないと主張した。そこには、次のように書かれている。
単刀直入にいいますとFXへの復帰の件なんですが資金提供で共同で復帰しませんか?
GFF@yuki曰く、「僕からお金を貸してくれと言ったんじゃなくてですね、資金提供。資金提供ですよ」。「俺、調べたんですけどね、最初から詐欺をするつもりじゃなかったら立件できないらしいんですよね」という。資金提供とは「金を差し出すこと」という意味であり、差し出されたものを受け取っただけで借金などではないと強調した。「開き直ってないよ、事実を言ってるだけ」という。
これに対して200万円を出した人物の主張によれば、
GFF@yukiにはあくまでも貸与したのであり、返済を待ってほしいと言われて以降、連絡を取れなくなってしまったというのだ。
国民生活センター内にある公益社団法人・全国消費生活相談員協会の見解
- 問題への法的な回答は難
- 200万円を出した当人が、「資金提供」の定義や解釈も含めて、弁護士に相談することを勧める
引用サイト
GFF200万持ち逃げ関連動画
GFF 某FX生主との金銭トラブル(200万円)について
パン粉 「俺と塾は(GFF)援護にまわります!」
FXで10万円を6億にした男が悪魔に心を売る
GFF200万持ち逃げ関連2chまとめ
GFFに資金提供を持ちかけた。
「あなたの人柄に興味を持ちました。資金提供するので共同で復活(FX)しましょう!」(200万)
↓
同時期ぐらいにパン粉にお金を借りて、FXグランプリに参加。(30万)
↓
3か月後ぐらいに全額返済される。FXグランプリは全敗。
(俺の記憶だと50万ぐらいグランプリ期間中に溶かしている。同時期に期間工の仕事を始める)
↓
GFFからトーシローへ20万返済される。
(俺の記憶だと18万だったような・・・。パン粉の返済とトーシローの返済の時系列はよくわからんが、やや同時期に返済されたと推測)
↓
また同時期に数人から金を借りていた。
(噂だと約200万ほど。他にも借りている可能性あり。そして貸借なのか無償で提供したのか出資したのかは不明。)
↓
アフィで中抜きしようとリスナーに宣伝したり、GFFファンドで出資を募ろうとリスナーに呼びかけたりとサイドビジネスに走る。
(GFF曰く「俺に出資したい人は数人いる」)
↓
相変わらずFXや競馬は止められず、順調に資金を溶かす。
(今年の初めだったか、ドル円取引で数万円を150万ぐらい?をわずか10日間程で増やしたのを見ておかしいと思ったことがある。)
↓
相変わらずトーシローへの返済はなく日々は過ぎていき、GFFは相変わらずFXや競馬を呑気に続けていた。
(春のG1で20万ぐらい?社蓄の給与じゃ有り得ない大金を賭けたが予想通り溶かし、落ち込む様子もなくヘラヘラと笑っていた。所々俺の記憶が曖昧なのは申し訳ない。)
↓
5月ごろ、NZドルSで爆益!!のはずがハイレバが祟りリバウンドでロスカットされる。
(150万ぐらい?の利益のうち60万は出金していたが(アイフォで初めての出金)、リバにびびって出金した分を全額を入金して0カットされた)
↓
トーシローにTELLし、事の経緯を説明し支払い延期を嘆願した。
(6,7月に期間工の期間満了?の金や中抜きの金が入ってくるから、もう少し待ってくれと言う。)
↓
5月31日を最後に突然の放送休止
↓
トーシローが放送で「G」とコードネームをつけ、彼の情報がほしいとリスナーに問いかける。
(仕事や人生相談などを聞いて大丈夫かとても心配だからと遠まわしな言い回しで、彼の情報を探ろうとしていた)
↓
のちにトーシローがGFFに200万の金銭貸借があったことが発覚
↓
馬鹿な生主がトレンドに乗っかりメシウマ放送
↓
GFFはキャプ翼に熱中
↓
それを2チャンで知ったトーシロー激怒
(GFFと連絡取れない上に放送上で暴露したことで圧力をかけられる)
↓
GFF側に1人サポーターをつけ3人で話し合うもトーシローは交渉に応じず決裂
(GFFの条件は「毎月5万ずつ返済しましょうか?」)
↓
日曜日、GFF復活そして釈明放送
「僕は資金提供をされたんです。お金を借りたんじゃない、貰ったんです。差し出されたもんは貰うでしょう。」
など、言動や態度に憤りを感じたリスナーは多く俺もその一人。
最終更新:2012年11月08日 15:01