◆現在のタスク一覧

※覚え書き。

 No   難易度   優先度   タスク名称と内容等 
 01   難   高   《投剣》系ソードスキル 
 ユニークスキルによる例外を除いて基本的に複数の武器を同時に手にして振るう事は出来ず、戻ってきてしまう武器もある為複数連撃技にし難い。
……と思っていたが《圏内事件》でキリトが片手直剣を抜いたまま左手で投げ針(ピック)を3本同時に投擲していた。《投剣》は複数手にして一斉投擲可能な模様。
盾役のプレイヤーが居る場合、長柄武器以上の遠距離から安全かつ一方的に攻撃できる為、bebuff効果を持たせると強力すぎて必須化してしまう恐れが在る。
《投剣》はCCであるらしいが、Mez、Root、Stunいずれも一方的に攻撃し続けられる様になりかねないため注意が必要。
与ダメージが低くとも遠距離から安全かつ一方的に目や頭を《部位狙い》出来るというだけで強力なので命中補正は慎重に設定する必要が在る、など。 
 02   難   中   生産スキル熟練度が足りないと修理(耐久値回復)できない仕様の再現 
 《品質値》という独自の基準を設けている為、再現重視で調整すると高《品質値》装備の運用が極めて厳しくなる。 
 03   易   中   《スピニングシールド》、《2Hブロック》、《スレットフル・ロアー》、派生スキル扱いの《威嚇》等、防御技やprovoke技の実装 
 詳細戦闘の全力防御オプションもしくは与ダメージの無いソードスキル扱い等、実装自体はさほど難しく無いが、
詳細戦闘を行わない限り意味が無く、詳細戦闘時の選択肢が増える事で一層行動を決めづらくなる。 
 04   難   中   生産スキルと装備種、強化段階毎の必要強化素材一覧表 
 完全な一覧表が用意できれば便利で原作再現度も上がりMMOらしさも増すが、《鍛冶》だけでも35種と純粋に厳しい。 
 05   至難   低   全生産スキル、熟練度毎の生産レシピ一覧表 
 完全な一覧表が用意できれば便利で原作再現度も上がりMMOらしさも増すが、
各スキル毎に1~1000まで全ての品目や装備、素材を設定するのは全アイテムを設定するにほぼ等しい為一個人では非常に厳しい。 
 06   易   中   SAOP3で登場したmob名称等のデータ反映 
 クエスト内容はユニークな展開である可能性が高いので、クエスト関連登場mobを反映させるべきか要検討。 
 07   難   待機   《カレス・オーの水晶瓶》の反映 
 極めて有利になる非常に強力なアイテム。
現実のMMOならレベルを上げてからクエ未クリアのプレイヤーを混ぜて出るまで延々通うのが定番になるほど強力なので詳細性能の追加情報待ち保留。
もし仮に所有権無しでは使用できず、譲渡不可だったとしても十二分に強力で影響が大きい。
さらに制限を加えないと、例えば《結婚》して交互に使用すれば夫婦でスキルを入れ替える事も可能になってしまい得る。
また反映するのならばゲームとしてバランスを取る為に対になる黒エルフ側のレアドロップ品も相応に強力なアイテムとして設定する必要がある。 
 08   難   高   その他スキルの有用度調整及び実装 
 SAOP以降のバージョンアップでネームカラーによるLv差識別が実装(また《黒の剣士》の最終的なスキルスロットに《識別》が無いのが確認されている)の影響を受け、
貴重なスキルスロットを割く意義が薄れた《識別》スキル等を調整し、他のスキルと同程度まで有用化する。
また効果が解り次第、現在未実装のスキル《応急手当》等を実装する。《重量拡張》は有用過ぎるのと大工事が必要になるのでどうしたものか……。 
 09   並   低   錆び装備の修復 
 鍛冶屋で修復して貰うとごく低確率でレア装備が手に入る場合がある、らしい。 
 10   易   中   偶発ヒット関連の原作仕様について説明を追加 
 通常攻撃やソードスキルが味方に偶発ヒットすると障害物接触扱いで停止する(SAOP1 p111)仕様周りの明記。 
 11   難   高   SAOP4への対応 
 モンスターカテゴリーの再整理、SAOPで判明したソードスキルの追加実装、《片手戦爪》系ソードスキルの名称傾向変更対応とCC能力付与、
SAOP4で判明した装備データ反映によって生じた関連プレイヤーデータの修正。 
 xx          
 - 
 xx          
 - 
 xx          
 - 
 xx          
 - 
 xx          
 - 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年03月21日 22:36