アモアス雑談界隈(Among Us雑談界隈)


概要

アモアス雑談界隈とは、ゲーム「Among Us(アモングアス)」内で雑談を主目的として活動するプレイヤーたちの集まりを指す。
主に、アモアスの部屋を建てて会話を楽しむプレイヤーが中心であり、そうした人物は雑談民と呼ばれる。
雑談民の定義は明確ではなく、活動を休止した者や引退宣言をした者が依然として雑談民と呼ばれることもある。

雑談部屋とは

雑談部屋とは、アモアスのロビーを利用して会話を楽しむための部屋である。
多くの場合、試合を開始せずにロビーで会話を続ける「非開始型」が主流であり、その他にも会議時間を無限に設定して雑談を行う「会議型」など、いくつかの形式に分かれている

これらの部屋では、プレイヤー同士が気軽に交流し、日常会話や時事、ネタトークなどを交わすことが中心である。
アモアスというゲーム本来の目的から逸脱した独自の遊び方ではあるが、それゆえに界隈独自の文化が形成された。

雑談界隈とその派生コミュニティ

雑談界隈の中でも活動頻度が下がった元雑談民や、アモアス外での交流を好む層によって、複数の派生コミュニティが誕生している。
その一つがれもにき鯖であり、広義的にはアモアス雑談界隈の延長線上に位置する存在といえる。
このような分派的なコミュニティの形成は、雑談界隈の多様化と同時に、その拡張的な発展を象徴している。

問題点と課題

雑談界隈にはいくつかの問題も存在する。主なものは以下の二点である。

1. 利用規約上の問題
アモアスは本来、人狼系の推理ゲームであり、雑談目的での使用はInnersloth社の利用規約に抵触する可能性がある。


2. 普通民(通常プレイヤー)との対立
雑談部屋はしばしば身内ノリが強く、試合を目的とするプレイヤー(通称:普通民)との間で摩擦が生じることが多い。
雑談民の中には、普通民との対立を深める発言を行う者もおり、界隈内での対人関係が複雑化する一因となっている。

雑談民の実態

とはいえ、すべての雑談民が対立的な姿勢を持つわけではない。
中には、単に知人と再会するため、または気軽に話すために雑談部屋へ参加する人々も存在しており、雑談民を一括りに評することは難しい。

現在の状況

近年、アモアス内で活動する雑談民は減少傾向にあり、SNSやDiscordなど、アモアス外で活動する者が増えている。
その理由としては、他界隈への移住・モチベーションの低下・界隈内の人間関係への疲労などが挙げられる。

しかし一方で、アモアス外での雑談民たちは新たな集団や文化を形成しつつあり、
今後は「アモアス外の雑談民コミュニティ」という新たな形でコミュニティが存続・発展していく可能性もある。

総評

アモアス雑談界隈は、ゲームの枠を超えて形成された独自文化であり、
その歴史には多くの人物・出来事・コミュニティが関わっている。
時代とともに変化しながらも、人と人との交流を中心に据える文化として、断続的に存在し続けるだろう。

タグ:

用語解説
最終更新:2025年10月30日 22:03