他のギアと違い地上を移動できる戦車
メイン武器は場面・目標で使い分ける必要がある為、複数持つ必要がある
サブ武器は有効角度が低い為ほぼ直線状にしか飛ばない
シージーモードが魅力的!
<各ステータスの役割>
【攻撃】
・ダメージ、命中、貫通の上がる重要な項目
攻撃にどれだけ振るかで、武器、アーマー全てが変わってくる
【防御】
・エンジン装備の条件項目。振ると防御率が上がる
元々、シールド・エネルギーの高いアーマーが多い為、高防御はM以上に硬くなる
【燃料】
・振るとペナルティ項目、最低限で十分・・・79%までを意識すれば大丈夫
【シールド】
・エンジン装備の条件項目。0エンジンを使うのに必要な40あれば十分・・・と言われている。
40以上ふった話は聞かないので、未知の領域でもある。
【精神】
・シージモードを使うAギアは、最低限CPU補正込みで63は欲しい。
63で得られる520以上は、使いきれるわけでもなく恩恵は薄い
<ステータス振り>
※:精神63 シールド40は前提条件とする。
【攻撃】
・俗に言う攻撃極、兎に角キルマークを取りたいならお勧め
武器は、多少エンチャが乏しくも対人狩りと楽しめる。
但し、防御に振らない為、装甲は薄く対人、後半の狩り共に、立ち回りが重要になる。
アーマーはシールド、エネルギー高めを使うと幸せになれるかもしれない
【攻撃=防御】
・それなりに硬い装甲と、それなりに高い攻撃力。割と長く生き延びつつ戦える
但し、どうしても手数が必要になる為、キルマークは取りづらい。武器の補正が重要
狩りでも、装甲があるため後半に行くにつれ、ダメージの減少が嬉しい
【防御>攻撃】
・硬い装甲、大量のHP、戦艦の装甲を持った駆逐艦
シージモードのお陰で攻撃力不足は多少補えるが、命中、貫通共に低く
戦う相手を選ばなければならない。特に、良い武器をもっているかどうかが非常に重要になる。
<狩り方>
・空中、地上の種類有り
空中と地上でその時その時の狩り易い敵を見つけて倒していく
【空中】
◆最低速度0エンジンについて
1.Before(0エンジン入手前)
・最低速度0エンジン入手までは他と同じ
2.After(0エンジン入手後)
・「S」を押しながら速度0を保ち、「A」又は「D」を押して、相手の攻撃を回避しつつ
相手側に射線を向けてひたすら攻撃
サブ武器を生かす為、相手の移動に合わせ少し移動し、サブ武器が当たるように
移動すると幸せになれる。
◆ライオン状態について
・基本は相手を1方向にまとめ、「A」「D」でかわせるようにすることがベスト
難しい場合は、一気に加速し攻撃の方向を絞る事で回避しやすくなる。
【地上】
◆メッセンジャー系
・対象との距離が400以下なら相手の攻撃が当たらないのでひたすら撃つ
◆空中の敵
1.射程の短い敵を相手にすること(近づく前に無傷で倒せ!)
2.ミサイルを撃つ敵は相手にしない(バリヤーは15秒だけ)
3.射程の長い敵は相手にしない
<役割>
◆Scene デンA or B(移動時)
・他Aギアと歩を合わせ進軍
バリヤーが使えるときは張りつつ前へ、バリヤーが切れたら後退
これを交互に繰り返し、相手にプレッシャーを与えつつ進む
◆Scene ゲート封鎖
・無心で撃て
◆Scene [[ロック]]上層
・ボーナスバルーン役
◆Scene その他
・相手に気がつかれ難い位置を取ること
崖があるなら、崖の裏側、木があるなら木の影
相手が直線的に動くなら、大きく外から回り横からetc...
一番各個人の技術が要求される。
【メイン武器】
◆キャノン系◆
<特徴>
威力:高 命中:低 距離:中 連射:低
用途
1.狩り
・主に青色の相手の乱獲用
2.対人
・対人では主力武器として使われ易い
理由としては、シージモードで空中の相手を攻撃する場合、
一気に移動され攻撃する時間が短く、短い時間でいかに沢山の
ダメージを与えるかが対人の鍵になる。
◆マスドライブ系◆
<特徴>
威力:中 命中:高 距離:低 連射:高
用途
1.狩り
・白以上を相手にする時少し幸せになれる)
2.対人
・命中と速射が高い為、回避極型のIGを相手にする場合有効。
他はオプション次第だが、もし使うならば、武器に対する愛と、
使い方が鍵とになる。
◆デュエリスト系◆
<特徴>
威力:低 命中:中 距離:高 連射:低 ※:攻撃回数*2
用途
1.狩り
・未使用により謎
2.対人
・未使用により謎(距離を伸ばしてデンの進軍時くらいか?)
【サブ武器】
<特徴>
威力:高 命中:高 距離:高 連射:低 ※:発射回数4 or 6
<用途>
・狩り
・狩りのメイン武器に劣らない役割を発揮
オプションは、元々命中があるので威力がお勧め
・発射回数が4 or 6どちらかはこのみ次第
(きちんと相手の後ろを取れるなら4、取りづらいなら6をお勧め
発射回数が多い6は多少ずれても当たってくれる)
・対人
・重いだけ、はずす事を推奨
最終更新:2009年03月31日 20:08