はい。課金によって、見た目だけのスキンの入手や、IPを多く貰えるものも買えます。
IP=ゲーム内ポイント RP=リアルマネー
単品以外に、沢山の要素がパッケージされたBundleが購入できます。
チャンピオン | ルーン | スキン | |
---|---|---|---|
IP | o | o | x |
RP | o | x | o |
しなくても遊べますが、接続エラーが起きる場合は以下のport解放とファイアウォールの許可設定してみましょう。
5000 - 5500 UDP - League of Legends Game Client 8393 - 8400 TCP - Patcher and Maestro 2099 TCP - PVP.Net 5223 TCP - PVP.Net 5222 TCP - PVP.Net 80 TCP - HTTP Connections 443 TCP - HTTPS Connections
http://support.leagueoflegends.com/entries/20133372-port-forwarding-for-league-of-legends より
コントロールパネルから、ダウンロード時にインストールしたPando Media Boosterを削除して下さい。
こいつが常駐しているせいです。
IEの設定で詳細タブにあるセキュリティ群にある「サーバーの証明書失効を確認する」のチェックを外す。
http://na.leagueoflegends.com/board/showthread.php?t=3280106
・Windowsの日時設定が大きくズレがある場合に接続出来ない事があるようです、同期してみましょう。
・Windowsのアップデートプログラムをインストールしてみてください。
・ファイアウォールやアンチウィルスソフトが通信をブロックしている場合があります。LOLを例外処理にするか一旦それらを切って接続出来ないか試してください。
・ポート解放をしてみてください。http://loljp-clone.tk/wiki/index.php?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1%2FFAQ#f33c7cac
Wiki内に対策ページが出来ました。
アルファベットのみ入力可能です。Enterでチャットを開き、半角/全角キー(Alt+半角/全角も試してみて)で切り替え。
ロード画面の間にOSのタスクマネージャーから最大化しましょう。
何かの拍子にスコアボードが画面外に移動してしまう事があるようです。
ESC押す→Interface開く→OKで出てきます。
バグなので、再接続するか、Esc -> Video -> Frame Rate CapをBenchmark等に変更すると改善する事があります。
セットアップ中にCRCエラーと警告された場合はインストーラーが壊れています。
アンインストールした上で、インストーラーとTEMPフォルダ内を空にして公式からダウンロードし直してみてください。
Windowsのユーザー名が英数字でないとインストールできません。
また、インストーラーが置かれているディレクトリに漢字やひらがなが含まれている場合、インストールが正常に完了しないことがあります。
(例:C:\Documents and Settings\Username\デスクトップ)
別のディレクトリにインストーラーを置きましょう。
Microsoft .NET Framework 3.5が入ってない場合起動しないのでインストールしてから起動してください
細かい登録方法などはここを参考にしてください。
PendoMediaBoosterでエラーが出る場合はここを見ると幸せになれます。
ほとんどの場合自分の環境のせいです。
ファイル書き換えや差し替えをしませんでした場合は元の環境に戻せば正常にパッチが当たる場合があります。
(ごく稀にRiot Gamesの不手際でパッチの速度が異常に遅くなったりもするので困ったときはフォーラムをみよう)
動作がおかしい場合、パッチ画面の右上にある歯車ボタンからRepairか、
アンインストール後に公式から落としなおしたクライアントで再インストールを試してください。
グラボドライバが悪さをしている場合もあるようです。
v1.0.0.104あたりから、ゲーム開始時やチャンピオン選択時にCrashすることが複数報告されています。
日本語入力システムに「Google 日本語入力」を使用していると発生することが多いそうです。
※ATOK等でも起きるかもしれません。
同様の事例で困っている方は、日本語入力システムを「IME」に戻してみてください。
日本語入力システムの切り替え方法 (Google検索)
2010/12/02: 追記
v1.0.0.106(2010/12/02 02:00~)よりゲーム中にフリーズする事例がしばしば発生しているようです。
サウンドをすべてミュートにすると発生しなくなる、という報告があります。(未確認)
フリーズする方は、上記の日本語入力システムの切り替えと併せて試してみてください。
ポート解放とファイアーウォール設定をしてみましょう。
http://loljp-clone.tk/wiki/index.php?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1%2FFAQ#f33c7cac
・.NET Frameworkの最新版をインストールしてください。
・LOLはいくつかのISPのデフォルトDNSサーバーへの接続に問題があるサーバー別名を使用しており、パッチのダウンロードを開始しない場合はネットワーク設定のパブリックDNSサーバーを変更する事で改善出来ます。
警告:ネットワーク構成設定を変更すると、インターネット接続に問題が発生する可能性があります。データ変更しようとしている場合は元の設定に戻せる様にメモをしておきましょう。
Windows7とVistaの場合
スタートメニューを開きます。 [コントロールパネル]を開きます。 [ネットワークとインターネット]を選択します [ネットワークと共有センター]を選択します 左側のナビゲーションバーで[アダプタの設定を変更する]を選択 右側のネットワークアダプタをクリックし、プロパティを選択します。 インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)とオープン[プロパティ]を選択します。 メニューの一番下に移動し、"次のDNSサーバーのアドレスを使う"に変更 次のパブリックDNSサーバーに、それぞれの空のフィールドに1つに入れて 8.8.8.8 8.8.4.4 [OK]を選択して変更を保存します
Windows XPの場合
スタートメニューを開きます。 [コントロールパネル]を開きます。 [ネットワーク接続]を開きます。 [ネットワークアダプタ]を右クリックしプロパティを選択します。 [インターネットプロトコル(TCP / IP)]を選び[プロパティ]を選択します。 メニュー下方に移動し゛次のDNSサーバーのアドレスを使う゛へ変更。 下記のDNSサーバーアドレスをそれぞれ打ち込みます。 8.8.8.8 8.8.4.4 [OK]を選択して変更を保存します。
原文:http://support.leagueoflegends.com/entries/234188-changing-to-public-dns-servers
おもにWindows7で発生しており原因は運営調査中ですが、いくつかの改善策が以下の様に示されています。
・LoLクライアントの互換性オプションのチェックを外してから起動。(アイコン右クリック→プロパティ→互換性) ・\Riot Games\League of Legendsにあるlol.launcher.adminから起動。 ・Adobe AIRを更新してしてください。http://get.adobe.com/air/ ・\League of Legends\RADS\solutions\lol_game_client_sln\releases\deployにある.exeファイルを探して起動。 ・もしフルファイルパスを理解出来るのなら(?)問題のあるファイルをバックアップし、ゲームフォルダから削除。次にrepairを使用してください。(パッチ画面の右上にある歯車ボタンから使用可能)
原文:http://na.leagueoflegends.com/board/showthread.php?t=1327567
1.C:\Riot Games\League of Legends\RADS\solutions\lol_game_client_sln\releases\[最新パッチ]\deploy\DATA\CFGへ移動します 2.game.cfgをメモ帳などで開きます 3.最後の行に以下を追加します [Performance] PerformanceTestScore=200 4.上書き保存します
あるいは以下のファイルをDLし前述のフォルダにコピーします http://support.leagueoflegends.com/attachments/token/nyy2mewwufrktdg/?name=game.cfg
原文:http://support.leagueoflegends.com/entries/20532571-r6025-c-runtime-pure-virtual-function-call
その他
C:\Riot Games\League of
Legends\RADS\solutions\lol_game_client_sln\releases\0.0.0.170\deploy\DATA\を開く
「menu」というフォルダがあるか確認しあれば削除する。新たに「menu」フォルダを作成し、その中に「hud」という名前のフォルダを作る
LoLを起動しカスタムゲーム等でHUDを好きなように設定し、LoLを再起動。これでhudフォルダに設定ファイルが生成されていれば保存されるようになるようになる
ウィンドウの左端をドラッグ&ドロップするとサイズを変更できます。
分かりにくいものだけ詳細を書き込んでおきます。
上記オプションの設定項目にある「ColorBlind Mode」をオンにすればOK。
一部ゲームモードのPick画面ででDodge(クライアントを強制終了させPick画面を強制的に中断する)すると、
ペナルティとして一定時間そのゲームにマッチングできなくなります。
同じゲームモードでペナルティが解除されてから8時間以内に連続してDodgeすると、ペナルティは増加していきます。
ペナルティの時間は以下の通り。
Dodge1回目 | 2回目以降 | |
---|---|---|
Custom/Coop | 制限無し | |
Normal | 5分30秒 | +15分追加(上限1時間) |
Normal(ARAM) | 15分 | +60分追加(上限1時間) |
Ranked Solo/Duo | 5分30秒 | +30分追加(上限1時間) |
Ranked Teams | 1分 | +60分追加(上限1時間) |
Rankedの場合は更にLeague
Pointを失うペナルティも存在します。
Ranked Teamsのペナルティは一緒にいたチーム全員にかかります。
状態異常解除系のアイテムを揃えて対抗しましょう。
スタン持ちが2人以上居る場合はTenacityでスタン時間でも減らさないとやってられません。
自身がMeleeの場合、逃げながらスタンやスロー等を使う敵を追いやすくなるのでかなりオススメです。
サモナースペルのCleanseも持っておけば上記アイテムあわせて3回は状態異常回避できるので十分対抗できるはず。
敵チームで唯一生き残っているチャンピオンにとどめを刺すと表示されます。それだけです。
Paypalで支払可能です。Paypalへのチャージも基本的にクレジットカードが必要ですが、
割高でもよければ銀行振り込みやWebmoneyでPaypalのチャージを購入できる代行業者があります。「Paypal 販売」で検索してみて下さい。
(PlayAsiaでlolのRPカードが売ってるのでMoneybookersを使って振り込めば代行よりかは安い)
また、Vプリカ>http://vpc.lifecard.co.jp/での購入が可能です。こちらのサイトを参考にしてください。
ネット銀行などで取り扱っているワンタイムデビットサービスでも購入できます。
支払い方法を管理している会社によって手数料が違ってくるためだそうです。
もっとも、日本からペイパルやクレジットカード以外の支払い方法で払う人はあまりいないと思いますが・・・
RP購入画面からPaypalへのログイン後tab→tab→spaceと押す。
1つのアカウントで3回限り、返品する事が可能です。
ストアのメニューの一番下の「Purchases」を選択すると、90日以内に購入した商品の一覧が出てくるので、右側の「Refund」をクリックで返品完了。
購入してから90日以上経っている物や、ルーンページ等一部の商品は返品できません。3回返品するともうそのアカウントでは返品出来なくなるので、慎重に選びましょう。
http://support.leagueoflegends.com/entries/258623-display-errors-with-paypal-purchases
購入情報が反映されるまで時間差がある場合があります。普通30分以内に反映されます。
PVP.netからログアウトし、入り直しても駄目な場合、
「support@riotgames.com」まで商品の決済ID(Transaction
ID)を送ってください。Transaction IDはストア内の”My Account”の中で見ることができます。
RP |
650![]() |
1380![]() |
2800![]() |
5000![]() |
7200![]() |
価格 | $5.00 | $10.00 | $20.00 | $35.00 | $50.00 |
$5分購入時:$1=130RP
$50分購入時:$1=144RP(約1割引=約$5分お得)
$1=130RPで計算した場合の実質的な価格は以下の通り。
RP |
260![]() |
390![]() |
520![]() |
585![]() |
975![]() |
1820![]() |
$換算 | $2.0 | $3.0 | $4.0 | $4.5 | $7.50 | $14.00 |
ARAM(The Howling Abyss)で使用する為の機能です。
The Howling Abyss#Rerolls
他人を評価する為のシステムです。Custom Game以外での試合終了後、良い印象のプレイヤーを評価する事が出来ます。
評価するには試合終了時のリザルト画面で、右上のサモナーネームの左側にある緑色のアイコンをクリックし、
どんな働きをしたかを4通りの評価する事が可能です。
プロフィールの真ん中に評価の総ポイント数が表示されます。
評価内容はそれぞれ
「味方に対して」
・Friendly(チャット等で友好的に接してくれた、激励してくれた、試合を楽しませてくれたプレイヤーに対して)
・Helpful(参考になる情報やアドバイスをくれたプレイヤーに対して)
・Teamwork(チームのために貢献してくれたプレイヤーに対して)
「対戦相手に対して」
・Honorable(勝って驕らないなど、敵ながらあっぱれなスポーツマンシップを体現したプレイヤーに対して)
となっています。尚、溜まったHonorポイントの用途はまだ未定です。
ちなみに、Honorが一定量溜まると次回ログイン時にリボンが付与されます。
リボンはChampionピック時・ロード画面に表示され、リボンの色は貰ったHonorの種類で変化します。
Honorable Opponent=赤、Teamwork=黄、 Friendly=緑、Helpful=青
Season3でのRankedが始まった時、RateはNormalと同じ内部Rateとして見えなくなるようになりました。
現在はTierとDivisionといった大まかな分類がされており、Rateはマッチングされるときの基準となります。
また、LOLKINGで自分のサモナーネームを検索すると疑似的なRateがわかるようになっています。