- 札幌駅から余市へは1時間20分、余市駅から徒歩5分くらい。小樽から先、JRは1時間ごと、バスは20分ごとにある。
- いわゆるニッカのプロパガンダ施設。ウイスキー2種とアップルワインの無料試飲もある。
- ニッカの歴史を一通り学べる。朝ドラの舞台にもなった。
- 人はそれなり。人民もそれなり。夏場のハイシーズンに行っても(車に乗れなくなるからか)さほど混んでいない。
- お土産店や有料試飲、レストランも完備。
- 有料試飲ではカミュなんかも飲める。有料試飲スペースは例外的に人が少ないので気取りたい人や落ち着きたい人はどうぞ。
- レストランではエゾシカも食える。おいしい。
- お土産店が一番混む。甘党はアップルワイン、アルコールに弱い人はシードル(スイート)、それ以外の人にはウイスキー、ブランデー、ジンやウォッカもある。宮城峡も置いてあるのでニッカの製品は一通り買える。送料はまあ考えちゃダメ。
- もちろん未成年でもリンゴジュースの試飲があるので最低限楽しめる。
- お酒は二十歳になってから。
最終更新:2018年12月04日 23:34