トリップ

《トリップ》

1.旅行のこと。
長期旅行を意味する「Travel」に対して、短期間旅行を意味する。

転じて、薬物使用などによる精神状態の異常化(幻覚を見たり精神不安定になったり)、あるいは工場機械が操業中に異常を来して唐突に停止したりすることも言う。


2.「一人用キャップ」の略語。さらに略して「鳥」とも言う。
匿名掲示板(2chなど)で、名前欄にハンドルネームに続けて半角シャープ(#)+特定文字列を入力すると、その文字列に対応したある文字列が「◆(文字列)」の形で表示される。

要するに一種の「成りすまし防止機能」であり、管理人もしくはそれの認めた管理人に準ずる権限を持った人物に与えられた「キャップ」機能の簡易版で、実際に表示されるトリップを名前欄にコピペすると「◆」が「◇」となるためすぐにニセモノが判別できる。

名前欄に入力する「#(文字列)」は「トリップキー」と呼ばれ、このトリップキーさえわかれば同じトリップをつけることができる。
ある程度好みの文字列のトリップをつけるには、特定のツールによるトリップキーの検索が必要。しかし任意の文字列が5個以上になると検索されるまでアホみたいに時間がかかるので注意(6文字まで指定して検索すると24時間以上かかるのが普通)。


成りすまし防止としての要素が強いトリップだが、大体は「自己主張の一手段」を兼ねている場合も多い。例えば自分の好きなゲームキャラのローマ字表記などが入っているトリップをつける、などは基本といっていい。
とはいえ2chは場所によって規模の差異はあるものの、基本的にはDQNの巣窟であり、そうしたDQMはおおよそ常人には理解できない理由で特定の人間に成りすましてその人物を貶めようとするため、トリップとはそれが我慢できないコテハンへの救済手段というのが本来の意味合いである。

しかしそういうことを言って聞かせても何時まで経っても理解しようとしない人間や、単にポリシー(面倒臭いだけ?)でつけない人間も中には居る。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年05月06日 02:32