《バラバラスピード》
通常「バラスピ」と略して呼ばれる。
ポップ君1個1個が個別の速度で降ってくるというオジャマ。
縦連打や同時押しもまるでバラバラの配置に見える視覚効果は強烈の一言に尽きる。
その変速幅はHSオプションに依存し、HS3.0のとき最遅と最速の差がもっとも大きくなるため被害が最大になるとされ、逆にHSオプション未使用もしくはHS6.0ではその差がもっとも小さくなるため相対的に威力は弱くなるとよく言われる。
しかし変速幅が小さくなるから楽になるといっても、結局視覚効果として最遅状態・最速状態でそれほど大きな差はない。「NSなら大丈夫」などと言ってNS状態に慣れずにそのまま道中で自滅するというパターンもあるので注意。
結局のところ、個人差には相当影響されづらい強力なキラーオジャマである。時に、AC13以降の環境における熱帯最強オジャマと目されることもある。
ネット対戦においては入手方法、使用制限によってそれぞれだがレベル3オジャマであることだけはいろはの頃から変わらない。
発動から効果が出るまでに若干のタイムラグがあり、ラス撃ちを引きつけ過ぎると効果が出切らないうちに曲終了、なんてことがあるのがオチャメ。
(習得条件)
AC12 不詳(「総合1位15回で習得」と言われるが詳しいデータが見当たらないので要補完)
AC13 総合1位通算50回以上で取得(ヒーロー部屋以上)
AC14 大魔道師をマスターする
AC15 幻術師をマスターする
AC16 踊り子をマスターする
AC17 「こうげき」を100にする
AC13以降軒並み習得条件が厳しくなっており、AC14からは揚句におおむねその威力に過ぎた副次効果がついてくることも多い。
AC17ではAC14ぶりに英知バラスピという恐怖の大王が降臨する可能性があるばかりでなく、アイテムにより完全遮断できず猛威をふるったがそれが仇となったのかAC18ではついに放逐された。
これ絶対やったの忍者だろ…汚いなさすが忍者きたない…。
最終更新:2010年07月30日 09:19