《インフェクション・フライ》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《インフェクション・フライ》」で検索した結果

検索 :
  • 《インフェクション・フライ》
    《インフェクション・フライ》 効果モンスター レベル1/闇属性/昆虫族/攻撃力100/守備力0 ①:自分フィールドの「インフェクション・フライ」のレベルを倍にする。 この効果は1ターンに1度しか発動できない。 原作・アニメにおいて――― 「カイトvsMr.ハートランド」戦においてMr.ハートランドが使用。1体が通常召喚され、さらに《ヘル・マルチプリケーション》の効果で手札から2体が特殊召喚された。 その後、3体全てが効果を発動したことでレベル8となり、《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》のエクシーズ素材となった。
  • 《ヘル・マルチプリケーション》
    ...トランドが使用。 《インフェクション・フライ》2体を特殊召喚した。
  • 《インフェクション・ミーディアム》
    《インフェクション・ミーディアム》 永続罠 ①:自分フィールドの悪魔族Xモンスターが破壊された時、 自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合に発動できる。 自分フィールドに「インフェクション・バグ・トークン(星1・闇・攻/守300)」を5体特殊召喚する。 このトークンの戦闘で発生する自分へのダメージは0になり、 このトークンを戦闘で破壊したモンスターはダメージ計算後に破壊され、そのコントローラーは300ダメージを受ける。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsMr.ハートランド」戦においてMr.ハートランドが使用。 《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》の戦闘破壊をトリガーに発動し、インフェクション・バグ・トークンを5体特殊召喚した。 返しのターンでインフェクション・バグ・トークン1体を《No.39 希望皇ホープ》に自爆特攻させて除去し、続く2体目の攻撃...
  • 《インフェクション・エクステンション》
    《インフェクション・エクステンション》 永続魔法 ① 1ターンに1度、自分フィールドに「インフェクション・バグ・トークン(星1・闇・攻/守300)」1体を特殊召喚する。 この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。 ②:相手プレイヤーはモンスターをセットおよび守備表示で特殊召喚できない。
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    ...ッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ》 《ランク・ドミネーション》 《現状からの脱皮》 《ステルス・ストライク》 ...
  • 《ライト・バック》
    《ライト・バック》 永続罠 ①:相手フィールド上にモンスターが特殊召喚した時に発動できる。 自分の墓地から光属性モンスター1体を特殊召喚し、 このカードを装備カード扱いとして装備する。 この効果によってこのカードを装備したモンスターの攻撃力は1000ダウンする。 ②:このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。 原作・アニメにおいて 「遊馬VSMr.ハートランド」戦において遊馬が使用。 カードの持ち主は直前まで戦っていたカイトであり、彼がダメージで離脱した後引き継いだ遊馬が《インフェクション・エクステンション》によるインフェクション・バグ・トークンの生成をトリガーに発動、《銀河眼の光子竜》を蘇生した。
  • 漫画版5D’s
    通常モンスター 《ジャンク・アーマー》 《シザーハンド・ドラゴン》 《天輪の黒魔僧士》 《光輝の戦乙女》 効果モンスター 《オーキッド・モス》 《オーキッド・マンティス》 《ロアー・バルカン》 《バン・ガード》 《ポンプアクション・コマンドー》 《魔法妖精 エリート・クラレット》 《サイン・ビークル》 《ゲート・ビークル》 《シグナル・ビークル》 《暴走轟 ロード・ガーディアン》 《インフェルニティ・スピアベアラー》 《インフェルニティ・シールドベアラー》 《スピン・モスキート》 《森の盗賊 チップ》 《森の旅人 ニャント》 《森の策士 コン》 《森の商人 ポン》 《ミサイル・ナイト》 《インフェルニティ・クイーン》 《呪炎王 バースト・カースド》 《森の聖騎士 ワンコ》 《森の霊媒師 ゲッコ》 《地獄毒蛾》 《薔薇の精霊》 《地獄蜘蛛》 《道化傀儡アクロバート》 《道化傀儡クンストライ...
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《インフェルニティ・クライマー》
    《インフェルニティ・クライマー》 効果モンスター レベル3/闇属性/悪魔族/攻撃力800/守備力800 自分の手札が0枚の場合に発動できる。 自分の墓地に存在するこのカードをデッキの一番上に戻す。 この効果は相手ターンでも発動できる。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した闇属性・悪魔族の下級モンスター。 手札が0枚の時、墓地からデッキトップに戻る効果を持つ。 ハンドレスを条件としたフリーチェーンの《鳳凰神の羽根》を内蔵しているモンスターだが、単独では自分でドローロックをかけてしまうデメリットモンスターに近く、コンボが前提となる。 しかし、手札にあって意味があるカードというわけでもないため、《デーモンの宣告》とはコンボこそできるものの意味が薄い。 また、そもそも効果の発動条件が手札0枚である上、 他のデッキトップのカードに関連するカードは総じて【インフェ...
  • 《インフェルニティ・スピアベアラー》
    《インフェルニティ・スピアベアラー》 効果モンスター レベル3/闇属性/戦士族/攻撃力1100/守備力0 自分の手札が0枚の場合、このカードの攻撃力は800ポイントアップする。 原作・アニメにおいて――― 「鬼柳vsアキ」戦において鬼柳が使用。 《インフェルニティ・ナイト》の効果により《インフェルニティ・シールドベアラー》と共に墓地に送られ、その後《インフェルニティ・ジェネラル》の効果により共に蘇生される。 最終的には《インフェルニティ・セイジ》と共に《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》のシンクロ素材となった。
  • 《インフェルニティ・バースト》
    《インフェルニティ・バースト》 通常魔法 自分フィールド上の「インフェルニティ」と名のついた モンスターの数×800ポイントのダメージを相手ライフに与える。
  • アニメオリジナル・ドーマ編
    モンスター 《バルログ》 《バックアップ・ガードナー》 《フェロモンワスプ》 《パラサイト・キャタピラー》 《装甲百足-アーマー・センチピード》 《毒蝶-ポイズン・バタフライ》 《サイキック・アーマー・ヘッド》 《ダブル・クロス・アーマー》 《ダイヤモンド・ヘッド・ドラゴン》 《ビッグバン・ブロー・アーマー》 《アクティブ・ガード・アーマー》 《オーバー・ブースト・アーマー》 《トラップ・バスター・アーマー》 《KC1クレイトン》 《魔空要塞 ジグラート》 《バーニング・ナックル・アーマー》 《バスター・ナックル・アーマー》 《アドバンスド・シールド・アーマー》 《ジェットガントレット・アーマー》 《バスター・パイル・アーマー》 《ランドスターの銃士》 《ブラックホールシールド・アーマー》 《オレイカルコス・ギガース》 《オレイカルコス・キュトラー》 《オレイカルコス・ディアボロス》 《オ...
  • 《インフェルニティ・シールドベアラー》
    《インフェルニティ・シールドベアラー》 効果モンスター レベル3/闇属性/戦士族/攻撃力0/守備力1100 自分の手札が0枚の場合、このカードの守備力は800ポイントアップする。 原作・アニメにおいて――― 「鬼柳vsアキ」戦において鬼柳が使用。 《インフェルニティ・ナイト》の効果により《インフェルニティ・スピアベアラー》と共に墓地に送られ、その後《インフェルニティ・ジェネラル》の効果により共に蘇生される。 最終的には《インフェルニティ・セイジ》と共に《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》のシンクロ素材となった。
  • 《インフェルニティ・ゼロ》
    《インフェルニティ・ゼロ》 効果モンスター レベル1/闇属性/悪魔族/攻撃力0/守備力0 このカードは通常召喚できない。 カードの効果によるダメージによって自分のライフが0になる場合、 このカード以外の手札を全て捨てる事でのみ、 手札からこのカードを自分フィールド上に特殊召喚できる。 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、 自分はライフポイント0でも敗北とはならない。 このカードは戦闘では破壊されない。 また、このカードが表側表示で存在する限り、自分へのダメージ500ポイント毎に デスカウンターをこのカードに1つ置く。 デスカウンターが3つになった時、このカードを破壊する。
  • 《インフェルニティ・デス・ガンマン》
    《インフェルニティ・デス・ガンマン》 効果モンスター レベル1/闇属性/悪魔族/攻撃力100/守備力100 自分の手札が0枚の場合、相手がダメージを与えるカードの効果を発動した時、 自分の墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。 自分が受けるその効果ダメージを無効にする。 その後、相手は以下の効果を適用させるかどうか選択できる。 ●自分のデッキの一番上のカードを1枚めくる。 そのカードがモンスターカードだった場合、 このターン相手に与えた効果ダメージとこの効果で無効にした効果ダメージの 合計分のダメージを相手ライフに与える。 また、魔法・罠カードだった場合、 このターン自分が受けた効果ダメージの合計分のダメージを受ける。 その後、デッキをシャッフルする。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した闇属性・悪魔族の下級モンスター。 手札が0枚の時に効果ダメージを無効...
  • 《インフィニティ・ガード・フォーメーション》
    《インフィニティ・ガード・フォーメーション》 通常罠 自分フィールド上に存在するカードを破壊する効果が発動した時に発動できる。 そのカードの効果を無効にする。 このターンのエンドフェイズまで、 自分フィールド上の効果モンスターの効果は無効化される。
  • 《イリュージョン・ファイヤー》
    《イリュージョン・ファイヤー》 アクション魔法 ①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 このターン、そのモンスター以外の自分フィールドのモンスターは攻撃できず、 その対象のモンスターはそれ以外の自分フィールドのモンスターの数だけ攻撃できる。
  • イグニス編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ハイドライブ・ブースター》 《カバード・ハイドライブ》 《Dスケイル・サーベルサーディン》 《Dスケイル・ピアースソーリー》 《ドローン・ポーン》 《トラッシュ・ハッカー》 《トリックスター・バードヘルム》? 《ブレイク・ハイドライブ》 《デュプリケート・ドローン》 《ポイズニング・ブロッカー》 《嵐闘機グリフォール》 《嵐闘機ヒッポグリフト》 《嵐闘機ハルピュイアーム》 《嵐闘機スカイフィッシャー》 《ドローン・コーポラル》 《ドローン・アステロイド》 《スカッド・ドローン》 《ヴァルネラビリティ・ドラゴン》 《ドローン・ファッティ》 《天装騎兵シーカ》 《天装騎兵グラディウス》 《天装騎兵スペクラータ》 《天装騎兵スクトゥム》 《ドローン・リサイクラー》 《天装騎兵マジカ・アルクム》 《天装騎兵ガレア》 《嵐闘機ガーゴイリード》 《嵐闘機ガルダイバ...
  • 《インフェルニティ・クイーン》
    《インフェルニティ・クイーン》 効果モンスター レベル3/闇属性/悪魔族/攻撃力300/守備力900 自分の手札が0枚でこのカードが墓地に存在する場合、 自分フィールドのモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターは相手に直接攻撃できる。
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • 《毒蝶-ポイズン・バタフライ》
    《毒蝶(どくちょう)-ポイズン・バタフライ》 効果モンスター レベル7/風属性/昆虫族/攻撃力2700/守備力2000 このカードは通常召喚できない。 「パラサイト・キャタピラー」の効果で特殊召喚できる。 このカードのコントローラーはエンドフェイズ毎に500ポイントのダメージを受ける。 原作・アニメにおいて― 「闇遊戯vsインセクター羽蛾」戦で羽蛾が使用。《翻弄するエルフの剣士》に装備された《パラサイト・キャタピラー》の効果により闇遊戯のフィールドに特殊召喚された。 《虫よけバリアー》の効果で攻撃を封じられたまま、自身の効果で闇遊戯のライフを削り続けたが、最終的に《虫よけバリアー》が破壊されたことで攻撃可能となり、《装甲百足-アーマー・センチピード》を戦闘破壊した。
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • WRGP編・開幕
    通常・効果モンスター 《摩頂の武士》 《WW-宝盾のフォッグ》 《WW-鉄槌のヘイル》 《WW-星球棍のスリート》 《ヒドゥン・ナイト-フック-》 《ヒドゥン・ナイト-ダーク-》 《バトル・イーター》 《A・O・J トラクター》 《スキエルC3》 《スキエルC5》 《ワイゼルT3》 《仲裁の裁定者》 《自由鳥》 《蠱惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベー...
  • 《デス・メイフライ》
    《デス・メイフライ》 チューナー(通常モンスター) レベル1/闇属性/昆虫族/攻撃力300/守備力300
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • 漫画版GX
    モンスター 《竜の戦士》 《ヘイル・サイバー》 《タンクロイド》 《タスク・ドラゴン》 《ドラゴン・メイル・ナイト》 《プレアリー・ドラゴン》 《一反木綿》 《コールド・タイガー》 《猛毒マムシ》 《パンドラ》 《ストライクロイド》 《ステルスロイド》(※OCG化のステルスロイドとは別物) 《ライト・リンドヴルム》 《ギーブル》 《ターボロイド》 《レッド・ワイアーム》 《クオンティティー》 《シャイン・ドラゴン》 《クオリティー》 《ボム・ドラゴン》 《ハリケイン・ドラゴン》 《聖神パーマル》 《力天使ヴァーチ》 《ゼリエル》 《サイバー・シュートルーフェ》 《サイバー・アルサーフィ》 《サイバー・ツバーン》 《サイバー・アルナイル》 《タイニィ・エンジェル》 《イオフィル》 《シャティエル》 《エアースフィア》 《シンセサイズ・スフィア》 《封印獣ボア・ボーラン》 《尾長黒馬》 《ホワ...
  • 《インフィニティ・フォース》
    《インフィニティ・フォース》 通常罠 ①:自分フィールド上に「∞」モンスターが存在する場合、 相手がダメージを与える効果が発動した時に発動できる。 自分が受ける効果ダメージを0にし、相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。
  • 《ホログラム・プロジェクション》
    《ホログラム・プロジェクション》 永続魔法 フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。 このカードは発動後、選択したモンスターと同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の同名モンスターカードとなり、 自分のモンスターカードゾーンに特殊召喚する。 特殊召喚したこのカードは攻撃できず、攻撃対象及びカードの効果の対象になった時に破壊される。 原作・アニメにおいて 「V&カイトvs蚊忍者」戦においてVが使用。 《ディープ・スペース・クルーザー・ナイン》を対象として発動され、あちらと共に《No.9 天蓋星ダイソン・スフィア》のエクシーズ素材となった。 その後、カイトが《エターナル・マジック》の効果で効果をコピーして使用し、《銀河眼の光子竜》を対象として特殊召喚された後、《矛盾の合成》により《No.9 天蓋星ダイソン・スフィア》共々リリースされた。
  • 《プリベント・ドロー》
    《プリベント・ドロー》 通常罠 ダメージを与える効果が発動した時に発動できる。 自分が受ける効果ダメージを半分にする。 その後、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 原作・アニメにおいて― 「カイトvsMr.ハートランド」戦においてカイトが使用。 《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》の効果によるダメージを半減して敗北を回避したが、肉体的なダメージにより続くドローを実行できず昏倒してしまった。 その後、途中参加した遊馬がドロー処理を引き継いで《虹クリボー》をドローした。
  • 《PS ホワイト・バタフライ》
    《PS(ペンデュラムスタチュー) ホワイト・バタフライ》 ペンデュラム・効果モンスター レベル10/Pスケール3/光属性/岩石族/攻撃力1000/守備力1000 ①:このカードがエクストラデッキからP召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「PS」モンスター1体を手札に加える。 【ペンデュラム効果】 ①:1ターンに1度、自分フィールドの昆虫族モンスターの攻撃力を200アップできる。
  • 《インフィニティ・ショット》
    《インフィニティ・ショット》 通常罠 このカードは自分のターンでのみ発動できる。 このカードを発動したターン、自分はモンスターを攻撃できない。 相手フィールド上にモンスターが存在しない場合、 自分フィールド上に存在するモンスターの数×400ポイントダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて― WRGP決勝戦の「ジャックVSルチアーノ」戦でルチアーノが使用。セットしたまま敗北し、プラシドへ受け渡された。 本来はホセに使わせるためのものだったが、遊星との対戦に拘るプラシドがジャック戦で勝手に使用。《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》(アニメ効果)による攻撃無効を逆手に取り、《機皇帝ワイゼル》(アニメ効果)とパーツモンスターの存在により2000ダメージを与えた。
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 《ペネトレーション・フュージョン》
    《ペネトレーション・フュージョン》 速攻魔法 ①:このターン、モンスターを戦闘で破壊した自分フィールド上のモンスター1体を融合素材に融合召喚ができる。
  • SEVENS第二章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《不正義益荒男》? 《眠れる森のマレフィ・テントウ》? 《仮面ゾンビ・ベニス》? 《ロイヤルデモンズ・ゴスペル》? 《パイロ・マジシャン》? 《ロイヤルデモンズ・スタン》? 《チケットシー》? 《フェプタニクス・ドラゴン》? 《フレンドビショップ》? 《ダークネス・サンガ》? 魔法 《アミュージー・チア》? 《テンサウザンド・ノック》? 《デステニー・イントロダクション》? 《ストリート・ショック》? 《インディーズ・インパクト》? 《バケットホイール・フォース》? 《魔神の威光》? 《セブンス・ヘイロー》? 《1/∞》? 《拡散する孤高》? 《緊急出撃》? 《銭好闘志》? 《陀摩莉奈祭》? 《楽姫の二重装》? 《鱗香解放》? 《擬態の迷彩剣》? 《セブンスロード・ブースト》? 《キングス・スタイル》? 《ドラゴニック・ギアス》? 《チャージ対決》? 《ダークネス...
  • アクションデュエル用フィールド魔法
    フィールド魔法 ①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アクションカードを使用できる。 アクションカードは1枚しか手札に加える事ができない。 原作・アニメにおいて― アニメ・漫画ARC-Ⅴシリーズにおいて、リアルソリッドビジョンの普及により、アクションデュエル用フィールド魔法とアクションカードが登場された。 アクションデュエル用フィールド魔法はモニタールームやノートパソコンの中から好きなアクションデュエル用フィールド魔法がいくつか導入されている。 アクションデュエル用フィールド魔法の種類は下記の表を参照。 舞網チャンピオンシップ・バトルロイヤルでは、舞網市全体(住宅区は除く)がアクションフィールド魔法《ワンダー・カルテット》が包まれ、バトルロイヤルが開始されてから24時間の間発動された。 シンクロ次元編からは赤馬零児が結成した当初のランサーズのメンバー...
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • 《インフィニティ・トゥース》
    《インフィニティ・トゥース》 通常魔法 ①:相手フィールドのX素材を持ったXモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターのX素材の数だけ、自分のデッキの上からカードを墓地に送る。 その後、自分はデッキから1枚ドローする。 原作・アニメにおいて――― 「ナッシュvsベクター」戦においてナッシュが使用。《CNo.5 亡朧龍カオス・キマイラ・ドラゴン》の効果によるドローロックをかけられた際、効果でエクシーズ素材を回復したあちらを対象として発動。 デッキトップに戻されていた使用不能カードを墓地に送り、バリアンズ・カオス・ドローによる《デプス・バイター》のドローに繋げた。
  • 《インフィニティ・ウォール》
    《インフィニティ・ウォール》 通常罠 ①:自分フィールド上に「機皇帝」モンスターが存在する場合に発動できる。 このターン、自分フィールド上に存在するカードを破壊する効果は無効化される。
  • 《ポンプアクション・コマンドー》
    《ポンプアクション・コマンドー》 効果モンスター レベル4/地属性/獣戦士族/攻撃力1600/守備力1200 このカードは相手モンスターに攻撃する場合、 ダメージステップの間攻撃力が400ポイントアップする。 漫画版5D’sで登場した地属性・獣戦士族の下級モンスター。相手モンスターに攻撃する場合に攻撃力を上げる効果を持つ。 自身の効果により実質攻撃力2000のアタッカーとして起用できるが、全く同じ属性・種族・ステータスのモンスターには、後続のサーチ効果を併せ持つ《TG ラッシュ・ライノ》が存在する。 そのため、こちらをあえて起用するのは難しいだろう。 原作・アニメにおいて―― 「遊星VSボマー」戦においてボマーが使用。《起爆獣ヴァルカノン》の効果によるバーンのあと、遊星に直接攻撃を決めようとしたが《ジャンク・ディフェンダー》に阻まれた。 返しの遊星のターンで《セブン・...
  • 《リダクション・バリアー》
    《リダクション・バリアー》 通常罠 相手ターンの戦闘ダメージ計算時に発動する事ができる。 自分が受ける戦闘ダメージを10分の1にする。
  • 《RUM-デヴォーション・フォース》
    《RUM(ランクアップマジック)-デヴォーション・フォース》 速攻魔法 ①:相手モンスターの攻撃宣言時、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターよりもランクが1つ高いXモンスター1体を、 対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 その後、相手モンスターの攻撃対象を このカードの効果で特殊召喚したモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。
  • 《エン・フラワーズ》
    《エン・フラワーズ》 永続魔法 ①:自分の魔法&罠ゾーンに「エン・ムーン」「エン・ウィンズ」「エン・バーズ」が 表側表示で存在する場合にこの効果を発動できる。 1ターンに1度、フィールドの全てのモンスターの効果を無効にし破壊する。 この効果で墓地に送られたモンスターのコントローラーは、その自分のモンスターの数×600ダメージを受ける。 融合次元編で登場した永続魔法カード。効果の発動に関わる効果外テキストと、フィールドのモンスターを破壊しダメージを与える効果を持つ。 前提条件となる3種類の永続魔法は発動条件が非常に厳しく、自然に適用できるとすれば融合・シンクロ・エクシーズを全てまかなうことのできる【EMオッドアイズ魔術師】、いわゆる遊矢デッキになる。 が、他の3種類の発動の前提としてこのカードが必要であるため、ペンデュラム召喚を組み込むと発動不能になる。 加えてデッキの主戦力と...
  • 《イリュージョン・ダンス》
    《イリュージョン・ダンス》 アクション魔法 ① フィールド上の全ての攻撃表示モンスターを表側守備表示にする。 この効果で表示形式を変更したモンスターは、ターン終了時に攻撃表示になる。
  • 《アシニグライ》
    《アシニグライ》 リバース・効果モンスター レベル3/風属性/鳥獣族/攻撃力600/守備力500 ①:このカードがリバースした時、相手プレイヤーは手札を1枚捨てる。 ②:このカードが戦闘で破壊された時、自分のデッキまたは手札から 「アシニグライ」1体を裏側守備表示で特殊召喚する。 原作・アニメにおいて― 「闇遊戯vs大下幸之助」戦において大下が使用。 先攻1ターン目にセットされ、《翻弄するエルフの剣士》に戦闘破壊されたが、それにより効果を発動し、闇遊戯にハンデスを食らわせると共に2体目をリクルートした。 その後、2体目が返しのターンでリバースしたことで再びハンデス効果を発動。 最終的には《イピリア》と共にデッキマスター能力のコストとしてリリースされた。
  • 《インスタント・オーバーレイ》
    《インスタント・オーバーレイ》 速攻魔法 フィールド上に存在する、エクシーズ素材が無いエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。 このカードを選択したモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した速攻魔法カード。 エクシーズ素材のないエクシーズモンスターに、素材を補給する効果を持つ。 全く同様の効果で発動条件のない《オーバーレイ・リジェネレート》が存在するが、こちらは速攻魔法のため相手ターンでも使用できる。 ドローフェイズに発動することで《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》のダメージを防ぐことが出来るのはあちらにできない芸当。 原作・アニメにおいて― 「カイトvsミザエル」(1戦目)においてミザエルが使用。《銀河眼の光子竜》の効果で除外され、素材のなくなった《No.107 銀河眼の時空竜》を対象に発...
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • 《ドラゴン・クライ》
    《ドラゴン・クライ》 通常罠 自分フィールド上のレベル4以下のドラゴン族モンスターしか存在しない場合、 相手モンスターはこのターン攻撃できない。
  • 《ロングバレル・オーガ》
    《ロングバレル・オーガ》 効果モンスター レベル7/炎属性/悪魔族/攻撃力3000/守備力3000 相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊し、 そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。 この効果は1ターンに2度まで発動できる。 原作・アニメにおいて― 「遊星&鬼柳vsロットン」戦においてロットンが使用。《バックアタック・アンブッシュ》で生成されたアンブッシュ・トークン2体をリリースしてアドバンス召喚され、効果により《インフェルニティ・デーモン》を破壊してダメージを与えた。 さらに《インフェルニティ・ビースト》を破壊し、効果ダメージで《インフェルニティ・ゼロ》に3つ目のデスカウンターを乗せようとしたが、遊星の《スキル・ツイスト》で対象を《ニトロ・ウォリアー》に変更され、遊星に効果ダメージを与えたもののゲームエンドには失敗した...
  • 《インセクト・フェロモン》
    《インセクト・フェロモン》 装備魔法 「インセクト・プリンセス」にのみ装備できる。 このカードを装備したモンスターが戦闘で相手のモンスターを破壊し墓地へ送った時、 別の昆虫族モンスター1体とこのカードを装備したモンスターを戦闘を行いダメージ計算を行う事ができる。 この効果は1ターンに1度しか使えない。
  • 《DT ナイトメア・ハンド》
    《DT(ダークチューナー) ナイトメア・ハンド》 ダークチューナー(効果モンスター) レベル10/闇属性/戦士族/攻撃力0/守備力0 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の手札から レベル2モンスター1体を特殊召喚する事ができる。 遊戯王5D'sで登場した闇属性・戦士族の最上級モンスター。 召喚・特殊召喚成功時に手札のモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 特殊召喚効果は時の任意効果であるためタイミングを逃すが、このカード自体が低ステータスゆえに《キラー・トマト》や《パーリィナイツ》に対応しているのは見逃せない。 最上級モンスターゆえにフィールドに通常召喚するのはリスクが高いため、可能な限り特殊召喚を狙いたい。リクルーターを使用するほか、《戦線復帰》や《戦士の誇り》で墓地から蘇生するなどの手も考えられる。 レベル10であるため、ほとんどのダークシン...
  • @wiki全体から「《インフェクション・フライ》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索