《インフェルニティ・スピアベアラー》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《インフェルニティ・スピアベアラー》」で検索した結果

検索 :
  • 《インフェルニティ・スピアベアラー》
    《インフェルニティ・スピアベアラー》 効果モンスター レベル3/闇属性/戦士族/攻撃力1100/守備力0 自分の手札が0枚の場合、このカードの攻撃力は800ポイントアップする。 原作・アニメにおいて――― 「鬼柳vsアキ」戦において鬼柳が使用。 《インフェルニティ・ナイト》の効果により《インフェルニティ・シールドベアラー》と共に墓地に送られ、その後《インフェルニティ・ジェネラル》の効果により共に蘇生される。 最終的には《インフェルニティ・セイジ》と共に《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》のシンクロ素材となった。
  • 《インフェルニティ・シールドベアラー》
    ...ナイト》の効果により《インフェルニティ・スピアベアラー》と共に墓地に送られ、その後《インフェルニティ・ジェネラル》の効果により共に蘇生される。 最終的には《インフェルニティ・セイジ》と共に《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》のシンクロ素材となった。
  • 漫画版5D’s
    ...ド・ガーディアン》 《インフェルニティ・スピアベアラー》 《インフェルニティ・シールドベアラー》 《スピン・モスキート》 《森の盗賊 チップ》 《森の旅人 ニャント》 《森の策士 コン》 《森の商人 ポン》 《ミサイル・ナイト》 《インフェルニティ・クイーン》 《呪炎王 バースト・カースド》 《森の聖騎士 ワンコ》 《森の霊媒師 ゲッコ》 《地獄毒蛾》 《薔薇の精霊》 《地獄蜘蛛》 《道化傀儡アクロバート》 《道化傀儡クンストライター》 《天輪の弓士》 《天輪の魔導士》 《地獄酸蝿》 《ハデス・オオクワガタ》 《ジャンク・マイスター》 《戻り鬼クチパチ・ババール》 チューナーモンスター 《ネジマキの見習い戦士》 《森の忍者 バット》 《ジャッキー・ジャンパー》 《デス・メイフライ》 《森の剣士 ベリー》 《BF-新月のジュル》 《天輪の剣士》 《地獄針幼虫》 《地獄蛆》 《地獄擬態...
  • 《インフェルニティ・クライマー》
    《インフェルニティ・クライマー》 効果モンスター レベル3/闇属性/悪魔族/攻撃力800/守備力800 自分の手札が0枚の場合に発動できる。 自分の墓地に存在するこのカードをデッキの一番上に戻す。 この効果は相手ターンでも発動できる。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した闇属性・悪魔族の下級モンスター。 手札が0枚の時、墓地からデッキトップに戻る効果を持つ。 ハンドレスを条件としたフリーチェーンの《鳳凰神の羽根》を内蔵しているモンスターだが、単独では自分でドローロックをかけてしまうデメリットモンスターに近く、コンボが前提となる。 しかし、手札にあって意味があるカードというわけでもないため、《デーモンの宣告》とはコンボこそできるものの意味が薄い。 また、そもそも効果の発動条件が手札0枚である上、 他のデッキトップのカードに関連するカードは総じて【インフェ...
  • 《インフェルニティ・バースト》
    《インフェルニティ・バースト》 通常魔法 自分フィールド上の「インフェルニティ」と名のついた モンスターの数×800ポイントのダメージを相手ライフに与える。
  • 《インフェルニティ・デス・ガンマン》
    《インフェルニティ・デス・ガンマン》 効果モンスター レベル1/闇属性/悪魔族/攻撃力100/守備力100 自分の手札が0枚の場合、相手がダメージを与えるカードの効果を発動した時、 自分の墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。 自分が受けるその効果ダメージを無効にする。 その後、相手は以下の効果を適用させるかどうか選択できる。 ●自分のデッキの一番上のカードを1枚めくる。 そのカードがモンスターカードだった場合、 このターン相手に与えた効果ダメージとこの効果で無効にした効果ダメージの 合計分のダメージを相手ライフに与える。 また、魔法・罠カードだった場合、 このターン自分が受けた効果ダメージの合計分のダメージを受ける。 その後、デッキをシャッフルする。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した闇属性・悪魔族の下級モンスター。 手札が0枚の時に効果ダメージを無効...
  • 《インフェルニティ・ゼロ》
    《インフェルニティ・ゼロ》 効果モンスター レベル1/闇属性/悪魔族/攻撃力0/守備力0 このカードは通常召喚できない。 カードの効果によるダメージによって自分のライフが0になる場合、 このカード以外の手札を全て捨てる事でのみ、 手札からこのカードを自分フィールド上に特殊召喚できる。 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、 自分はライフポイント0でも敗北とはならない。 このカードは戦闘では破壊されない。 また、このカードが表側表示で存在する限り、自分へのダメージ500ポイント毎に デスカウンターをこのカードに1つ置く。 デスカウンターが3つになった時、このカードを破壊する。
  • 《インフェルニティ・クイーン》
    《インフェルニティ・クイーン》 効果モンスター レベル3/闇属性/悪魔族/攻撃力300/守備力900 自分の手札が0枚でこのカードが墓地に存在する場合、 自分フィールドのモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターは相手に直接攻撃できる。
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • 《ロングバレル・オーガ》
    《ロングバレル・オーガ》 効果モンスター レベル7/炎属性/悪魔族/攻撃力3000/守備力3000 相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊し、 そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。 この効果は1ターンに2度まで発動できる。 原作・アニメにおいて― 「遊星&鬼柳vsロットン」戦においてロットンが使用。《バックアタック・アンブッシュ》で生成されたアンブッシュ・トークン2体をリリースしてアドバンス召喚され、効果により《インフェルニティ・デーモン》を破壊してダメージを与えた。 さらに《インフェルニティ・ビースト》を破壊し、効果ダメージで《インフェルニティ・ゼロ》に3つ目のデスカウンターを乗せようとしたが、遊星の《スキル・ツイスト》で対象を《ニトロ・ウォリアー》に変更され、遊星に効果ダメージを与えたもののゲームエンドには失敗した...
  • 《Sp-パワー・バトン》
    《Sp(スピードスペル)-パワー・バトン》 通常魔法 自分用スピードカウンターが6つ以上ある場合に発動する事ができる。 自分のデッキからモンスターカード1枚を選択して墓地へ送る。 自分フィールド上に存在するモンスター1体の攻撃力は、ダメージステップ時に このカードの効果で墓地へ送ったモンスター1体の攻撃力分アップする。 次の自分のターン、ドローする事ができない。 モンスター1体を墓地に送り、その攻撃力だけモンスターの攻撃力を上げるスピードスペル。 1つ目の効果は《おろかな埋葬》と全く同じ効果。なのでなかなか強い。さらにそのモンスターの攻撃力分自分のモンスターの攻撃力を 上げられるのでむしろ《おろかな埋葬》より強力かもしれない。 【インフェルニティ】ならばデメリットも気にならず、《インフェルニティ・デストロイヤー》を墓地に送れば攻撃力が2300ポイントアップする。 ...
  • 《DT ナイトメア・ハンド》
    《DT(ダークチューナー) ナイトメア・ハンド》 ダークチューナー(効果モンスター) レベル10/闇属性/戦士族/攻撃力0/守備力0 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の手札から レベル2モンスター1体を特殊召喚する事ができる。 遊戯王5D'sで登場した闇属性・戦士族の最上級モンスター。 召喚・特殊召喚成功時に手札のモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 特殊召喚効果は時の任意効果であるためタイミングを逃すが、このカード自体が低ステータスゆえに《キラー・トマト》や《パーリィナイツ》に対応しているのは見逃せない。 最上級モンスターゆえにフィールドに通常召喚するのはリスクが高いため、可能な限り特殊召喚を狙いたい。リクルーターを使用するほか、《戦線復帰》や《戦士の誇り》で墓地から蘇生するなどの手も考えられる。 レベル10であるため、ほとんどのダークシン...
  • 《ツイン・ガンファイター》
    《ツイン・ガンファイター》 効果モンスター レベル4/地属性/戦士族/攻撃力1600/守備力1000 このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動する。 このカードの元々の攻撃力分のダメージを相手プレイヤーのライフに与える。 遊☆戯☆王R第4巻で登場した地属性・戦士族の下級モンスター。相手プレイヤーにダメージを与える効果を持つ。 元々の攻撃力は1600とリクルーターより高い程度でしかないが、効果ダメージとしては最強クラスである。 《インフェルニティ・デストロイヤー》と違い戦闘破壊の必要がなく、前提も時械神同様の戦闘を行うことのみであるため、序盤に召喚出来ればデュエルを優位に進めることが出来るだろう。 《悪徳商法》と合わせれば効果ダメージは3200となり、ゲームエンドも狙える。 テキストの関係上、元々の攻撃力を変化させる《進化する人類》とも非常に相性が良く、《調律...
  • 《インフィニティ・トゥース》
    《インフィニティ・トゥース》 通常魔法 ①:相手フィールドのX素材を持ったXモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターのX素材の数だけ、自分のデッキの上からカードを墓地に送る。 その後、自分はデッキから1枚ドローする。 原作・アニメにおいて――― 「ナッシュvsベクター」戦においてナッシュが使用。《CNo.5 亡朧龍カオス・キマイラ・ドラゴン》の効果によるドローロックをかけられた際、効果でエクシーズ素材を回復したあちらを対象として発動。 デッキトップに戻されていた使用不能カードを墓地に送り、バリアンズ・カオス・ドローによる《デプス・バイター》のドローに繋げた。
  • 《バレット&カートリッジ》
    《バレット&カートリッジ》 通常魔法 自分のデッキからカードを4枚墓地へ送り、1枚ドローする。 その後、このカードをデッキの一番上に置く。 このカードの効果でデッキの上に置かれたこのカードをドローした場合、このカードを墓地へ送る。 クラッシュタウン編で登場した通常魔法カード。デッキからカードを墓地へ送る効果と、デッキトップに戻りドローした時に墓地に送られる効果を持つ。 勘違いされることが多いが「デッキの上から4枚」ではなく「デッキから選んで4枚」を墓地に送る効果である(もちろん上から4枚でも良い)。 ドロー効果がついているため、実質的には手札消費なしで《おろかな埋葬》《おろかな副葬》数枚分の効果を得られるパワーカードと見ていいだろう。 後半のドローロック効果が問題だが、これはデッキをシャッフルするカードと併用すれば済む。 原作・アニメにおいて― 「遊星&鬼柳VSロ...
  • 《インフィニティ・ウォール》
    《インフィニティ・ウォール》 通常罠 ①:自分フィールド上に「機皇帝」モンスターが存在する場合に発動できる。 このターン、自分フィールド上に存在するカードを破壊する効果は無効化される。
  • 《インフィニティ・フォース》
    《インフィニティ・フォース》 通常罠 ①:自分フィールド上に「∞」モンスターが存在する場合、 相手がダメージを与える効果が発動した時に発動できる。 自分が受ける効果ダメージを0にし、相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。
  • 《インフィニティ・ショット》
    《インフィニティ・ショット》 通常罠 このカードは自分のターンでのみ発動できる。 このカードを発動したターン、自分はモンスターを攻撃できない。 相手フィールド上にモンスターが存在しない場合、 自分フィールド上に存在するモンスターの数×400ポイントダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて― WRGP決勝戦の「ジャックVSルチアーノ」戦でルチアーノが使用。セットしたまま敗北し、プラシドへ受け渡された。 本来はホセに使わせるためのものだったが、遊星との対戦に拘るプラシドがジャック戦で勝手に使用。《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》(アニメ効果)による攻撃無効を逆手に取り、《機皇帝ワイゼル》(アニメ効果)とパーツモンスターの存在により2000ダメージを与えた。
  • 《インフィニティ・ガード・フォーメーション》
    《インフィニティ・ガード・フォーメーション》 通常罠 自分フィールド上に存在するカードを破壊する効果が発動した時に発動できる。 そのカードの効果を無効にする。 このターンのエンドフェイズまで、 自分フィールド上の効果モンスターの効果は無効化される。
  • 《デッドリー・ハンド》
    《デッドリー・ハンド》 通常罠 相手の手札とフィールド上のカードの枚数が同じ場合、 相手モンスター1体を選択して発動できる。 そのモンスターを破壊する。 原作・アニメにおいて――― 「ジャックVS鬼柳」戦においてジャックが使用。 《煉獄の零門》から構築された「無手札必殺・零式」を崩すべく、鬼柳のドロー直後に《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》を破壊するためにセットしたが、《インフェルニティ・ポーン》(漫画効果)によりドローフェイズをスキップされたために空振りに終わった。 イラストに描かれているのは漫画版Rで登場した《クレパール》である。2体存在することを見ると、「闇遊戯VS百野真澄」戦において《分散プリズム》で2体になっていたことが元ネタだろうか。
  • 《王者の疾風》
    《王者(おうじゃ)の疾風(かぜ)》 通常罠 自分フィールド上の表側表示モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターは発動ターンのターン終了時まで戦闘では破壊されず、 自分が受けた戦闘ダメージの数値分のダメージを相手に与える。 原作・アニメにおいて― 漫画版の「ジャックVS鬼柳」戦においてジャックが使用。 《インフェルニティ・ジェネラル》の攻撃宣言に対し《風来王ワイルド・ワインド》を対象に発動、戦闘破壊を防ぎつつ効果ダメージを与えた。 その後、「ジャックVSゴドウィン」戦でもジャックが使用。 攻撃力12000となった《天穹覇龍ドラゴアセンション》による《琰魔竜 レッド・デーモン》への攻撃宣言時に《絶対王 バック・ジャック》(漫画効果)によりドローされた直後に発動、お互いが9000ダメージを受けてライフが尽きるという状況を作り出し、フィール勝負に持ち込んだ。
  • WRGP編・開幕
    通常・効果モンスター 《摩頂の武士》 《WW-宝盾のフォッグ》 《WW-鉄槌のヘイル》 《WW-星球棍のスリート》 《ヒドゥン・ナイト-フック-》 《ヒドゥン・ナイト-ダーク-》 《バトル・イーター》 《A・O・J トラクター》 《スキエルC3》 《スキエルC5》 《ワイゼルT3》 《仲裁の裁定者》 《自由鳥》 《蠱惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベー...
  • 《インフェクション・ミーディアム》
    《インフェクション・ミーディアム》 永続罠 ①:自分フィールドの悪魔族Xモンスターが破壊された時、 自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合に発動できる。 自分フィールドに「インフェクション・バグ・トークン(星1・闇・攻/守300)」を5体特殊召喚する。 このトークンの戦闘で発生する自分へのダメージは0になり、 このトークンを戦闘で破壊したモンスターはダメージ計算後に破壊され、そのコントローラーは300ダメージを受ける。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsMr.ハートランド」戦においてMr.ハートランドが使用。 《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》の戦闘破壊をトリガーに発動し、インフェクション・バグ・トークンを5体特殊召喚した。 返しのターンでインフェクション・バグ・トークン1体を《No.39 希望皇ホープ》に自爆特攻させて除去し、続く2体目の攻撃...
  • 《サークル・オブ・テラー》
    《サークル・オブ・テラー》 永続魔法 (1) お互いのプレイヤーは自分のターンに通常召喚・反転召喚・特殊召喚できない。 ターンプレイヤーはメインフェイズ1に手札のモンスター1体を捨てることで、 この効果をターン終了時まで無効にできる。 原作・アニメにおいて――― 「龍亜vsミシェル」戦においてミシェルが使用。《スリーピー・ビューティー》を墓地に送り、召喚制限を解除しつつあちらの効果を適用した。 次のターンでは《ホロウ・ゴースト》の効果のトリガーのために《ワイト》を墓地に送っている。 ただしこのシーンでは手札枚数にミスがあり、ミシェルの手札が1枚多くなっている(初期手札はこのカードと《サークル・オブ・ライフ》、《囚われの鏡》、《ホロウ・スピリット》、《ホロウ・ゴースト》、《スリーピー・ビューティー》であり、次のターンでドローしたのが《ワイト》の合計7枚である)。
  • 《インフェクション・フライ》
    《インフェクション・フライ》 効果モンスター レベル1/闇属性/昆虫族/攻撃力100/守備力0 ①:自分フィールドの「インフェクション・フライ」のレベルを倍にする。 この効果は1ターンに1度しか発動できない。 原作・アニメにおいて――― 「カイトvsMr.ハートランド」戦においてMr.ハートランドが使用。1体が通常召喚され、さらに《ヘル・マルチプリケーション》の効果で手札から2体が特殊召喚された。 その後、3体全てが効果を発動したことでレベル8となり、《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》のエクシーズ素材となった。
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《インターフェアレンス・キャンセラー》
    《インターフェアレンス・キャンセラー》 永続罠 自分フィールドの相互リンク状態のリンクモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。 このカードの①の効果は1ターンに、対象のモンスターのリンクマーカーの数まで使用できる。 ①:自分がダメージを受ける相手の効果が発動した場合に発動できる。 その効果で自分が受けるダメージは0になる。 ②:このカードを発動したターンのエンドフェイズに発動する。 このカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
  • 《煉獄の鎖》
    《煉獄(れんごく)の鎖(くさり)》 通常罠 ①:自分が相手モンスターの直接攻撃を受けた時に発動できる。 フィールド上のカード1枚選んで破壊する。 その後、手札の「インフェルニティ」モンスター1体を特殊召喚できる。
  • 《インフェクション・エクステンション》
    《インフェクション・エクステンション》 永続魔法 ① 1ターンに1度、自分フィールドに「インフェクション・バグ・トークン(星1・闇・攻/守300)」1体を特殊召喚する。 この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。 ②:相手プレイヤーはモンスターをセットおよび守備表示で特殊召喚できない。
  • イグニス編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ハイドライブ・ブースター》 《カバード・ハイドライブ》 《Dスケイル・サーベルサーディン》 《Dスケイル・ピアースソーリー》 《ドローン・ポーン》 《トラッシュ・ハッカー》 《トリックスター・バードヘルム》? 《ブレイク・ハイドライブ》 《デュプリケート・ドローン》 《ポイズニング・ブロッカー》 《嵐闘機グリフォール》 《嵐闘機ヒッポグリフト》 《嵐闘機ハルピュイアーム》 《嵐闘機スカイフィッシャー》 《ドローン・コーポラル》 《ドローン・アステロイド》 《スカッド・ドローン》 《ヴァルネラビリティ・ドラゴン》 《ドローン・ファッティ》 《天装騎兵シーカ》 《天装騎兵グラディウス》 《天装騎兵スペクラータ》 《天装騎兵スクトゥム》 《ドローン・リサイクラー》 《天装騎兵マジカ・アルクム》 《天装騎兵ガレア》 《嵐闘機ガーゴイリード》 《嵐闘機ガルダイバ...
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • 《サイバー・リペアラー》
    《サイバー・リペアラー》 通常罠 相手はカードを1枚ドローする。 このターンのエンドフェイズ時まで、自分フィールド上に表側表示で存在する 機械族モンスターは戦闘では破壊されない。
  • 漫画版GX
    モンスター 《竜の戦士》 《ヘイル・サイバー》 《タンクロイド》 《タスク・ドラゴン》 《ドラゴン・メイル・ナイト》 《プレアリー・ドラゴン》 《一反木綿》 《コールド・タイガー》 《猛毒マムシ》 《パンドラ》 《ストライクロイド》 《ステルスロイド》(※OCG化のステルスロイドとは別物) 《ライト・リンドヴルム》 《ギーブル》 《ターボロイド》 《レッド・ワイアーム》 《クオンティティー》 《シャイン・ドラゴン》 《クオリティー》 《ボム・ドラゴン》 《ハリケイン・ドラゴン》 《聖神パーマル》 《力天使ヴァーチ》 《ゼリエル》 《サイバー・シュートルーフェ》 《サイバー・アルサーフィ》 《サイバー・ツバーン》 《サイバー・アルナイル》 《タイニィ・エンジェル》 《イオフィル》 《シャティエル》 《エアースフィア》 《シンセサイズ・スフィア》 《封印獣ボア・ボーラン》 《尾長黒馬》 《ホワ...
  • 《フォトン・スピア》
    《フォトン・スピア》 装備魔法 「フォトン」モンスターのみ装備可能。 ①:装備モンスターが相手の守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値分だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 ②:「銀河眼の光子竜」をアドバンス召喚及び特殊召喚を行う場合、 装備モンスターは2体分のリリースにできる。
  • 《サークル・オブ・ライフ》
    《サークル・オブ・ライフ》 永続魔法 (1) お互いのプレイヤーは自分のターンに魔法カードを発動できない。 ターンプレイヤーはメインフェイズ1に手札の魔法カードを1枚捨てることで、 この効果をターン終了時まで無効にできる。 原作・アニメにおいて――― 「龍亜vsミシェル」戦においてミシェルが使用。先攻で発動され、《囚われの鏡》を墓地に送った。 次のターンでは《ホロウ・ゴースト》の効果のトリガーのために魔法カードを墓地に送っている。 ただしこのシーンでは手札枚数にミスがあり、ミシェルの手札が1枚多くなっている(初期手札はこのカードと《サークル・オブ・テラー》、《囚われの鏡》、《ホロウ・スピリット》、《ホロウ・ゴースト》、《スリーピー・ビューティー》であり、次のターンでドローしたのが《ワイト》の合計7枚である)。 最終的に《D・インパクトリターン》により《サークル・オブ・...
  • 《ゼロ・ホール》
    《ゼロ・ホール》 通常罠(アニメGX) 相手が召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動した、 効果モンスターの効果を無効にし破壊する。 異次元世界編で登場した通常罠カード。 効果モンスター限定だが何でも破壊でき、極めて汎用性が高い。 原作・アニメにおいて― アニメGXの「十代vsユベル」戦においてユベルが使用。 十代が召喚した《カードエクスクルーダー》の効果を発動するが、このカードの効果で破壊された。 通常罠(アニメ5D’s) 自分の手札が0枚の時に発動する事ができる。 フィールド上に存在するカードを全て破壊する。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した通常罠カード。手札が0枚の時、フィールド上のカードを全て破壊する効果を持つ。 強力な全体除去であるが、発動条件と効果が微妙に噛み合っていない。相手の手札には影響を及ぼさないため、劣勢を切...
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《ホロウ・ゴースト》
    《ホロウ・ゴースト》 効果モンスター レベル7/闇属性/アンデット族/攻撃力2600/守備力0 このカードは通常召喚できない。 「ホロウ・スピリット」の効果でのみ特殊召喚できる。 カードが墓地に送られる度に、相手ライフに600ポイントダメージを与える。 自分の墓地に「ホロウ・スピリット」が存在しない場合、 このカードの攻撃力は0になる。 原作・アニメにおいて― 「龍亜vsミシェル」戦においてミシェルが使用。 初期手札に存在しており、《ホロウ・スピリット》の効果で特殊召喚され、《パワー・ツール・ドラゴン》に攻撃して身代わり効果を使わせることで効果ダメージを与えた。 さらにメインフェイズ2で《サークル・オブ・ライフ》と《サークル・オブ・テラー》の効果により2枚のカードを墓地に送ったことで1200のダメージを追加した。 最終的に《ホロウ・スピリット》が《パワー・ピカクス》で除...
  • 第一章(未OCG)
    このページはアニメ遊戯王SEVENSに登場したラッシュデュエルのカードを商品化した物を未OCGとして掲載しています。 通常・効果モンスター 《セブンスロード・マジシャン》 《風使いトルネ》? 《魔剣士アンサラー》? 《ハイドロ・マジシャン》? 《ダーク・ソーサラー》? 《ミスティック・ディーラー》? 《魔獣ウォルフラム》? 《スペル・アーチャー》? 《ルミナス・シャーマン》? 《はぐれ使い魔》? 《連撃竜ドラギアス》? 《火口の番竜》? 《輝岩竜》? 《ツインエッジ・ドラゴン》? 《竜の祈り子》? 《ドラゴン・バット》? 《フェニックス・ドラゴン》? 《手乗りドラコ》? 《彩光のプリマギターナ》? 《ユル縞仙人》 《魔将ヤメルーラ》? 《セブンスロード・ウィッチ》? 《配達マシン・ブーブン》 《特報マシン・タフロイド》 《火麺忍者バー...
  • 《ボルテック・スピア》
    《ボルテック・スピア》 装備魔法 戦士族モンスターまたは「E・HERO ボルテック」のみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。 このカードを「E・HERO ボルテック」が装備した場合、 装備モンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。 遊戯王GX第1巻「GX-9 熱き友情!!」で登場した装備魔法カード。 戦士族に装備した場合は300ポイント、 《E・HERO ボルテック》 に装備した場合は1000ポイント攻撃力を上昇させる。 実質《E・HERO ボルテック》専用の装備魔法カードである。《E・HERO ボルテック》の低い攻撃力をこのカードで補い、攻撃力を2000にまで引き上げることが可能。しかし、このカードを使うならば、OCGではより汎用性の高い 《デーモンの斧》 が存在する。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「十代vs...
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • 《プロパティ・スプレイ》
    《プロパティ・スプレイ》 永続罠 ①:1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。 そのリリースしたモンスターの攻撃力分だけ自分はLPを回復する。 その後、相手フィールドのモンスターはターン終了時まで、 そのリリースしたモンスターと同じ属性になる。
  • 学園編・セブンスターズ編
    モンスター 《酔いどれタイガー》 《酔いどれエンジェル》 《ディフェンス・ウォール》 《伝説のビッグサーバー》 《五分ゴブリン》 《ドローラー》 《恋する乙女》 《アタッチメント・ドラゴン》 《不死のワーウルフ》 《ヴァンパイア・バッツ》 《磁石の戦士 Σ+》 《磁石の戦士 Ω-》 《超電導戦士 リニア・マグナム±》 《磁石の戦士 Σ-》 《デーモン・ピカドール》 《デーモン・バンデリジェーロ》 《ギャンブル天使バニー》 《錬金獣・鉄のサラマンドラ》 《錬金獣・銅のウロボロス》 《錬金獣・鉛のレオーン》 《錬金獣・錫のアエトス》 《錬金獣・水銀のエケネイス》 《錬金獣・銀のムーンフェイス》 《ユーカリ・モール》 儀式モンスター 《デーモンズ・マタドール》 魔法 《コアラの行進♪》 《お銚子一本》 《ちゃぶ台返し》 《捨て身の突進!》 《クレイラップ》 《サービスエース》 《スマッシュエ...
  • 《シンクロ・ソニック》
    《シンクロ・ソニック》 通常罠 相手フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードを、 自分フィールド上に存在するシンクロモンスターの数だけ選択して発動できる。 選択したカードを破壊する。 原作・アニメにおいて― 「ジャックVSプラシド」戦においてジャックが使用。 《無限霊機》を破壊しようとしたが、《インフィニティ・ガード・フォーメーション》の効果によって防がれた。
  • 漫画版R
    モンスター 《アリジゴク》 《パラ・ミュータント》 《リカントロープ》 《レプラカーン》 《セラフィムセイバー》 《セラフィムガードナー》 《セラフィムガンナー》 《スパイク・ライノセラス》 《ラーニング・エルフ》 《スピード・ジャガー》 《サラブレッド・エルフ》 《アサルト・リオン》 《イーバ・アブダクター》 《リラ・ザ・ギバー》 《イーバ・イプシロン》 《黒犬獣バウ》 《クレパール》 《ツイン・ガンファイター》 《ワンダービート・エルフ》 《ピアース・マスケッティア》 《グリネイダー》 《ブーメラン・エルフ》 《マテリアル・バット》 《マテリアル・ライオン》 《マテリアル・スコーピオン》 《アガシオン》 《マテリアル・アーマディロウ》 《モーター・カイザル》 魔法 《エボリューション2》 《獣化の宝珠》 《テレテンポレート》 《ポイズンボーガン》 《深き森》 《カメレオン・カラード》...
  • 《スリーピー・ビューティー》
    《スリーピー・ビューティー》 効果モンスター レベル1/闇属性/アンデット族/攻撃力0/守備力0 このカードが墓地に存在する限り、 手札のアンデット族モンスターのレベルは1つ下がる。 原作・アニメにおいて― 「龍亜vsミシェル」戦においてミシェルが使用。 《サークル・オブ・テラー》の効果で墓地に送られ、《ホロウ・スピリット》の召喚をサポートしつつあちらの効果に貢献した。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • ゴーラッシュ!!第一章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《スカイフォッシル・ライララパクス》? 《スカイフォッシル・カンブロラスター》? 《スカイフォッシル・フルディア》? 《スカイフォッシル・アノマロカリス》? 《ワンセヴルム》? 《マゲマゲドン》? 《青鬼マックスⅡ》? 《偽りの救世主》? 《災厄予幻士ノスフェラデイモス》? 《デミグラ・ヴァルキリア》? 《味噌の踊り子》? 《スープの精》? 《火麺貴族ツケマロ》? 《火麺貴族シルマロ》? 《火麺魔汁ツケ・メンディウス》? 《美食女》? 《火麺魔汁マスホド・ヘルシーザー》? 《岩石カー・エキゾーストーン》? 《岩石汽車デゴイシ》? 《岩石翼機ジャリンドバーグ》? 《岩石魔神ガレキング》? 《岩石戦車ジャリオット》? 《スワイプニール》? 《ヴォイドヴェルグ・ヘタイロイ》? 《十連牙邪竜ダイマナラージャ》? 《アイスバレル・ドラゴン》? 《ダイナキット・プテランナー》? ...
  • 《アブサード・スティーラー》
    《アブサード・スティーラー》 効果モンスター レベル1/地属性/機械族/攻撃力100/守備力100 このカードが召喚に成功した時、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 発動ターンのエンドフェイズ時まで、 選択したモンスターの攻撃力を0にし、 このカードの攻撃力は選択したモンスターの守備力と同じ数値になる。 原作・アニメにおいて― 「龍亞&龍可vsルチアーノ」戦においてルチアーノが使用。 《ローズ・バード》を弱体化しつつ自身を強化し、戦闘破壊した。 返しの龍亞のターンで《D・チャッカン》の攻撃を受けたが、《エクサス・サモン》により《スカイ・コア》と入れ替わりにバウンスされた。 攻撃名は「アブサード・リターン」。
  • 《ホロウ・スピリット》
    《ホロウ・スピリット》 効果モンスター レベル5/闇属性/アンデット族/攻撃力1200/守備力1000 自分の墓地にアンデット族モンスターが存在する場合、 1ターンに1度、相手ライフに800ポイントダメージを与える。 このカードが破壊され墓地に送られた時、 自分の手札・デッキ・墓地から「ホロウ・ゴースト」1体を特殊召喚する。 原作・アニメにおいて― 「龍亜vsミシェル」戦においてミシェルが使用。 《スリーピー・ビューティー》の効果でレベル4となって通常召喚され、龍亜にダメージを与えた。 返しのターンで《パワー・ツール・ドラゴン》に戦闘破壊されたが、効果により《ホロウ・ゴースト》を特殊召喚した。 最終的に《パワー・ピカクス》の効果で除外されている。
  • @wiki全体から「《インフェルニティ・スピアベアラー》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索