《エナジーリフレクト》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《エナジーリフレクト》」で検索した結果

検索 :
  • 《エナジーリフレクト》
    《エナジーリフレクト》 速攻魔法 自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動する。 発動ターンのエンドフェイズまで、相手プレイヤーに直接攻撃できる。
  • アニメオリジナル・ドーマ編
    ...剣》 《蜘蛛の糸》 《エナジーリフレクト》 《オレイカルコス・デウテロス》 《オレイカルコス・ミラー》 《双弓のケンタウロス》 《オレイカルコス・トリトス》 《インパクト・リヴァイブ》 罠 《悪夢の三面鏡》 《ハーピィ・レディ-朱雀の陣-》 《仲裁の代償》 《水晶の封印》 《サクリファイスリミテッド》 《擬態》 《ジュラシック・ハート》 《冥界の鎖》 《ナチュラル・セレクション》 《誕生の祝福》 《むしばみ》 《聖なる旋風-ディバイン・ウィンド》 《マグネット・アーマー》 《歴戦の戦車部隊》 《ソルジャー・リボルト》 《オーラアーマー》 《断絶拳》 《テイクワンチャンス》 《一族の誓い》 《ガーディアン・フォース》 《ガーディアン・フォーメーション》 《魂刈りのデスエンド》 《リダクション・バリアー》 《攻撃誘導バリア》 《迎撃の盾》 《殉教者の呪い》
  • 《エナジー・メイト》
    《エナジー・メイト》 アクション魔法 ① 自分は500LP回復する。
  • 《チューナーズ・リフレクト》
    《チューナーズ・リフレクト》 通常罠 自分フィールド上のチューナーモンスターが2体以上破壊されたターンに発動できる。 このターンに破壊されたチューナーモンスター2体を 自分の墓地から選んで、表側攻撃表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したチューナーモンスターの攻撃力の 合計分のダメージを相手ライフに与える。
  • 《エナジー・オブ・ファイア》
    《エナジー・オブ・ファイア》 通常罠 ①:相手モンスターの攻撃宣言時、 自分の墓地の「サラマングレイト」モンスター1体を対象として発動できる。 その戦闘でモンスターは破壊されない。 対象のモンスターを持ち主のデッキに戻し、そのモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
  • 《リフレクタービット》
    《リフレクタービット》 効果モンスター レベル1/光属性/機械族/攻撃力0/守備力0 このカードは通常召喚できない。 「リフレクタービット」の効果のみ特殊召喚する事ができる。 このデュエルがタッグデュエルではない場合、以下の効果は無効化される。 ●:このカードは戦闘では破壊されない。 このカードは攻撃宣言できない。 相手モンスターがこのカードを攻撃した場合、自分が受ける戦闘ダメージを 自分のタッグパートナーが代わりに効果ダメージとして受ける。 このカードのコントローラーが効果によるダメージを受ける場合、 そのダメージを0にして相手に500ポイントのダメージを与える。 原作・アニメにおいて- アニメGX75・76話の「翔 剣山vs氷丸 雷丸」戦で氷丸と雷丸が使用。通常罠《ビット・シュート》によって特殊召喚された。 翔と剣山にはソリッドビジョンを鏡の代わりに使われ、背を向けあっている...
  • 《リフレクト・バリア》
    《リフレクト・バリア》 通常罠 効果ダメージを与える魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時に発動できる。 お互いのプレイヤーはそれぞれ自分が受ける効果ダメージを0にし、 代わりに効果ダメージの数値分のダメージをプレイヤー以外のプレイヤーに与える。 このカードの効果で与えるダメージに対して、このカードの効果は発動できない。
  • 《闇・エナジー》
    《闇(やみ)・エナジー》 速攻魔法 フィールド上に表側表示で存在する闇属性モンスターの攻撃力は、 このターンのエンドフェイズまで倍になる。 決闘王国編で登場した速攻魔法カード。フィールド上の闇属性モンスターの攻撃力を倍加する効果を持つ。 闇属性限定でライフの縛りがなく、現在の攻撃力に作用する《巨大化》である。 1ターンのみとはいえ装備カードで変化した分まで含めて2倍になるのは大きく、《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》であれば攻撃力8000の2回攻撃が可能になるためゲームエンドも狙える。 原作・アニメにおいて― 決闘王国編の「海馬VSペガサス」戦においてペガサスが使用。海馬が《闇・道化師のサギー》を生け贄に捧げて発動しようとした《死のデッキ破壊ウイルス》にチェーンする形で発動した。 この結果、攻撃力が1000を超えた《闇・道化師のサギー》が生...
  • 《ステージセレクト》
    《ステージセレクト》 通常魔法 相手のデッキをシャッフルする。 自分はデッキからカードを1枚選択して、デッキの一番上に置く。
  • 《ネオス・エナジー》
    《ネオス・エナジー》 装備魔法 「N(ネオスペーシアン)」モンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップする。 自分のターンのスタンバイフェイズ毎に装備モンスターの攻撃力は300ポイントダウンする。 原作・アニメにおいて― 「十代VSエックス」戦において十代が使用。 《N・グロー・モス》に装備し、攻撃力を強化したが、《強制脱出装置》でバウンスされたことで破壊されている。
  • 《反射盾-リフレクター》
    《反射盾(はんしゃたて)-リフレクター》 装備魔法 (1):装備モンスターが攻撃対象になった時にこの効果を発動できる。 相手モンスター1体の攻撃を無効にし、 そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手に与える。 原作・アニメにおいて 漫画版Rの「天馬月行vsリッチー・マーセッド」戦において月行が使用。 《ワンダービート・エルフ》に装備されたが、バトルフェイズで《強奪鞭》により装備対象を《ツイン・ガンファイター》に変更され、逆に月行のライフを大きく削ることになった。 最終的には《所有者の刻印》(漫画効果)でコントロールを奪回され、《ワンダービート・エルフ》と共に《生贄の副装品》により《エンジェル07》召喚のためリリースされた。
  • 《フューチャー・エナジー》
    《フューチャー・エナジー》 通常魔法 ①:自分フィールド上に存在する全てのXモンスターの攻撃力が相手のモンスターより低い場合に発動できる。 フィールド上のモンスター1体の攻撃力を倍にする。
  • 《マジシャンズ・セレクト》
    《マジシャンズ・セレクト》 通常罠 自分フィールド上に魔法使い族モンスターが表側表示で存在する場合、 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。 相手フィールド上に表側表示で存在する最も攻撃力が低いモンスター1体を破壊する。 その後、相手のバトルフェイズを終了させる。
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • 漫画版ZEXAL
    通常・効果モンスター 《ガラカラス》 《ジャイアント・タコーン》 《OToNaRiサンダー》 《サンタ・サンダー》 《フジ・サンダー》 《ドール・モンスター ドラくん》? 《ドール・モンスター ロボちん》? 《ドール・モンスター 熊っち改》? 《ドール・モンスター ロボちん改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改》? 《ドール・モンスター 熊っち改改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改改》? 《ポッポポナイト》 《カメレレレオン》 《月の魔術師》? 《ムーン・ガードナー》 《スターシップ・アジャスト・プレーン》 《フォトン・ベビー》? 《マリンジェット・シーホース》? 《分裂するプラナリア》 《シャドー・プラナリア》? 《レインボー・スパイダー》? 《ハートモンスター ハートン》? 《ハートモンスター ハートマト》? 《ハートモンスター ハートランドール》? 《ビートル・ガードナ...
  • イグニス編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ハイドライブ・ブースター》 《カバード・ハイドライブ》 《Dスケイル・サーベルサーディン》 《Dスケイル・ピアースソーリー》 《ドローン・ポーン》 《トラッシュ・ハッカー》 《トリックスター・バードヘルム》? 《ブレイク・ハイドライブ》 《デュプリケート・ドローン》 《ポイズニング・ブロッカー》 《嵐闘機グリフォール》 《嵐闘機ヒッポグリフト》 《嵐闘機ハルピュイアーム》 《嵐闘機スカイフィッシャー》 《ドローン・コーポラル》 《ドローン・アステロイド》 《スカッド・ドローン》 《ヴァルネラビリティ・ドラゴン》 《ドローン・ファッティ》 《天装騎兵シーカ》 《天装騎兵グラディウス》 《天装騎兵スペクラータ》 《天装騎兵スクトゥム》 《ドローン・リサイクラー》 《天装騎兵マジカ・アルクム》 《天装騎兵ガレア》 《嵐闘機ガーゴイリード》 《嵐闘機ガルダイバ...
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 同名カードについて
    現在OCG化されているカードと未OCGカードの違いについては、双方のカード名が同じでもイラストと効果が別物として扱われているケースがあります。 このサイトでは、現在のOCGカードと未OCGカードのイラストと効果が異なれば別物としてカードの作成はできます。 また、カード名とイラストが一致すればそのカードは現在のOCGカードとしてこのサイトでは作成できません。あらかじめご了承下さい 詳しくは遊戯王カードwikiの同名カードを参考して下さい 現OCGカードと未OCGカードとは別物 双方とも同名カードで効果が異なる未OCGカード 名前とイラストがほぼ一致しているカード 現OCGカードと未OCGカードとは別物 現OCGカード 未OCGカード 《ドラゴン・ウォリアー》 《 竜の戦士 (ドラ...
  • 《セカンドリフレクター》
    《セカンドリフレクター》 通常罠 ①:1度のバトルフェイズ中に同じ攻撃力を持つモンスターが2回攻撃してきた時に発動できる。 その攻撃を無効にし、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて 「遊馬VSキャプテン・コーン」戦において遊馬が使用。 《ジャイアント・タコーン》の攻撃に対して発動し、攻撃を無効にするとともに3100のバーンダメージを与えた。
  • 《ミラーイマジン・リフレクター2》
    《ミラーイマジン・リフレクター2(ツー)》 効果モンスター レベル7/光属性/機械族/攻撃力0/守備力2000 ①:このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、発動できる。 このカードをリリースする事で、その相手モンスターの攻撃力をバトルフェイズ終了時まで半分にする。 その後、デッキから「ミラーイマジン・リフレクター3」1体を自分フィールドに特殊召喚し、 攻撃対象をそのモンスターに変更する。
  • 《ミラーイマジン・リフレクター1》
    《ミラーイマジン・リフレクター1(ワン)》 効果モンスター レベル7/光属性/機械族/攻撃力0/守備力2000 ①:このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、発動できる。 このカードをリリースする事で、その相手モンスターの効果をバトルフェイズ終了時まで無効にし、 攻撃力を1000ダウンする。 その後、デッキから「ミラーイマジン・リフレクター2」1体を自分フィールドに攻撃表示で特殊召喚し、 攻撃対象をそのモンスターに変更する。
  • 《Sp-スピード・エナジー》
    《Sp(スピードスペル)-スピード・エナジー》 通常魔法 自分用スピードカウンターが2つ以上ある場合に、 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで 自分用スピードカウンターの数×200ポイントアップする。 自分のモンスターをパワーアップさせるスピードスペル。 発動時のスピードカウンターの数によっては、《Sp-ラピッド・ショットウィング》の上位互換にもなる。 スピードカウンターが2つ以上という条件はかなり緩いがその時に発動しても、攻撃力上昇値はわずかに400。 しかし5つあれば1000ポイントになる上、もし12個あれば2400ポイントアップする。 《スピード・ワールド》や《スピード・ワールド2》ではスピードスペル以外の魔法カードを使うと2000ダメージ を負うため、モンスターの攻撃力面...
  • 《ミラーイマジン・リフレクター3》
    《ミラーイマジン・リフレクター3(スリー)》 効果モンスター レベル7/光属性/機械族/攻撃力0/守備力2000 ①:このカードが攻撃力1000以下のモンスターに攻撃された時、 このカードをリリースする事で以下の効果から1つを選択して発動すできる。 ●その攻撃を無効にする。 ●攻撃対象を別のモンスターに移し替える。
  • WRGP編・開幕
    通常・効果モンスター 《摩頂の武士》 《WW-宝盾のフォッグ》 《WW-鉄槌のヘイル》 《WW-星球棍のスリート》 《ヒドゥン・ナイト-フック-》 《ヒドゥン・ナイト-ダーク-》 《バトル・イーター》 《A・O・J トラクター》 《スキエルC3》 《スキエルC5》 《ワイゼルT3》 《仲裁の裁定者》 《自由鳥》 《蠱惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベー...
  • 《漲る宝札》
    《漲(みなぎ)る宝札(ほうさつ)》 通常魔法 自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。 ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は 自分と相手の手札の合計×500トアップする。 漫画遊☆戯☆王5D’s第1巻、「RIDE-01 決闘疾走者、遊星!!」で登場した通常魔法カード。 お互いの手札枚数の合計を参照するというのは、多いようで少ない。 後攻1ターン目で手札のモンスターを召喚し、このカードを発動すると残り手札は4枚。 相手が先攻1ターン目で何もしないというのは稀で、基本的に1~3枚、最悪0枚となってる場合も多い。 しかし1枚につき500という強化値は大きく、 《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》 と同等。 このカードと類似したカードでは、相手の手札のみ参照する通常罠 《エナジー・ドレイン》 が1枚につき200となっている。 自...
  • 漫画版ARC-V
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ファーニマル・フュージョニスト》 《DDカウント・サーベイヤー》 《DDスケール・サーベイヤー》 《EMローリング・サンバー》 《EMペンデュラム・コンダクター》 《ミラーイマジン・プライマリー6》 《ミラーイマジン・セカンダリー9》 《ミラーイマジン・リフレクター1》 《ミラーイマジン・リフレクター2》 《ミラーイマジン・リフレクター3》 《ミラーイマジン・カタディオプトリッカー7》 《ミラーイマジン・レイ5》 《ミラーイマジン・マグニファイアー4》 《DDエクストラ・サーベイヤー》 《ミラーイマジン・プリズムコート8》 《デストーイ・サドマリン》 《EMマー☆メイド》 《デストーイ・クロウパイレーツ》 《デストーイ・ボーンダイバー》 《神科学ヘル・ゲート》? 《神科学ヘヴン・ゲート》? 《神科学因子メルキオール》? 《神科学因子バルタザール》? 《...
  • 《エレクトロニック・モーター》
    《エレクトロニック・モーター》 永続魔法 自分フィールド上の全ての機械族モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。 原作・アニメにおいて― 漫画版GXの「翔&万丈目VSジム&オブライエン」戦においてオブライエンが使用。 《エレクトロ・ガンナー》を強化したが、返しの万丈目のターンに《バーニング・ドラゴン》の効果で破壊された。
  • 漫画版R
    モンスター 《アリジゴク》 《パラ・ミュータント》 《リカントロープ》 《レプラカーン》 《セラフィムセイバー》 《セラフィムガードナー》 《セラフィムガンナー》 《スパイク・ライノセラス》 《ラーニング・エルフ》 《スピード・ジャガー》 《サラブレッド・エルフ》 《アサルト・リオン》 《イーバ・アブダクター》 《リラ・ザ・ギバー》 《イーバ・イプシロン》 《黒犬獣バウ》 《クレパール》 《ツイン・ガンファイター》 《ワンダービート・エルフ》 《ピアース・マスケッティア》 《グリネイダー》 《ブーメラン・エルフ》 《マテリアル・バット》 《マテリアル・ライオン》 《マテリアル・スコーピオン》 《アガシオン》 《マテリアル・アーマディロウ》 《モーター・カイザル》 魔法 《エボリューション2》 《獣化の宝珠》 《テレテンポレート》 《ポイズンボーガン》 《深き森》 《カメレオン・カラード》...
  • 《エレクトリック・ショック》
    《エレクトリック・ショック》 通常罠 自分フィールド上に機械族モンスターが存在する場合、 相手モンスター1体の攻撃を無効にし、 そのモンスターの攻撃力を500ポイントダウンする。
  • 《アイ・コンタクト》
    《アイ・コンタクト》 通常魔法 自分の墓地の「オフサイド・トラップ」1枚を手札に加える。
  • 《アンブラル・リフレッシュ》
    《アンブラル・リフレッシュ》 通常魔法 ①:自分フィールドの元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つモンスター1体を対象として発動できる。 自分はその自分のモンスターの攻撃力と、その元々の攻撃力の差分のLPを回復し、 そのモンスターの攻撃力を元々の数値に戻す。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した通常魔法。モンスター1体の攻撃力を元々の数値に戻し、その分LPを回復する効果を持つ。 元々の攻撃力が「?」のモンスターは対象に取れないため、弱体化したモンスターを対象に取りたい。 例外と言えるのが《No.92 偽骸神龍Heart-eartH Dragon》で、自己再生後に強化された攻撃力を戻せば大幅なライフゲインが見込め、さらに戦闘ダメージを反射する効果で戦線維持も可能となる。 イラストには《アンブラル・グール》が描かれている。 自身の効果を使うと攻撃力が0...
  • 《ビット・シュート》
    《ビット・シュート》 通常罠 手札から「リフレクタービット」1体を特殊召喚する。
  • 《サモン・タックス》
    《サモン・タックス》 永続罠 このカードが存在する限り、 モンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚したプレイヤーは そのモンスターの攻撃力分のダメージを受ける。 このカードは発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に破壊される。 原作・アニメにおいて― 「遊星VSジャン」戦において遊星が使用。 ブレオのデッキ破壊により残りのデッキが0枚の状況で発動され、《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》(アニメ効果)と《リフレクト・バリア》のコンボによりジャンにトドメを刺そうと狙っていたが、それを読んでいたジャンが《幻角獣フュプノコーン》でこのカードを、《連鎖旋風》で《リフレクト・バリア》を破壊したことで失敗に終わった。
  • 《バースト・インパクト》
    《バースト・インパクト》 通常魔法 自分フィールド上に「E・HERO バーストレディ」が 表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 フィールド上に存在する「E・HERO バーストレディ」以外のモンスターを全て破壊し、 破壊したモンスターの数×300ポイントのダメージをそのコントローラーに与える。
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 《剛鬼ダブルインパクト》
    《剛鬼(ごうき)ダブルインパクト》 効果モンスター レベル2/地属性/戦士族/攻撃力1200/守備力0 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、 ①の効果は相手ターンにのみ発動できる。 ①:このカードを手札から墓地へ送り、手札のレベル2以下の「剛鬼」モンスター1体を相手に見せ、 自分フィールドの「剛鬼」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、相手に見せたモンスターの攻撃力分アップする。 ②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから「剛鬼ダブルインパクト」以外の「剛鬼」カード1枚を手札に加える。
  • 《フラッシュ・エフェクト》
    《フラッシュ・エフェクト》 速攻魔法 バトルフェイズ中にモンスター効果が発動した時、 そのモンスター1体を選択して発動できる。 バトルフェイズ終了まで、選択したモンスターの攻撃力は800ポイントアップし、 フィールド上の全てのモンスターの効果は無効化される。
  • 《ファントム・エフェクト》
    《ファントム・エフェクト》 通常罠 魔法・罠カードで受ける効果ダメージを0にする。 その後、自分フィールド上に「ファントムトークン」 (アンデット族・闇・星1・攻?/守0)1体を特殊召喚する。 このトークンの攻撃力は0にした効果ダメージと同じ数値となる。 このトークンは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
  • 漫画版GX
    モンスター 《竜の戦士》 《ヘイル・サイバー》 《タンクロイド》 《タスク・ドラゴン》 《ドラゴン・メイル・ナイト》 《プレアリー・ドラゴン》 《一反木綿》 《コールド・タイガー》 《猛毒マムシ》 《パンドラ》 《ストライクロイド》 《ステルスロイド》(※OCG化のステルスロイドとは別物) 《ライト・リンドヴルム》 《ギーブル》 《ターボロイド》 《レッド・ワイアーム》 《クオンティティー》 《シャイン・ドラゴン》 《クオリティー》 《ボム・ドラゴン》 《ハリケイン・ドラゴン》 《聖神パーマル》 《力天使ヴァーチ》 《ゼリエル》 《サイバー・シュートルーフェ》 《サイバー・アルサーフィ》 《サイバー・ツバーン》 《サイバー・アルナイル》 《タイニィ・エンジェル》 《イオフィル》 《シャティエル》 《エアースフィア》 《シンセサイズ・スフィア》 《封印獣ボア・ボーラン》 《尾長黒馬》 《ホワ...
  • 《ディーペスト・インパクト》
    《ディーペスト・インパクト》 通常魔法 フィールド上のモンスターを全て破壊する。 その後、互いのライフポイントを半分にする。 原作・アニメにおいて 「海馬vs乃亜」戦において乃亜が使用。 全体除去に続いて互いのライフを半減させたが、《異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン》の除去には失敗した。
  • 《ハイドライブ・インパクト》
    《ハイドライブ・インパクト》 装備魔法 「ハイドライブ」リンクモンスターにのみ装備可能。 ①:装備モンスターは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。 ②:相手フィールドにモンスターが存在する場合、 装備モンスターの直接攻撃で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
  • 《アフターレフェクト・オブ・インパクト》
    《アフターレフェクト・オブ・インパクト》 速攻魔法 自分フィールド上に存在する機械族モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
  • 《ナンバーズ・インパクト》
    《ナンバーズ・インパクト》 速攻魔法 ①:自分の「No.」モンスターが、そのモンスターより攻撃力が1000以上高い 相手モンスターと戦闘するダメージ計算時に発動できる。 その戦闘を行う自分のモンスターの攻撃力は、 そのダメージ計算時のみ戦闘する相手モンスターの攻撃力分アップする。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した速攻魔法カード。 No.の攻撃力を相手モンスターの攻撃力分アップさせる効果を持つ。 ダメージ計算時という防がれにくいタイミングでの発動であり、最悪でも相討ちに持ち込めるため攻撃性能は高い。 ただし、攻撃力の差が990以下の場合は発動できないため、基本的には自分からの攻撃で使うべきだろう。 《オネスト》を撃たれたとしても、発動できるタイミングはこちらが後になるため上回られる心配はない。 同じタイミングで使用できる《九十九スラッシュ》とは...
  • 《オーバーレイ・コネクト》
    《オーバーレイ・コネクト》 通常罠 ①:自分フィールド上のX素材の無いXモンスター1体を選択して発動できる。 選択したXモンスターの下にこのカードを重ねてX素材とする。 この効果でX素材としたこのカードが、 X素材を取り除いて効果を発動するために墓地へ送られた場合、 自分のターンのスタンバイフェイズ時に1000LPを払う事で、 もう1度このカードを、選択したXモンスターの下に重ねてX素材とする事ができる。 原作・アニメにおいて 「IVvsナッシュ」戦においてナッシュが使用。 自己再生直後の《CNo.101 S・H・Dark Knight》を対象として発動し、自己再生の条件をクリアした。 なお、《CNo.101 S・H・Dark Knight》はエクシーズ素材を用いた効果を持たないため、純粋に素材を補充するためのカードとして採用されたと思われる。
  • 原作・DEATH-T編~決闘王国編
    モンスター 《バイオレットヘカテー》 《イエローヘカテー》 《レッドヘカテー》 《ガードナーの戦士》 《メガロドン》 《セブンアームズ・デーモン》 《メガトロン》 融合モンスター 《ゴーゴン》 魔法 《パワーブースターLV2》 《闇・エナジー》 《バンデット~盗賊~》 《魔法を打ち消す結界》 罠 《サン・シャワー》 《パラサイト・ワーム》 《予言》 《人魚の涙》 《罠移し》 補足:《ホビット》《グラスマン》《うずまき》のカードは登場したが、テキストの詳細は不明。
  • SEVENS第二章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《不正義益荒男》? 《眠れる森のマレフィ・テントウ》? 《仮面ゾンビ・ベニス》? 《ロイヤルデモンズ・ゴスペル》? 《パイロ・マジシャン》? 《ロイヤルデモンズ・スタン》? 《チケットシー》? 《フェプタニクス・ドラゴン》? 《フレンドビショップ》? 《ダークネス・サンガ》? 魔法 《アミュージー・チア》? 《テンサウザンド・ノック》? 《デステニー・イントロダクション》? 《ストリート・ショック》? 《インディーズ・インパクト》? 《バケットホイール・フォース》? 《魔神の威光》? 《セブンス・ヘイロー》? 《1/∞》? 《拡散する孤高》? 《緊急出撃》? 《銭好闘志》? 《陀摩莉奈祭》? 《楽姫の二重装》? 《鱗香解放》? 《擬態の迷彩剣》? 《セブンスロード・ブースト》? 《キングス・スタイル》? 《ドラゴニック・ギアス》? 《チャージ対決》? 《ダークネス...
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • @wiki全体から「《エナジーリフレクト》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索