《エンジェル・リング》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《エンジェル・リング》」で検索した結果

検索 :
  • 《エンジェル・リング》
    《エンジェル・リング》 フィールド魔法 フィールド上に存在する天使族モンスターの攻撃力は200ポイントアップする。 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX-22 闇のゲーム…!!」で登場したフィールド魔法。 天使族モンスターの攻撃力を微力ながら上げるカード。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「レジー・マッケンジーvs三沢」でレジーが使用。原作の 《ヘカテリス》 の攻撃力は1300だが、このカードで攻撃力を1500ポイントにして、三沢の 《陰摩羅鬼》 の戦闘破壊した。 次の三沢のターンに《サイクロン》で破壊されるが、《ヘカテリス》の原作効果で、レジーはデッキから《ホーリー・サンクチュアリ》を手札に加えた。
  • 《エンジェル・シング》
    《エンジェル・シング》 永続魔法 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力は、自分フィールド上に存在する 天使族モンスター1体につき300ポイントアップする。
  • 《エンジェル・ウィング》
    《エンジェル・ウィング》 装備魔法 装備モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時、 相手に300ポイントのダメージを与える。 このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、 自分はデッキからカードを1枚ドローする。
  • 《エンジェル・ストリングス》
    《エンジェル・ストリングス》 通常罠 自分フィールド上の「ギミック・パペット」と名のついた エクシーズモンスター1体を選択して発動できる。 自分の墓地からエクシーズモンスター1体を特殊召喚する。 その後、選択したエクシーズモンスターとそのエクシーズ素材を、 このカードの効果で特殊召喚したエクシーズモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。
  • 《エンジェル・ボー》
    《エンジェル・ボー》 装備魔法 このカードはレベル3以下の天使族モンスターのみ装備可能。 装備モンスターは相手フィールド上のモンスターが全て守備表示の場合、 相手プレイヤーに直接攻撃できる。
  • 《エンジェル・ティア》
    《エンジェル・ティア》 通常罠 自分の墓地から天使族モンスター4体をゲームから除外して発動する。 自分の墓地に存在する天使族モンスター1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚する。
  • 漫画版GX
    ...錬金術の研究成果》 《エンジェル・リング》 《ホーリー・サンクチュアリ》 《パーツ補充》 《プロトタイプ・チェンジ》 《アフターレフェクト・オブ・インパクト》 《強制発動》 《イグニション》 《援軍出撃》 《ドラゴンズ・ユニット》 《脱出》 《光と闇の導き》 《怨念の小太刀》 《英雄の帰還》 《魂の帰還》 《魔術師の書庫》 《フュージョン・バース》 《弱者の贈り物》 《スクラップ置き場》 《スペシャル・コーティング・ボディ》 《スナイパー・モード》 《ドラゴニック・エンレイジ》 《壺の中の魔術書》 《竜の魔眼》 《神殿への光》 《エンジェル・シング》 《エンジェル・ボー》 《双生の竜》 《サイバー・ローアー》 《天の落とし物》 《ウィーク・アンガー》 《太古の進撃》 《退化する翼》 《パワレスフィア》 《カーテン・オブ・ヘイル》 《封印の真言》 《奇奇怪怪》 《アイス・ドール・ミラー...
  • 《Sp-エンジェル・バトン》
    《Sp(スピードスペル)-エンジェル・バトン》 通常魔法 自分用スピードカウンターが2つ以上ある場合に発動する事ができる。 自分のデッキからカードを2枚ドローし、その後手札を1枚捨てる。 スピードスペルの代名詞的存在。 発動条件が緩く、手札を等価交換できるため非常に汎用性が高い。 元ネタと思しき《天使の施し》と同じく、墓地を肥やすのはもちろん、単純に手札事故を回避するためにも使用でき、事実上場面を選ばないのが強みと言える。 原作・アニメにおいて- アニメ5D'sの劇中では遊星が度々使用しているが、初登場は「遊星・クロウvsセキュリティ隊員2人」のタッグデュエルであり、この時クロウの手札に存在しているのが確認できる。 実際に使用されたのは「クロウvsボマー」戦で、クロウが使用し《BF-漆黒のエルフェン》を墓地に送った。 この他アキやジャックのライディン...
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《EMスカイ・リング》
    《EM(エンタメイト)スカイ・リング》 通常罠 ①:自分フィールドに魔法使い族「EM」モンスターが存在し、 自分フィールドのカードを破壊する効果が発動した場合に発動できる。 その効果による破壊を無効にする。
  • 《ダーク・エンジニアリング》
    《ダーク・エンジニアリング》 永続魔法 自分のターンのメインフェイズ時に 自分フィールド上に表側表示で存在する 機械族・レベル3モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの同名モンスター1体を手札から特殊召喚する。 原作・アニメにおいて― 「遊馬vs風魔」戦において風魔が使用。《デビル・モーター》を対象に手札から2体目を特殊召喚し、《機装天使エンジネル》のエクシーズ召喚に繋いだ。
  • 《エンプティ・フィッシング》
    《エンプティ・フィッシング》 通常罠 ① 自分が戦闘ダメージを受ける時、効果が無効化されているフィールドのカード2枚を対象として発動できる。 その戦闘ダメージを半分にし、対象のカードを自分の手札に加える。 対象のカードは自分のエンドフェイズに元々の持ち主の墓地へ送られる。
  • 《リバースエンジニアリング》
    《リバースエンジニアリング》 通常罠 ①:相手の魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを確認し、元に戻す。 その後、その確認したカードと同名のカードを、 自分のデッキ・墓地から1枚選んで手札に加える事ができる。 ②:墓地のこのカードを除外し、 このターンに破壊された自分の墓地の罠カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを自分フィールドにセットする。 この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《スマイル・エンジェル》
    《スマイル・エンジェル》 通常モンスター レベル4/光属性/天使族/攻撃力1800/守備力1800 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した光属性・天使族の下級モンスター。 通常モンスターであり特に効果は持たないが、攻撃力・守備力共に1800とアタッカーとしての水準は満たしており、リクルーターレベルなら殴り倒せる。 現在の環境ではさすがに力不足と言わざるを得ないが、光属性の天使族であるためサポート自体は豊富。 このカードならではの特色は専用リクルーターである《スマイル・キッズ》の存在であり、あちらと共にシンクロ・エクシーズの素材として使うのがベターだろうか。 なお、このカード自体は通常召喚が可能であるため、手札に引いても腐ることはまずない。 原作・アニメにおいて- アニメ5D sの「ジャックVSガロメ」戦においてジャックが使用。本来はリクルータ...
  • 《酔いどれエンジェル》
    《酔(よ)いどれエンジェル》 効果モンスター レベル4/地属性/天使族/攻撃力1800/守備力400 このカードは「ちゃぶ台返し」の効果では破壊されない。
  • 《錠前龍》
    《錠前龍(ロック・ドラゴン)》 効果モンスター レベル3/闇属性/ドラゴン族/攻撃力0/守備力2000 このカードは通常召喚できない。 自分がカウンター罠で相手のコントロールするカードの発動を無効にした場合のみ 手札から特殊召喚する事ができる。 このカードがフィールド上に表側守備表示で存在する限り、モンスターを特殊召喚する事はできない。 原作・アニメにおいて― アニメ5D sの「遊星vsガードロボ」戦においてガードロボが使用。 遊星が発動した 《エンジェル・リフト》 を 《誤作動》 で無効にすることで特殊召喚され、その効果で遊星を苦しめた。 最終的に 《アースクエイク・ジャイアント》 で攻撃表示に変更され、続けてシンクロ召喚された 《スターダスト・ドラゴン》 に戦闘破壊された。 ちなみにこの時シンクロ素材となった《ジャンク・ウォリアー》は表示形式を変更すれば攻撃可...
  • 《力天使ヴァーチ》
    《力天使(りきてんし)ヴァーチ》 通常モンスター レベル5/光属性/天使族/攻撃力2200/守備力1800 原作・アニメにおいて― 漫画版GXの「みどりvsレジー」戦においてレジーが使用。 《神の居城-ヴァルハラ》により特殊召喚され、直接攻撃を仕掛けたが《獄炎》により破壊された。 最終的には《エンジェル・ティア》発動のため除外されている。 攻撃名は「エンジェル・ハンマー」。
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 《タイニィ・エンジェル》
    《タイニィ・エンジェル》 通常モンスター レベル1/光属性/天使族/攻撃力200/守備力100
  • 《PS レッド・エンジェル》
    《PS(ペンデュラムスタチュー) レッド・エンジェル》 ペンデュラム・効果モンスター レベル6/Pスケール7/炎属性/岩石族/攻撃力600/守備力600 ①:このカードがエクストラデッキからP召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「PS」モンスター1体を手札に加える。 【ペンデュラム効果】 ①:1ターンに1度、自分フィールドの天使族モンスターの攻撃力を200アップできる。
  • 《コマンド・エンジェル》
    《コマンド・エンジェル》 効果モンスター レベル4/炎属性/天使族/攻撃力1200/守備力1900 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分フィールド上に表側表示で存在する天使族モンスターの攻撃力は400ポイントアップする。 また、自分フィールド上に他のモンスターが存在する場合、 相手は表側表示で存在するこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • 《レベル・ミラーリング》
    《レベル・ミラーリング》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体と 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 発動ターンのエンドフェイズ時まで、 選択した自分のモンスター1体のレベルを 選択した相手モンスターのレベルと同じにする。
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • アーク・クレイドル編/終章
    通常・効果モンスター 《水晶薔薇の女神》 《デヴォーション・ガードナー》 《ワイルド・ハート》 《バランス・シューター》 《時械天使》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《リジェネ・ウォリアー》 《スカウティング・ウォリアー》 《シンクロ・ビリーバー》 《シンクロン・キーパー》 《スター・ギャザー》 《トライアングル・ウォリアー》 《スニーク・ジャイアント》 《フェイク・ガードナー》 チューナーモンスター 《ビッグ・イーター》 《蒼穹隼》 《マッハ・シンクロン》 魔法カード(スタンディング) 《虹の橋 ビフレスト》 《模倣-イミテーション》 《レンダリング・チューニング》 《レベル・ウィング》 《トラップ・ポーズ》 《オーロラ・ドロー》 《ロックオン・レーザー》 《二重波紋》 《シンクロ・モニュメント》 《カオス・ブルーム》 《カオス・ブラスト》 《未来破壊》 魔法カード(ライディング...
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 《エンジンチューナー》
    《エンジンチューナー》 永続魔法 このカードが表側表示で存在する限り、全フィールド上の 機械族モンスターの攻撃力は守備力の半分の数値分アップする。 また、表側表示で存在する機械族モンスターは 表側守備表示へ変更する事ができない。
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • 《Sp-シフト・ダウン》
    《Sp(スピードスペル)-シフト・ダウン》 通常魔法 自分用スピードカウンターを6つ取り除いて発動する。 自分のデッキからカードを2枚ドローする。 ドロー強化用のスピードスペル。 効果そのものは《Sp-アクセル・ドロー》と同じだが、発動条件が異なる。 こちらの方は、スピードカウンターが6個以上なら発動できるというもの。 それに対し、《Sp-アクセル・ドロー》は自分だけが12個でなければならないというもの。 発動条件的に言えば、明らかにこちらの方がラクだが、その後のデュエルの展開を考えると、一概にこちらの方が 強力とは言い切れない。特に《スピード・ワールド2》を使ってデュエルをしている場合、《スピード・ワールド2》における 強力なバーン効果が最高1回しか使えなくなる。さらにはドロー効果も使えず、破壊効果はもっての他。 《Sp-アクセル・ドロー》はスピー...
  • 《ゼリエル》
    《ゼリエル》 通常モンスター レベル1/光属性/天使族/攻撃力300/守備力200 原作・アニメにおいて 「レジー・マッケンジーvs響みどり」戦においてレジーが使用。 攻撃表示で召喚され、《天使の慈悲》のブラフによりみどりの攻め手を遅らせる戦術に使用された。並行して《エンジェル・ボー》を装備し、直接攻撃によりじわじわとみどりを追い詰め判断を焦らせる役目を果たしている。 この時みどりは弟・紅葉をこん睡させた「闇の決闘」の手がかりを求めてレジーと「闇の決闘」を行っており、レジーを倒せば手がかりが途切れるという状況であったためこのブラフに引っかかり、2ターンに渡り攻撃をためらった結果敗北している。
  • 漫画版ZEXAL
    通常・効果モンスター 《ガラカラス》 《ジャイアント・タコーン》 《OToNaRiサンダー》 《サンタ・サンダー》 《フジ・サンダー》 《ドール・モンスター ドラくん》? 《ドール・モンスター ロボちん》? 《ドール・モンスター 熊っち改》? 《ドール・モンスター ロボちん改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改》? 《ドール・モンスター 熊っち改改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改改》? 《ポッポポナイト》 《カメレレレオン》 《月の魔術師》? 《ムーン・ガードナー》 《スターシップ・アジャスト・プレーン》 《フォトン・ベビー》? 《マリンジェット・シーホース》? 《分裂するプラナリア》 《シャドー・プラナリア》? 《レインボー・スパイダー》? 《ハートモンスター ハートン》? 《ハートモンスター ハートマト》? 《ハートモンスター ハートランドール》? 《ビートル・ガードナ...
  • Ai編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《剛鬼スイシーダ》 《剛鬼ダブルインパクト》 《トポロジーナ・ベイビー》 《トポロジーナ・メイビー》 《トポロジーナ・ギャッツビー》 《トポロジーナ・バンビー》 《ティンダングル・リターナー》? 《転生炎獣レミング》 《転生炎獣サラマンダラ》 《カルマセプト・ドラゴン》 《オーバーフローター》 《メタル・モール・フォーゼ》 《L2キャッシュヴァリエ》 融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスター 《金色の魅惑の女王》 《トポロジーナ・サザビー》? 《ダークワイト@イグニスター》 《エクスレイヤー》 魔法 《魅惑の宮殿》 《魅惑の舞》 《AiAiウォール》 《Aiマイン》 《トポロジーナ・ハニカム・ビークル》 《必殺の間-Ai-》 《機塊コーティング》 《転生炎獣の烈牙》 《機塊リサイクル》 《機塊リデュース》 《転生炎獣の火翼》 《転生炎獣の熱芯》 ...
  • 《天使の慈悲》
    《天使(てんし)の慈悲(じひ)》 通常罠 自分フィールド上のモンスター1体が相手モンスターの攻撃対象になった時に発動できる。 その対象を自分フィールド上に存在する他の天使族モンスター1体に移し替える。 遊☆戯☆王GX第5巻「GX―37 闇の決闘、決着!!」で紹介された通常罠。 攻撃対象を他の天使族モンスターに変更する効果を持つ。 OCGなら 《シフト・チェンジ》 という完全上位互換があるので、このカードのOCG化の需要は低い。他の効果がつくなら話は別となるが。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「レジー・マッケンジーvs響みどり」において、レジーがその存在と効果を響みどりに教えている。このカードで弱小モンスターの《ゼリエル》を盾にし、自滅をして闇のゲームの真相と弟を救う方法を有耶無耶にすると響みどりを脅した。 しかし、それは嘘であり本当に伏せたカ...
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • イグニス編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ハイドライブ・ブースター》 《カバード・ハイドライブ》 《Dスケイル・サーベルサーディン》 《Dスケイル・ピアースソーリー》 《ドローン・ポーン》 《トラッシュ・ハッカー》 《トリックスター・バードヘルム》? 《ブレイク・ハイドライブ》 《デュプリケート・ドローン》 《ポイズニング・ブロッカー》 《嵐闘機グリフォール》 《嵐闘機ヒッポグリフト》 《嵐闘機ハルピュイアーム》 《嵐闘機スカイフィッシャー》 《ドローン・コーポラル》 《ドローン・アステロイド》 《スカッド・ドローン》 《ヴァルネラビリティ・ドラゴン》 《ドローン・ファッティ》 《天装騎兵シーカ》 《天装騎兵グラディウス》 《天装騎兵スペクラータ》 《天装騎兵スクトゥム》 《ドローン・リサイクラー》 《天装騎兵マジカ・アルクム》 《天装騎兵ガレア》 《嵐闘機ガーゴイリード》 《嵐闘機ガルダイバ...
  • 《エクシーズ・ウィング》
    《エクシーズ・ウィング》 装備魔法 Xモンスターにのみ装備可能。 ①:装備モンスターは「1ターンに1度、X素材を使用する効果」をもう1度使用する事ができる。 ②:装備モンスターが相手モンスターを破壊した時に発動できる。 相手に500ダメージを与える。 ③:このカードがフィールドを離れたターン、自分が受ける戦闘ダメージは半分になる。
  • 《レンダリング・チューニング》
    《レンダリング・チューニング》 通常魔法 手札のチューナー1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚する。 原作・アニメにおいて― 「アキ&クロウvsシェリー」戦においてクロウが使用。 手札から《BF-竜巻のハリケーン》を特殊召喚した。
  • ハノイの騎士編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《スキャンドール》 《テンタクラスター・ダークウィップ》 《テンタクラスター・ドリルワーム》 《テンタクラスター・ボムサッカー》 《地獄螺戦鬼モルモットロール》 《地獄螺戦鬼ドレッドラット》 《ダークマミー・ゾンデ》 《ダークマミー・シリンジ》 《スピンドル・ドラ》 《フォールトトレランサー》 《ガンパウダー・ドラゴン》 《ドロップドラコ》 《プロテクション・ウィザード》 融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスター 《テンタクラスター・ノーチラス》 《地獄螺戦鬼ゴシックローン》 《地獄螺戦鬼ネクロ・ダーウィン》 《ダークマミー・サージカル・クーパー》 《電動蟲スプレッド女王》 《マルチスレッジハンマー》 魔法カード 《DDoSアタック》 《エフェクト・カウル》 《サイバース・アナイレーション》 《トリックスター・ハルシネイション》 《戦線撹乱》 《...
  • 《エクスプロージョン・ウィング》
    《エクスプロージョン・ウィング》 通常罠 このターンに魔法・罠・効果モンスターの効果で破壊されたカード1枚につき、 相手ライフに500ポイントダメージを与える。
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • 《ピアース・マスケッティア》
    《ピアース・マスケッティア》 効果モンスター レベル4/地属性/戦士族/攻撃力1700/守備力1000 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 原作・アニメにおいて- 「天馬月行VSリッチー・マーセッド」戦においてリッチーが使用。 《ツイン・ガンファイター》と共に攻撃を仕掛けたが《ホーリー・サクリファイス》により《ラーニング・エルフ》への攻撃を強制されたことで空振りに終わり、返しの月行のターンで《エンジェル07》に戦闘破壊された。
  • 《ジャイアント・キリング》
    《ジャイアント・キリング》 装備魔法 自分のライフポイントが相手のライフポイントより少ない場合、 バトルフェイズ終了時まで、 装備モンスターと戦闘を行う相手モンスターの攻撃力は半分になる。 装備モンスターが戦闘を行う場合、相手はバトルフェイズ終了時まで 魔法・罠カードを発動できない。 相手よりライフポイントが少ないことを条件とするため、反撃の一手に用いることは勿論、ライフコストや《成金ゴブリン》等で調整してみるといいかもしれない。 装備モンスターを攻撃反応の速攻魔法・罠カードから守れるが、装備魔法であるため、《サイクロン》や《砂塵の大竜巻》をチェーン発動されやすい点は注意。 原作・アニメにおいて― アニメZEXALの「遊馬vs国立カケル」戦で遊馬が使用。《弦魔人ムズムズリズム》に装備され、《ファンタジスタ・ディエチ》を弱体化させ戦闘破壊を補助した。 ZEXALIIの...
  • アニメオリジナル・ドーマ編
    モンスター 《バルログ》 《バックアップ・ガードナー》 《フェロモンワスプ》 《パラサイト・キャタピラー》 《装甲百足-アーマー・センチピード》 《毒蝶-ポイズン・バタフライ》 《サイキック・アーマー・ヘッド》 《ダブル・クロス・アーマー》 《ダイヤモンド・ヘッド・ドラゴン》 《ビッグバン・ブロー・アーマー》 《アクティブ・ガード・アーマー》 《オーバー・ブースト・アーマー》 《トラップ・バスター・アーマー》 《KC1クレイトン》 《魔空要塞 ジグラート》 《バーニング・ナックル・アーマー》 《バスター・ナックル・アーマー》 《アドバンスド・シールド・アーマー》 《ジェットガントレット・アーマー》 《バスター・パイル・アーマー》 《ランドスターの銃士》 《ブラックホールシールド・アーマー》 《オレイカルコス・ギガース》 《オレイカルコス・キュトラー》 《オレイカルコス・ディアボロス》 《オ...
  • 異次元世界編
    モンスター 《サンプル・フォッシル》 《スカブ・スカーナイト》 《ディマンドマン》 《クライング・スカーナイト》 《ルアー・ファントム》 《ヘル・ガンドッグ》 《迷彩ガードナー》 《サンド・ドゥードゥルバグ》 《フール・クラウン》 《ラフ・ボンバー》 《怒りのアンカー・ナイト》 《パワー・マーダー》 《パワー・ボム》 《暗黒界の発掘師 コバル》 《ウルルの守護者》 《カイトロイド》 《デビルスライム・モールド》 融合モンスター 《超融合神》(※作中に召喚されていません) 魔法 《コンタクト・ソウル》 《ブラスティング・ヴェイン》 《ダウジング・バーン》 《流転の宝札》 《異次元格納庫》 《次元破壊砲-STU》 《デスペラード・マネージャー》 《おジャマ・デルタサンダー!!》 《ワンダー・クラウド》 《大召喚雲》 《スカブ・ブラスト》 《闇オークション》 《E・フォース》 《M・フォース...
  • 《リサイクル・リライノボット》
    《リサイクル・リライノボット》 エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/機械族/攻撃力2700/守備力2000 レベル4モンスター×3 このカードのエクシーズ素材1つを取り除き、 自分フィールド上のこのカード以外の表側表示モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの攻撃力は500ポイントアップする。 自分のエンドフェイズ時にこのカードのエクシーズ素材が存在しない場合、 自分フィールド上の攻撃力の最も低いモンスター1体を破壊し、 破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージをお互いのプレイヤーは受ける。 第一期Dr.フェイカー編で登場した地属性・機械族のエクシーズモンスター。 自分以外のモンスターを強化する起動効果、特定の条件でモンスターを破壊しダメージを与える誘発効果を持つ。 レベル4モンスター3体を要求するエクシーズモンスターには《ヴァイロン・ディシグ...
  • 《生贄の副装品》
    《生贄(いけにえ)の副葬品(ふくそうひん)》 通常魔法 ①:このターン、自分がモンスター2体のリリースを必要とするアドバンス召喚をする場合に1度だけ、 そのリリースするモンスター1体の代わりに自分フィールドの装備カード1枚をリリースできる。 ―――原作・アニメにおいて 漫画版Rの「月行VSリッチー・マーセッド」戦において月行が使用。 《ワンダービート・エルフ》と装備されていた《反射盾-リフレクター》をリリースに用い、《エンジェルO7》の召喚につなげた。
  • 《エコ魔法~くり返し使おう!~》
    《エコ魔法(まほう)~くり返(かえ)し使(つか)おう!~》 通常魔法 ①:ゲームから除外されている「オンボロボ」モンスターを2体まで選択して発動できる。 選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。 第一期Dr.フェイカー編で登場した通常魔法カード。 オンボロボ限定とはいえ無条件で2体のモンスターを帰還させられる上にターン回数制限がなく、展開用のカードとしては極めて優秀。 また、カテゴリ専用のサーチカードである《エコ魔法~無駄づかいをやめよう!~》によってデッキから直接除外できるため、この2枚が揃えば1ターンで3体のオンボロボを並べることが出来る。 ただし、オンボロボは《オンボロボ・ヤカンガルー》のみレベル3であるため、エクシーズ召喚を狙う場合はレベルの不一致に注意。 原作・アニメにおいて― 「遊馬vsオボミ」戦(2回目)にてオボミが使用。《エコ魔法~無駄...
  • 《エターナル・リバース》
    《エターナル・リバース》 装備魔法 1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カード1枚をセットできる。 このカードの効果でセットしたカードは、このターン発動できない。 装備モンスターが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
  • @wiki全体から「《エンジェル・リング》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索