《ギャラルホルン》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《ギャラルホルン》」で検索した結果

検索 :
  • 《ギャラルホルン》
    《ギャラルホルン》 永続罠 ① このカードが自分の墓地に存在する場合、 「極神」モンスターの特殊召喚に成功した時に発動できる。 このカードを魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く。 このターン、「極神」モンスターの特殊召喚は無効化されない。 ② 発動後3回目の自分のエンドフェイズ時に、自分フィールド上に存在する 全てのモンスターとこのカードをゲームから除外し、 除外したモンスターの攻撃力の合計分のダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vsハラルド」戦にてハラルドが使用。 《セイヴァー・スター・ドラゴン》の効果で破壊された後、そのエンドフェイズで発動した。 《ウェーブ・リバウンド》を無効にし遊星を追いこむが、《ゼロ・フォース》によって三極神の攻撃力を0にされ、バーン効果が不発に終わった。
  • 《ウェーブ・リバウンド》
    ...が、ハラルドの永続罠《ギャラルホルン》の効果によって無効化された。 ただし、このカードの効果は「特殊召喚する効果を無効にする」ものであり、《ギャラルホルン》の効果は「極神の特殊召喚に成功した時」に発動するものであるため、厳密にテキストに従った場合この時点で遊星の勝利である(《ギャラルホルン》のトリガーが満たされないため発動自体ができない)。
  • 《ブラック・ウィング》
    ...っており、ハラルドも《ギャラルホルン》を所持している。
  • WRGP編・開幕
    ...ーブ・リバウンド》 《ギャラルホルン》 《トリック・ミラー》 《パワー・プレッシャー》 《無限霊機》 《無限牢》 《インフィニティ・ショット》 《バーニング・ストライク》 《ワイズG3》 《反響鏡》 《シンクロ・ソニック》 《インフィニティ・ガード・フォーメーション》 《インフィニティ・ウォール》 《Aキャノン》 《機皇創世》 《リベンジ・ツイン・ソウル》 《次元渡航》 《トラスト・チェーン》 《バニシング・クライム》 《ハードシップ》 《無限狂宴》 《狂食召喚-グール・サモナー》
  • 《ギャラクシー・ショット》
    《ギャラクシー・ショット》 装備魔法 「ギャラクシーアイズ」モンスターにのみ装備可能。 ①:装備モンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、 装備モンスターをリリースして発動できる。 装備モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて 「カイトVSハルト」戦においてカイトが使用。 《銀河眼の光子竜》に装備し、攻撃と効果によるダメージで勝利確定の盤面まで持ち込んだが、ハルトを失うことを恐れたカイトがデュエルを放棄したことで効果は使用されなかった。 その後、「遊馬VSカイト」(2戦目)でカイトが使用。 《銀河眼の光子竜》に装備され、《ギャラクシー・バリア》と共に《ギャラクシーアイズ・FA・フォトン・ドラゴン》(漫画効果)のエクシーズ素材となった。 1枚目は直後に効果の発動コストとして墓地に送られ、その後ドローされた2枚目は《ギャラクシーアイ...
  • 《ギャラクシー・バリア》
    《ギャラクシー・バリア》 装備魔法 (テキスト不明) 原作・アニメにおいて 「遊馬vsカイト」(2戦目)においてカイトが使用。 《銀河眼の光子竜》に装備された後、《ギャラクシー・ショット》と共に《ギャラクシーアイズ・FA・フォトン・ドラゴン》(漫画効果)のエクシーズ素材となった。 その後あちらの効果発動のため墓地に送られ、《ガジェット・リカバー》によりサルベージされた後に再び装備され、モンスター効果により再びエクシーズ素材となった。 装備魔法ではあるが、劇中では一貫してエクシーズ素材としてのみ扱われ、装備魔法としての効果は不明である。
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • ゴーラッシュ!!第一章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《スカイフォッシル・ライララパクス》? 《スカイフォッシル・カンブロラスター》? 《スカイフォッシル・フルディア》? 《スカイフォッシル・アノマロカリス》? 《ワンセヴルム》? 《マゲマゲドン》? 《青鬼マックスⅡ》? 《偽りの救世主》? 《災厄予幻士ノスフェラデイモス》? 《デミグラ・ヴァルキリア》? 《味噌の踊り子》? 《スープの精》? 《火麺貴族ツケマロ》? 《火麺貴族シルマロ》? 《火麺魔汁ツケ・メンディウス》? 《美食女》? 《火麺魔汁マスホド・ヘルシーザー》? 《岩石カー・エキゾーストーン》? 《岩石汽車デゴイシ》? 《岩石翼機ジャリンドバーグ》? 《岩石魔神ガレキング》? 《岩石戦車ジャリオット》? 《スワイプニール》? 《ヴォイドヴェルグ・ヘタイロイ》? 《十連牙邪竜ダイマナラージャ》? 《アイスバレル・ドラゴン》? 《ダイナキット・プテランナー》? ...
  • 《バスター・ドラガン》
    《バスター・ドラガン》 装備魔法 「ギャラクシー・ドラグーン」に装備可能。 ①:装備モンスターの攻撃力は1000アップする。 ②:装備モンスターが「銀河眼の光子竜」を戦闘で破壊した場合に発動できる。 破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。 原作・アニメにおいて 「カイトvs飛車角」戦においてカイトが使用。《絶望の宝札》によりサーチされ、《ギャラクシー・ドラグーン》に装備することで逆転を狙ったが、《攻撃の無力化》に阻まれた。
  • 《ギャップ・パワー》
    《ギャップ・パワー》 通常魔法 ①:自分のLPよりも相手のLPが高い場合、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで、相手のLPから自分のLPを引いた数値の半分の数値分アップする。
  • 《ギャンブル天使バニー》
    《ギャンブル天使(てんし)バニー》 効果モンスター レベル4/地属性/天使族/攻撃力1200/守備力1200 コイントスで裏表を当てる。 当たった場合、相手に1000ポイントのダメージを与える。 ハズレの場合、自分は1000ポイントのダメージを受ける。 この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズ時に発動できる。
  • 漫画版ZEXAL
    通常・効果モンスター 《ガラカラス》 《ジャイアント・タコーン》 《OToNaRiサンダー》 《サンタ・サンダー》 《フジ・サンダー》 《ドール・モンスター ドラくん》? 《ドール・モンスター ロボちん》? 《ドール・モンスター 熊っち改》? 《ドール・モンスター ロボちん改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改》? 《ドール・モンスター 熊っち改改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改改》? 《ポッポポナイト》 《カメレレレオン》 《月の魔術師》? 《ムーン・ガードナー》 《スターシップ・アジャスト・プレーン》 《フォトン・ベビー》? 《マリンジェット・シーホース》? 《分裂するプラナリア》 《シャドー・プラナリア》? 《レインボー・スパイダー》? 《ハートモンスター ハートン》? 《ハートモンスター ハートマト》? 《ハートモンスター ハートランドール》? 《ビートル・ガードナ...
  • 《絶望の宝札》
    《絶望(ぜつぼう)の宝札(ほうさつ)》 通常魔法 ①:自分のデッキからカードを3枚選んで手札に加える。 それ以外のカードは全て墓地へ送る。 原作・アニメにおいて 「カイトvs飛車角」戦においてカイトが使用。 手札0でフィールドにカードがないという絶望的状況で発動され、《ギャラクシー・ドラグーン》《バスター・ドラガン》《ファイナル・ライフ・ガードナー》をサーチした。 だが、カイトの真の狙いは《セメタリー・リバウンド》を墓地に送り《エターナル・ボンド》を発動させることにあり……。 なおカイトは効果の適用時に「ドローする」と宣言しているが、これは構成ミスと思われる。
  • 漫画版ゴーラッシュ!!
    モンスター 魔法 《ドラゴニック・クロック》? 《ギャラクティカ・エクストラヴァガント》? 罠 《ザ☆アンフェア》?
  • 未OCGカード対象外・関連カードリスト
    このページは、当サイトの管理人の訳ありの理由で以下に掲載されているカードページの作成を禁止しています。 カードページの作成禁止の理由は次の2点でございます。 1、イラスト同様でモンスターのステータスもしくは効果が異なってのOCG化 2、原作・アニメ・漫画で登場したカードの効果内容とOCGカードとの関連性、あるいは一部の効果の差し替え 遊☆戯☆王 遊☆戯☆王GX 遊☆戯☆王5D’s 遊☆戯☆王ZEXAL 遊☆戯☆王 対象外のカード名 対象外カードの詳細 遊戯王カードwikiに該当するページ 《魔法解除》 原作ではこの名前で登場したが、OCGでは《魔法除去》である。しかし、このカードは原作の遊戯王において、《ツイスター》や《マジック・ジャマー》を足したような効果として...
  • 《王者の威光》
    《王者(おうじゃ)の威光(いこう)》 装備魔法 ①:自分の墓地に「王者」カードが3枚以上存在する場合に発動できる。 自分フィールド上の表側表示モンスター1体を装備する。 装備モンスターの攻撃力は、装備モンスターが戦闘・効果で破壊したモンスター1体につき500アップする。 ②:このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、相手フィールド上の表側表示のカードの効果は無効化される。 このカードは、このカードの発動に対し、相手は魔法・罠・モンスター効果を発動できず、 このカードの効果を無効にできない。 漫画版5D’s第5巻で登場した装備魔法カード。 攻撃力アップよりも、カード効果の無効と発動時のチェーンおよびこのカードへの無効効果を封じる永続効果の方が強烈。 それだけに相手にとっては何としても排除したいカードとなる。また、モンスターに耐性を与えるわけではないためフリーチェーンのカードには無力...
  • 第一章(未OCG)
    このページはアニメ遊戯王SEVENSに登場したラッシュデュエルのカードを商品化した物を未OCGとして掲載しています。 通常・効果モンスター 《セブンスロード・マジシャン》 《風使いトルネ》? 《魔剣士アンサラー》? 《ハイドロ・マジシャン》? 《ダーク・ソーサラー》? 《ミスティック・ディーラー》? 《魔獣ウォルフラム》? 《スペル・アーチャー》? 《ルミナス・シャーマン》? 《はぐれ使い魔》? 《連撃竜ドラギアス》? 《火口の番竜》? 《輝岩竜》? 《ツインエッジ・ドラゴン》? 《竜の祈り子》? 《ドラゴン・バット》? 《フェニックス・ドラゴン》? 《手乗りドラコ》? 《彩光のプリマギターナ》? 《ユル縞仙人》 《魔将ヤメルーラ》? 《セブンスロード・ウィッチ》? 《配達マシン・ブーブン》 《特報マシン・タフロイド》 《火麺忍者バー...
  • 《ジョイント・フューチャー》
    《ジョイント・フューチャー》 通常罠 手札を1枚捨てて発動する。 相手の魔法・罠カードの発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻す。 遊☆戯☆王5D’sの序盤~ダークシグナー編にて登場した通常罠。 相手の魔法カード・罠カードの発動を無効にし、それをデッキバウンスする効果を持つ。 牛尾が使用した《ギャクタン》の下位互換に近いが、あちらは罠にしか対応していないため、魔法カードに対応できるという意味では上。それでもカウンターであり、同じく手札コストを要求する《マジック・ジャマー》には一歩ゆずる。 墓地に置かせずデッキに戻すというのは強みではあるが、裏を返せば相手がサーチ手段を残していた場合再利用される可能性があるということでもある。 原作・アニメにおいて― 遊☆戯☆王5D’sの「遊星・ジャック・クロウVSゴドウィン」戦にて遊星が使用。 ゴドウィンの発動した《メテ...
  • 学園編・セブンスターズ編
    モンスター 《酔いどれタイガー》 《酔いどれエンジェル》 《ディフェンス・ウォール》 《伝説のビッグサーバー》 《五分ゴブリン》 《ドローラー》 《恋する乙女》 《アタッチメント・ドラゴン》 《不死のワーウルフ》 《ヴァンパイア・バッツ》 《磁石の戦士 Σ+》 《磁石の戦士 Ω-》 《超電導戦士 リニア・マグナム±》 《磁石の戦士 Σ-》 《デーモン・ピカドール》 《デーモン・バンデリジェーロ》 《ギャンブル天使バニー》 《錬金獣・鉄のサラマンドラ》 《錬金獣・銅のウロボロス》 《錬金獣・鉛のレオーン》 《錬金獣・錫のアエトス》 《錬金獣・水銀のエケネイス》 《錬金獣・銀のムーンフェイス》 《ユーカリ・モール》 儀式モンスター 《デーモンズ・マタドール》 魔法 《コアラの行進♪》 《お銚子一本》 《ちゃぶ台返し》 《捨て身の突進!》 《クレイラップ》 《サービスエース》 《スマッシュエ...
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • 《エクシーズ・スパイラル》
    《エクシーズ・スパイラル》 速攻魔法 ①:このターン、自分フィールドのXモンスターが相手フィールドの守備表示モンスターを攻撃した時、 その攻撃力が守備力を超えていれば、そのXモンスターのランク×200ポイントのダメージを相手ライフに与える。 このカードを発動したターンのバトルフェイズ終了時、自分はデッキから1枚ドローする。 漫画版ZEXALで登場した速攻魔法。エクシーズモンスターに擬似的な貫通効果を与える効果を持つ。 Xモンスターは基本的に打点の高いものが多く、多く採用されるランク4でも800の効果ダメージが見込める。 また、何らかの効果で別に貫通効果を付与していれば、戦闘ダメージと効果ダメージを同時に与えられる。 出来るだけ高ランクのエクシーズモンスターに対して使用したいところ。ランク8を恒常的に狙える【ギャラクシー】であれば《CNo.107 超銀河眼の時空龍》が筆頭候...
  • 《ブリキ・バルーン》
    《ブリキ・バルーン》 通常罠 ①:相手のXモンスターが効果を発動した時に発動できる。 相手フィールドに「ブリキ・バルーン・トークン(星1・地・機械・攻/守0)を可能な限り守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚した「ブリキ・バルーン・トークン」は相手フィールドにトークン以外の守備表示モンスターが存在する場合、 ターン終了時に破壊される。 「ブリキ・バルーン・トークン」が破壊された時、相手フィールドの守備表示モンスターの守備力は 500ダウンする。 原作・アニメにおいて 「遊馬VSイビルーダー」戦において遊馬が使用。 元々は鉄男のカードであり、イビルーダーに敗れた鉄男から遊馬に渡されていた。 《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》の効果発動をトリガーに発動し、ブリキ・バルーン・トークンでモンスターゾーンを埋め尽くすことでバトル・イーグル・トークンの展開を阻み、...
  • 《トマホ-ク・キャノン》
    《トマホーク・キャノン》 カウンター罠 ①:自分フィールド上に「No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク」が存在する場合、 相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 相手モンスター1体の攻撃を無効にし、その攻撃モンスター1体を破壊する。
  • 《カメレオン・カラード》
    《カメレオン・カラード》 装備魔法 獣族・獣戦士族モンスターにのみ装備可能。 装備モンスターは相手プレイヤーに直接攻撃を行う事ができる。 漫画版Rで登場した装備魔法カード。直接攻撃を付与する効果を持つ。 獣族・獣戦士族は攻撃力の高いアタッカーが多く、容易にダイレクトアタックを可能とするこのカードは相対的に強力な効果を持っていると言える。 変わったところでは《X-セイバー エアベルン》に装備させ、確実にハンデスを行うという手もある。 ただ、大抵の獣族・獣戦士族は相手モンスターを戦闘破壊することで効果を発動させるものが多く、削りきれないなら直接攻撃にこだわらず展開を抑止することを考えた方が良い。 原作・アニメにおいて- 「闇遊戯VSマイコ・カトウ」戦においてマイコが使用。《森の番人グリーン・バブーン》に装備させ、直接攻撃を行った。 この時はフィールド魔法の存在が発動...
  • 《スター・ロビンよ永遠に!》
    《スター・ロビンよ永遠(とわ)に!》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に、 自分の墓地の「異次元エスパー・スター・ロビン」1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを攻撃表示で特殊召喚し、攻撃力を0にする。 その後、相手の攻撃モンスターの攻撃対象を、 この効果で特殊召喚したモンスターに変更する。 第一期Dr.フェイカー編で登場した通常罠カード。 《異次元エスパー・スター・ロビン》を蘇生させ、攻撃対象を変更させる効果を持つ。 蘇生する《異次元エスパー・スター・ロビン》は攻撃力0になるため、実質的には直接攻撃を受けたのと変わらないダメージを受けることになり、使い道には今一つ乏しい。 コンボとしては《ディメンション・ウォール》など戦闘ダメージを反射するカードと組み合わせるか、何らかの強化効果を併用することで返り討ちか相打ちを狙うのがベターだろう。 原作・アニメにおい...
  • 《アストラル・マジシャン》
    《アストラル・マジシャン》 効果モンスター レベル4/光属性/魔法使い族/攻撃力1500/守備力1000 ①:フィールド上に存在する「アストラル」モンスター1体を選択して発動できる。 エンドフェイズ時まで、選択したモンスターのレベルは倍になる。
  • 《デッドマックスの呪印》
    《デッドマックスの呪印(じゅいん)》 装備魔法 装備モンスターは戦闘・効果では破壊されず、 表示形式を変更できない。 原作・アニメにおいて- 「遊馬VS風也」戦において風也が使用。《No.83 ギャラクシー・クイーン》に装備し、守備表示のまま破壊耐性を与えて遊馬の攻撃を阻んだが、最終的に《仕込みサイクロン》によって破壊された。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • 《ナチュラル・セレクション》
    《ナチュラル・セレクション》 通常罠 このカードは相手ターンでのみ発動する事ができる。 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体と同じカード名・種族・属性・ レベル・攻撃力・守備力を持つトークン1体を特殊召喚し、対象モンスターを破壊する。 エンドフェイズ時にそのトークンを破壊する。
  • 《古代竜-エンシェント・ドラゴン》
    《古代竜(こだいりゅう)-エンシェント・ドラゴン》 特殊召喚・効果モンスター レベル8/闇属性/ドラゴン族/攻撃力2800/守備力2100 このカードは通常召喚できない。「古の都-エンシェント・シティ-」の効果で特殊召喚できる。 ①:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動する。 相手フィールドの守備表示のモンスターを全て破壊する。 原作・アニメにおいて― アニメDMにおいてマスク・ザ・ロック(武藤双六)VS城之内でロックが使用。 《古の都-エンシェント・シティ-》の効果でリクルートされ、自身の攻撃で《ゴブリン突撃部隊》を戦闘破壊し、効果により羊トークンを殲滅した。 返しの城之内のターンで《ギルフォード・ザ・ライトニング》の効果で破壊されたが、次のロックのターンに《古の都-エンシェント・シティ-》の効果により蘇生し、《ギルフォード・ザ・ライトニング》と相討ちになった後に...
  • トップページ/コメントログ
    遊戯王VRAINSの新章に合わせ新生LINK VRAINS編のカードリストのページの追加しました。管理人が見ているスマホの閲覧上の問題の都合上後でページ内を作っておきます。 -- (管理人) 2018-04-11 19 56 54 新生LINK VRAINS編の新しい魔法カードのリンクマジックは一応Sp(スピードスペル)やアクションカードと同様別枠となっております。リンクマジックは2行目に魔法カードの種類、3行目はリンクモンスターのリンクマーカーの位置となります。 -- (管理人) 2018-04-11 22 27 40 コレクターズパックに収録されるOCG化のページとバックアップデータの削除を行いました。 -- (管理人) 2018-05-12 14 00 36 このサイトで今年の2月頃からインターネットブラウザで閲覧できないとお気付きの方結構いると思...
  • 《オリハルコン・チェーン》
    《オリハルコン・チェーン》 永続魔法 ①:このカードがフィールドに存在する限り1度だけ、 自分はX召喚を行う場合、X素材を1つ減らしてX召喚できる。 ②:このカードが破壊された時、 このカードの効果の方法でX召喚したモンスター1体のコントロールは相手に移る。 ③:このカードの①の効果でX召喚したモンスターがフィールドから離れた場合、 このカードは破壊される。 第一期Dr.フェイカー編で登場した永続魔法カード。 X素材を一つ減らすことができるため、目的のレベルのモンスターを最低1体揃えればX召喚が可能。 しかし、このカードが破壊された場合コントロールが相手に移動するデメリットがある上、永続魔法なので《サイクロン》などであっさり除去されてしまう。 そのため、X召喚をサポートするよりも、このデメリットを利用する方法を考えたい。 相手フィールドに能動的にXモンスターを用意でき...
  • 《インスタント・チューン》
    《インスタント・チューン》 速攻魔法 ①:相手フィールド上にモンスターが特殊召喚されたターンに、 自分フィールド上のSモンスター1体を墓地に送って発動できる。 墓地に送ったSモンスターよりもレベルが1つ高いSモンスターを、 EXデッキからS召喚扱いで特殊召喚する。 漫画版5D’s第6巻で登場した速攻魔法カード。シンクロモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 シンクロモンスター版のRUMのような効果であるが、蘇生制限を満たしたシンクロモンスターを素材を要さず呼び出せるのは非常に大きい。 レベル11で素材に縛りのない《星態竜》に対して使用し、制圧力の高い《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》をシンクロ召喚するのがもっとも強力だろう。 前提条件として、相手の場にモンスターが特殊召喚されたターンでなければならないが、見方を変えれば速攻魔法版の《緊急同調》として扱うことが出来る。...
  • 《ダブル・バスター・ソード》
    《ダブル・バスター・ソード》 装備魔法 戦士族モンスターに装備可能。 ①:装備モンスターは1度のバトルフェイズで2回攻撃でき、守備表示モンスターを攻撃した場合、 その守備力を攻撃力が上回った数値分戦闘ダメージを与える。 ②:装備モンスターが戦闘を行ったターン終了時に発動する。装備モンスターを破壊する。 原作・アニメにおいて 「遊馬vsイビルーダー」戦において遊馬が使用。 《No.39 希望皇ホープ》を対象に発動し、《ブリキ・バルーン》の効果で弱体化した《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》を戦闘破壊し、貫通ダメージと続く直接攻撃によりエンドカードとなった。
  • 《ギーブル》
    《ギーブル》 効果モンスター レベル4/炎属性/ドラゴン族/攻撃力1300/守備力400 このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、 自分フィールド上に「ワイバーン・トークン」 (ドラゴン族・炎・星1・攻/守400)1体を特殊召喚する。 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX―25 万丈目vs翔!!」で登場したドラゴン族の下級モンスター。 戦闘破壊する度にトークンを1体生み出す誘発効果を持つ。 トークンには何も制約がなく、アドバンス召喚のサポートに使える。しかし、このカードの攻撃力はお世辞にも高いとはいえない。何らかの戦闘補助をしなければ、戦闘破壊されるのはこのカードだろう。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「万丈目vs翔」で万丈目が使用。装備魔法《ドラゴンズ・ユニット》で強化され、 《ステルスロイド》 を破壊しワイバーン・トークンを生み出す。 その...
  • 《ガガガガーディアン》
    《ガガガガーディアン》 効果モンスター レベル4/地属性/戦士族/攻0/守2000 相手の直接攻撃宣言時、このカードは手札から表側守備表示で特殊召喚できる。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した地属性・戦士族の下級モンスター。 直接攻撃宣言時に手札から特殊召喚できる誘発効果を持つ。 攻撃力が0であり、フィールドに出た後はバニラ同然であるため、実質的に《ガガガガードナー》の下位互換である。採用するとしても4枚目以降として扱うことになるだろう。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsナッシュ」戦において遊馬が使用。《CX 冀望皇バリアン》の直接攻撃宣言時に手札から効果を発動したが、あちらの効果でコピーされた《CNo.104 仮面魔踏士アンブラル》の効果により無効にされ墓地に送られた。 なお、アニメ版の《ガガガガードナー》は攻撃表示でしか特殊召喚でき...
  • 《フォトン・ハリケーン》
    《フォトン・ハリケーン》 通常魔法 相手フィールド上の魔法・罠カードを自分の手札の枚数だけ選択して発動できる。 選択したカードを手札に戻す。 原作・アニメにおいて- アニメZEXALの「アストラルvsカイト」にてカイトが使用。 ブラフとしてセットし、アストラルのエクシーズ召喚を躊躇わせた。 次のターンに発動し、アストラルの《ダブル・ディフェンダー》と伏せカード2枚を手札に戻した。
  • 《闇・エナジー》
    《闇(やみ)・エナジー》 速攻魔法 フィールド上に表側表示で存在する闇属性モンスターの攻撃力は、 このターンのエンドフェイズまで倍になる。 決闘王国編で登場した速攻魔法カード。フィールド上の闇属性モンスターの攻撃力を倍加する効果を持つ。 闇属性限定でライフの縛りがなく、現在の攻撃力に作用する《巨大化》である。 1ターンのみとはいえ装備カードで変化した分まで含めて2倍になるのは大きく、《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》であれば攻撃力8000の2回攻撃が可能になるためゲームエンドも狙える。 原作・アニメにおいて― 決闘王国編の「海馬VSペガサス」戦においてペガサスが使用。海馬が《闇・道化師のサギー》を生け贄に捧げて発動しようとした《死のデッキ破壊ウイルス》にチェーンする形で発動した。 この結果、攻撃力が1000を超えた《闇・道化師のサギー》が生...
  • アニメオリジナル・KCグランプリ編
    モンスター 《古の巨人》 《ランドスターの格闘士》 《ランドスターの騎士》 《古代竜-エンシェント・ドラゴン》 《功夫娘々》 《皇帝龍淑女》 《森のオオカミ》 《おやゆび小僧》 《ルビードラゴン》 《グローバーマン》 《イバラ姫》 《クローン・ドラゴン》 《赤ずきん》 《森の狩人》 《七匹の子ヤギ》 魔法 《古の鍵》 《集結!ランドスター戦隊》 《古の書物》 《古の扉》 《古の都-エンシェント・シティ-》 《五色の彩雲》 《書仙激憤》 《ランドスターショット》 《地の女神 エルダの導き》 《ハイパーフレッシュ》 《ニーベルングの財宝》 《ニーベルングの指輪》 《白鳥の乙女》 《霊剣-ノートゥング》 《英雄の掛橋-ビヴロスト》 《イバラの呪い》 《大男の修行》 《糸つむぎの針》 《100年の目覚め》 《風来剣》 《残雪剣》 《飛竜天舞》 《魔力の布施》 罠 《伝説のギャンブラー》 《ヴォ...
  • 《ジェスター・クィーン》
    《ジェスター・クィーン》 効果モンスター レベル2/闇属性/魔法使い族/攻撃力800/守備力800 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、 自分の魔法&罠カードゾーンに存在するカードを全て破壊する。 自分フィールド上にこのカード以外のモンスターが存在しない場合、 このカードは通常の攻撃に加えて自分の魔法&罠カードゾーンに存在するカードの数だけ、 1度のバトルフェイズ中に攻撃する事ができる。 アニメ5D’sWRGP編・開幕で登場した闇属性・魔法使い族の下級モンスター。召喚・特殊召喚に成功した時に魔法・罠ゾーンのカードを全て破壊する誘発効果と、自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、魔法・罠ゾーンのカードの数だけ攻撃回数を追加する永続効果を持つ。 攻撃力・守備力とも800と低めだが、下級モンスターであることに加えて闇属性であるため、サポートは容易。 このカードを組み込...
  • 《ギミック・シールド》
    《ギミック・シールド》 装備魔法 「ギミック・パペット」と名のついたエクシーズモンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力・守備力を入れ替える。 1ターンに1度、装備モンスターのエクシーズ素材の数×300ポイントダメージを相手ライフに与える。
  • 《ギア・チェンジャー》
    《ギア・チェンジャー》 効果モンスター レベル4/地属性/機械族/攻撃力1400/守備力700 相手フィールド上にモンスターが存在し、 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、 このカードは手札から特殊召喚できる。 この方法で特殊召喚に成功した場合、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択する。 このカードのレベルは、選択したモンスターのレベルの数だけ上げる
  • 《ギミック・ボックス》
    《ギミック・ボックス》 永続罠 戦闘ダメージ計算時に発動できる。 自分が受ける戦闘ダメージを0にする。 発動後、このカードはモンスターカード(機械族・闇・星8・攻/守0)となり、 自分のモンスターカードゾーンに特殊召喚する。 このカードの攻撃力は戦闘で発生する戦闘ダメージの数値となる。 このカードは罠カードとしても扱う。
  • 《モンスター・チェーン》
    《モンスター・チェーン》 永続罠 このカードの発動時に自分フィールド上に存在するモンスターの数だけ、 このカードにチェーンカウンターを置く。 相手のエンドフェイズ時にチェーンカウンターを1つ取り除く。 チェーンカウンターが無くなった時、このカードを破壊する。 このカードがフィールド上に存在する限り、 お互いのモンスターは攻撃できない。 原作・アニメにおいて― 「遊星VSハラルド」戦において遊星が使用。《クラスター・ペンデュラム》とのコンボで3つのチェーンカウンターを置き、攻撃を防がんとした。 しかし《極神聖帝オーディン》(アニメ効果)によって無効化され、防御に失敗した。
  • 《NO12 エーテリック・マヘス》
    《NO(ニューオーダーズ)12 エーテリック・マヘス》 エクシーズ・効果モンスター ランク12/光属性/獣族/攻4000/守3000 レベル12モンスター×2 自分のターンに1度、このカードのエクシーズ素材全てを自分フィールド上に特殊召喚できる。 このターンのエンドフェイズ時、このカードの効果で特殊召喚したモンスターをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。 このカードがフィールド上から離れた時、このカードの効果で特殊召喚したモンスターは破壊される。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した光属性・獣族のエクシーズモンスター。 エクシーズ素材となっているモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsエリファス」戦においてエリファスが使用。《RUM-アストラル・フォース》の効果により、《NO10 エーテリック・ホルス》を...
  • 《ギミック・パペット-スケアクロウ》
    《ギミック・パペット-スケアクロウ》 効果モンスター レベル4/闇属性/機械族/攻撃力800/守備力2000 表側攻撃表示のこのカードが相手モンスターの攻撃対象に選択された場合、 このカードは表側守備表示になる。 このカードが表側表示で存在する限り、 相手はこのカード以外のモンスターを攻撃対象に選択できない。 原作・アニメにおいて― 「鉄男&等々力vsIV」戦においてIVが使用。通常召喚されたのち《レベル・クロス》の効果でレベル8となり、《ギミック・ボックス》と共に《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》のエクシーズ素材となった。
  • SEVENS第二章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《不正義益荒男》? 《眠れる森のマレフィ・テントウ》? 《仮面ゾンビ・ベニス》? 《ロイヤルデモンズ・ゴスペル》? 《パイロ・マジシャン》? 《ロイヤルデモンズ・スタン》? 《チケットシー》? 《フェプタニクス・ドラゴン》? 《フレンドビショップ》? 《ダークネス・サンガ》? 魔法 《アミュージー・チア》? 《テンサウザンド・ノック》? 《デステニー・イントロダクション》? 《ストリート・ショック》? 《インディーズ・インパクト》? 《バケットホイール・フォース》? 《魔神の威光》? 《セブンス・ヘイロー》? 《1/∞》? 《拡散する孤高》? 《緊急出撃》? 《銭好闘志》? 《陀摩莉奈祭》? 《楽姫の二重装》? 《鱗香解放》? 《擬態の迷彩剣》? 《セブンスロード・ブースト》? 《キングス・スタイル》? 《ドラゴニック・ギアス》? 《チャージ対決》? 《ダークネス...
  • 《デンジャラスキャニオン》
    《デンジャラスキャニオン》 フィールド魔法 このカードが存在する限り、 モンスターを攻撃表示で召喚・特殊召喚した時及びモンスターの攻撃宣言時に発動できる。 そのモンスターのコントローラーは200ポイントのダメージを受ける。 遊戯王ZEXALで登場したフィールド魔法カード。プレイヤーにダメージを与える効果を持つ。 バーンの数値は微弱で、火力としての役割は見込めない。また、行動をけん制しようにも効果はお互いに及ぶため、使いにくさは否めない。 一応、【クラウンブレード】の補助にはつかえなくもない。 原作・アニメにおいて― WDCで採用されたフィールドの一つ。「遊馬VSゴーシュ」戦で登場したが、ダメージを引き継ぐルールがたたり、この時ライフが100しかなかった遊馬は行動不能に陥るハメになった。 結局、真剣勝負を望むゴーシュが手札補充を兼ねて《ヒロイック・ギフト》を発動したことに...
  • 《NO13 エーテリック・アメン》
    《NO(ニューオーダーズ)13 エーテリック・アメン》 エクシーズ・効果モンスター ランク13/光属性/天使族/ATK 5000/DEF 4000 このカードは「RUM」と名のつく魔法カードの効果でのみ特殊召喚する事ができる。 ①:このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。 ②:このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×100ポイントアップする。 ③:このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に存在する Xモンスター1体のランクとこのカードのランクの差分だけ、 相手のデッキのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。 ④:相手フィールド上にXモンスター1体が特殊召喚された時、 そのモンスターのランクとこのカードのランクの差分だけ、 相手のデッキのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した光属性・天使族のエクシ...
  • @wiki全体から「《ギャラルホルン》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索