《シンクロ・ミラージュ・アタック》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《シンクロ・ミラージュ・アタック》」で検索した結果

検索 :
  • 《シンクロ・ミラージュ・アタック》
    《シンクロ・ミラージュ・アタック》 通常罠 自分のシンクロモンスターが戦闘を行う相手のシンクロモンスター1体を対象として発動できる。 その相手のシンクロモンスターの攻撃力と守備力の数値を入れ替える。 原作・アニメにおいて― 漫画版5D’sより、「遊星VSクロウ」戦において両者が使用。遊星が発動した《ディフェンス・ドレイン》の適用後にクロウが発動し、《ライトニング・ウォリアー》の攻守を逆転したが、遊星もこのカードをチェーン発動していたことで《BFT-漆黒のホーク・ジョー》の攻撃力が0となってしまい、結果クロウは敗北することとなった。
  • 漫画版5D’s
    ...ロ・ライブラリー》 《シンクロ・ミラージュ・アタック》 《BF・デルタ・ユニオン》 《ディフェンス・ドレイン》 《混迷の選択》 《王者の疾風》 《煉獄の零門》 《デッドリー・ハンド》 《王者の覇気》 《王者の鼓動》 《守るべきモノ》 《ディフェンド・ウォリアー》 《森の泉》 《森の怒り》 《地獄蟲地雷》 《黒薔薇の種》 《地獄召喚》 《悲劇の喜劇》 《暴走連星レベル2》 《シンクロ・リビドー》 《天輪護封》 《終幕の墓標》 《天輪増札》 《バリア・ブレード》 《突撃旋風》 《刹那の調律》 《リボ・ダメージ》 《ハーフ・キャプチャー》 《反撃の脱皮》 《ジャンク・クロス》 《絆の結晶》 《輪廻萌芽》 《救世の導き》 《ハーモニック・ジオグリフ》 《陰陽合祀》 《ジャンク・リペア・ヒール》 《超越滅壊》 《王者の陣営》 《シンクロ・アライランス》
  • 《シンクロ・バック》
    《シンクロ・バック》 通常罠 自分フィールド上のシンクロモンスター1体をエクストラデッキに戻す。 この効果でエクストラデッキに戻ったシンクロモンスター1体を、 次の自分ターンのスタンバイフェイズ時にシンクロ召喚扱いとして特殊召喚する。
  • 《シンクロ・ソニック》
    《シンクロ・ソニック》 通常罠 相手フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードを、 自分フィールド上に存在するシンクロモンスターの数だけ選択して発動できる。 選択したカードを破壊する。 原作・アニメにおいて― 「ジャックVSプラシド」戦においてジャックが使用。 《無限霊機》を破壊しようとしたが、《インフィニティ・ガード・フォーメーション》の効果によって防がれた。
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 《ミラージュ・マジック》
    《ミラージュ・マジック》 速攻魔法 相手が自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力を変化する 魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時に発動できる。 その効果を無効にし、 変化する数値分だけ自分のライフポイントを回復する。
  • 《シンクロ・アウト》
    《シンクロ・アウト》 通常罠 自分フィールド上のシンクロモンスター1体を選択して発動する。 選択したシンクロモンスターをエクストラデッキに戻す。 さらに、そのモンスターのシンクロ召喚に使用した シンクロ素材モンスター1組が自分の墓地に揃っていれば、 その1組を自分フィールド上に特殊召喚できる。 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。
  • 《シンクロ・バトン》
    《シンクロ・バトン》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体を選択して発動する。 選択したシンクロモンスター1体の攻撃力は、自分の墓地に存在する シンクロモンスターの数×600ポイントアップする。 アニメ5D’s序盤~ダークシグナー編「オレたちの未来へ!」で登場した通常罠カード。自分フィールド上のシンクロモンスター1体の攻撃力を、自分の墓地のシンクロモンスター1体につき600ポイントアップさせる効果を持つ。 上げ幅は600ポイントと大きめで、しかも永続であるため有用性は高い。 しかし、効果を最大限に活用するにはシンクロモンスターを墓地に置いておく必要があり、そのためのシンクロ召喚の手間を考えると、1800以上の強化は現実的ではない。 さらに効果対象はシンクロモンスターに限られるため、召喚するまでの過程で確実にシンクロモンスターが複数墓地に...
  • 《シンクロ・ゲイザー》
    《シンクロ・ゲイザー》 通常罠 ①:自分フィールド上に存在するSモンスター1体をリリースして発動する。 相手フィールド上の表側表示モンスターを全て守備表示にする。 その後、守備表示にしたモンスターの数×200ダメージを相手ライフに与える。 漫画版5D’sで登場した通常罠カード。 シンクロモンスターをリリースして相手モンスターを守備表示にする効果と、この効果で守備表示になったモンスターの数に応じてダメージを与える効果を持つ。 シンクロモンスターは基本的に戦力の中核を担当する大型であることが多く、そうでない場合は展開の起点または中継ぎとして重要であるため、それを失って得られるのが相手モンスターの表示形式変更と微弱なバーンダメージでは割に合わない。 ダメージ効果がない代わりに発動条件のない《砂漠の光》で十分である。 もっともこちらはサクリファイス・エスケープに使用できる利点が...
  • 《シンクロ・ブラスト》
    《シンクロ・ブラスト》 永続罠 自分フィールド上のシンクロモンスター1体が相手モンスターを攻撃をした時、 相手ライフに500ポイントダメージを与える。 この効果は1ターンに1度のみ使用できる。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vsジャック」(2戦目)にて遊星が使用。 ジャックのライフをじわじわと削っていった。 「遊星&鬼柳vsロットン」戦でも遊星が使用。 ロットンのライフを削ったが、その次のロットンのターンでの経過を見る限り、発動しなくても結果は変わらなかった。
  • 《シールド・アタック》
    《シールド・アタック》 装備魔法 装備モンスターの攻撃力と守備力の数値を入れ替える。
  • 《シンクロ・アライランス》
    《シンクロ・アライランス》 通常罠 ①:相手フィールドの効果モンスター1体と自分フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。 その自分のSモンスターは、その相手モンスターと同じ効果を得る。 このターン、フィールドのモンスターの攻撃力は、それぞれのコントローラーの墓地のSモンスター1体につき 600アップする。 原作・アニメにおいて――― 「遊星vsジャック」(2戦目)において遊星が使用。 《レッド・スプレマシー》により《琰魔竜 レッド・デーモン》に付与された《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》の効果を《閃珖竜 スターダスト》にコピーし、それぞれの攻撃力をアップさせた。 この時までに墓地に送ったシンクロモンスターは互いに3体だったが、ジャックの方は《レッド・スプレマシー》で《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》を除外していたのが裏目に出て攻撃力を上回れず、...
  • 《シンクロ・リビドー》
    《シンクロ・リビドー》 通常罠 ①:自分フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。 このターン、その自分のSモンスターは破壊されず、自分が受けるダメージは半分になる。 原作・アニメにおいて――― 「ジャックvsレクス・ゴドウィン」戦においてジャックが使用。 《琰魔竜 レッド・デーモン》を対象に発動し、戦闘破壊を防ぎつつ《天穹覇龍ドラゴアセンション》の攻撃による戦闘ダメージを半減し敗北を回避した。
  • WRGP編・開幕
    通常・効果モンスター 《摩頂の武士》 《WW-宝盾のフォッグ》 《WW-鉄槌のヘイル》 《WW-星球棍のスリート》 《ヒドゥン・ナイト-フック-》 《ヒドゥン・ナイト-ダーク-》 《バトル・イーター》 《A・O・J トラクター》 《スキエルC3》 《スキエルC5》 《ワイゼルT3》 《仲裁の裁定者》 《自由鳥》 《蠱惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベー...
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • 《シンクロ・ノヴァ》
    《シンクロ・ノヴァ》 通常罠 ①:自分のEXデッキのSモンスター1体を相手に見せて発動できる。 そのSモンスターのレベルの数と同じ枚数だけ、 墓地のチューナーモンスターカードを含むカードを除外し、 そのSモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
  • 《シンクロ・ヘイロー》
    《シンクロ・ヘイロー》 通常罠 ①:自分のSモンスターの攻撃で相手モンスターが破壊されなかった場合、 その自分のSモンスター1体を対象として発動できる。 そのSモンスターの攻撃力はターン終了時まで2倍になり、 このターン、もう一度だけ続けて攻撃できる。 原作・アニメにおいて― 「遊星vsアキ」(2戦目)において遊星が使用。 《スターダスト・ドラゴン》の攻撃を受けた《ブラック・ローズ・ドラゴン》が《ガード・ヘッジ》の効果で戦闘破壊を免れたことにより発動し、《スターダスト・ドラゴン》を強化するとともに再度の攻撃権を与え、エンドカードとなった。
  • 《シンクロ・ストリーム》
    《シンクロ・ストリーム》 通常罠 フィールド上の自分のシンクロモンスター1体と 他のシンクロモンスター1体を選択して発動できる。 選択した自分のモンスターが攻撃を行う場合、 そのモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで、 選択したもう片方のシンクロモンスター1体の攻撃力分アップする。
  • 《シンクロ・スピリッツ》
    《シンクロ・スピリッツ》 通常罠 自分の墓地のシンクロモンスター1体をゲームから除外して発動する。 この効果でゲームから除外したシンクロモンスターのシンクロ召喚に使用した モンスター一組を自分の墓地からフィールド上に特殊召喚する。 ダークシグナー編で登場した通常罠カード。 墓地のシンクロモンスターを除外することで、そのシンクロ素材モンスターを蘇生する効果を持つ。 墓地のシンクロモンスターのシンクロ素材を参照する極めて珍しいカードであり、OCG化されたカードの中に類似の効果は存在しない。 素材一組が墓地に揃っている必要があるため《転生の予言》や《D.D.クロウ》が天敵だが、決まれば複数のモンスターを一気に用意できる。もちろん除外したシンクロモンスターはシンクロ召喚出来ないため、同レベルの別のシンクロモンスターか、リンク召喚に繋ぐのがベターだろう。 イラストでは《ジャ...
  • 《シンクロ・ビリーバー》
    《シンクロ・ビリーバー》 効果モンスター レベル1/光属性/天使族/攻撃力100/守備力100 自分フィールド上に存在するシンクロモンスター1体が 相手モンスターの攻撃対象になった時に発動できる。 その戦闘を無効にして 手札のこのカードを特殊召喚する。
  • 《シンクロ・モニュメント》
    《シンクロ・モニュメント》 フィールド魔法 チューナーモンスターを召喚・特殊召喚及びシンクロモンスターのシンクロ召喚に成功した時、 相手はカードを発動できない。
  • 《シンクロ・プロミネンス》
    《シンクロ・プロミネンス》 通常罠 フィールド上にシンクロモンスターが存在する場合に発動できる。 相手ライフに1000ポイントのダメージを与える。
  • 《シンクロ・デストラクター》
    《シンクロ・デストラクター》 通常罠 自分フィールド上に存在するシンクロモンスター1体が 相手フィールド上に存在するモンスターを戦闘によって破壊した時、 破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて――― OVAの「遊星VSジャック」戦において遊星が使用。 《スキル・サクセサー》の墓地効果で強化した《スターダスト・ドラゴン》による《レッド・デーモンズ・ドラゴン》の戦闘破壊時に発動し、エンドカードとなった。 本編では「遊星VS鬼柳」(1戦目)において遊星が使用。 こちらでは以下のテキストであった。 自分フィールド上に存在するシンクロモンスター1体が 相手モンスターを戦闘で破壊した時に発動する事ができる。 破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを与える。 破壊したモンスターがシンクロモンスターだった場合、 さらにそのモンスター...
  • 《シンクロ・ビック・トルネード》
    《シンクロ・ビック・トルネード》 通常罠 自分フィールド上のシンクロモンスターと 相手フィールド上の表側表示のモンスターを1体づつ選択して発動できる。 選択した相手モンスターの攻撃力は、選択したシンクロモンスターの守備力分ダウンする。
  • 《シンクロ・ライブラリー》
    《シンクロ・ライブラリー》 通常罠 バトルフェイズ時に自分の墓地のシンクロモンスターを全て除外して発動できる。 自分フィールド上のモンスターの攻撃力は、このターンのバトルフェイズ終了時まで このカードを発動するために除外したモンスターの数×300アップする。 原作・アニメにおいて― 漫画版5D s第4巻より、「遊星vsクロウ」戦にて遊星が使用。《BF-星影のノートゥング》による《マイティ・ウォリアー》への攻撃に対して発動し、墓地の《スカー・ウォリアー》を除外して《マイティ・ウォリアー》の攻撃力をアップし、返り討ちにしてのけた。 なお、イラストにはライブラリーつながりか《TG ハイパー・ライブラリアン》が書架を背に描かれている。 《TG ハイパー・ライブラリアン》は司書だが、ここは彼の職場の図書館なのだろうか?
  • 《シンクロ・オーバーリミット》
    《シンクロ・オーバーリミット》 通常罠 このターンのバトルフェイズ中にシンクロモンスター1体が戦闘で 相手モンスターを破壊した時に発動できる。 このターン戦闘を行ったシンクロモンスターはもう1度戦闘を行い、 ダメージステップ終了時に破壊される。
  • 《シンクロ・バリア・フォース》
    《シンクロ・バリア・フォース》 通常罠 フィールド上のカードを破壊する効果が発動した時に発動できる。 その発動を無効にし、自分フィールド上に存在するシンクロモンスター1体につき 500ポイントのダメージを相手ライフに与える。
  • 《シンクロ・ライヴァリー》
    《シンクロ・ライヴァリー》 通常罠 ①:相手フィールド上にSモンスターが特殊召喚された時に発動できる。 このターン、自分フィールドのモンスターは戦闘では破壊されない。
  • アーク・クレイドル編/終章
    通常・効果モンスター 《水晶薔薇の女神》 《デヴォーション・ガードナー》 《ワイルド・ハート》 《バランス・シューター》 《時械天使》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《リジェネ・ウォリアー》 《スカウティング・ウォリアー》 《シンクロ・ビリーバー》 《シンクロン・キーパー》 《スター・ギャザー》 《トライアングル・ウォリアー》 《スニーク・ジャイアント》 《フェイク・ガードナー》 チューナーモンスター 《ビッグ・イーター》 《蒼穹隼》 《マッハ・シンクロン》 魔法カード(スタンディング) 《虹の橋 ビフレスト》 《模倣-イミテーション》 《レンダリング・チューニング》 《レベル・ウィング》 《トラップ・ポーズ》 《オーロラ・ドロー》 《ロックオン・レーザー》 《二重波紋》 《シンクロ・モニュメント》 《カオス・ブルーム》 《カオス・ブラスト》 《未来破壊》 魔法カード(ライディング...
  • 《Sp-シンクロ・パニック》
    《Sp(スピードスペル)-シンクロ・パニック》 通常魔法 自分用スピードカウンターが7つ以上ある場合に発動する事ができる。 このデュエル中にプレイしたシンクロモンスターをエクストラデッキから可能な限り特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、攻撃力は0となる。
  • 《Sp-シンクロ・デフューズ》
    《Sp(スピードスペル)-シンクロ・デフューズ》 通常魔法 自分用スピードカウンターが2つ以上ある場合に発動する事ができる。 発動ターンのエンドフェイズ時まで、相手フィールド上に存在するシンクロモンスター1体のコントロールを得る。 この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃する事ができない。 コントロール奪取のスピードスペル。同じコントロール奪取のスピードスペル、《Sp-ダッシュ・ピルファー》と比較すると、 発動条件が緩いがこちらは攻撃表示モンスターを奪える。あちらは表側守備表示モンスターのコントロールしか奪えない。 という事がある。 確かにシンクロモンスターは流行っているが、表側守備表示のシンクロモンスターを奪うと考えると発動条件以外は《Sp-ダッシュ・ピルファー》と変わらなくなる。もちろんシンクロモンスターは攻撃力の高いモンスターが多いため攻撃表示で存在することに...
  • 《スパイ・アタック》
    《スパイ・アタック》 通常魔法 手札のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。 相手フィールド上のセットされたカードを全て確認する。
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • 《クイック・アタック》
    《クイック・アタック》 通常魔法 以下の効果から1つを選択して発動する。 ●自分のデッキからカードを1枚ドローする。 ●レベル4以下のモンスターは1ターン目に攻撃を行う事ができる。
  • 《シンクロ・ストライカー・ユニット》
    《シンクロ・ストライカー・ユニット》 通常罠 発動後このカードは攻撃力1000ポイントアップの装備カードとなり、 自分フィールド上のシンクロモンスター1体に装備する。 また、装備モンスターの攻撃力は 自分のターンのエンドフェイズ毎に800ポイントダウンする。 原作・アニメにおいて― 「遊星VS鬼柳」(1戦目)において遊星が使用。 《ジャンク・ウォリアー》を対象に発動し、《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》を戦闘破壊した。 「遊星VSブレオ」戦で久々に使用され、《スターダスト・ドラゴン》を強化したが、《追従》の効果で《ボルテック・バイコーン》が強化されたことで返り討ちになってしまった。 《ジャンク・ウォリアー》に使用された時はイラストに描かれているビームキャノンがそのまま装備されたが、《スターダスト・ドラゴン》の場合は絵面の問題か、カードから出てきた光が巻き付きパワーアッ...
  • 《リベンジ・アタック》
    《リベンジ・アタック》 速攻魔法 自分フィールド上のモンスターが戦闘で 相手モンスターを破壊できなかった場合に発動できる。 攻撃モンスター1体の攻撃力を1000ポイントアップし、 同じ相手モンスター1体ともう1度だけ戦闘を行う。
  • 《リメンバー・アタック》
    《リメンバー・アタック》 通常魔法 ①:自分の墓地の通常魔法カード1枚を対象として発動できる。 このカードの効果は、その魔法カードの発動時の効果と同じになる。 原作・アニメにおいて 「遊馬vsキャプテン・コーン」戦において遊馬が使用。 前のターンで《コーンがらがる》に無効にされた《ホープ・バスター》の効果を適用し、《No.50 ブラック・コーン号》を破壊し効果ダメージによるエンドカードとなった。
  • 《リバーサル・アタック》
    《リバーサル・アタック》 速攻魔法 ①:自分フィールドのモンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 その自分のモンスターの攻撃力と、その相手モンスターの攻撃力を、バトルフェイズ終了時まで入れ替える。
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • 《シューティング・ミラージュ》
    《シューティング・ミラージュ》 速攻魔法 ①:このターンにドラゴン族の「スターダスト」Sモンスター1体が破壊された時、 フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。 選択したカードを破壊する。 漫画版5D’sで登場した速攻魔法カード。ドラゴン族のスターダストモンスターが破壊された時、フィールド上のカード1枚を破壊する効果を持つ。 発動条件は緩いが、ドラゴン族のスターダストモンスターは一部を除き自身の効果により破壊に強く、発動条件は狙わないと満たしにくい。 あくまで保険として考えるべきだろう。 原作・アニメにおいて― 「遊星VS龍亞&龍可」(2回目)において遊星が使用。《閃珖竜 スターダスト》の戦闘破壊をトリガーに発動し、《妖精竜 エンシェント》を破壊した。 遊星の狙いはこれによって《スピリット・バトル》の発動条件を満たすとともに、その効果で呼び出されるモンスターを...
  • 《ディープ・シー・アタック》
    《ディープ・シー・アタック》 通常魔法 手札の攻撃力2000以上の水属性モンスター1体を墓地へ送り、 自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。 このターン、選択したモンスターは相手に直接攻撃できる。
  • 《アクア・ミラージュ》
    《アクア・ミラージュ》 装備魔法 水属性モンスターにのみ装備可能。 ①:装備モンスターをX素材とする場合、このカードは装備モンスターと同じレベルのX素材として扱える。
  • 《ミラージュ・ルーラー》
    《ミラージュ・ルーラー》 永続罠 相手モンスターの攻撃宣言時にこのカードを発動できる。 相手のバトルフェイズ中に自分のモンスターが全て破壊された時、 このカードを破壊してこの効果を発動できる。 このターン戦闘で破壊されたモンスターを元のフィールドに戻し、 自分のライフをバトルフェイズ開始前のライフより1000ポイント少ない数値にする。
  • 《Sp-ファイナル・アタック》
    《Sp(スピードスペル)-ファイナル・アタック》 通常魔法 自分用スピードカウンターが8つ以上ある場合に、 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力は2倍になり、 相手プレイヤーを直接攻撃する事ができず、エンドフェイズに破壊される。 原作・アニメにおいて――― 「遊星VSジャック」(2戦目)において遊星が使用。 《スターダスト・ドラゴン》を強化して《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を戦闘破壊し、エンドカードとなった。 「遊星VS鬼柳」(1戦目)でも遊星の手札にあることが確認できる。 遊星は最終的にこのカードで《スターダスト・ドラゴン》を強化して決着をつけるつもりでいたが、返しの鬼柳のターンでデュエルが中断している。
  • 《オリハルコン・ミラージュ》
    《オリハルコン・ミラージュ》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 相手モンスターの攻撃対象を自分フィールド上の「先史遺産」と名のついたモンスター1体に移し替える。
  • 《エレメンタル・ミラージュ》
    《エレメンタル・ミラージュ》 通常罠 自分フィールド上の「E・HERO」モンスターが 相手のカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時に発動できる。 破壊された「E・HERO」モンスターを 召喚条件を無視して自分フィールド上に特殊召喚する。 原作・アニメにおいて― アニメGXにおける「十代・エドvs美寿知」「十代vsオブライエン」において十代が使用。 前者では「フィールド上に戻す(=特殊召喚ではないので、融合召喚以外で特殊召喚できないE・HEROでも関係ない)」効果であったが、 後者において「召喚条件を無視して特殊召喚する」とエラッタされている。 OCG化されていないカードがアニメ内でエラッタされるのは非常に珍しい事例である。 劇場版遊戯王~超融合!時空(とき)を超えた絆~における「闇遊戯・十代・遊星vsパラドックス」において十代が使用。 《Sin Crow Stream...
  • 《シンクロニック・アビリティ》
    《シンクロニック・アビリティ》 装備魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する装備魔法カードを1枚選択して発動する。 選択した装備魔法カードが装備されているモンスター以外のモンスターに装備する。 このカードを装備している装備モンスターは選択した装備魔法カードと同じ効果を得る。 このカードは選択した装備魔法カードが装備されているモンスターと 同じ種族のモンスターにしか装備できない。
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 《シンクロン・キーパー》
    《シンクロン・キーパー》 効果モンスター レベル5/闇属性/アンデット族/攻撃力1500/守備力1000 自分がカードの効果によるダメージを受ける場合、 代わりにこのカードを手札から墓地に送る事ができる。 さらに、自分の墓地からこのカードとチューナー1体をゲームから除外し、 レベルの合計が等しいシンクロモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚した効果モンスターの効果は無効化される。
  • @wiki全体から「《シンクロ・ミラージュ・アタック》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索