《スタチュー・ブラック・マジシャン》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《スタチュー・ブラック・マジシャン》」で検索した結果

検索 :
  • 《スタチュー・ブラック・マジシャン》
    《スタチュー・ブラック・マジシャン》 効果モンスター レベル7/地属性/天使族/攻撃力2500/守備力2100 フィールド上に「B2ゾーン」が存在しない場合、 手札のこのカードを攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 フィールド上に存在するこのカードの攻撃力・守備力は0となり、 攻撃する事はできない。
  • 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》
    《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 効果モンスター レベル6/地属性/天使族/攻撃力2000/守備力1700 フィールド上に「B2ゾーン」が存在しない場合、 手札のこのカードを攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 フィールド上に存在するこのカードの攻撃力・守備力は0となり、 攻撃する事はできない。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    ... 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー》 《トマトマトリョーシカ》 《ダイスロット・セブン》 《マジェスティック・ジェスター》 《ギミック・パペット-ベビーフェイス》 《デバッカーX》 《デバッカーY》 《デバッカーZ》 《ギミック・パペット-スケアクロウ》 《スキャンダル・スナイパー》 《パニック・パパラッチ》 《トリプルドッ...
  • 《レスキュー・マジシャン》
    《レスキュー・マジシャン》 効果モンスター レベル3/地属性/魔法使い族/攻撃力400/守備力1300 【条件】手札の魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。 【効果】自分の墓地のモンスター(魔法使い族/攻撃力1500以上)1体を選んで手札に加える。
  • 《神々の黄昏》
    《神々の黄昏(ラグナロク)/Ragnarok》 速攻魔法 自分フィールド上に「ブラック・マジシャン」「ブラック・マジシャン・ガール」 「マジシャン・オブ・ブラックカオス」「黒衣の大賢者」の内の2体が 表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 自分のデッキ・手札・墓地からモンスターカードを全てゲームから除外する。 その後、相手フィールド上のモンスターを全て破壊しゲームから除外する。 アニメDMのオリジナルカードとして登場した速攻魔法。 《ブラック・マジシャン》《ブラック・マジシャン・ガール》《マジシャン・オブ・ブラックカオス》《黒衣の大賢者》の4種類の内のどれか2体揃える発動条件で、自分のデッキ・手札・墓地からモンスターカードを全て除外し、相手モンスターを全破壊と同時に除外する効果を持つ。 効果内容は、前者はOCG化の 《黒・爆・裂・破・魔・導》 ・後者は 《青き眼の...
  • 《アストラル・マジシャン》
    《アストラル・マジシャン》 効果モンスター レベル4/光属性/魔法使い族/攻撃力1500/守備力1000 ①:フィールド上に存在する「アストラル」モンスター1体を選択して発動できる。 エンドフェイズ時まで、選択したモンスターのレベルは倍になる。
  • 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》
    《Em(エンタメイジ)トラピーズ・ハイ・マジシャン》 エクシーズ・効果モンスター ランク5/光属性/魔法使い族/攻撃力2700/守備力2200 魔法使い族レベル5モンスター×2 ①:自分・相手のメインフェイズに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 このターン、このカードは3回まで戦闘・効果では破壊されない。 ②:このカードがランク4以下の魔法使い族Xモンスターを素材としてX召喚に成功したターンに1度、 このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回まで攻撃できる(直接攻撃は1回まで)。 エクシーズ次元編で登場した光属性・魔法使い族のエクシーズモンスター。 エクシーズ素材を使って破壊耐性を得る誘発即時効果、特定のモンスターを素材にエクシーズ召喚したターンに3回攻撃を得る起動効果を持つ。 二つの効果により攻防...
  • 《キャット・ガール・マジシャン》
    《キャット・ガール・マジシャン》 エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/魔法使い族/攻撃力2000/守備力1600 レベル4モンスター×2 このカードは自分メインフェイズ1に発動できる。 このカードの攻撃力は、ターン終了時まで半分になり、 このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。 原作・アニメにおいて― 「キャッシーvs忠吉(ドッグちゃん)」戦にてキャッシーが使用。《キャット・ガール》と《捨て猫娘》を素材としてエクシーズ召喚された。 召喚直後に《マタタビ・タービン》で強化され、自身の効果で攻撃力1600となって忠吉に直接攻撃を決めた(ちなみにこの時、先に効果を使ってから装備すれば攻撃力は2200であった)。 返しのドッグちゃんのターンで《スモーキング・ドッグ》の攻撃を受け、罠カードの応酬の末に攻撃力を上回れず戦闘破壊された。 最終回では「遊馬vsキ...
  • 《セブンスロード・マジシャン》
    《セブンスロード・マジシャン》 効果モンスター レベル7/闇属性/魔法使い族/攻撃力2100/守備力1500 ①:1ターンに1度、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。 このカードの攻撃力はターン終了時まで、自分の墓地のモンスターの属性の種類×300アップする。
  • 《Sp-スピード・フュージョン》
    《Sp(スピードスペル)-スピード・フュージョン》 通常魔法 自分用スピードカウンターが4つ以上ある場合に発動できる。 手札・自分フィールド上から、融合モンスターカードによって 決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 融合を行えるようになる魔法カード。スタンディングデュエルの 《融合》 に相当するだろう。 融合モンスターを特殊召喚するためには、 《融合》 が欠かせないので、もしそのようなモンスターがいるなら、このカードは必要不可欠だろう。 しかしスピードカウンターが4つ以上必要なので、普通に戦っていると早くても5ターン目にならなくては融合召喚できない。《Sp-オーバー・ブースト》も一緒に入れるべきだろう。 だがライディングデュエルの融合での最大の問題点は、 《F・G・D》 など...
  • 《強引な取引き》
    《強引(ごういん)な取(とり)引(ひ)き》 通常罠 相手フィールド上のモンスターが召喚に成功した時、自分フィールド上のモンスターを全て墓地に送り、自分のライフを半分支払って発動する。 相手フィールド上の全てのモンスターのコントロールを得る。 原作・アニメにおいて- 「闇遊戯VSデシューツ・ルー」戦においてデシューツ・ルーが使用。 闇遊戯が《ブラック・マジシャン》を召喚した時に発動し、《キャッスル・ゲート》とライフ半分をコストに《ブラック・マジシャン》のコントロールを得たが、闇遊戯が《所有者の刻印》を発動した事でコントロールは闇遊戯に戻り、直接攻撃を受けて敗北した。
  • 《ブラック・スパイラル・フォース》
    《ブラック・スパイラル・フォース》 通常罠 自分フィールド上に存在するモンスター1体の攻撃力を2倍にする。 このターン自分フィールド上に存在する「ブラック・マジシャン」1体は攻撃する事ができない。
  • 《マジカル・ピジョン》
    《マジカル・ピジョン》 速攻魔法 自分フィールド上に「ブラック・マジシャン・ガール」が存在する場合に発動できる。 そのモンスターを手札に戻し、自分フィールド上に「ハトトークン」 (鳥獣族・風・星1・攻/守0)2体を守備表示で特殊召喚する。 ターン終了時に「ハトトークン」を全て破壊し、手札から 「ブラック・マジシャン・ガール」1体を特殊召喚できる。
  • 《PS ブラック・サン》
    《PS(ペンデュラムスタチュー) ブラック・サン》 ペンデュラム・効果モンスター レベル1/Pスケール12/闇属性/岩石族/攻撃力100/守備力100 ①:このカードがエクストラデッキからP召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「PS」モンスター1体を手札に加える。 【ペンデュラム効果】 ①:自分フィールドの闇属性モンスターの攻撃力は300アップする。
  • 《幻想の魔術師》
    《幻想(げんそう)の魔術師(まじゅつし)》 効果モンスター レベル4/闇属性/魔法使い族/攻撃力1500/守備力1100 自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外し、 ライフを1000ポイント支払って発動する。 自分のデッキまたは手札から「ブラック・マジシャン」1体を特殊召喚する。 ファラオの記憶編で登場した闇属性・魔法使い族の下級モンスター。 《ブラック・マジシャン》を特殊召喚する効果を持つ。 サポートの豊富な闇属性・魔法使い族であり、召喚自体は難しくない。効果そのものは墓地にあってこそ意味を持つが、出来る限り各種素材として使用することを考えたいところ。 リクルート効果はライフコストを要求するため、場合によっては《おろかな埋葬》で直接墓地に送ることも視野に入れたい。 原作・アニメにおいて――― 古代エジプトでアテムに仕えた神官・マハードの魂に宿る精霊(カー...
  • 第一章(未OCG)
    このページはアニメ遊戯王SEVENSに登場したラッシュデュエルのカードを商品化した物を未OCGとして掲載しています。 通常・効果モンスター 《セブンスロード・マジシャン》 《風使いトルネ》? 《魔剣士アンサラー》? 《ハイドロ・マジシャン》? 《ダーク・ソーサラー》? 《ミスティック・ディーラー》? 《魔獣ウォルフラム》? 《スペル・アーチャー》? 《ルミナス・シャーマン》? 《はぐれ使い魔》? 《連撃竜ドラギアス》? 《火口の番竜》? 《輝岩竜》? 《ツインエッジ・ドラゴン》? 《竜の祈り子》? 《ドラゴン・バット》? 《フェニックス・ドラゴン》? 《手乗りドラコ》? 《彩光のプリマギターナ》? 《ユル縞仙人》 《魔将ヤメルーラ》? 《セブンスロード・ウィッチ》? 《配達マシン・ブーブン》 《特報マシン・タフロイド》 《火麺忍者バー...
  • 《魔法を打ち消す結界》
    《魔法(まほう)を打(う)ち消(け)す結界(けっかい)》 永続魔法 このカードが表側表示で存在する限り、 このカードのコントローラーから見た相手の永続魔法カードの効果を無効にする。 決闘王国編で登場した永続魔法カード。相手の永続魔法の効果を無効にする効果を持つ。 原作・アニメにおいて― 決闘王国編の「闇遊戯VSペガサス」戦においてペガサスが使用。原作では永続魔法だった《マジカル・シルクハット》に隠れた《ブラック・マジシャン》を攻撃しようとしたが、読心能力を人格を交代する「マインド・シャッフル」でかわされ業を煮やしたペガサスが、ドローしたこのカードを発動した。 《マジカル・シルクハット》を無効にし、姿を現した《ブラック・マジシャン》を《トゥーン・デーモン》で攻撃したが、《魔法効果の矢》(原作効果)でこのカードのコントロールを奪われた結果《トゥーン・ワールド》の効果が無効となり...
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 《サン・シャワー》
    《サン・シャワー》 通常罠 フィールド上の表側表示のアンデット族モンスターを全て破壊する。 アニメDM第2話に登場した通常罠カード。 フィールド上のアンデット族モンスターを全体除去する。 既にOCG化してる種族限定の全体除去カードは全て通常魔法カードであり、《戦士抹殺》《魔女狩り》《酸の嵐》《悪魔払い》《神の息吹》《トゲトゲ神の殺虫剤》《永遠の渇水》が登場している。 しかし、このカードだけは未だにOCG化していない。 原作・アニメにおいて― アニメDMの「闇遊戯vsペガサス(1戦目)」においてペガサスが使用。 闇遊戯が《アンデット・ウォリアー》(通常モンスター)を召喚するのを見計らってこのカードを発動したが、闇遊戯は逆に《ブラック・マジシャン》を召喚する事で不発に終わった。
  • 《ガーディアン・フォーメーション》
    《ガーディアン・フォーメーション》 通常罠 ① 自分フィールドの「ガーディアン」モンスターが攻撃対象になった時に発動できる。 そのモンスターの位置を、使用していない自分のメインモンスターゾーンに移動し、 その攻撃を無効にする。 その後、デッキから装備魔法カード1枚を選び、自分フィールドの正しい対象となるモンスター 1体に装備させることができる。 原作・アニメにおいて― 「闇遊戯VSラフェール」(2戦目)においてラフェールが使用。《ブラック・マジシャン》による《ガーディアン・エルマ》への攻撃宣言時に発動し、《ガーディアン・エルマ》を《オレイカルコスの結界》(アニメ効果)により魔法・罠ゾーンへ移動した。 さらに《女神の聖剣-エアトス》を《バックアップ・ガードナー》に装備させ、返しのターンでの《ガーディアン・エアトス》(アニメ効果)の特殊召喚につないだ。
  • SEVENS第一章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《三葉虫の王様》 《レスキュー・マジシャン》 《ロイヤルデモンズ・ファンキー》 《潔癖大将ビッグ・タイディ》 《マグマシア2》 《花牙紋のステラ》 《ディスジャーキー・ドラゴン》 《属星姫リアース》 魔法 《ドラゴニック・プレイ》 《ドラゴニック・アドバンス・リターン》 《キングス・タックス》 《魔法効果の槍》 《循環》 《セルフ・ファンクラブ》 《洗浄に架ける橋》 《トンネルネード・バスター》 《サイキレイド》 《ロマンス・セッション》 《ドラゴンの呼応》 《七・魔・導・連・弾》? 《決死の結集!》? 《キングス・インヴィテイション》? 《守護イタチの風》? 罠 《火麺ズンドウの術》 《捕食進化の頂点》 《キングス・マネージメント》 《泡の壁-バブリア-》 《玉座の威光》 《玉座の門》 《ダーク・バター》? 《火麺メンアゲの術》? 《トリック・ガード》? 《...
  • 《デス・アンド・リバース》
    《デス・アンド・リバース》 通常罠 自分のターンのバトルフェイズ中に自分フィールド上の 通常モンスターが破壊された時に発動できる。 相手フィールド上のモンスター1体を破壊し、破壊された通常モンスター1体を 自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン攻撃しなければならない。 原作・アニメにおいて― アニメGXの「十代vs遊戯」において十代が使用。 《聖なるバリア-ミラーフォース-》 で破壊された 《E・HERO ネオス》 を蘇生し、 《ブラック・マジシャン》 に攻撃させた。
  • SEVENS第二章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《不正義益荒男》? 《眠れる森のマレフィ・テントウ》? 《仮面ゾンビ・ベニス》? 《ロイヤルデモンズ・ゴスペル》? 《パイロ・マジシャン》? 《ロイヤルデモンズ・スタン》? 《チケットシー》? 《フェプタニクス・ドラゴン》? 《フレンドビショップ》? 《ダークネス・サンガ》? 魔法 《アミュージー・チア》? 《テンサウザンド・ノック》? 《デステニー・イントロダクション》? 《ストリート・ショック》? 《インディーズ・インパクト》? 《バケットホイール・フォース》? 《魔神の威光》? 《セブンス・ヘイロー》? 《1/∞》? 《拡散する孤高》? 《緊急出撃》? 《銭好闘志》? 《陀摩莉奈祭》? 《楽姫の二重装》? 《鱗香解放》? 《擬態の迷彩剣》? 《セブンスロード・ブースト》? 《キングス・スタイル》? 《ドラゴニック・ギアス》? 《チャージ対決》? 《ダークネス...
  • 《希望の転生》
    《希望(きぼう)の転生(てんせい)》 通常魔法 自分の手札を2枚捨てて発動する。 発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に デッキからモンスターカードを1枚選択して手札に加える。 劇場版遊☆戯☆王 超融合!時空を超えた絆で登場した通常魔法。 似たサーチカードの《封印の黄金櫃》と比較すると手札コストがいるかわりにサーチするカードはモンスター限定だが2ターン後に選択するため相手に考えを読まれない利点がある。 原作・アニメにおいて――― 「遊戯 十代 遊星VSパラドックス」で遊星が使用。 《ボルト・ヘッジホッグ》《ロード・ランナー》を捨て、2ターン後の遊戯のターンに《ブラック・マジシャン》をサーチした。
  • 《悪夢の十字架》
    《悪夢(あくむ)の十字架(じゅうじか)》 永続罠 相手がモンスター1体を対象とする魔法カードを発動した時に発動する事ができる。 その魔法カードの発動を無効にし相手フィールド上のモンスター1体を選択する。 選択したモンスターは攻撃宣言と表示形式の変更を行う事ができない。 相手フィールド上に選択したモンスターのみしか存在しない場合、 相手に直接攻撃する事ができる。 選択したモンスターがフィールドを離れた場合、このカードを破壊する。 原作・アニメにおいて― 「闇遊戯VSパンドラ」戦においてパンドラが使用。 闇遊戯が《闇への手招き》を回避する為に《精霊の鏡》を使用した後に発動し、闇遊戯の《ブラック・マジシャン》を磔にした。
  • 《闇への手招き》
    《闇(やみ)への手招(てまね)き》 通常魔法 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを1体選択して発動する。 選択したモンスターを破壊する。 原作・アニメにおいて 「闇遊戯vsパンドラ」戦においてパンドラが使用。 闇遊戯の《ブラック・マジシャン》を対象に発動したが、《精霊の鏡》(漫画効果)をチェーンされコントロールを闇遊戯に奪われた。 ちなみにその後《悪夢の十字架》がさらにチェーンされたことで《精霊の鏡》は無効になっているが、このカードの効果処理は行われていない。 原作のリアルタイム形式のルールを考えると、このカードのコントロールを奪った《精霊の鏡》が無効化されたことで諸共無効になったと思われる。
  • 《赤ずきん》
    《赤(あか)ずきん》 効果モンスター レベル3/地属性/天使族/攻撃力800/守備力1200 このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。 自分のデッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を特殊召喚する。 原作・アニメにおいて 「闇遊戯VSレオン」戦でレオンが使用。守備表示で壁として召喚され、返しの闇遊戯のターンで《翻弄するエルフの剣士》に戦闘破壊されたことで《森の狩人》をリクルートした。 最終的には《ネクロマンシー》で蘇生された後《拡散する波動》の効果を受けた《ブラック・マジシャン》に戦闘破壊され《拡散する波動》の効果でリクルート効果が発動できなかった。
  • 漫画版ZEXAL
    通常・効果モンスター 《ガラカラス》 《ジャイアント・タコーン》 《OToNaRiサンダー》 《サンタ・サンダー》 《フジ・サンダー》 《ドール・モンスター ドラくん》? 《ドール・モンスター ロボちん》? 《ドール・モンスター 熊っち改》? 《ドール・モンスター ロボちん改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改》? 《ドール・モンスター 熊っち改改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改改》? 《ポッポポナイト》 《カメレレレオン》 《月の魔術師》? 《ムーン・ガードナー》 《スターシップ・アジャスト・プレーン》 《フォトン・ベビー》? 《マリンジェット・シーホース》? 《分裂するプラナリア》 《シャドー・プラナリア》? 《レインボー・スパイダー》? 《ハートモンスター ハートン》? 《ハートモンスター ハートマト》? 《ハートモンスター ハートランドール》? 《ビートル・ガードナ...
  • 《黄泉天輪》
    《黄泉天輪(よみてんりん)》 永続魔法 ①:このカードの発動時にフィールドのモンスターを全て破壊し、 お互いのデッキからモンスターカードを全てゲームから除外する。 ②:このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、 自分と相手のスタンバイフェイズ毎に、お互いのプレイヤーは 自身の墓地に存在するモンスター1体を選択し、 召喚条件を無視して自分フィールド上に特殊召喚できる。 この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。 アニメオリジナル・ドーマ編で登場した永続魔法カード。 《ブラック・ホール》と《ヘル・テンペスト》と《死者蘇生》を合わせたようなカードであり、発動に成功すればデュエルの主導権はほぼこちらが握ることができる。 1つ目の効果は、発動時に処理されるモンスター除去とお互いのデッキのモンスターを除外する効果である。 むしろ現環境では後述の効果よ...
  • 《ミスティック・レボリューション》
    《ミスティック・レボリューション》 通常魔法 自分フィールド上に存在する「ミスティック・ベビー・ドラゴン」「ミスティック・ベビー・ナイト」 「ミスティック・ベビー・マジシャン」のいずれか1体を選択して発動する。 そのカードに記されているモンスター1体をデッキ・手札・墓地から特殊召喚する。
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • 《皇帝龍淑女》
    《皇帝龍淑女(ドラゴンレディー)》 特殊召喚・効果モンスター レベル7/光属性/戦士族/攻撃力2500/守備力2100 このカードは通常召喚できない。 「五色の彩雲」の効果でのみ特殊召喚できる。 このモンスターを特殊召喚したターン、自分は他のモンスターを特殊召喚できない。 1ターンに1度、相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する事ができる。 この効果を発動したターン、このカードは攻撃できない。 原作・アニメにおいて――― 「レベッカvsヴィヴィアン」戦においてヴィヴィアンが使用。 《五色の彩雲》の効果により、《功夫娘々》と《達人キョンシー》を生け贄に捧げて特殊召喚された。 自身の効果でレベッカの《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》を破壊し、《書仙激憤》とのコンボでレベッカにダメージを与えたが、返しのターンで《守護天使ジャンヌ》に戦闘破壊された。 「闇遊...
  • WRGP編・開幕
    通常・効果モンスター 《摩頂の武士》 《WW-宝盾のフォッグ》 《WW-鉄槌のヘイル》 《WW-星球棍のスリート》 《ヒドゥン・ナイト-フック-》 《ヒドゥン・ナイト-ダーク-》 《バトル・イーター》 《A・O・J トラクター》 《スキエルC3》 《スキエルC5》 《ワイゼルT3》 《仲裁の裁定者》 《自由鳥》 《蠱惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベー...
  • アーク・クレイドル編/終章
    通常・効果モンスター 《水晶薔薇の女神》 《デヴォーション・ガードナー》 《ワイルド・ハート》 《バランス・シューター》 《時械天使》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《リジェネ・ウォリアー》 《スカウティング・ウォリアー》 《シンクロ・ビリーバー》 《シンクロン・キーパー》 《スター・ギャザー》 《トライアングル・ウォリアー》 《スニーク・ジャイアント》 《フェイク・ガードナー》 チューナーモンスター 《ビッグ・イーター》 《蒼穹隼》 《マッハ・シンクロン》 魔法カード(スタンディング) 《虹の橋 ビフレスト》 《模倣-イミテーション》 《レンダリング・チューニング》 《レベル・ウィング》 《トラップ・ポーズ》 《オーロラ・ドロー》 《ロックオン・レーザー》 《二重波紋》 《シンクロ・モニュメント》 《カオス・ブルーム》 《カオス・ブラスト》 《未来破壊》 魔法カード(ライディング...
  • 《黒の魔法槍》
    《黒の魔法槍(ブラック・スピア)》 装備魔法 「ブラック・マジシャン」にのみ装備可能。 装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
  • 《服従》
    《服従(ふくじゅう)》 速攻魔法 ①:このターン、フィールドで最も攻撃力の高いモンスターが相手モンスターに攻撃する攻撃宣言時、 その攻撃対象モンスターを表側攻撃表示に変更する。 原作・アニメにおいて――― 「闇遊戯vsラフェール」(2戦目)においてラフェールが使用。 《ガーディアン・デスサイス》の攻撃対象となった《ブラック・マジシャン・ガール》を攻撃表示に変更し、戦闘ダメージでゲームエンドを狙ったが、《マジカル・ピジョン》でかわされ失敗に終わった。
  • 《聖なる旋風-ディバイン・ウィンド》
    《聖(せい)なる旋風(せんぷう)-ディバイン・ウィンド》 カウンター罠 相手のモンスター効果によるダメージが発生した時に発動できる。 ダメージ効果を無効にして、その数値に500ポイント加えたダメージを相手に与える。 原作・アニメにおいて― 「闇遊戯vs表遊戯」戦において闇遊戯が使用。《カタパルト・タートル》による闇遊戯への1500ポイントの効果ダメージを跳ね返し、逆に表遊戯に2000ポイントの効果ダメージを与え勝負を決めた。 表遊戯はこのカードの効果をダメージを倍にして跳ね返すとだけ表現していたが、正確な処理は《カタパルト・タートル》が射出した《ブラック・マジシャン・ガール》は《オレイカルコスの結界》と《魔術の呪文書》で合計攻撃力1000ポイントアップしており、《カタパルト・タートル》で射出した時の効果ダメージは500ポイントアップしている。 それに《聖なる旋風-ディバイン・ウ...
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 《スカイ・イリュージョン》
    《スカイ・イリュージョン》 永続罠 ①:自分フィールドに「EMスカイ・マジシャン」と それ以外の魔法使い族モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。 このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 自分フィールドの魔法使い族モンスターは戦闘・効果では破壊されず、 相手は「EMスカイ・マジシャン」以外の魔法使い族モンスターを攻撃対象に選択できない。 このカードはこのターンのエンドフェイズに破壊される。
  • 《魔法大学》
    《魔法大学(マジカルアカデミー)》 速攻魔法 手札を2枚捨てて発動できる。魔法使い族モンスター1体を召喚する。 この方法で召喚したモンスターの攻撃力は500アップし、レベルは2つ上がる。 このターン、そのモンスターは相手の魔法・罠カードの効果を受けない。 遊戯王DM・146話「オレイカルコスの結界」に登場した速攻魔法カード。 魔法使い族モンスターを召喚し、攻撃力を500アップさせ、レベルを2つ上昇させる効果を持つ。 魔法使い族限定だが召喚権が増え、上級モンスターを出しやすくなる。 さらに攻撃力が上昇するため、普通にアドバンス召喚するよりはこちらを経由した方が良い。 自分バトルフェイズに発動すれば、攻撃済みのモンスターをリリースして追撃できる。 レベルが上昇する効果はシンクロ召喚・エクシーズ召喚を行う際に役立つかもしれないが、逆に邪魔になる恐れもある。 《拡散する波...
  • 漫画版5D’s
    通常モンスター 《ジャンク・アーマー》 《シザーハンド・ドラゴン》 《天輪の黒魔僧士》 《光輝の戦乙女》 効果モンスター 《オーキッド・モス》 《オーキッド・マンティス》 《ロアー・バルカン》 《バン・ガード》 《ポンプアクション・コマンドー》 《魔法妖精 エリート・クラレット》 《サイン・ビークル》 《ゲート・ビークル》 《シグナル・ビークル》 《暴走轟 ロード・ガーディアン》 《インフェルニティ・スピアベアラー》 《インフェルニティ・シールドベアラー》 《スピン・モスキート》 《森の盗賊 チップ》 《森の旅人 ニャント》 《森の策士 コン》 《森の商人 ポン》 《ミサイル・ナイト》 《インフェルニティ・クイーン》 《呪炎王 バースト・カースド》 《森の聖騎士 ワンコ》 《森の霊媒師 ゲッコ》 《地獄毒蛾》 《薔薇の精霊》 《地獄蜘蛛》 《道化傀儡アクロバート》 《道化傀儡クンストライ...
  • 《ネクロマンシー》
    《ネクロマンシー》 通常魔法 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターが1体のみの場合、 そのモンスターを選択して発動する。 相手の墓地の上から特殊召喚が可能なモンスターカードが4枚出るまで確認し、 それらのモンスターを表側守備表示で相手フィールド上に特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたモンスターが破壊される度に、 選択したモンスターの攻撃力・守備力は600ポイントダウンする。 原作・アニメにおいて――― アニメ版において闇遊戯が使用するカード。 初登場はバトルシティ編の「闇遊戯vs海馬」(3戦目)で、《オベリスクの巨神兵》(アニメ効果)を対象として発動。 海馬の墓地から《ブレイドナイト》と《ソードオブソウル》を蘇生させ、《オシリスの天空竜》の効果で破壊することで弱体化を図ったが、《ソードオブソウル》のトリガーとなってしまい、わずか200ポイントの弱体化に終わった。 ...
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《Emマジック・タクティシャン》
    《Em(エンタメイジ)マジック・タクティシャン》 ペンデュラム・効果モンスター 星1/Pスケール5/闇属性/魔法使い族/攻0/守0 ①:自分フィールドのモンスター1体が魔法・罠・モンスターの効果の対象になった場合、 手札のこのカードと自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送り、 それ以外の自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 その対象をそのモンスターに移し替える。 【ペンデュラム効果】 ①:自分の魔法&罠ゾーンのカードが魔法・罠・モンスターの効果の対象になった場合、 自分のPゾーンのカードを全て破壊して発動できる。 その効果を無効にする。
  • 《オレイカルコスの魔封剣》
    《オレイカルコスの魔封剣(まふうけん)》 装備魔法 このターンにドローしたカード1枚を捨てて発動する。 装備モンスターの効果は無効になる。 原作・アニメにおいて――― 「闇遊戯vsラフェール」(2戦目)においてラフェールが使用。 ドローした《死者蘇生》をコストに発動し、《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》の効果を封じた。
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • 《ミスティック・エッグ》
    《ミスティック・エッグ》 効果モンスター レベル1/光属性/天使族/攻撃力0/守備力0 このカードが戦闘で破壊されたターンのエンドフェイズ時、デッキまたは手札から 「ミスティック・ベビー・ドラゴン」「ミスティック・ベビー・ナイト」 「ミスティック・ベビー・マジシャン」のいずれか1体を自分フィールド上に特殊召喚できる。
  • 《Sp-ジ・エンド・オブ・ストーム》
    《Sp(スピードスペル)-ジ・エンド・オブ・ストーム》 通常魔法 自分用スピードカウンターが10個以上ある場合に発動する事ができる。 フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。 この効果で破壊し墓地へ送られたモンスター1体につき、そのモンスターのコントローラーは、 300ポイントのダメージを受ける。 《ブラック・ホール》の効果に加え、バーン効果を持ったスピードスペル。 スピードカウンターを10個以上溜まるまでライディングデュエル中に10ターン待つまでこのカードを発動するため時間が掛かる。 そのため、《Sp-オーバー・ブースト》、《Sp-カウントアップ》等を使ってスピードカウンターを10個以上溜める必要がある。 相手フィールド上にモンスターが5体全て破壊することで合計1500ポイントのダメージを与えるが、自分フィールド上のモンスター も破壊し効果ダメージを受...
  • 《蒼穹隼》
    《蒼穹隼(ブルー・エクスペンス・ファルコン)》 チューナー(効果モンスター) レベル2/風属性/鳥獣族/攻撃力800/守備力600 このカードが召喚に成功した時、手札からレベル4以下の ドラゴン族モンスター1体を特殊召喚できる。 このカードは風属性シンクロモンスター以外のシンクロ素材にはできない。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vsジャック」(4戦目)にて遊星が使用。 手札の《スター・ブライト・ドラゴン》を特殊召喚し、《スター・ブライト・ドラゴン》の効果でレベルを上昇させ、《スター・ブライト・ドラゴン》と共に《スターダスト・ドラゴン》のシンクロ素材となった。
  • 《マジック・マイン》
    《マジック・マイン》 通常罠 自分フィールド上に存在する魔法カードが相手カードの効果によって破壊された時、 お互いのライフに2000ポイントダメージを与える。 原作・アニメにおいて― 「遊星VSアンドレ」戦においてアンドレが使用。 チームで盤面を引き継いでいくWRGPのルールを利用し、《Sp-ジ・エンド・オブ・ストーム》と共にセットされた。 返しの遊星のターンで《カード・ブレイカー》(アニメ効果)によりあちらが破壊されたのをトリガーに発動、遊星のライフを削るとともにアンドレ自身のライフも0となり、ブレオへのバトンを繋いだ。
  • @wiki全体から「《スタチュー・ブラック・マジシャン》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索