《デッド・スイープ》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《デッド・スイープ》」で検索した結果

検索 :
  • 《デッド・スイープ》
    《デッド・スイープ》 速攻魔法 このターンのバトルフェイズ中に相手モンスターを戦闘で破壊した時、 自分の墓地のモンスター1体を選択して発動できる。 そのモンスターを特殊召喚し、攻撃力を1000ポイントダウンする。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    ...ャーク・スパーク》 《デッド・スイープ》 《ゴールデン・フォーム》 《深海雪原封印》 《爆破紋章》 《フォトン・ウィング》 《破滅の紋章》 《スフィアフィールド》 《エクシーズ・トレジャー》 《エクシーズ・トライアングル・フォース》 《セブンストア》 《シールド・フィン》 《フォトン・プリヴェント》 《ガムシャラッシュ》 《ディープ・シー・アタック》 《バリアンズ・ゲートウェイ》 《エクシーズ・ユニティ》 《銀河爆風》 《戦闘重力》 《フラッシュ・エフェクト》 《バイ・バインド》 《逆境の宝札》 《魔封印の宝札》 《エクシーズ・リバイバル》 罠 《バグ・スイッチ》 《ウラトラC》 《ウラ霧》 《トリオン・バリア》 《結束の翼》 《チェンジ!ジェット・アイアン号》 《仕込みサイクロン》 《異次元殺法ベクトル・チェンジ》 《スター・ロビンよ永遠に!》 《妖精のゴング》 《ブリザード・エ...
  • 《デッドマックスの呪印》
    《デッドマックスの呪印(じゅいん)》 装備魔法 装備モンスターは戦闘・効果では破壊されず、 表示形式を変更できない。 原作・アニメにおいて- 「遊馬VS風也」戦において風也が使用。《No.83 ギャラクシー・クイーン》に装備し、守備表示のまま破壊耐性を与えて遊馬の攻撃を阻んだが、最終的に《仕込みサイクロン》によって破壊された。
  • 《デッドリー・ハンド》
    《デッドリー・ハンド》 通常罠 相手の手札とフィールド上のカードの枚数が同じ場合、 相手モンスター1体を選択して発動できる。 そのモンスターを破壊する。 原作・アニメにおいて――― 「ジャックVS鬼柳」戦においてジャックが使用。 《煉獄の零門》から構築された「無手札必殺・零式」を崩すべく、鬼柳のドロー直後に《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》を破壊するためにセットしたが、《インフェルニティ・ポーン》(漫画効果)によりドローフェイズをスキップされたために空振りに終わった。 イラストに描かれているのは漫画版Rで登場した《クレパール》である。2体存在することを見ると、「闇遊戯VS百野真澄」戦において《分散プリズム》で2体になっていたことが元ネタだろうか。
  • 《デッドマン・パイレーツ》
    《デッドマン・パイレーツ》 永続罠 ①:自分の墓地の「キャプテン・ロック」1体を対象としてこのカードを発動できる。 そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。 特殊召喚したそのモンスターの効果は無効化される。 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 そのモンスターがフィールドから離れた時に、このカードは破壊される。 ②:1ターンに1度、自分の墓地のモンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。 そのモンスターを装備カード扱いとして、 このカードの効果で特殊召喚されたモンスターに装備する。 そのモンスターの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
  • 《ディメンション・ドレープ》
    《ディメンション・ドレープ》 通常罠 ①:このターン、自分フィールド上に存在する「DD」モンスターの破壊を無効にする。
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • 《劫火の眠り姫 ゴースト・スイーパー》
    《劫火(ごうか)の眠(ねむ)り姫(ひめ) ゴースト・スイーパー》 通常モンスター レベル3/炎属性/アンデット族/攻撃力1300/守備力0
  • 《サッド・ストーリー ~悲しみの記憶~》
    《サッド・ストーリー ~悲(かな)しみの記憶(きおく)~》 永続魔法 このカードを発動するターン、自分はこのカード以外の魔法カードを発動する事ができない。 ドローフェイズ時にドローしたカードがモンスターカードだった場合、 お互いのプレーヤーはそのカードを自分のデッキに戻してシャッフルする。 原作・アニメにおいて― 「アキvsミスティ」(2戦目)においてミスティが使用。 《サッド・ストーリー ~揺るがない真実~》、《サッド・ストーリー ~忌むべき日~》と共にアキのドローを妨害し続けた(ミスティは先に《レプティレス・サーバント》を召喚し盤面を整えていた)。 ミスティの意図は効果そのもの以上に、発動時のソリッドビジョン演出によって過去の記憶を投影し、アキに精神的動揺を与えることにあり、このカードでは弟のトビーと共に過ごした記憶が投影されていた。 最終的には《バッド・エン...
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • 《サッド・ストーリー ~揺るがない真実~》
    《サッド・ストーリー ~揺(ゆ)るがない真実(しんじつ)~》 永続魔法 このカードを発動するターン、自分はこのカード以外の魔法カードを発動できない。 ドローフェイズ時にドローしたカードが魔法カードだった場合、 お互いのプレーヤーはそのカードを自分のデッキに戻してシャッフルする。 原作・アニメにおいて― 「アキvsミスティ」(2戦目)においてミスティが使用。 《サッド・ストーリー ~悲しみの記憶~》、《サッド・ストーリー ~忌むべき日~》と共にアキのドローを妨害し続けた。 ミスティの意図は効果そのもの以上に、発動時のソリッドビジョン演出によって過去の記憶を投影し、アキに精神的動揺を与えることにあり、このカードではアルカディアムーブメントでトビーを冷たくあしらうアキの姿が投影されていた(ただし後の展開や事の真相を考えるに、この記憶自体が捏造されたものである可能性が高...
  • 《サッド・ストーリー ~忌むべき日~》
    《サッド・ストーリー ~忌(い)むべき日(ひ)~》 永続魔法 このカードを発動するターン、自分はこのカード以外の魔法カードを発動する事ができない。 ドローフェイズ時にドローしたカードが罠カードだった場合、 お互いのプレーヤーはそのカードを自分のデッキに戻してシャッフルする。 原作・アニメにおいて― 「アキvsミスティ」(2戦目)においてミスティが使用。 《サッド・ストーリー ~揺るがない真実~》、《サッド・ストーリー ~悲しみの記憶~》と共にアキのドローを妨害し続けた。 ミスティの意図は効果そのもの以上に、発動時のソリッドビジョン演出によって過去の記憶を投影し、アキに精神的動揺を与えることにあり、このカードではダイモンエリアでアキの攻撃に巻き込まれてトビーが死亡するシーンが投影されていた(事の真相を踏まえると、捏造された記憶と思われる)。
  • 《デステニー・ストリングス》
    《デステニー・ストリングス》 装備魔法 「ギミック・パペット」と名のついたモンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 自分のデッキの上からカード1枚を墓地へ送り、以下の効果を適用する。 ●モンスターカード:攻撃対象の相手モンスターは戦闘では破壊されず、 装備モンスターは墓地へ送ったモンスターのレベルの数まで攻撃できる。 ●魔法・罠カード:装備モンスターの攻撃を無効にしバトルフェイズを終了する。 原作・アニメにおいて― 「凌牙vsIV」(3回目)戦にてIVが使用。《No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス》に装備して効果を発動、《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》を墓地に送ったことで、凌牙の《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》に8回連続攻撃をかけた。 しかし、次のIVのターンではモンスターを墓地に送れなかったことで攻撃に失敗し、メインフ...
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《アシッド・スライム》
    《アシッド・スライム》 効果モンスター レベル3/水属性/水族/攻撃力800/守備力1000 このカードが戦闘で破壊された時、相手に800ポイントのダメージを与える。
  • 漫画版ARC-V
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ファーニマル・フュージョニスト》 《DDカウント・サーベイヤー》 《DDスケール・サーベイヤー》 《EMローリング・サンバー》 《EMペンデュラム・コンダクター》 《ミラーイマジン・プライマリー6》 《ミラーイマジン・セカンダリー9》 《ミラーイマジン・リフレクター1》 《ミラーイマジン・リフレクター2》 《ミラーイマジン・リフレクター3》 《ミラーイマジン・カタディオプトリッカー7》 《ミラーイマジン・レイ5》 《ミラーイマジン・マグニファイアー4》 《DDエクストラ・サーベイヤー》 《ミラーイマジン・プリズムコート8》 《デストーイ・サドマリン》 《EMマー☆メイド》 《デストーイ・クロウパイレーツ》 《デストーイ・ボーンダイバー》 《神科学ヘル・ゲート》? 《神科学ヘヴン・ゲート》? 《神科学因子メルキオール》? 《神科学因子バルタザール》? 《...
  • 《バッド・エンド ~悲しみの連鎖~》
    《バッド・エンド ~悲(かな)しみの連鎖(れんさ)~》 通常罠 自分フィールド上に「サッド・ストーリー ~悲しみの記憶~」 「サッド・ストーリー ~揺るがない真実~」 「サッド・ストーリー ~忌むべき日~」が存在する場合に発動できる。 手札・デッキから「バッド・エンド・クイーン・ドラゴン」1体を特殊召喚する。 原作・アニメにおいて― 「アキvsミスティ」(2戦目)においてミスティが使用。 3枚のサッド・ストーリーが揃ったことで発動し、《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》をリクルートした。 このカードもサッド・ストーリー同様ミスティの記憶が投影され、トビーの死に耐え切れず車を暴走させ、転落死してダークシグナーになった際の様子が写されていた。
  • 漫画版5D’s
    通常モンスター 《ジャンク・アーマー》 《シザーハンド・ドラゴン》 《天輪の黒魔僧士》 《光輝の戦乙女》 効果モンスター 《オーキッド・モス》 《オーキッド・マンティス》 《ロアー・バルカン》 《バン・ガード》 《ポンプアクション・コマンドー》 《魔法妖精 エリート・クラレット》 《サイン・ビークル》 《ゲート・ビークル》 《シグナル・ビークル》 《暴走轟 ロード・ガーディアン》 《インフェルニティ・スピアベアラー》 《インフェルニティ・シールドベアラー》 《スピン・モスキート》 《森の盗賊 チップ》 《森の旅人 ニャント》 《森の策士 コン》 《森の商人 ポン》 《ミサイル・ナイト》 《インフェルニティ・クイーン》 《呪炎王 バースト・カースド》 《森の聖騎士 ワンコ》 《森の霊媒師 ゲッコ》 《地獄毒蛾》 《薔薇の精霊》 《地獄蜘蛛》 《道化傀儡アクロバート》 《道化傀儡クンストライ...
  • 《ソリッド・オーバーレイ》
    《ソリッド・オーバーレイ》 永続魔法 ①:このカードはランク4のXモンスターのX素材にできる。 エクシーズ召喚のサポートを行う永続魔法。 種族属性が無いので《エヴォルカイザー・ラギア》のようなエクシーズ素材に縛りがあるエクシーズモンスターの召喚には使えないが、縛りのないランク4のエクシーズモンスターには強力なカードが揃っているのでさほど気にならないだろう。 また《クロノダイバー・リダン》の素材に使う事でドロー効果を使うことができる。 原作・アニメにおいて― 「遊馬vsアストラル」においてアストラルが使用。《パラレル・ユニット》とともに《No.39 希望皇ホープ》をエクシーズ召喚した。
  • 漫画版R
    モンスター 《アリジゴク》 《パラ・ミュータント》 《リカントロープ》 《レプラカーン》 《セラフィムセイバー》 《セラフィムガードナー》 《セラフィムガンナー》 《スパイク・ライノセラス》 《ラーニング・エルフ》 《スピード・ジャガー》 《サラブレッド・エルフ》 《アサルト・リオン》 《イーバ・アブダクター》 《リラ・ザ・ギバー》 《イーバ・イプシロン》 《黒犬獣バウ》 《クレパール》 《ツイン・ガンファイター》 《ワンダービート・エルフ》 《ピアース・マスケッティア》 《グリネイダー》 《ブーメラン・エルフ》 《マテリアル・バット》 《マテリアル・ライオン》 《マテリアル・スコーピオン》 《アガシオン》 《マテリアル・アーマディロウ》 《モーター・カイザル》 魔法 《エボリューション2》 《獣化の宝珠》 《テレテンポレート》 《ポイズンボーガン》 《深き森》 《カメレオン・カラード》...
  • 《レッド・ランプ》
    《レッド・ランプ》 効果モンスター レベル3/炎属性/魔法使い族/攻撃力900/守備力1400 ①:このカードが特殊召喚に成功した時、相手に600ダメージを与える。
  • 《シャイニング・リボーン》
    《シャイニング・リボーン》 通常罠 ①:自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。 相手の手札を全て墓地に送る。その後、以下の効果から1つまたは両方を選択して適用する。 ●自分の手札から魔法・罠カード1枚を相手フィールドにセットする。 ●相手の墓地のXモンスター1体を相手フィールドに特殊召喚する。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬&真月vsギラグ」戦において真月が使用。 ギラグの発動した《デス・ハンド》に対し、《シャイニング・スライ》と《シャイニング・ラビット》をリリースして発動、遊馬の手札を0枚にすることで効果ダメージを回避すると共に、遊馬の墓地の《No.39 希望皇ホープ》を蘇生し、遊馬のフィールドに《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》をセットした。
  • 《リカントロープ》
    《リカントロープ》 特殊召喚・効果モンスター レベル4/攻撃力2300/守備力1900 このカードは通常召喚できない。「獣化の宝珠」の効果で特殊召喚できる。 原作・アニメにおいて 「城之内vsピート・コパーマイン」戦においてピートが使用。 《獣化の宝珠》の効果で特殊召喚され、《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》を返り討ちにした。 返しのピートのターンにおいて、《未来予知の眼》により城之内の伏せカードに《落とし穴》(原作効果)があったことから、それを回避するべく《ミュータント・ハイブレイン》召喚のため生贄となった。
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 《Sp-デッド・シンクロン》
    《Sp(スピードスペル)-デッド・シンクロン》 通常魔法 自分用スピードカウンターが5つ以上ある場合に発動する事ができる。 自分の墓地から、シンクロモンスターカードによって決められたシンクロ素材モンスターをゲームから除外し、 そのシンクロモンスター1体をシンクロ召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時にゲームから除外される。
  • 《WRUM-ホープ・フォース》
    《WRUM(ダブルランクアップマジック)-ホープ・フォース》 通常魔法 ①:X素材を2つ持つ自分フィールド上の「No.39 希望皇ホープ」1体を対象としてして発動できる。 選択したモンスターよりもランクが1つまたは2つ高いXモンスター2体を自分のEXデッキから特殊召喚できる。 その後、特殊召喚したXモンスター2体の下に選択したモンスターのX素材を1つずつ重ねてX素材とする。 このカードの効果で特殊召喚したモンスターは 「希望皇ホープ」をX素材としているものとして扱う。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した通常魔法カード。 RUMの一種で、《No.39 希望皇ホープ》を対象に、Xモンスター2体を特殊召喚し、X素材を移動させる効果を持つ。 RUMの中では唯一対象となったモンスターがそのまま残るため、ボード・アドバンテージを大きく稼ぐことができる。 また、希望皇ホ...
  • 《ライジング・ホープ》
    《ライジング・ホープ》 通常罠 自分の墓地から「No.39 希望皇ホープ」1体を特殊召喚し、 このカードを装備カード扱いとして装備する。 この効果によってこのカードを装備した「No.39 希望皇ホープ」は 自分フィールド上のエクシーズモンスターの「エクシーズ素材を取り除いて発動する効果」を得る。 このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。
  • 《レイ・オブ・ホープ》
    《レイ・オブ・ホープ》 通常罠 自分のライフに1500ポイント以上の戦闘ダメージを受ける時に発動できる。 その戦闘ダメージを半分にする。 このターンのバトルフェイズ終了時に、 手札からレベル1のモンスター1体を選択して特殊召喚できる。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
  • 《フォトン・エスケープ》
    《フォトン・エスケープ》 通常罠 ①:自分フィールド上の「光子」または「フォトン」モンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。 そのモンスター1体をゲームから除外し、バトルフェイズを終了する。
  • 《スピリット・クープ》
    《スピリット・クープ》 通常罠 ①:相手モンスターが攻撃してきた時に自分の墓地に存在する罠カード1枚を選択して発動する事ができる。 このカードの効果は、その罠カードの効果と同じになる。
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《悪夢のパスト・ループ》
    《悪夢のパスト・ループ》 永続魔法 ①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 自分フィールドのモンスター1体をリリースする。 ②:このカードの①の効果を適用したターンのメインフェイズ及びバトルフェイズに、 「CC隻眼のパスト・アイ」を素材として融合召喚・S召喚・X召喚した 自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。 自分の墓地から「CC隻眼のパスト・アイ」1体を特殊召喚する。
  • 《バグ・スイッチ》
    《バグ・スイッチ》 通常罠 自分の墓地の「バグマンX」・「バグマンY」・ 「バグマンZ」が存在している場合に発動できる。 自分フィールド上に存在する守備表示モンスター1体を表側攻撃表示に変更する事で、 デッキ・手札・墓地から「スーパーバグマン」1体を表側守備表示で特殊召喚する。
  • 《シャイニング・リボーン》
    《シャイニング・リボーン》 通常罠 ①:自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。 相手の手札を全て墓地に送る。その後、以下の効果から1つまたは両方を選択して適用する。 ●自分の手札から魔法・罠カード1枚を相手フィールドにセットする。 ●相手の墓地のXモンスター1体を相手フィールドに特殊召喚する。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した通常罠。 モンスター2体と引き換えに全ハンデスという強烈な効果を持つ。ブンボーグ003のような1体で2体のモンスターを展開できるカードを使うといいだろう。 その代わり相手にアドバンテージを与える効果を持つ。相手の墓地にXモンスターがある事はあまりないので魔法・罠を相手フィールドにセットする効果を選ぶ事がほとんどだろう。この時テーマ用のカード等相手に使い道のないカードを渡すのがいいだろう。 原作・アニメにおいて...
  • 《ブラッド・ノート》
    《ブラッド・ノート》 通常魔法 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターのレベル4毎に1体、 自分フィールド上に「ブラッド・トークン」 (戦士族・闇属性・レベル1・攻/守0)を特殊召喚する。 光の結社編で登場した通常魔法カード。相手モンスターのレベルに応じてブラッド・トークンを生成する効果を持つ。 トークンの利用法に制限はなく、通常魔法なので即効性も高いが、相手モンスターのレベルに依存するためトークンの数が安定しないのが欠点。 壊獣を併用すれば2体のトークンは確実に用意できるが、トークンを利用することを考えるとカード・アドバンテージで損をすることは注意したい。 《終焉の焔》や《スケープ・ゴート》などがライバルとなるが、大量のトークンが欲しいのであれば《シールド・ウォール》を検討すべきだろう。 ブラッド・トークンは闇属性な...
  • 《スイング・スイカ》
    《スイング・スイカ》 アクション魔法 ① アクションカードによってダメージを与える効果が発動した時に発動する事ができる。 自分が受けるその効果ダメージの代わりに、相手はその数値の倍のダメージを受ける。 原作・アニメにおいて――― 漫画版遊戯王ARC-Vの「遊矢vs零児」(2戦目)において遊矢が使用。
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • 《デスパレート・スクレイプ》
    《デスパレート・スクレイプ》 通常魔法 ①:800LPを払い、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの元々の攻撃力を半分にする。 原作・アニメにおいて――― 「カイトvsジンロン」戦においてカイトが使用。 《魂食神龍ドレイン・ドラゴン》(アニメ効果)を突破するため、ライフを削りつつ攻撃力を下げる目的で発動された。 さらにその後、《ドラゴニック・ディバイン》でサルベージされ、もう一度発動されている。
  • 《デストーイ・マッド・パレード》
    《デストーイ・マッド・パレード》 通常罠 ①:自分フィールドに「デストーイ」モンスターが存在し、 相手フィールドのカードを破壊する効果が発動した時に発動できる。 相手フィールドのカードを全て破壊し、 その破壊したカードの数×500ダメージを相手に与える。
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • ゴーラッシュ!!第一章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《スカイフォッシル・ライララパクス》? 《スカイフォッシル・カンブロラスター》? 《スカイフォッシル・フルディア》? 《スカイフォッシル・アノマロカリス》? 《ワンセヴルム》? 《マゲマゲドン》? 《青鬼マックスⅡ》? 《偽りの救世主》? 《災厄予幻士ノスフェラデイモス》? 《デミグラ・ヴァルキリア》? 《味噌の踊り子》? 《スープの精》? 《火麺貴族ツケマロ》? 《火麺貴族シルマロ》? 《火麺魔汁ツケ・メンディウス》? 《美食女》? 《火麺魔汁マスホド・ヘルシーザー》? 《岩石カー・エキゾーストーン》? 《岩石汽車デゴイシ》? 《岩石翼機ジャリンドバーグ》? 《岩石魔神ガレキング》? 《岩石戦車ジャリオット》? 《スワイプニール》? 《ヴォイドヴェルグ・ヘタイロイ》? 《十連牙邪竜ダイマナラージャ》? 《アイスバレル・ドラゴン》? 《ダイナキット・プテランナー》? ...
  • 漫画版ZEXAL
    通常・効果モンスター 《ガラカラス》 《ジャイアント・タコーン》 《OToNaRiサンダー》 《サンタ・サンダー》 《フジ・サンダー》 《ドール・モンスター ドラくん》? 《ドール・モンスター ロボちん》? 《ドール・モンスター 熊っち改》? 《ドール・モンスター ロボちん改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改》? 《ドール・モンスター 熊っち改改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改改》? 《ポッポポナイト》 《カメレレレオン》 《月の魔術師》? 《ムーン・ガードナー》 《スターシップ・アジャスト・プレーン》 《フォトン・ベビー》? 《マリンジェット・シーホース》? 《分裂するプラナリア》 《シャドー・プラナリア》? 《レインボー・スパイダー》? 《ハートモンスター ハートン》? 《ハートモンスター ハートマト》? 《ハートモンスター ハートランドール》? 《ビートル・ガードナ...
  • 《スター・ロビンよ永遠に!》
    《スター・ロビンよ永遠(とわ)に!》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に、 自分の墓地の「異次元エスパー・スター・ロビン」1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを攻撃表示で特殊召喚し、攻撃力を0にする。 その後、相手の攻撃モンスターの攻撃対象を、 この効果で特殊召喚したモンスターに変更する。 第一期Dr.フェイカー編で登場した通常罠カード。 《異次元エスパー・スター・ロビン》を蘇生させ、攻撃対象を変更させる効果を持つ。 蘇生する《異次元エスパー・スター・ロビン》は攻撃力0になるため、実質的には直接攻撃を受けたのと変わらないダメージを受けることになり、使い道には今一つ乏しい。 コンボとしては《ディメンション・ウォール》など戦闘ダメージを反射するカードと組み合わせるか、何らかの強化効果を併用することで返り討ちか相打ちを狙うのがベターだろう。 原作・アニメにおい...
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 異次元世界編
    モンスター 《サンプル・フォッシル》 《スカブ・スカーナイト》 《ディマンドマン》 《クライング・スカーナイト》 《ルアー・ファントム》 《ヘル・ガンドッグ》 《迷彩ガードナー》 《サンド・ドゥードゥルバグ》 《フール・クラウン》 《ラフ・ボンバー》 《怒りのアンカー・ナイト》 《パワー・マーダー》 《パワー・ボム》 《暗黒界の発掘師 コバル》 《ウルルの守護者》 《カイトロイド》 《デビルスライム・モールド》 融合モンスター 《超融合神》(※作中に召喚されていません) 魔法 《コンタクト・ソウル》 《ブラスティング・ヴェイン》 《ダウジング・バーン》 《流転の宝札》 《異次元格納庫》 《次元破壊砲-STU》 《デスペラード・マネージャー》 《おジャマ・デルタサンダー!!》 《ワンダー・クラウド》 《大召喚雲》 《スカブ・ブラスト》 《闇オークション》 《E・フォース》 《M・フォース...
  • 《スモール・ストッパー》
    《スモール・ストッパー》 永続罠 フィールド上に表側表示で存在する攻撃力1000以下のモンスターは攻撃宣言できない。 エンドフェイズ時に自分のフィールド上にモンスターが攻撃表示で存在し、 そのターン攻撃宣言をしていないプレイヤーは1000ポイントダメージを受ける。 原作・アニメにおいて――― 「アストラルvsNo.96」戦においてNo.96が使用。アストラルの《トイナイト》の攻撃を阻止し、《No.39 希望皇ホープ》のエクシーズ召喚へ誘導した。 なお、このカードは低攻撃力のモンスターを扱うNo.96自身へのメタカードにもなっている。 結果論であるが、最初の《No.39 希望皇ホープ》のエクシーズ召喚後、攻撃を行わなければNo.96は自滅していた可能性が高い。
  • 《アンブラル・デス・ブラッド》
    《アンブラル・デス・ブラッド》 速攻魔法 ①:自分フィールドの「アンブラル」モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。 その自分のモンスターを破壊した相手モンスターを破壊する。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した速攻魔法カード。 アンブラルモンスターが戦闘破壊された時、戦闘を行った相手モンスターを破壊する効果を持つ。 発動条件の関係上、採用するデッキは【アンブラル】一択となる。 《アンブラル・アンフォーム》で自爆特攻を仕掛ければ、戦闘ダメージと引きかえに単体除去とアンブラルモンスター2体のリクルートが行えるため、2:3交換となる。逆に《アンブラル・ウィル・オ・ザ・ウィスプ》は同様の効果を備えているためシナジーは薄い。 また《罪鍵の法-シン・キー・ロウ》によるアンブラル・ミラージュ・トークンや、《CNo.104 仮面魔踏士アンブラル》も対応...
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • ダークネス編
    モンスター 《ダーク・アーキタイプ》 《ダーク・サイコアイ》 《クリアー・ファントム》 《クリアー・レイジ・ゴーレム》 《クリアー・キューブ》 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》 《ダークネス・アイ》 《ダークネス・アウトサイダー》 《ダークネス・シード》 《ダークネス・スライム》 《ダークネス・ネクロスライム》 《ダークネス・ブランブル》 《ダークネス・レインクロー》 魔法 《パワー・ギフト》 《フュージョン・ショット》 《エレメンタル・ストーム》 《サウザンド・パニッシャー》 《DNA抹殺呪術》 《トラップ・リクエスト》 《リムーブ・ボム》 《レベル・コピー》 《D-アクセレーション》 《狂った召喚歯車》 《テイク・オーバー5》 《サイクロン・ウィング》 《封印の陣》 《フレイム・ウォール》 《ヴォルカニック・ウォール》 《選択されなかった者》 《ビッグ・ヴォルケーノ》 《愚者の種蒔き...
  • 《栄光の七皇》
    《栄光の七皇(グローリアス・セブン)》 速攻魔法 ①:自分フィールド上のXモンスター1体を選択して発動できる。 ゲームから除外されている「CNo.10X」Xモンスターを 選択したモンスターの下に重ねてX素材とする。 (Xは1~7の任意の数値) このターン、選択したモンスターは戦闘によって破壊されず、 その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。 ②:ターン終了時、自分のLPはこのターンに相手のLPが変化した数値と同じになる。 自分フィールド上に「C」モンスターが存在する場合、 このカードは相手のバトルフェイズ中に手札から発動できる。 遊☆戯☆王ZEXAL第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した速攻魔法カード。 エクシーズ素材を補充する効果、戦闘ダメージを反射する効果、ライフポイントを変化させる効果を持つ。 効果を使う前提として101以降のCN...
  • @wiki全体から「《デッド・スイープ》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索