《ドールパーツ・レッド》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《ドールパーツ・レッド》」で検索した結果

検索 :
  • 《ドールパーツ・レッド》
    《ドールパーツ・レッド》 通常モンスター レベル1/闇属性/魔法使い族/攻撃力0/守備力0 壊れた人形の脚。
  • 《ドールパーツ・ゴールド》
    《ドールパーツ・ゴールド》 通常モンスター レベル1/闇属性/魔法使い族/攻撃力0/守備力0 壊れた人形の腕。
  • 《ドールパーツ・ピンク》
    《ドールパーツ・ピンク》 通常モンスター レベル1/闇属性/魔法使い族/攻撃力0/守備力0 壊れた人形の体。
  • 《ドールパーツ・ブルー》
    《ドールパーツ・ブルー》 通常モンスター レベル1/闇属性/魔法使い族/攻撃力0/守備力0 壊れた人形の頭。
  • 光の結社編
    ...パーツ・ゴールド》 《ドールパーツ・レッド》 《ドールパーツ・ピンク》 《ドールキメラ》 《うるわしのビスクドール-エシーラ》 《クイズ・パネル・オベリスクの10》 《クイズ・パネル・ラーの10》 《クイズ・パネル・オシリスの10》 《クイズ・パネル・オシリスの20》 《クイズ・パネル・オベリスクの20》 《クイズ・パネル・ラーの20》 《クイズ・パネル・ラーの30》 《クイズ・パネル・オシリスの30》 《クイズ・パネル・オベリスクの30》 《ナゾラー・パネル9》 《B-1 カブトップ》 《B-2 クワガターボ》 《B-3 スパイダーベース》 《プラズマ戦士エイトム》 《サテライト・ベース》 《麗人天狗-ヨシ・ツネ》 《天上舞姫-シズカ》 《バトルクロー狐》 《帝王龍-ジンギース・ガン》 《白騎士団のランサー》 《白騎士団のソードマン》 《白騎士団のガードナー》 《白騎士団のロード》...
  • 《うるわしのビスクドール-エシーラ》
    《うるわしのビスクドール-エシーラ》 効果モンスター レベル2/闇属性/魔法使い族/攻撃力1000/守備力300 このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する「ドールパーツ・ブルー」「ドールパーツ・ゴールド」 「ドールパーツ・レッド」「ドールパーツ・ピンク」の4種類1組につき1000ポイントアップする。
  • 《ドールキメラ》
    《ドールキメラ》 効果モンスター レベル5/闇属性/魔法使い族/攻撃力0/守備力0 このカードは通常召喚できない。 「マリオネットの埋葬」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する「ドールパーツ」と名のついた モンスターの数×400ポイントアップする。 このカードが戦闘・効果で破壊される場合、 代わりにデッキから「ドールパーツ」と名のついたモンスター2体を墓地へ送る事ができる。
  • 《マリオネットの埋葬》
    《マリオネットの埋葬(まいそう)》 通常魔法 自分フィールド上に「さまよいのビスクドール-アリス」が表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 自分フィールド上の「ドールパーツ・ブルー」「ドールパーツ・ゴールド」「ドールパーツ・レッド」 「ドールパーツ・ピンク」をリリースし、デッキまたは手札から「ドールキメラ」1体を特殊召喚する。
  • 《コネクト・レッド》
    《コネクト・レッド》 通常罠 ①:自分フィールドに「レッド」モンスターが存在し、戦闘が無効になったバトルフェイズ中に発動できる。 そのバトルフェイズを終了する。 その後、相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力を500ダウンする。
  • 《オーバー・ザ・レッド》
    《オーバー・ザ・レッド》 通常罠 ①:フィールドの「レッド」Sモンスターの攻撃力がダウンした時、そのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで2倍になる。 その後、自分の墓地から「レッド」Sモンスター1体を除外する事で、 対象のモンスターの攻撃力は、この効果で除外したモンスターの攻撃力分アップする。
  • 《ブルータル・レッド》
    《ブルータル・レッド》 効果モンスター レベル3/炎属性/ドラゴン族/攻撃力1000/守備力1000 ①:自分フィールドの「レッド」モンスター1体が戦闘・効果で破壊される場合、 代わりにこのカードを手札から墓地に送って発動できる。 その「レッド」モンスター1体はターン終了時まで、戦闘・効果では破壊されず、 攻撃力は1000アップする。 原作・アニメにおいて――― 「vsズァーク」の一連の対戦中にジャックが使用。 《覇王眷竜クリアウィング》の全体除去効果に対して効果を発動し、《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》を強化しつつ破壊を逃れた。 直後の戦闘で《覇王眷竜クリアウィング》の効果が発動した際にも破壊耐性を適用した。
  • 《ドールハンマー》
    《ドールハンマー》 通常魔法 自分フィールド上のモンスター1体と相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動する。 選択した自分フィールド上のモンスターを破壊し、デッキからカードを2枚ドローする。 その後、選択した相手フィールド上のモンスターの表示形式を変更する。
  • 《ネクロ・ドール・マイスター》
    《ネクロ・ドール・マイスター》 通常罠 自分フィールド上の「ドールパーツ」モンスターが 戦闘で破壊された時に発動する事ができる。 自分のデッキから「ドールパーツ」モンスター2体を攻撃表示で特殊召喚する。
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《呪われたドールハウス》
    《呪(のろ)われたドールハウス》 フィールド魔法 「さまよいのビスクドール-アリス」のコントロールが相手に移った時、 このカードのコントローラーはデッキから「ドールパーツ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。 また、このカードが存在する限り、相手に直接攻撃を行う事ができる。
  • 漫画版ZEXAL
    通常・効果モンスター 《ガラカラス》 《ジャイアント・タコーン》 《OToNaRiサンダー》 《サンタ・サンダー》 《フジ・サンダー》 《ドール・モンスター ドラくん》? 《ドール・モンスター ロボちん》? 《ドール・モンスター 熊っち改》? 《ドール・モンスター ロボちん改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改》? 《ドール・モンスター 熊っち改改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改改》? 《ポッポポナイト》 《カメレレレオン》 《月の魔術師》? 《ムーン・ガードナー》 《スターシップ・アジャスト・プレーン》 《フォトン・ベビー》? 《マリンジェット・シーホース》? 《分裂するプラナリア》 《シャドー・プラナリア》? 《レインボー・スパイダー》? 《ハートモンスター ハートン》? 《ハートモンスター ハートマト》? 《ハートモンスター ハートランドール》? 《ビートル・ガードナ...
  • 《サイキック・アーマー・ヘッド》
    《サイキック・アーマー・ヘッド》 効果モンスター・アーマー レベル4/地属性/機械族/攻撃力0/守備力500 自分フィールド上の表側表示のアーマーモンスターは 自分のターンに1体のみでしか攻撃できない。 自分がコントロールするアーマーモンスターが攻撃対象になった時、 攻撃対象を他のアーマーモンスターに変更できる。 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、 自分のドローフェイズ時に通常のドローする代わりに、 自分のデッキからアーマーモンスター1体を手札に加える事ができる。 また、自分ターンのスタンバイフェイズ時にこのカードが墓地に存在する場合、 このカードを表側攻撃表示で特殊召喚できる。 原作・アニメにおいて― 「御伽&レベッカvsヴァロン」戦においてヴァロンが使用。 先攻1ターン目に召喚され、次のヴァロンのターンで《ダブル・クロス・アーマー》を自身の効果でサーチ、...
  • 漫画版GX
    モンスター 《竜の戦士》 《ヘイル・サイバー》 《タンクロイド》 《タスク・ドラゴン》 《ドラゴン・メイル・ナイト》 《プレアリー・ドラゴン》 《一反木綿》 《コールド・タイガー》 《猛毒マムシ》 《パンドラ》 《ストライクロイド》 《ステルスロイド》(※OCG化のステルスロイドとは別物) 《ライト・リンドヴルム》 《ギーブル》 《ターボロイド》 《レッド・ワイアーム》 《クオンティティー》 《シャイン・ドラゴン》 《クオリティー》 《ボム・ドラゴン》 《ハリケイン・ドラゴン》 《聖神パーマル》 《力天使ヴァーチ》 《ゼリエル》 《サイバー・シュートルーフェ》 《サイバー・アルサーフィ》 《サイバー・ツバーン》 《サイバー・アルナイル》 《タイニィ・エンジェル》 《イオフィル》 《シャティエル》 《エアースフィア》 《シンセサイズ・スフィア》 《封印獣ボア・ボーラン》 《尾長黒馬》 《ホワ...
  • イグニス編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ハイドライブ・ブースター》 《カバード・ハイドライブ》 《Dスケイル・サーベルサーディン》 《Dスケイル・ピアースソーリー》 《ドローン・ポーン》 《トラッシュ・ハッカー》 《トリックスター・バードヘルム》? 《ブレイク・ハイドライブ》 《デュプリケート・ドローン》 《ポイズニング・ブロッカー》 《嵐闘機グリフォール》 《嵐闘機ヒッポグリフト》 《嵐闘機ハルピュイアーム》 《嵐闘機スカイフィッシャー》 《ドローン・コーポラル》 《ドローン・アステロイド》 《スカッド・ドローン》 《ヴァルネラビリティ・ドラゴン》 《ドローン・ファッティ》 《天装騎兵シーカ》 《天装騎兵グラディウス》 《天装騎兵スペクラータ》 《天装騎兵スクトゥム》 《ドローン・リサイクラー》 《天装騎兵マジカ・アルクム》 《天装騎兵ガレア》 《嵐闘機ガーゴイリード》 《嵐闘機ガルダイバ...
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • 《バスター・パイル・アーマー》
    《バスター・パイル・アーマー》 効果モンスター・アーマー レベル4/地属性/機械族/攻撃力0/守備力0 自分フィールド上に表側表示で存在するアーマーモンスターは 自分のターンに1体のみでしか攻撃できない。 自分がコントロールするアーマーモンスターが攻撃対象になった時、 攻撃対象を他のアーマーモンスターに変更できる。 このカードが攻撃を行う場合、このカードは戦闘では破壊されず、 自分が受ける戦闘ダメージは0になる。 このカードと戦闘を行った相手モンスターをダメージステップ終了時に破壊し、 相手に500ポイントのダメージを与える。 原作・アニメにおいて― 「城之内VSヴァロン」戦においてヴァロンが使用。 通常召喚された後、《ロケット戦士》に攻撃し、自身の効果で破壊するとともに城之内にダメージを与えたが、返しのターンで《ロケット・ヘルモス・キャノン》を装備した《ランドスターの銃士》に...
  • 《ターボロイド》
    《ターボロイド》 効果モンスター レベル4/風属性/機械族/攻撃力1400/守備力1800 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX―25 万丈目vs翔!!」で登場した機械族の下級モンスター。 ソリッドロイドのパーツの一つであるものの、これ以上の詳細は不明である。 後方に配された筒状のパーツから見てA-10攻撃機がモチーフだと思われる。 原作・アニメにおいて― 漫画版GXにおける「万丈目vs翔」で、翔が使用。 《ストライクロイド》、《ステルスロイド》と共に手札から墓地に送られ《ソリッドロイドα》、墓地から除外され《ソリッドロイドβ》となり、万丈目の高レベルドラゴン達と互角に渡り合った。 ラストターンは 《次元融合》 によって上記の2体と共にフィールドに特殊召喚され、《ソリッドロイドγ》の特殊召喚のために再び除外された。 通常召喚されなかったせいか、劇中でカードの詳細が明...
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》
    《黄泉(よみ)の邪王(じゃおう) ミクトランコアトル》 特殊召喚・効果モンスター レベル10/闇属性/悪魔族/攻撃力3800/守備力0 このカードは通常召喚できない。自分の墓地に存在する 「黄泉の餓鬼」「黄泉の防人」「黄泉の舟守」を それぞれ1体ずつゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。 ①:1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在する カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、 相手に600ダメージを与える。 原作・アニメにおいて― 「ジャックvs紅蓮の悪魔のしもべ」戦において紅蓮の悪魔のしもべが使用。 《黄泉の餓鬼》《黄泉の防人》《黄泉の舟守》を除外して特殊召喚され、ジャックに直接攻撃を仕掛けたが《スクリーン・オブ・レッド》に妨害された。 直後に自身の効果で《スクリーン・オブ・レッド》を破壊しダメージを与えたが、返しのターンで《スカーレッド・ノヴァ・...
  • 《レベルポッド》
    《レベルポッド》 リバース・効果モンスター レベル2/地属性/岩石族/攻撃力500/守備力500 (1) リバースしたこのカードが戦闘で破壊された時に発動する。 お互いは自分フィールドのモンスターを全てデッキ・EXデッキに戻し、その後デッキに戻ったモンスターのレベルの合計分カードをめくる。 その中にデッキ・EXデッキに戻ったモンスターの同名カードがある場合、めくったカードを全て手札に加える。 ない場合、めくったカードを全て墓地へおくる。 原作・アニメにおいて- 「十代VSエックス」戦においてエックスが使用。 セットされた後《E・HERO フレイム・ウィングマン》に戦闘破壊されたが、それにより効果を発動、全てのモンスターをバウンスした。 十代は《E・HERO スパークマン》をめくったことで10枚もの手札増強を行い、エックスは《トラップ・スルーザー》をめくれなかったため4枚のカードを...
  • 《ブラックホールシールド・アーマー》
    《ブラックホールシールド・アーマー》 効果モンスター・アーマー レベル4/地属性/機械族/攻撃力0/守備力0 自分フィールド上に表側表示で存在するアーマーモンスターは 自分のターンに1体のみでしか攻撃できない。 自分がコントロールするアーマーモンスターが攻撃対象になった時、 攻撃対象を他のアーマーモンスターに変更できる。 相手モンスターの攻撃宣言時にこのカードをリリースして発動できる。 このターンのバトルフェイズを終了する。 原作・アニメにおいて― 「城之内VSヴァロン」戦においてヴァロンが使用。通常召喚され、《バーニング・ナックル・アーマー》の自己強化に貢献した。 その後、返しの城之内のターンで《ロード・オブ・ザ・レッド》の攻撃を自身の効果で無効化した。
  • 《先史遺産の共鳴》
    《先史遺産の共鳴(オーパーツ・レゾナンス)》 通常魔法 フィールド上の「先史遺産」モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターよりレベルの1つ高い 「先史遺産」モンスター1体を手札から特殊召喚する。
  • 《ネクロポッド》
    《ネクロポッド》 効果モンスター レベル3/闇属性/悪魔族/攻撃力1100/守備力300 ①:このカードが戦闘を行う事によって自分が受ける戦闘ダメージ300ポイントにつき、 相手はデッキの上からカードを1枚墓地へ送る。
  • 《バブル・ロッド》
    《バブル・ロッド》 装備魔法 「E・HERO バブルマン」にのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップする。 装備モンスターが破壊された時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。
  • ハノイの騎士編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《スキャンドール》 《テンタクラスター・ダークウィップ》 《テンタクラスター・ドリルワーム》 《テンタクラスター・ボムサッカー》 《地獄螺戦鬼モルモットロール》 《地獄螺戦鬼ドレッドラット》 《ダークマミー・ゾンデ》 《ダークマミー・シリンジ》 《スピンドル・ドラ》 《フォールトトレランサー》 《ガンパウダー・ドラゴン》 《ドロップドラコ》 《プロテクション・ウィザード》 融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスター 《テンタクラスター・ノーチラス》 《地獄螺戦鬼ゴシックローン》 《地獄螺戦鬼ネクロ・ダーウィン》 《ダークマミー・サージカル・クーパー》 《電動蟲スプレッド女王》 《マルチスレッジハンマー》 魔法カード 《DDoSアタック》 《エフェクト・カウル》 《サイバース・アナイレーション》 《トリックスター・ハルシネイション》 《戦線撹乱》 《...
  • 《プロパティ・フラッド》
    《プロパティ・フラッド》 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、 このカードを発動するターン、自分は「ハイドライブ」モンスターしか特殊召喚できない。 ①:自分フィールドの「ハイドライブ」モンスター1体をリリースし、 自分フィールドの「ハイドライブ」リンクモンスター1体を対象として発動できる。 リリースしたモンスターと同じ属性の自分の墓地の「ハイドライブ」リンクモンスターを、 対象のモンスターのリンクマーカーの数まで特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • 第一章(未OCG)
    このページはアニメ遊戯王SEVENSに登場したラッシュデュエルのカードを商品化した物を未OCGとして掲載しています。 通常・効果モンスター 《セブンスロード・マジシャン》 《風使いトルネ》? 《魔剣士アンサラー》? 《ハイドロ・マジシャン》? 《ダーク・ソーサラー》? 《ミスティック・ディーラー》? 《魔獣ウォルフラム》? 《スペル・アーチャー》? 《ルミナス・シャーマン》? 《はぐれ使い魔》? 《連撃竜ドラギアス》? 《火口の番竜》? 《輝岩竜》? 《ツインエッジ・ドラゴン》? 《竜の祈り子》? 《ドラゴン・バット》? 《フェニックス・ドラゴン》? 《手乗りドラコ》? 《彩光のプリマギターナ》? 《ユル縞仙人》 《魔将ヤメルーラ》? 《セブンスロード・ウィッチ》? 《配達マシン・ブーブン》 《特報マシン・タフロイド》 《火麺忍者バー...
  • 異次元世界編
    モンスター 《サンプル・フォッシル》 《スカブ・スカーナイト》 《ディマンドマン》 《クライング・スカーナイト》 《ルアー・ファントム》 《ヘル・ガンドッグ》 《迷彩ガードナー》 《サンド・ドゥードゥルバグ》 《フール・クラウン》 《ラフ・ボンバー》 《怒りのアンカー・ナイト》 《パワー・マーダー》 《パワー・ボム》 《暗黒界の発掘師 コバル》 《ウルルの守護者》 《カイトロイド》 《デビルスライム・モールド》 融合モンスター 《超融合神》(※作中に召喚されていません) 魔法 《コンタクト・ソウル》 《ブラスティング・ヴェイン》 《ダウジング・バーン》 《流転の宝札》 《異次元格納庫》 《次元破壊砲-STU》 《デスペラード・マネージャー》 《おジャマ・デルタサンダー!!》 《ワンダー・クラウド》 《大召喚雲》 《スカブ・ブラスト》 《闇オークション》 《E・フォース》 《M・フォース...
  • 《Sp-ライトニング・ロッド》
    《Sp(スピードスペル)-ライトニング・ロッド》 通常魔法 自分用スピードカウンターが2つ以上ある場合に発動する事ができる。 自分フィールド上に存在するモンスターを1体選択して破壊する。 原作・アニメにおいて- WRGP決勝戦の「ジャックVSプラシド」戦においてプラシドが使用。 《ワイズ・コア》を破壊しその効果の発動につなげた。
  • 《サクリファイスリミテッド》
    《サクリファイスリミテッド》 永続罠 このカードが表側表示で存在する限り、お互いのプレイヤーは1ターンにリリースできるモンスターは1体のみになる。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • 《スーパー・キング・レックス》
    《スーパー・キング・レックス》 効果モンスター レベル8/地属性/恐竜族/攻撃力2500/守備力2000 ①:1ターンに1度、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。 自分の墓地のレベル6以下の恐竜族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《闇の神-ダークゴッド》
    《闇(やみ)の神(かみ)-ダークゴッド》 効果モンスター レベル10/闇属性/悪魔族/攻撃力3000/守備力1000 このカードは戦闘では破壊されない。 また、相手プレイヤーを直接攻撃できない。 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、相手に700ポイントのダメージを与える。 光の結社編で登場した闇属性・悪魔族の最上級モンスター。 攻撃力自体は高いのだが直接攻撃が出来ず、さらに破壊時のバーンも700ダメージと係数が小さく、フィニッシャーには向かない。 《ミニマム・ガッツ》などを併用して大ダメージを狙いたい。また、戦闘破壊耐性があるので壁としても機能する。 原作・アニメにおいて- 「十代&エドVS美寿知」戦にて美寿知が使用。 当初はモンスターにしか攻撃できない点を突かれ、モンスターを出さない戦術を取ったエドに対し、《式神返し》によりトークンを配置して弱点...
  • ゴーラッシュ!!第一章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《スカイフォッシル・ライララパクス》? 《スカイフォッシル・カンブロラスター》? 《スカイフォッシル・フルディア》? 《スカイフォッシル・アノマロカリス》? 《ワンセヴルム》? 《マゲマゲドン》? 《青鬼マックスⅡ》? 《偽りの救世主》? 《災厄予幻士ノスフェラデイモス》? 《デミグラ・ヴァルキリア》? 《味噌の踊り子》? 《スープの精》? 《火麺貴族ツケマロ》? 《火麺貴族シルマロ》? 《火麺魔汁ツケ・メンディウス》? 《美食女》? 《火麺魔汁マスホド・ヘルシーザー》? 《岩石カー・エキゾーストーン》? 《岩石汽車デゴイシ》? 《岩石翼機ジャリンドバーグ》? 《岩石魔神ガレキング》? 《岩石戦車ジャリオット》? 《スワイプニール》? 《ヴォイドヴェルグ・ヘタイロイ》? 《十連牙邪竜ダイマナラージャ》? 《アイスバレル・ドラゴン》? 《ダイナキット・プテランナー》? ...
  • 《Sp-リアクター・ポッド》
    《Sp(スピードスペル)-リアクター・ポッド》 通常魔法 自分用スピードカウンターが3つ以上ある場合、 自分フィールド上の攻撃力1000以下のモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 バーン効果を持ったスピードスペル。 元々の攻撃力なので、攻撃力が1000より高かったが1000以下になってしまったモンスターがいいだろう。 代表例としては、意図的に攻撃力を下げられる、《ダークエンド・ドラゴン》などである。 もちろん、戦闘で破壊される危険もあるが、それでも《ダークエンド・ドラゴン》の場合は2600ダメージを与えられるので 有効。それ以外でも、《光と闇の竜》や、《ライトエンド・ドラゴン》などのモンスターもいる。 《堕天使ディザイア》も相性がいい。《堕天使ディザイア》の場合は3000ダメージ。驚異的な火力...
  • 《パワー・ダーツ・シューター》
    《パワー・ダーツ・シューター》 効果モンスター レベル5/地属性/機械族/攻撃力1800/守備力700 ①:自分フィールドの「ダーツ」モンスター1体を対象として発動できる。 このカードをリリースする。 バトルフェイズの間だけ対象のモンスターの攻撃力は600アップする。
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 《ソリッドロイドβ》
    《ソリッドロイドβ(ベータ)》 融合・効果モンスター レベル7/闇属性/機械族/攻撃力2500/守備力1900 「ストライクロイド」+「ステルスロイド」+「ターボロイド」 自分の墓地に存在する上記のカードをゲームから除外する事で、エクストラデッキから このカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。 「ソリッドロイド」と名のついたモンスターは自分フィールドに1体しか存在 できない。 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX―26 兄弟の絆!!」で登場した特殊召喚モンスター。 特定の3枚のモンスターカードを墓地から除外して特殊召喚する効果、特殊召喚したとき相手モンスター1体を破壊する効果、ソリッドロイドと名のつくモンスターはフィールドに1体しか存在できないというルール効果を持つ。 3体のソリッド...
  • アニメオリジナル・ドーマ編
    モンスター 《バルログ》 《バックアップ・ガードナー》 《フェロモンワスプ》 《パラサイト・キャタピラー》 《装甲百足-アーマー・センチピード》 《毒蝶-ポイズン・バタフライ》 《サイキック・アーマー・ヘッド》 《ダブル・クロス・アーマー》 《ダイヤモンド・ヘッド・ドラゴン》 《ビッグバン・ブロー・アーマー》 《アクティブ・ガード・アーマー》 《オーバー・ブースト・アーマー》 《トラップ・バスター・アーマー》 《KC1クレイトン》 《魔空要塞 ジグラート》 《バーニング・ナックル・アーマー》 《バスター・ナックル・アーマー》 《アドバンスド・シールド・アーマー》 《ジェットガントレット・アーマー》 《バスター・パイル・アーマー》 《ランドスターの銃士》 《ブラックホールシールド・アーマー》 《オレイカルコス・ギガース》 《オレイカルコス・キュトラー》 《オレイカルコス・ディアボロス》 《オ...
  • 学園編・セブンスターズ編
    モンスター 《酔いどれタイガー》 《酔いどれエンジェル》 《ディフェンス・ウォール》 《伝説のビッグサーバー》 《五分ゴブリン》 《ドローラー》 《恋する乙女》 《アタッチメント・ドラゴン》 《不死のワーウルフ》 《ヴァンパイア・バッツ》 《磁石の戦士 Σ+》 《磁石の戦士 Ω-》 《超電導戦士 リニア・マグナム±》 《磁石の戦士 Σ-》 《デーモン・ピカドール》 《デーモン・バンデリジェーロ》 《ギャンブル天使バニー》 《錬金獣・鉄のサラマンドラ》 《錬金獣・銅のウロボロス》 《錬金獣・鉛のレオーン》 《錬金獣・錫のアエトス》 《錬金獣・水銀のエケネイス》 《錬金獣・銀のムーンフェイス》 《ユーカリ・モール》 儀式モンスター 《デーモンズ・マタドール》 魔法 《コアラの行進♪》 《お銚子一本》 《ちゃぶ台返し》 《捨て身の突進!》 《クレイラップ》 《サービスエース》 《スマッシュエ...
  • 《ロケット・ダーツ・シューター》
    《ロケット・ダーツ・シューター》 効果モンスター レベル6/地属性/機械族/攻撃力1900/守備力100 ①:自分フィールドの「ダーツ」モンスター1体を対象として発動できる。 このカードをリリースする。 対象のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
  • 《ステルスロイド》
    《ステルスロイド》 効果モンスター レベル4/闇属性/機械族/攻撃力400/守備力2000 裏側表示のモンスターを表側表示にする事ができる。 この効果で発動したリバース効果モンスターの効果は無効化される。 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX―25 万丈目vs翔!!」で登場した機械族の下級モンスター。 裏側表示のモンスターを表側表示にする効果と、リバース効果を無効にする効果を持つ。 起動効果なのか永続効果なのかはわからないが、とにかく裏側表示モンスターを開示し、リバース効果を封じるモンスターである。 OCG化している 《ステルスロイド》 とは全く違う効果・ステータスである。このカードは壁に適し、ソリッドロイドの特殊召喚に必要なキーカードだが、OCG化は難しいか。 漫画版・OCG版どちらもステルス機。漫画版は他のロイドと同様に擬人化したような瞳だが、OCG版は赤くて四...
  • 《アンブラル・デス・ブラッド》
    《アンブラル・デス・ブラッド》 速攻魔法 ①:自分フィールドの「アンブラル」モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。 その自分のモンスターを破壊した相手モンスターを破壊する。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した速攻魔法カード。 アンブラルモンスターが戦闘破壊された時、戦闘を行った相手モンスターを破壊する効果を持つ。 発動条件の関係上、採用するデッキは【アンブラル】一択となる。 《アンブラル・アンフォーム》で自爆特攻を仕掛ければ、戦闘ダメージと引きかえに単体除去とアンブラルモンスター2体のリクルートが行えるため、2:3交換となる。逆に《アンブラル・ウィル・オ・ザ・ウィスプ》は同様の効果を備えているためシナジーは薄い。 また《罪鍵の法-シン・キー・ロウ》によるアンブラル・ミラージュ・トークンや、《CNo.104 仮面魔踏士アンブラル》も対応...
  • @wiki全体から「《ドールパーツ・レッド》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索