《バレット&カードリッジ》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《バレット&カードリッジ》」で検索した結果

検索 :
  • 《バレット&カードリッジ》
    《バレット&(アンド)カードリッジ》 通常魔法 デッキからカードを4枚墓地へ送り、デッキからカードを1枚ドローする。 その後、このカードをデッキの一番上に置く。 このカードの効果でデッキの上に置かれているこのカードをドローした時、 このカードを墓地へ送る。
  • 《バレット&カートリッジ》
    《バレット&カートリッジ》 通常魔法 自分のデッキからカードを4枚墓地へ送り、1枚ドローする。 その後、このカードをデッキの一番上に置く。 このカードの効果でデッキの上に置かれたこのカードをドローした場合、このカードを墓地へ送る。 クラッシュタウン編で登場した通常魔法カード。デッキからカードを墓地へ送る効果と、デッキトップに戻りドローした時に墓地に送られる効果を持つ。 勘違いされることが多いが「デッキの上から4枚」ではなく「デッキから選んで4枚」を墓地に送る効果である(もちろん上から4枚でも良い)。 ドロー効果がついているため、実質的には手札消費なしで《おろかな埋葬》《おろかな副葬》数枚分の効果を得られるパワーカードと見ていいだろう。 後半のドローロック効果が問題だが、これはデッキをシャッフルするカードと併用すれば済む。 原作・アニメにおいて― 「遊星&鬼柳VSロ...
  • 《ロングバレル・オーガ》
    《ロングバレル・オーガ》 効果モンスター レベル7/炎属性/悪魔族/攻撃力3000/守備力3000 相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊し、 そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。 この効果は1ターンに2度まで発動できる。 原作・アニメにおいて― 「遊星&鬼柳vsロットン」戦においてロットンが使用。《バックアタック・アンブッシュ》で生成されたアンブッシュ・トークン2体をリリースしてアドバンス召喚され、効果により《インフェルニティ・デーモン》を破壊してダメージを与えた。 さらに《インフェルニティ・ビースト》を破壊し、効果ダメージで《インフェルニティ・ゼロ》に3つ目のデスカウンターを乗せようとしたが、遊星の《スキル・ツイスト》で対象を《ニトロ・ウォリアー》に変更され、遊星に効果ダメージを与えたもののゲームエンドには失敗した...
  • 《インフェルニティ・デス・ガンマン》
    《インフェルニティ・デス・ガンマン》 効果モンスター レベル1/闇属性/悪魔族/攻撃力100/守備力100 自分の手札が0枚の場合、相手がダメージを与えるカードの効果を発動した時、 自分の墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。 自分が受けるその効果ダメージを無効にする。 その後、相手は以下の効果を適用させるかどうか選択できる。 ●自分のデッキの一番上のカードを1枚めくる。 そのカードがモンスターカードだった場合、 このターン相手に与えた効果ダメージとこの効果で無効にした効果ダメージの 合計分のダメージを相手ライフに与える。 また、魔法・罠カードだった場合、 このターン自分が受けた効果ダメージの合計分のダメージを受ける。 その後、デッキをシャッフルする。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した闇属性・悪魔族の下級モンスター。 手札が0枚の時に効果ダメージを無効...
  • 《インフェルニティ・クライマー》
    《インフェルニティ・クライマー》 効果モンスター レベル3/闇属性/悪魔族/攻撃力800/守備力800 自分の手札が0枚の場合に発動できる。 自分の墓地に存在するこのカードをデッキの一番上に戻す。 この効果は相手ターンでも発動できる。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した闇属性・悪魔族の下級モンスター。 手札が0枚の時、墓地からデッキトップに戻る効果を持つ。 ハンドレスを条件としたフリーチェーンの《鳳凰神の羽根》を内蔵しているモンスターだが、単独では自分でドローロックをかけてしまうデメリットモンスターに近く、コンボが前提となる。 しかし、手札にあって意味があるカードというわけでもないため、《デーモンの宣告》とはコンボこそできるものの意味が薄い。 また、そもそも効果の発動条件が手札0枚である上、 他のデッキトップのカードに関連するカードは総じて【インフェ...
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • 《ハッピー・マリッジ》
    《ハッピー・マリッジ》 装備魔法 装備モンスターの攻撃力は、元々の持ち主が相手となる 自分フィールド上のモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。 遊戯王GXで登場した装備魔法カード。 コントロール奪取したモンスターの元々の攻撃力の合計値だけ装備モンスターを強化する効果を持つ。 名前から受ける印象に反し、あらゆるコントロール奪取デッキに採用できる。 《強制転移》《精神操作》などでコントロールを奪取し、手軽に総合攻撃力を上昇させられる。 《ゴヨウ・ガーディアン》に装備させると、戦闘破壊する度に破壊したモンスターの攻撃力を得るかのように振る舞う。 また、コントロール奪取したモンスターに装備させることによって、そのモンスターの元々の攻撃力分アップさせるといった芸当も可能。 相手依存ではあるが、相手の高火力なモンスターを奪うほど真価を発揮するカードである。 ...
  • 《サイバース・ブリッジ》
    《サイバース・ブリッジ》 通常魔法 ①:手札のサイバース族モンスター1体を墓地へ送り、 EXモンスターゾーンの自分のモンスター1体を対象として発動できる。 その自分のモンスターの位置を、自分のメインモンスターゾーンに移動する。 その後、自分はデッキから1枚ドローする。 そのドローしたカードがモンスターだった場合、 そのモンスターと同じレベルのサイバース族モンスター1体を自分の墓地から特殊召喚できる。 モンスター以外だった場合、そのドローしたカードを墓地へ送る。
  • 《シャイニング・ブリッジ》
    《シャイニング・ブリッジ》 通常魔法 自分フィールド上の「シャイニング」と名のついた 攻撃力1000以下のモンスター1体を選択して発動できる。 このターン選択したモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃できる。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した通常魔法カード。特定のモンスターにダイレクトアタックを付与する効果を持つ。 モンスターが限定される分《財宝への隠し通路》の完全下位互換であり、真月/ベクターのファンデッキでもない限り投入する意義は限りなく薄い。 なお、カード名の関係上《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》と《SNo.39 希望皇ホープONE》も攻撃力を下げれば対象となる。前者ならば自身の効果で5000ダメージを叩き込めるためゲームエンドも狙えるが、同じことは《財宝への隠し通路》+《超重武者ビッグベン-K》でも出来る。
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 《スピード・エッジ》
    《スピード・エッジ》 永続罠 スタンバイフェイズ毎に、自分用スピードカウンターの数値が相手用スピードカウンターの数値より多い場合、 その差の数値分×300ポイントのダメージを相手ライフに与える。
  • 《シャイニング・ラビット》
    《シャイニング・ラビット》 効果モンスター レベル2/光属性/獣族/攻撃力800/守備力400 ①:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、 相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬&真月vsギラグ」戦において真月が使用。《シャイニング・ブリッジ》の効果で直接攻撃をかけ、同時に自身の効果で《浸食手の森》の除去を狙ったが、《バイス・ハンド》に阻まれた。 最終的には《シャイニング・リボーン》のコストとして《シャイニング・スライ》と共にリリースされた。
  • 《ドロップフレーム・ウェッジ》
    《ドロップフレーム・ウェッジ》 永続罠 このカードは発動後、次の自分エンドフェイズに破壊され、 このカードの①の効果で手札を2枚墓地へ送った場合、 2回目の自分エンドフェイズに破壊される。 ①:相手がダメージを与える効果を発動した場合にこのカードを発動できる。 手札を1枚墓地へ送り、そのダメージを半分にする。 さらに手札を1枚墓地へ送る事で、そのダメージをさらに半分にできる。 ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いのモンスターは攻撃できない。 ③:このカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動する。 フィールドの全てのモンスターの効果を無効にし破壊する。
  • 《錆びた剣-ラスト・エッジ》
    《錆(さ)びた剣(つるぎ)-ラスト・エッジ》 装備魔法 戦士族モンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップする。 装備モンスターが破壊された場合、相手ライフに800ポイントダメージを与える。 漫画遊☆戯☆王5D’s第1巻、「RIDE-01 決闘疾走者、遊星!!」で登場した装備魔法カード。 原作・アニメにおいて― 漫画版5D’sの「遊星vsセクト」(1戦目)において遊星が使用。 《ジャンク・ブレーダー》 に装備し、先攻1ターン目からセクトを威圧した。 返しのターンで 《アーマード・ビー》 により《ジャンク・ブレーダー》が戦闘破壊されたため、セクトにダメージを与えた。 その後、遊星が発動した《武装再生》の効果で墓地のこのカードを 《ライトニング・ウォリアー》 に装備させた。 ちなみに、ダメージを与える際は、剣がそのまま回転して相手...
  • ハノイの騎士編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《スキャンドール》 《テンタクラスター・ダークウィップ》 《テンタクラスター・ドリルワーム》 《テンタクラスター・ボムサッカー》 《地獄螺戦鬼モルモットロール》 《地獄螺戦鬼ドレッドラット》 《ダークマミー・ゾンデ》 《ダークマミー・シリンジ》 《スピンドル・ドラ》 《フォールトトレランサー》 《ガンパウダー・ドラゴン》 《ドロップドラコ》 《プロテクション・ウィザード》 融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスター 《テンタクラスター・ノーチラス》 《地獄螺戦鬼ゴシックローン》 《地獄螺戦鬼ネクロ・ダーウィン》 《ダークマミー・サージカル・クーパー》 《電動蟲スプレッド女王》 《マルチスレッジハンマー》 魔法カード 《DDoSアタック》 《エフェクト・カウル》 《サイバース・アナイレーション》 《トリックスター・ハルシネイション》 《戦線撹乱》 《...
  • 《オーバーレイ・ウェッジ》
    《オーバーレイ・ウェッジ》 カウンター罠 ①:フィールド上のXモンスター1体がX素材を取り除いて 効果を発動した時、その効果を無効にして発動できる。 このターン、フィールド上のランクが一番高いXモンスター1体以外の Xモンスターは効果を発動するためにX素材を取り除くことができない。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場したカウンター罠カード。 エクシーズモンスターに対する強烈なメタとして働くが、フィールドのエクシーズモンスターが1体だけだった場合はそのモンスターの他の効果を発動されるためあまり意味がない。 ただ、他のカウンター罠と異なり、効果を無効にすることは効果ではなくコストであるため、確実に効果を潰せるという利点はある。 原作・アニメにおいて――― 「激瀧帝ナッシュVSベクター」戦においてナッシュが使用。 《ゴルゴニック・ガーディアン》の効果発動をトリ...
  • 《オーバーレイ・バレット》
    《オーバーレイ・バレット》 通常魔法 自分フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターのエクシーズ素材を全て墓地へ送り、 墓地へ送ったエクシーズ素材の数×500ポイントダメージを相手ライフに与える。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した通常魔法カード。 エクシーズモンスターのエクシーズ素材を墓地に送り、効果ダメージを与える効果を持つ。 素材一つにつき500ポイントと、ダメージの効率そのものは悪くはないが、エクシーズ素材のないエクシーズモンスターはバニラ同然であり、さらにたいていのエクシーズモンスターは素材が2つしかないことがほとんどであるため、期待できるダメージは1000ポイント前後となる。 【十二獣】であれば《十二獣ワイルドボウ》に対して使用することで3000程度のダメージが狙えるが、そのためだけに採用する...
  • カードリスト
    ※カードリストに載っていない未OCGカードは「未OCGカード対象外・関連カードリスト」にありますので、そちらもご覧下さい。 遊☆戯☆王  原作・DEATH-T編~決闘王国編  バトルシティ編  アニメオリジナル・乃亜編  アニメオリジナル・ドーマ編  アニメオリジナル・KCグランプリ編  ファラオの記憶編  漫画版R 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX  学園編・セブンスターズ編  光の結社編  異次元世界編  ダークネス編  漫画版GX 遊☆戯☆王5D’s(ファイブディーズ)  序盤~ダークシグナー編(「進化する決闘!スターダスト VS レッド・デーモンズ」のカード含む)  WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編  WRGP編・開幕  アーク・クレイドル編/終章  漫画版5D’s 遊☆戯☆王ZEXAL(ゼアル)  第一期Dr...
  • 《アンフェアー・ジャッジ》
    《アンフェアー・ジャッジ》 通常魔法 このターンのバトルフェイズに相手モンスターを戦闘で破壊していない場合、 800ライフポイントを払い自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動する。 相手フィールド上の攻撃表示モンスター全ての攻撃力と相手フィールド上の守備表示モンスター 全ての守備力を合計した数値が選択したモンスターの攻撃力を上回っている場合、 選択したモンスターは相手フィールド上のモンスター全てに1回ずつ攻撃できる。 原作・アニメにおいて― 「エドvsDD」戦においてDDが使用。 《D-HERO Bloo-D》に全体攻撃を付与し、エドが展開した3体のD-HEROを殲滅した。
  • 《恋する乙女》
    《恋(こい)する乙女(おとめ)》 効果モンスター レベル2/光属性/魔法使い族/攻撃力400/守備力300 攻撃表示のこのカードは戦闘で破壊されない。 このカードが攻撃されたダメージ計算後、攻撃したモンスターに乙女カウンターを1つ置く。 アニメ遊戯王GXに登場した光属性・魔法使い族の下級モンスター 攻撃表示の場合のみの戦闘破壊耐性と、自身を攻撃したモンスターに乙女カウンターを置く効果を持つ。 専用サポートとして《キューピット・キス》《ディフェンス・メイデン》がある。 戦闘破壊耐性こそあるが、このカード単体では戦闘ダメージを400ポイント軽減するだけ。 乙女カウンターを置く効果は《キューピット・キス》がないと意味がなく、あちらの効果を利用するためには戦闘ダメージを受け入れなければならない。 そのため《スピリット・バリア》との相性が悪く、ライフ回復カードを別途積む必要が見...
  • 未OCGカード対象外・関連カードリスト
    このページは、当サイトの管理人の訳ありの理由で以下に掲載されているカードページの作成を禁止しています。 カードページの作成禁止の理由は次の2点でございます。 1、イラスト同様でモンスターのステータスもしくは効果が異なってのOCG化 2、原作・アニメ・漫画で登場したカードの効果内容とOCGカードとの関連性、あるいは一部の効果の差し替え 遊☆戯☆王 遊☆戯☆王GX 遊☆戯☆王5D’s 遊☆戯☆王ZEXAL 遊☆戯☆王 対象外のカード名 対象外カードの詳細 遊戯王カードwikiに該当するページ 《魔法解除》 原作ではこの名前で登場したが、OCGでは《魔法除去》である。しかし、このカードは原作の遊戯王において、《ツイスター》や《マジック・ジャマー》を足したような効果として...
  • 漫画版5D’s
    通常モンスター 《ジャンク・アーマー》 《シザーハンド・ドラゴン》 《天輪の黒魔僧士》 《光輝の戦乙女》 効果モンスター 《オーキッド・モス》 《オーキッド・マンティス》 《ロアー・バルカン》 《バン・ガード》 《ポンプアクション・コマンドー》 《魔法妖精 エリート・クラレット》 《サイン・ビークル》 《ゲート・ビークル》 《シグナル・ビークル》 《暴走轟 ロード・ガーディアン》 《インフェルニティ・スピアベアラー》 《インフェルニティ・シールドベアラー》 《スピン・モスキート》 《森の盗賊 チップ》 《森の旅人 ニャント》 《森の策士 コン》 《森の商人 ポン》 《ミサイル・ナイト》 《インフェルニティ・クイーン》 《呪炎王 バースト・カースド》 《森の聖騎士 ワンコ》 《森の霊媒師 ゲッコ》 《地獄毒蛾》 《薔薇の精霊》 《地獄蜘蛛》 《道化傀儡アクロバート》 《道化傀儡クンストライ...
  • 学園編・セブンスターズ編
    モンスター 《酔いどれタイガー》 《酔いどれエンジェル》 《ディフェンス・ウォール》 《伝説のビッグサーバー》 《五分ゴブリン》 《ドローラー》 《恋する乙女》 《アタッチメント・ドラゴン》 《不死のワーウルフ》 《ヴァンパイア・バッツ》 《磁石の戦士 Σ+》 《磁石の戦士 Ω-》 《超電導戦士 リニア・マグナム±》 《磁石の戦士 Σ-》 《デーモン・ピカドール》 《デーモン・バンデリジェーロ》 《ギャンブル天使バニー》 《錬金獣・鉄のサラマンドラ》 《錬金獣・銅のウロボロス》 《錬金獣・鉛のレオーン》 《錬金獣・錫のアエトス》 《錬金獣・水銀のエケネイス》 《錬金獣・銀のムーンフェイス》 《ユーカリ・モール》 儀式モンスター 《デーモンズ・マタドール》 魔法 《コアラの行進♪》 《お銚子一本》 《ちゃぶ台返し》 《捨て身の突進!》 《クレイラップ》 《サービスエース》 《スマッシュエ...
  • イグニス編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ハイドライブ・ブースター》 《カバード・ハイドライブ》 《Dスケイル・サーベルサーディン》 《Dスケイル・ピアースソーリー》 《ドローン・ポーン》 《トラッシュ・ハッカー》 《トリックスター・バードヘルム》? 《ブレイク・ハイドライブ》 《デュプリケート・ドローン》 《ポイズニング・ブロッカー》 《嵐闘機グリフォール》 《嵐闘機ヒッポグリフト》 《嵐闘機ハルピュイアーム》 《嵐闘機スカイフィッシャー》 《ドローン・コーポラル》 《ドローン・アステロイド》 《スカッド・ドローン》 《ヴァルネラビリティ・ドラゴン》 《ドローン・ファッティ》 《天装騎兵シーカ》 《天装騎兵グラディウス》 《天装騎兵スペクラータ》 《天装騎兵スクトゥム》 《ドローン・リサイクラー》 《天装騎兵マジカ・アルクム》 《天装騎兵ガレア》 《嵐闘機ガーゴイリード》 《嵐闘機ガルダイバ...
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《バンデット~盗賊~》
    《バンデット~盗賊(とうぞく)~》 通常魔法 相手の手札を全て確認し、その中から1枚選択して自分の手札に加える。 決闘王国編で登場した通常魔法カード。相手の手札を確認し、1枚選んで自分の手札に加える効果を持つ。 《エクスチェンジ》の完全上位互換であり、ピーピング+ハンデスを1枚で賄っている。 さらに、選択した手札を捨てずに奪い、しかもノーコストという点では《押収》の完全上位互換でもある。 無論相手の手札にもよるが、その時一番使えそうなカードを選んで奪えば、相手に対して大きくアドバンテージを得ることが出来る。 《死者蘇生》やドローソースを奪えればしめたもので、これに続いて《マインドクラッシュ》などの手札を狙い打ちするカードと組み合わせるコンボも考えられる。 原作・アニメにおいて― 決闘王国編の「城之内VSキース」戦においてキースが使用。互いのモンスターの攻撃力が並...
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《バイオレットヘカテー》
    《バイオレットヘカテー》 通常モンスター レベル4/闇属性/魔法使い族/攻撃力1500/守備力1500 悪の女神三姉妹の一人。恐るべき呪術を使う。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • トップページ/コメントログ
    遊戯王VRAINSの新章に合わせ新生LINK VRAINS編のカードリストのページの追加しました。管理人が見ているスマホの閲覧上の問題の都合上後でページ内を作っておきます。 -- (管理人) 2018-04-11 19 56 54 新生LINK VRAINS編の新しい魔法カードのリンクマジックは一応Sp(スピードスペル)やアクションカードと同様別枠となっております。リンクマジックは2行目に魔法カードの種類、3行目はリンクモンスターのリンクマーカーの位置となります。 -- (管理人) 2018-04-11 22 27 40 コレクターズパックに収録されるOCG化のページとバックアップデータの削除を行いました。 -- (管理人) 2018-05-12 14 00 36 このサイトで今年の2月頃からインターネットブラウザで閲覧できないとお気付きの方結構いると思...
  • 《バトル・チェンジ》
    《バトル・チェンジ》 アクション魔法 ① 相手バトルフェイズ中にのみ発動できる。 このターン、相手モンスターの攻撃対象を自分フィールドの任意のモンスターに移し替える (相手モンスター1体につき1回まで)。
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • 《ゲート・ブロッカー2》
    《ゲート・ブロッカー2(ツー)》 効果モンスター レベル6/地属性/岩石族/攻撃力100/守備力3000 ① このカードは自分フィールドの「ゲート・ブロッカー」1体をリリースして手札から特殊召喚できる。 ② このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、 相手プレイヤーは「スピード・ワールド」に自分用スピードカウンターを置くことができない。 原作・アニメにおいて――― 「遊星&クロウvsセキュリティ隊員×2」戦においてセキュリティ隊員が使用。 《ゲート・ブロッカー》をリリースして特殊召喚され、《フルスロットル》、《スピード・エッジ》によるロックバーンコンボの防御役となった。 クロウのターンでは《BF-疾風のゲイル》(アニメ効果)の効果により守備力を半減させられたが《ディフェンダーズ・マインド》でカバーし、そのまま《BF-アーマード・ウィング》(アニメ効果)の攻撃を受けた...
  • 《オーバーレイ・チェーン》
    《オーバーレイ・チェーン》 装備魔法 ①:自分フィールドのX素材を持ったXモンスター1体に装備可能。 装備モンスターのX素材は相手の効果を受けない。 ②:装備モンスターのX素材がなくなった時に発動する。 装備されているこのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した装備魔法。 エクシーズ素材を相手の効果から守る効果、自壊して1枚ドローする効果を持つ。 ①の効果で防げるのは《RUM-バリアンズ・フォース》《スペース・サイクロン》《エクシーズ・オーバーディレイ》《クリボルト》《オーバーレイ・オウル》《紅血鬼》《バク団》《超銀河眼の光子龍》《太鼓魔人テンテンテンポ》《強制解放》となる。 ただ、いずれも採用率の高いカードとは言えず、装備モンスター自体を除去されるか、このカード自体を除去される危険も付きまとう。 ②...
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • ゴーラッシュ!!第一章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《スカイフォッシル・ライララパクス》? 《スカイフォッシル・カンブロラスター》? 《スカイフォッシル・フルディア》? 《スカイフォッシル・アノマロカリス》? 《ワンセヴルム》? 《マゲマゲドン》? 《青鬼マックスⅡ》? 《偽りの救世主》? 《災厄予幻士ノスフェラデイモス》? 《デミグラ・ヴァルキリア》? 《味噌の踊り子》? 《スープの精》? 《火麺貴族ツケマロ》? 《火麺貴族シルマロ》? 《火麺魔汁ツケ・メンディウス》? 《美食女》? 《火麺魔汁マスホド・ヘルシーザー》? 《岩石カー・エキゾーストーン》? 《岩石汽車デゴイシ》? 《岩石翼機ジャリンドバーグ》? 《岩石魔神ガレキング》? 《岩石戦車ジャリオット》? 《スワイプニール》? 《ヴォイドヴェルグ・ヘタイロイ》? 《十連牙邪竜ダイマナラージャ》? 《アイスバレル・ドラゴン》? 《ダイナキット・プテランナー》? ...
  • 《地獄酸蝿》
    《地獄酸蝿(ヘル・アシッド・フライ)》 効果モンスター レベル2/闇属性/昆虫族/攻撃力600/守備力0 ①:このカードの召喚に成功した時、装備カードを装備した相手モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの装備カードを全て破壊し、そのモンスターの元々の攻撃力を半分にし、 その数値分このカードの攻撃力をアップする。 原作・アニメにおいて――― 「遊星vsセクト」(2戦目)においてセクトが使用。 後攻1ターン目に召喚され、自身の効果で《錆びた剣-ラスト・エッジ》を破壊すると共に《ジャンク・ブレイカー》を弱体化、戦闘破壊した。 返しの遊星のターンで《グラヴィティ・ウォリアー》の攻撃を受けるも《リボ・ダメージ》で戦闘破壊を免れ、次のセクトのターンで《地獄擬態線虫》とともに《魔王龍 ベエルゼ》のシンクロ素材となった。 攻撃名は「ヘル・アシッド・スプラッシュ」、効果...
  • 《守護精霊ウルル》
    《守護精霊(しゅごせいれい)ウルル》 永続罠 自分の墓地に「ウルルの守護者」が存在する場合に発動する事ができる。 このカードは発動後モンスターカード(岩石族・地・星4・攻0/守2500)となり、 自分のモンスターカードゾーンに守備表示で特殊召喚する。 この時、攻撃表示モンスターはこのカードと戦闘しなければならない。 エンドフェイズ時にこのカードを破壊する。 (このカードは罠カードとしても扱う) 原作・アニメにおいて- 「ジムvs覇王十代」戦においてジムが使用。 《E-HERO ヘル・ゲイナー》の追撃を防ぐため特殊召喚されたが、あちらの効果で追加攻撃の権利を得た《E-HERO マリシャス・エッジ》に戦闘破壊された。
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • 《グランド・キャプチャー》
    《グランド・キャプチャー》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 相手モンスター1体の戦闘によって自分が受ける戦闘ダメージを半分にする。 この効果で半分にした後の戦闘ダメージが1000ポイント以上だった場合、 デッキからカードを1枚ドローする。 原作・アニメにおいて― 「アキvsミスティ」(2戦目)においてアキが使用。 《地縛神 Ccarayhua》からの戦闘ダメージを半減させつつ、効果で《ガード・ヘッジ》をドローした。
  • カード作成の説明
    はじめに カードページの作成について モンスターカードのステータス及びカードテキストの編集について モンスターカード カードのテキスト 最後に はじめに このサイトのカード作成と編集はPC・インターネット通信が可能なゲーム機(一部の携帯ゲーム機は除く)は可能です。 2017年11月10日からスマホ向けのサイトに新規のページ作成と編集が可能となりました。 スマホ向けのサイトで編集の保存の際には認証パスワードを入力する必要があります。 認証パスワードを省略したい方はPC向けのサイトを切り替えてからの編集となります。 ページの作成や編集には「JavaScript」が必要です。 iPod touchなどでは「設定」の「Safari」からオンにしてください。 このサイトのカード作成ルールは遊戯王カードWikiの作...
  • 《シンクロ・ヘイロー》
    《シンクロ・ヘイロー》 通常罠 ①:自分のSモンスターの攻撃で相手モンスターが破壊されなかった場合、 その自分のSモンスター1体を対象として発動できる。 そのSモンスターの攻撃力はターン終了時まで2倍になり、 このターン、もう一度だけ続けて攻撃できる。 原作・アニメにおいて― 「遊星vsアキ」(2戦目)において遊星が使用。 《スターダスト・ドラゴン》の攻撃を受けた《ブラック・ローズ・ドラゴン》が《ガード・ヘッジ》の効果で戦闘破壊を免れたことにより発動し、《スターダスト・ドラゴン》を強化するとともに再度の攻撃権を与え、エンドカードとなった。
  • 《慈愛のアミュレット》
    《慈愛(じあい)のアミュレット》 通常罠 発動後、このカードは装備カードとなって自分フィールド上のモンスターに装備する。 装備モンスターが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、自分が受ける戦闘ダメージは0になる。
  • 漫画版GX
    モンスター 《竜の戦士》 《ヘイル・サイバー》 《タンクロイド》 《タスク・ドラゴン》 《ドラゴン・メイル・ナイト》 《プレアリー・ドラゴン》 《一反木綿》 《コールド・タイガー》 《猛毒マムシ》 《パンドラ》 《ストライクロイド》 《ステルスロイド》(※OCG化のステルスロイドとは別物) 《ライト・リンドヴルム》 《ギーブル》 《ターボロイド》 《レッド・ワイアーム》 《クオンティティー》 《シャイン・ドラゴン》 《クオリティー》 《ボム・ドラゴン》 《ハリケイン・ドラゴン》 《聖神パーマル》 《力天使ヴァーチ》 《ゼリエル》 《サイバー・シュートルーフェ》 《サイバー・アルサーフィ》 《サイバー・ツバーン》 《サイバー・アルナイル》 《タイニィ・エンジェル》 《イオフィル》 《シャティエル》 《エアースフィア》 《シンセサイズ・スフィア》 《封印獣ボア・ボーラン》 《尾長黒馬》 《ホワ...
  • 同名カードについて
    現在OCG化されているカードと未OCGカードの違いについては、双方のカード名が同じでもイラストと効果が別物として扱われているケースがあります。 このサイトでは、現在のOCGカードと未OCGカードのイラストと効果が異なれば別物としてカードの作成はできます。 また、カード名とイラストが一致すればそのカードは現在のOCGカードとしてこのサイトでは作成できません。あらかじめご了承下さい 詳しくは遊戯王カードwikiの同名カードを参考して下さい 現OCGカードと未OCGカードとは別物 双方とも同名カードで効果が異なる未OCGカード 名前とイラストがほぼ一致しているカード 現OCGカードと未OCGカードとは別物 現OCGカード 未OCGカード 《ドラゴン・ウォリアー》 《 竜の戦士 (ドラ...
  • 《残留思念》
    《残留思念(ざんりゅうしねん)》 速攻魔法 相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地に存在する モンスター2体をゲームから除外して発動する。 このターン自分が受ける全ての戦闘ダメージを0にする。 遊☆戯☆王GX第2巻「GX-13 HERO対決、決着!?」で登場した速攻魔法。 墓地のモンスター2体をコストにし、戦闘ダメージを0にする効果である。 コストを要求する割に、効果は罠カードの《和睦の使者》の下位互換。このカードでは自分のモンスターの戦闘破壊を防ぐことができない。 だが、コストである除外から、墓地調整や除外からの帰還に繋げるなど逆手にとることができる。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「十代vs紅葉」で紅葉が使用。《E・HERO オーシャン》と《E・HERO フォレストマン》を除外して、十代の《E・HERO サンダージャイアント》の直接攻撃を防い...
  • 《ダーク・アーキタイプ》
    《ダーク・アーキタイプ》 効果モンスター レベル4/闇属性/魔法使い族/攻撃力1400/守備力400 このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時に発動できる。 デッキからその戦闘で自分が受けた戦闘ダメージの数値と同じ攻撃力を持つ モンスター1体を選択し、選択したモンスターとレベルの合計が 同じになるように手札のモンスターカードを墓地へ送る。 選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。 原作・アニメにおいて― 「十代VSミスターT」戦においてミスターTが使用。 1戦目では先攻1ターン目に召喚され、次の十代のターンで《E・HERO ネオス》の攻撃時に《ゼロ・ゲイザー》の効果で攻撃力を0にして戦闘破壊させ、2500のダメージを受けた後に効果を発動し、《ファミリア・ナイト》《暗黒界の騎士 ズール》を墓地へ送り《暗黒界の魔神 レイン》をリクルートした。 2戦目では後攻2タ...
  • 《シャイニング・リバース》
    《シャイニング・リバース》 通常魔法 自分の墓地に存在するシンクロモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターのシンクロ召喚に必要なシンクロ素材を 自分フィールド上から墓地へ送り、選択したモンスターを自分の墓地から特殊召喚する。 (この特殊召喚はシンクロ召喚扱いとする) この効果で特殊召喚したモンスターは、 このターン戦闘及びカードの効果によっては破壊されない。 序盤~ダークシグナー編で登場した通常魔法カード。 墓地のシンクロモンスターを蘇生し、破壊耐性を付与する効果を持つ。 完全蘇生であり、さらにシンクロ召喚扱いとなるため「シンクロ召喚に成功した」タイミングで発動可能な各種効果が使える利点がある。 加えて破壊耐性が加わるため、《奈落の落とし穴》などで除去される心配もない。 《ブラック・ローズ・ドラゴン》とは特に相性が良く、墓地からこのカードで蘇生させれ...
  • @wiki全体から「《バレット&カードリッジ》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索