《パニック・シャッフル》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《パニック・シャッフル》」で検索した結果

検索 :
  • 《パニック・シャッフル》
    《パニック・シャッフル》 通常罠 自分フィールド上のエクシーズモンスター1体が相手のカードの効果の対象になった時に発動できる。 フィールド上に攻撃表示で存在する全てのモンスターの表示形式を守備表示にする。 その後、お互いのプレイヤーはこのターンのエンドフェイズ時までモンスターの表示形式を変更できない。 お互いのプレイヤーは墓地の魔法・罠カードを全て持ち主のデッキに戻す。 原作・アニメにおいて――― 「IVvsナッシュ」戦においてIVが使用。《No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス》が《CNo.101 S・H・Dark Knight》の効果対象になったことで発動され、墓地の《RUM-アージェント・カオス・フォース》をデッキに戻し、返しのターンでのドローに繋げた。 イラストでは《強欲な壺》に吸い込まれそうになっている《成金ゴブリン》と、座り込む《闇霊使いダルク》...
  • 《スターレベル・シャッフル》
    《スターレベル・シャッフル》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体をリリースして発動する。 自分の墓地からそのモンスターと同じレベルのモンスターを1体選んで特殊召喚する。
  • 《ナイトメア・シャッフル》
    《ナイトメア・シャッフル》 永続魔法 (1):自分は効果以外で自分の墓地を確認する事はできない。 (2):自分の墓地からランダムにカードを1枚選び、 このカードと隣接する魔法・罠ゾーンにセットする。 (3):自分のターンのスタンバイフェイズにそのカードと 墓地のカード1枚をランダムに入れ替える。 この効果でセットしたカードを発動する時、このカードを墓地へ送る。 発動条件を満たしていない場合、自分の手札・ フィールド上のカードを全て墓地へ送る。 原作・アニメにおいて 「アモンvsヨハン(ユベル憑依)」戦においてヨハンが使用。 繰り出す戦術を悉くアモンに返され、精神攻撃による盤外戦術も通じないという絶体絶命の状況で発動、墓地から《手札断殺》をセットし、《ブレイク・ザ・シール》にチェーンすることでエクゾディアパーツによる特殊勝利を阻止した。 テキストを見ればわかる通りランダム性が極め...
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    ...ーレイ・コネクト》 《パニック・シャッフル》 《オーバーレイ・アワード》 《時空陽炎翼》 《ナンバーズ・リフト》 《ダメージ・リバウンド》 《ダメージ・オルトレーション》 《モノポール・チェーン》 《アトランティック・インビテーション》 《ディメンションUターン》 《エクシーズ・ピース》 《屍の合星》 《天空の大剣》 《ダメージ・ポット》 《イービル1》 《白き盾》 《ハイパー・バーニング》 《オーバー・タキオン・ユニット》 《カオス・ライジング》 《ガード・オフ》 《エクシーズ・チャージ・アップ》 《エクシーズ・ディスチャージ》 《トリック・バスター》 《デプス・ガードナー》 《オーバーレイ・バーグラリ》 《ヌメロン・リライティング・マジック》 《ヌメロン・リライティング・エクシーズ》 《潮の利》 《セッション・ドロ-》 《ライジング・ホープ》 《希望の絆》 《七皇の双璧》 《オー...
  • 《パニック・ウェーブ》
    《パニック・ウェーブ》 通常罠 自分フィールド上に存在するカード1枚を選択して発動できる。 選択したカードを破壊する。 その後、このターン、フィールド上に存在する 永続魔法・永続罠・効果モンスターの効果を無効にする。
  • 《パニック・パパラッチ》
    《パニック・パパラッチ》 効果モンスター レベル2/地属性/戦士族/攻撃力1000/守備力0 このカードをリリースし、自分フィールド上の表側表示モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターのレベルを2つ上げる。
  • 漫画版R
    モンスター 《アリジゴク》 《パラ・ミュータント》 《リカントロープ》 《レプラカーン》 《セラフィムセイバー》 《セラフィムガードナー》 《セラフィムガンナー》 《スパイク・ライノセラス》 《ラーニング・エルフ》 《スピード・ジャガー》 《サラブレッド・エルフ》 《アサルト・リオン》 《イーバ・アブダクター》 《リラ・ザ・ギバー》 《イーバ・イプシロン》 《黒犬獣バウ》 《クレパール》 《ツイン・ガンファイター》 《ワンダービート・エルフ》 《ピアース・マスケッティア》 《グリネイダー》 《ブーメラン・エルフ》 《マテリアル・バット》 《マテリアル・ライオン》 《マテリアル・スコーピオン》 《アガシオン》 《マテリアル・アーマディロウ》 《モーター・カイザル》 魔法 《エボリューション2》 《獣化の宝珠》 《テレテンポレート》 《ポイズンボーガン》 《深き森》 《カメレオン・カラード》...
  • 《ブレイク・ザ・シール》
    《ブレイク・ザ・シール》 永続罠 自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードと、 このカード以外の「ブレイク・ザ・シール」1枚を墓地へ送る。 自分のデッキから「封印されし」と名のついたカード1枚を手札に加える。 原作・アニメにおいて 「アモンvsヨハン(ユベル憑依)」戦においてアモンが使用。 2枚がセットされ、《霧の王城》によるサルベージ後に1枚が発動され、《封印されし者の左足》をサーチした。 アモンはこれによってエクゾディアパーツを揃えようとしていたが、ヨハンが発動した《ナイトメア・シャッフル》により《手札断殺》をチェーンされ失敗に終わった。
  • 異次元世界編
    モンスター 《サンプル・フォッシル》 《スカブ・スカーナイト》 《ディマンドマン》 《クライング・スカーナイト》 《ルアー・ファントム》 《ヘル・ガンドッグ》 《迷彩ガードナー》 《サンド・ドゥードゥルバグ》 《フール・クラウン》 《ラフ・ボンバー》 《怒りのアンカー・ナイト》 《パワー・マーダー》 《パワー・ボム》 《暗黒界の発掘師 コバル》 《ウルルの守護者》 《カイトロイド》 《デビルスライム・モールド》 融合モンスター 《超融合神》(※作中に召喚されていません) 魔法 《コンタクト・ソウル》 《ブラスティング・ヴェイン》 《ダウジング・バーン》 《流転の宝札》 《異次元格納庫》 《次元破壊砲-STU》 《デスペラード・マネージャー》 《おジャマ・デルタサンダー!!》 《ワンダー・クラウド》 《大召喚雲》 《スカブ・ブラスト》 《闇オークション》 《E・フォース》 《M・フォース...
  • 《ハニーワッフル》
    《ハニーワッフル》 通常モンスター レベル2/地属性/炎族/攻撃力800/守備力200
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • ダークネス編
    モンスター 《ダーク・アーキタイプ》 《ダーク・サイコアイ》 《クリアー・ファントム》 《クリアー・レイジ・ゴーレム》 《クリアー・キューブ》 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》 《ダークネス・アイ》 《ダークネス・アウトサイダー》 《ダークネス・シード》 《ダークネス・スライム》 《ダークネス・ネクロスライム》 《ダークネス・ブランブル》 《ダークネス・レインクロー》 魔法 《パワー・ギフト》 《フュージョン・ショット》 《エレメンタル・ストーム》 《サウザンド・パニッシャー》 《DNA抹殺呪術》 《トラップ・リクエスト》 《リムーブ・ボム》 《レベル・コピー》 《D-アクセレーション》 《狂った召喚歯車》 《テイク・オーバー5》 《サイクロン・ウィング》 《封印の陣》 《フレイム・ウォール》 《ヴォルカニック・ウォール》 《選択されなかった者》 《ビッグ・ヴォルケーノ》 《愚者の種蒔き...
  • 《霧の王城》
    《霧(きり)の王城(おうじょう)》 フィールド魔法 発動後、このカードに楼閣カウンターを5つ乗せる。 自分フィールド上のモンスター1体が戦闘・カードの効果で破壊される場合、 代わりに楼閣カウンターを1つ取り除き、 そのモンスターを別のモンスターカードゾーンに移動する。 その際、モンスターが使用していたモンスターカードゾーンを使用不可能にする。 このカードが表側表示で存在する限り、自分フィールド上のモンスターが2体以上存在する場合、 そのモンスターを破壊してモンスターカードゾーンを使用不可能にする事ができる。 楼閣カウンターがなくなったこのカードと手札を全て墓地へ送る事で、 墓地のカードを4枚選択して手札に加える事ができる。 この効果で手札に加えたこのターン、バトルフェイズを行う事はできない。 原作・アニメにおいて- 「アモンvsヨハン(ユベル憑依)」戦においてアモンが使用。 《...
  • 《カウンター・フォース》
    《カウンター・フォース》 永続罠 カウンター罠が発動される度に、このカードにチャージカウンターを1つ置く。 自分のスタンバイフェイズにこのカードを除外して発動できる。 このカードに乗っていたチャージカウンターの数×1000ポイントのダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて― 「遊星vsガードロボ」戦においてガードロボが使用。 カウンター罠を駆使した戦術で遊星の攻め手を妨害しつつ、最終的にこのカードで削り切る算段だったが、《パニック・ウェーブ》で他のカードと共に効果を無効にされた。 なお、ガードロボ本来の役目は、デュエルの舞台となった工場が自爆装置で破壊されるまで遊星を足止めし、爆破に巻き込んで殺すことであった。 つまりこのカードでライフを削り勝利する必要はなかったのだが、このカードに対する《ダブル・サイクロン》を《神の宣告》で無効にしたために《パニック・ウェ...
  • 《ゴルゴニック・パイル》
    《ゴルゴニック・パイル》 通常魔法 ①:自分フィールドのモンスターのレベルは、自分フィールドの「ゴルゴニック」モンスターの数だけアップする。
  • 《ハーモニック・ジオグリフ》
    《ハーモニック・ジオグリフ》 通常罠 ①:自分フィールドのチューナー1体と 相手フィールド及び相手の墓地のレベル6以上のSモンスターを任意の数だけを対象として発動できる。 そのモンスターのレベルは2として扱って自分の墓地に送り、 レベルの合計となるSモンスター1体を自分のEXデッキからS召喚扱いで特殊召喚する。 漫画版5D’sで登場した通常罠カード。 自分フィールドのチューナーと相手のシンクロモンスターを素材と同時にレベル2となってシンクロモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 相手がシンクロモンスターを使わなければ全く意味のない効果だが、新マスタールールではリンク召喚を伴わない場合、シンクロモンスターがおのずと墓地に溜まりやすいため、シンクロ軸のデッキならばサイドデッキに忍ばせておくと役に立つ。 最低でもレベル4の《アームズ・エイド》や《魔界闘士 バルムンク》を呼べれば当...
  • アーク・クレイドル編/終章
    通常・効果モンスター 《水晶薔薇の女神》 《デヴォーション・ガードナー》 《ワイルド・ハート》 《バランス・シューター》 《時械天使》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《リジェネ・ウォリアー》 《スカウティング・ウォリアー》 《シンクロ・ビリーバー》 《シンクロン・キーパー》 《スター・ギャザー》 《トライアングル・ウォリアー》 《スニーク・ジャイアント》 《フェイク・ガードナー》 チューナーモンスター 《ビッグ・イーター》 《蒼穹隼》 《マッハ・シンクロン》 魔法カード(スタンディング) 《虹の橋 ビフレスト》 《模倣-イミテーション》 《レンダリング・チューニング》 《レベル・ウィング》 《トラップ・ポーズ》 《オーロラ・ドロー》 《ロックオン・レーザー》 《二重波紋》 《シンクロ・モニュメント》 《カオス・ブルーム》 《カオス・ブラスト》 《未来破壊》 魔法カード(ライディング...
  • 《アイス・エイジ・パニック》
    《アイス・エイジ・パニック》 通常魔法 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。 自分のデッキから地属性モンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚する。 アニメオリジナル・乃亜編で登場した通常魔法カード。 《予想GUY》と同じ条件でリクルートが行えるが、あちらとは 地属性限定である レベル制限がない 通常モンスターに限られない 攻撃表示限定である という点で異なり、地属性に限れば《予想GUY》の上位互換と言える。 ただ地属性のデッキの場合、【ジェムナイト】は通常モンスターも多いため《予想GUY》や《ブリリアント・フュージョン》が適しており、【スクラップ】の場合《スクラップ・ファクトリー》や《スクラップ・シャーク》を擁している。 即戦力になる《地球巨人ガイア・プレート》などを採用できる【岩石族】や、展開手段に乏しい【ナチュル】【マドルチェ】での採用が見込...
  • 《レベル・アワード》
    《レベル・アワード》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して、 1から8までの任意のレベルを宣言する。 このターンのエンドフェイズ時まで 選択したモンスターのレベルは宣言したレベルとなる。 漫画版Rで登場した通常魔法カード。モンスターのレベルを変更する効果を持つ。 シンクロ召喚を主体とするデッキにおいては極めて強力なカードであり、特にチューナー側のレベル調整が困難な《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》の特殊召喚に一役買ってくれる。 《星に願いを》や《タンホイザーゲート》などと合わせ、《CiNo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア》の正規召喚を狙ってみるのも面白い。 フォーチュンレディのレベルを8まで引き上げて火力にするのもいいだろう。 それ以外となると、レベルを限定する各種カードのレンジを広げるのが使い方となるだろうが、...
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《ヴォルカニック・フォース》
    《ヴォルカニック・フォース》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在する「ブレイズ・キャノン-トライデント」1枚を 墓地へ送って発動する。 デッキ・手札・墓地から「ヴォルカニック・デビル」1体を特殊召喚する。 《ヴォルカニック・デビル》を特殊召喚するためのカード。 なお、OCGでは《ヴォルカニック・デビル》側に召喚条件が内蔵されている。 原作・アニメにおいて- アニメGXの「十代vsオブライエン」でオブライエンが使用しようとしたが、コブラの監視に気付き「勝ってはならない」ことを悟ったため使用しなかった。 その後《ヴォルカニック・デビル》はOCG仕様で劇中に登場したため、このカードはその後一切使われていない。
  • 《サモン・パス》
    《サモン・パス》 永続魔法 相手がレベル4以下のモンスターを召喚した時に発動できる。 自分はデッキからカードを1枚ドローし、相手はカードの種類(モンスター・魔法・罠)を1つ宣言する。 自分がドローしたカードをお互いに確認し、そのカードの種類と相手の宣言したカードの種類が違う場合、 召喚した相手モンスター1体を破壊する。 原作・アニメにおいて― 「遊星vsガードロボ」戦においてガードロボが使用。 《錠前龍》、《レベル制限B地区》、《カウンター・フォース》により遊星の攻め手を著しく制限した上でダメ押しに発動された。 返しの遊星のターンで《ドリル・シンクロン》の召喚に対し効果を発動したが、戦術からデッキ構成を読まれたことでドローカードを言い当てられ破壊に失敗した。 最終的に《パニック・ウェーブ》により他の永続カードともども効果を無効にされている。
  • 《魔法を打ち消す結界》
    《魔法(まほう)を打(う)ち消(け)す結界(けっかい)》 永続魔法 このカードが表側表示で存在する限り、 このカードのコントローラーから見た相手の永続魔法カードの効果を無効にする。 決闘王国編で登場した永続魔法カード。相手の永続魔法の効果を無効にする効果を持つ。 原作・アニメにおいて― 決闘王国編の「闇遊戯VSペガサス」戦においてペガサスが使用。原作では永続魔法だった《マジカル・シルクハット》に隠れた《ブラック・マジシャン》を攻撃しようとしたが、読心能力を人格を交代する「マインド・シャッフル」でかわされ業を煮やしたペガサスが、ドローしたこのカードを発動した。 《マジカル・シルクハット》を無効にし、姿を現した《ブラック・マジシャン》を《トゥーン・デーモン》で攻撃したが、《魔法効果の矢》(原作効果)でこのカードのコントロールを奪われた結果《トゥーン・ワールド》の効果が無効となり...
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 漫画版GX
    モンスター 《竜の戦士》 《ヘイル・サイバー》 《タンクロイド》 《タスク・ドラゴン》 《ドラゴン・メイル・ナイト》 《プレアリー・ドラゴン》 《一反木綿》 《コールド・タイガー》 《猛毒マムシ》 《パンドラ》 《ストライクロイド》 《ステルスロイド》(※OCG化のステルスロイドとは別物) 《ライト・リンドヴルム》 《ギーブル》 《ターボロイド》 《レッド・ワイアーム》 《クオンティティー》 《シャイン・ドラゴン》 《クオリティー》 《ボム・ドラゴン》 《ハリケイン・ドラゴン》 《聖神パーマル》 《力天使ヴァーチ》 《ゼリエル》 《サイバー・シュートルーフェ》 《サイバー・アルサーフィ》 《サイバー・ツバーン》 《サイバー・アルナイル》 《タイニィ・エンジェル》 《イオフィル》 《シャティエル》 《エアースフィア》 《シンセサイズ・スフィア》 《封印獣ボア・ボーラン》 《尾長黒馬》 《ホワ...
  • WRGP編・開幕
    通常・効果モンスター 《摩頂の武士》 《WW-宝盾のフォッグ》 《WW-鉄槌のヘイル》 《WW-星球棍のスリート》 《ヒドゥン・ナイト-フック-》 《ヒドゥン・ナイト-ダーク-》 《バトル・イーター》 《A・O・J トラクター》 《スキエルC3》 《スキエルC5》 《ワイゼルT3》 《仲裁の裁定者》 《自由鳥》 《蠱惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベー...
  • 《ヴォルカニック・ウォール》
    《ヴォルカニック・ウォール》 永続魔法 デッキの上からカードを3枚墓地へ送って発動する。 その中に炎族モンスターが存在する場合、1体につき500ポイントダメージを相手ライフに与える。 この効果は1ターンに1度しか使用できず、 この効果を発動したターンバトルフェイズを行う事はできない。
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • 《ギミック・シールド》
    《ギミック・シールド》 装備魔法 「ギミック・パペット」と名のついたエクシーズモンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力・守備力を入れ替える。 1ターンに1度、装備モンスターのエクシーズ素材の数×300ポイントダメージを相手ライフに与える。
  • 《ゴルゴニック・リチューアル》
    《ゴルゴニック・リチューアル》 通常魔法 ①:自分の墓地の岩石族Xモンスター1体を除外して発動できる。 自分の墓地から岩石族モンスター2体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたモンスターの効果は無効化される。
  • 《ヴォルカニック・マイン》
    《ヴォルカニック・マイン》 通常罠 相手フィールド上にモンスターカードゾーンが空いている数だけ、 「ボムトークン」(炎族・炎属性・星1・攻/守1000)を守備表示で特殊召喚する。 このターンのエンドフェイズまで、相手モンスターは表示形式の変更ができず、 効果モンスターの効果は無効化される。 このターンのエンドフェイズ時に「ボムトークン」を全て破壊する。 原作・アニメにおいて- 「オブライエンVSスカルビショップ」戦においてオブライエンが使用。 4体のボムトークンを送り付けることで《ヴォルカニック・デビル》の効果による全体除去に巻き込み、《ヴォルカニック・アーマー》と合わせて2500の効果ダメージを与えるコンボを完成させた。
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 《エレクトリック・ショック》
    《エレクトリック・ショック》 通常罠 自分フィールド上に機械族モンスターが存在する場合、 相手モンスター1体の攻撃を無効にし、 そのモンスターの攻撃力を500ポイントダウンする。
  • 《おジャマーブル》
    《おジャマーブル》 通常罠 自分フィールド上に「おジャマ」と名のついたモンスターが 破壊され墓地へ送られた時に発動できる。 破壊されたカードをデッキに戻しシャッフルする。 その後、デッキからカードを2枚ドローして手札を1枚捨てる。
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • 《虚無》
    《虚無(ゼロ)》 永続罠 「ダークネス」が発動している場合、以下の効果を発動する。 「無限」が発動していない場合、自分フィールド上の魔法・罠カードを1枚発動する。 「無限」が発動している場合、このカードと「無限」の間のカードを全て発動する。 原作・アニメにおいて― 「十代vsダークネス」戦においてダークネスが使用。 十代の1ターン目に発動され、《無限》を発動すると共にその間に位置した《ダークネス1》を発動した。 その後《ダークネス》の効果で位置をシャッフルした上で再セットされ、返しのダークネスのターンでは《無限》と共に《ダークネス1》《ダークネス2》《ダークネス3》を全て発動した。 後に《ダークネス・アイ》が破壊されたことでしばらく発動されなかったが、《ダークネス・アイ》が《ダークネス・ネクロスライム》によって蘇生されたことで位置を確認できるようになり、再び発動され《無...
  • 《サイバース・シャッター》
    《サイバース・シャッター》 通常罠 ①:自分フィールドにサイバース族モンスターが存在し、 フィールドのモンスター1体の攻撃力を増減する効果が発動した場合に発動できる。 その発動を無効にし、自分はデッキから1枚ドローする。 ②:墓地のこのカードを除外し、 自分の墓地のリンク2以下のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。
  • ハノイの騎士編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《スキャンドール》 《テンタクラスター・ダークウィップ》 《テンタクラスター・ドリルワーム》 《テンタクラスター・ボムサッカー》 《地獄螺戦鬼モルモットロール》 《地獄螺戦鬼ドレッドラット》 《ダークマミー・ゾンデ》 《ダークマミー・シリンジ》 《スピンドル・ドラ》 《フォールトトレランサー》 《ガンパウダー・ドラゴン》 《ドロップドラコ》 《プロテクション・ウィザード》 融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスター 《テンタクラスター・ノーチラス》 《地獄螺戦鬼ゴシックローン》 《地獄螺戦鬼ネクロ・ダーウィン》 《ダークマミー・サージカル・クーパー》 《電動蟲スプレッド女王》 《マルチスレッジハンマー》 魔法カード 《DDoSアタック》 《エフェクト・カウル》 《サイバース・アナイレーション》 《トリックスター・ハルシネイション》 《戦線撹乱》 《...
  • 《ビッグバン・パニック》
    《ビッグバン・パニック》 通常魔法 お互いのフィールド上のエクシーズモンスターをそれぞれ1体づつ選択して発動できる。 相手フィールド上の表側表示の魔法・罠カードを全て、 選択した相手のエクシーズモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。 その後、選択した自分のエクシーズモンスターの攻撃力は、 この効果でエクシーズ素材としたカードの枚数×800ポイントアップする。
  • 漫画版5D’s
    通常モンスター 《ジャンク・アーマー》 《シザーハンド・ドラゴン》 《天輪の黒魔僧士》 《光輝の戦乙女》 効果モンスター 《オーキッド・モス》 《オーキッド・マンティス》 《ロアー・バルカン》 《バン・ガード》 《ポンプアクション・コマンドー》 《魔法妖精 エリート・クラレット》 《サイン・ビークル》 《ゲート・ビークル》 《シグナル・ビークル》 《暴走轟 ロード・ガーディアン》 《インフェルニティ・スピアベアラー》 《インフェルニティ・シールドベアラー》 《スピン・モスキート》 《森の盗賊 チップ》 《森の旅人 ニャント》 《森の策士 コン》 《森の商人 ポン》 《ミサイル・ナイト》 《インフェルニティ・クイーン》 《呪炎王 バースト・カースド》 《森の聖騎士 ワンコ》 《森の霊媒師 ゲッコ》 《地獄毒蛾》 《薔薇の精霊》 《地獄蜘蛛》 《道化傀儡アクロバート》 《道化傀儡クンストライ...
  • 《ジェスターズ・パニック》
    《ジェスターズ・パニック》 通常魔法 相手の魔法&罠カードゾーンにセットされたカード1枚を選択して発動できる。 選択したカードを確認し、同じ種類のカードを自分の手札から墓地へ送る事で、そのカードを破壊する。 その後、この効果でカードを破壊した場合、自分フィールド上に存在する 「ジェスター」と名のついたモンスター1体を選んで相手に直接攻撃できる。
  • 《Sp-シンクロ・パニック》
    《Sp(スピードスペル)-シンクロ・パニック》 通常魔法 自分用スピードカウンターが7つ以上ある場合に発動する事ができる。 このデュエル中にプレイしたシンクロモンスターをエクストラデッキから可能な限り特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、攻撃力は0となる。
  • 《ペルソナ・シャッター・レイヤー2》
    《ペルソナ・シャッター・レイヤー2(ツー)》 永続魔法 ①:相手フィールドのカードは相手フィールドのカードの効果を受けない。
  • 第一章(未OCG)
    このページはアニメ遊戯王SEVENSに登場したラッシュデュエルのカードを商品化した物を未OCGとして掲載しています。 通常・効果モンスター 《セブンスロード・マジシャン》 《風使いトルネ》? 《魔剣士アンサラー》? 《ハイドロ・マジシャン》? 《ダーク・ソーサラー》? 《ミスティック・ディーラー》? 《魔獣ウォルフラム》? 《スペル・アーチャー》? 《ルミナス・シャーマン》? 《はぐれ使い魔》? 《連撃竜ドラギアス》? 《火口の番竜》? 《輝岩竜》? 《ツインエッジ・ドラゴン》? 《竜の祈り子》? 《ドラゴン・バット》? 《フェニックス・ドラゴン》? 《手乗りドラコ》? 《彩光のプリマギターナ》? 《ユル縞仙人》 《魔将ヤメルーラ》? 《セブンスロード・ウィッチ》? 《配達マシン・ブーブン》 《特報マシン・タフロイド》 《火麺忍者バー...
  • 《ペルソナ・シャッター・レイヤー1》
    《ペルソナ・シャッター・レイヤー1》 永続魔法 ①:相手モンスター1体を対象として発動できる。 このカードは発動後、効果モンスターとなり、モンスターゾーンに特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは対象のモンスターと同名カードとして扱い、 同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力になる。 このカードは魔法カードとしても扱う。 その対象のモンスターがフィールドを離れた時、このカードを破壊する。
  • SEVENS第二章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《不正義益荒男》? 《眠れる森のマレフィ・テントウ》? 《仮面ゾンビ・ベニス》? 《ロイヤルデモンズ・ゴスペル》? 《パイロ・マジシャン》? 《ロイヤルデモンズ・スタン》? 《チケットシー》? 《フェプタニクス・ドラゴン》? 《フレンドビショップ》? 《ダークネス・サンガ》? 魔法 《アミュージー・チア》? 《テンサウザンド・ノック》? 《デステニー・イントロダクション》? 《ストリート・ショック》? 《インディーズ・インパクト》? 《バケットホイール・フォース》? 《魔神の威光》? 《セブンス・ヘイロー》? 《1/∞》? 《拡散する孤高》? 《緊急出撃》? 《銭好闘志》? 《陀摩莉奈祭》? 《楽姫の二重装》? 《鱗香解放》? 《擬態の迷彩剣》? 《セブンスロード・ブースト》? 《キングス・スタイル》? 《ドラゴニック・ギアス》? 《チャージ対決》? 《ダークネス...
  • 《埋葬混乱-バリー・パニック》
    《埋葬混乱(まいそうこんらん)-バリー・パニック》 通常罠 ①:相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 このターン墓地に送られたお互いのモンスター1体につき、その相手のモンスターの攻撃力を100ポイントダウンさせ、 その数値分相手にダメージを与える。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vs片桐大介」戦において遊馬が使用。 《CX 熱血指導神アルティメットレーナー》を対象に発動し、ターン内に墓地に送られたモンスター18体により、その攻撃力を1800ダウンさせると共に大介に1800ダメージを与えた。
  • 《ヴォルカニック・アーマー》
    《ヴォルカニック・アーマー》 永続罠 自分フィールド上の炎族モンスターが破壊された時、 相手ライフに500ポイントダメージを与える。 原作・アニメにおいて- 「オブライエンVSスカルビショップ」戦においてオブライエンが使用。 《ヴォルカニック・エッジ》が《ライカン・スロープ》に戦闘破壊されたことで発動し、効果ダメージを与えた。
  • 《CCC撃調化身ロック・シューター》
    《CCC(シーシーシー)撃調化身(げきちょうけしん)ロック・シューター》 シンクロ・効果モンスター レベル6/地属性/悪魔族/攻撃力2200/守備力0 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 ①:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力は1000ダウンする。 この効果は相手ターンでも発動できる。 ②:このカードが攻撃する場合に発動できる。 このカードの攻撃力は、このカード以外のフィールドの地属性モンスターのレベルの合計×200アップする。
  • @wiki全体から「《パニック・シャッフル》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索