《パレンケの石棺》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《パレンケの石棺》」で検索した結果

検索 :
  • 《パレンケの石棺》
    《パレンケの石棺(せきかん)》 通常魔法 ①:自分フィールド上に「先史遺産」カードが存在する場合に発動できる。 デッキからカードを2枚ドローする。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    ...タック・ギミック》 《パレンケの石棺》 《石の心臓》 《磁力再生》 《直接磁力》 《磁力融合》 《奈落の閃光》 《処罰の火炎》 《胡蝶の舞》 《ジャングルフィールド》 《乱蝶幻舞》 《幻蝶の誘惑》 《アサシン・ゲート》 《死蝶の誘い》 《コズミックフロンティア》 《オーバーレイ・ブレイク》 《ビッグバン・パニック》 《マグマオーシャン》 《炎獄の祝福》? 《デステニー・ストリングス》 《デンジャラスキャニオン》 《エクシーズの宝冠》 《ファイティング・バンド》 《戦士の誘惑》 《夕日の決闘場》 《シャーク・スパーク》 《デッド・スイープ》 《ゴールデン・フォーム》 《深海雪原封印》 《爆破紋章》 《フォトン・ウィング》 《破滅の紋章》 《スフィアフィールド》 《エクシーズ・トレジャー》 《エクシーズ・トライアングル・フォース》 《セブンストア》 《シールド・フィン》 《フォトン・プリ...
  • 《パンドラ》
    《パンドラ》 通常モンスター レベル4/闇属性/機械族/攻撃力1500/守備力1800 遊☆戯☆王GX第3巻「GX-24 明日香vsラブ!!」で登場した通常モンスター。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「明日香vsデイビット・ラブ」戦でラブが使用。《パーツ補充》で手札に加えられた後に召喚。すぐに《プロトタイプ・チェンジ》によってリリースされ、《The BIG SATURN》と入れ替わった。
  • 《パーツ補充》
    《パーツ補充(ほじゅう)》 通常魔法 手札の機械族モンスター1体を墓地に送って発動する。 デッキからレベル4以下の機械族モンスター1体を手札に加える。 原作・アニメにおいて― 漫画版GXの「明日香VSデイビット」戦においてデイビットが使用。 手札の《The big Saturn》を墓地に送り、《パンドラ》をサーチした。
  • 《パワー・ボム》
    《パワー・ボム》 効果モンスター レベル4/闇属性/悪魔族/攻撃力1000/守備力0 自分フィールド上に表側表示で存在する「パワー・マーダー」の攻撃力が変化した時、 このカードを破壊して1800ポイントのダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて― 「十代VSズール」戦においてズールが使用。 《導火線》の効果でリクルートされ、自身の効果か《導火線》のどちらかで十代を倒す布石となったが、トリガーになるはずだった《パワー・マーダー》が《放浪の勇士 フリード》の効果で破壊されたことで空振りとなり、そのまま戦闘破壊されたことでズールは敗北した。
  • 《パワーオフ》
    《パワーオフ》 速攻魔法 フィールド上に「超電動戦士 リニア・マグナム±」が 表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 そのモンスターを墓地へ送り、特殊召喚時に墓地へ送った モンスターを特殊召喚する。
  • 《パワー・マーダー》
    《パワー・マーダー》 効果モンスター レベル4/闇属性/悪魔族/攻撃力1800/守備力100 このカードの攻撃力より高い攻撃力を持つモンスターと戦闘を行う場合、 このカードの攻撃力はダメージステップの間1000ポイントアップする。 このカードの攻撃力より低い攻撃力を持つモンスターと戦闘を行う場合、 このカードの攻撃力はダメージステップの間1000ポイントダウンする。 原作・アニメにおいて― 「十代VSズール」戦においてズールが使用。 《E・HERO グロー・ネオス》を戦闘破壊しつつ、《パワー・ゾーン》の効果によるダメージで十代のライフを大きく削った。 次のズールのターンでは《ハネクリボー》を破壊しつつ《リング・オブ・デビルパワー》の効果も合わせて十代を追い込んだが、返しの十代のターンで《放浪の勇士 フリード》の効果により破壊された。
  • 《パワー・ゾーン》
    《パワー・ゾーン》 フィールド魔法 フィールド上のモンスターが戦闘で破壊されたプレイヤーは、 そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。
  • 《パワー・ロード》
    《パワー・ロード》 装備魔法 機械族モンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は 自分フィールド上に表側表示で存在する機械族モンスター1体につき400ポイントアップする。 装備モンスター以外の自分モンスターは攻撃できない。
  • 《パワーバランス》
    《パワーバランス》 通常罠 自分の手札が0枚の時に発動する事ができる。 相手は手札を半分捨てて、自分は相手が捨てた枚数分だけ、 デッキからカードをドローする。
  • 《パワー・スロー》
    《パワー・スロー》 通常罠 自分フィールド上に存在する元々の攻撃力が1000以下のモンスターが 戦闘によって相手モンスターを破壊した場合に発動できる。 自分フィールド上に存在する攻撃力1000以下のモンスター1体を墓地に送り、 そのモンスターの攻撃力の倍のダメージを相手ライフに与える。
  • 《パワレスフィア》
    《パワレスフィア》 通常魔法 相手モンスター1体の攻撃力、守備力は元々の数値になる。 原作・アニメにおいて 漫画版GXの「吹雪VSジム」戦において吹雪が使用。 《The tyrant Neptune》の攻守を元々の数値である0に戻し、《The アトモスフィア》によるゲームエンドに持ち込んだ。
  • 《パイル・アーム》
    《パイル・アーム》 装備魔法 ①:装備モンスターの攻撃力は500アップする。 ②:このカードが装備した時、フィールド上の魔法・罠カードを1枚選んで破壊する。
  • 《パワー・シフト》
    《パワー・シフト》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの攻撃力は、発動ターンのエンドフェイズまで0になる。
  • 《パンドラの宝札》
    《パンドラの宝札(ほうさつ)》 通常罠 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分の魔法&罠ゾーンのカード1枚のみを対象とする相手の効果が発動した時に発動できる。 その対象を正しい対象となるこのカードに移し替える。 その後、自分はデッキから2枚ドローする。
  • 《パンプ・アップ》
    《パンプ・アップ》 通常魔法 ①:自分フィールドのモンスター1体を対象に発動する。 そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで倍にする。 原作・アニメにおいて 「闇遊戯vsラフェール」(1戦目)において闇遊戯が使用。 《クリバビロン》の攻撃力を倍化した。
  • 学園編・セブンスターズ編
    モンスター 《酔いどれタイガー》 《酔いどれエンジェル》 《ディフェンス・ウォール》 《伝説のビッグサーバー》 《五分ゴブリン》 《ドローラー》 《恋する乙女》 《アタッチメント・ドラゴン》 《不死のワーウルフ》 《ヴァンパイア・バッツ》 《磁石の戦士 Σ+》 《磁石の戦士 Ω-》 《超電導戦士 リニア・マグナム±》 《磁石の戦士 Σ-》 《デーモン・ピカドール》 《デーモン・バンデリジェーロ》 《ギャンブル天使バニー》 《錬金獣・鉄のサラマンドラ》 《錬金獣・銅のウロボロス》 《錬金獣・鉛のレオーン》 《錬金獣・錫のアエトス》 《錬金獣・水銀のエケネイス》 《錬金獣・銀のムーンフェイス》 《ユーカリ・モール》 儀式モンスター 《デーモンズ・マタドール》 魔法 《コアラの行進♪》 《お銚子一本》 《ちゃぶ台返し》 《捨て身の突進!》 《クレイラップ》 《サービスエース》 《スマッシュエ...
  • 《パワー・ギフト》
    《パワー・ギフト》 速攻魔法 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、 手札のモンスターカード1枚を墓地に送って発動する。 選択した相手モンスターの攻撃力は、墓地に送ったモンスターの攻撃力の数値分アップする。 この効果で選択したモンスターが戦闘を行った場合、そのモンスターを破壊する。
  • 《パープル・ランプ》
    《パープル・ランプ》 効果モンスター レベル4/闇属性/魔法使い族/攻撃力1600/守備力 700 ①:このカードが特殊召喚に成功した時、デッキから「融合」1枚を手札に加える事ができる。
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • 《パワー・クリスタル》
    《パワー・クリスタル》 アクション魔法 ①:フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力は800アップする。
  • 《パニック・ウェーブ》
    《パニック・ウェーブ》 通常罠 自分フィールド上に存在するカード1枚を選択して発動できる。 選択したカードを破壊する。 その後、このターン、フィールド上に存在する 永続魔法・永続罠・効果モンスターの効果を無効にする。
  • 《パワー・スピリッツ》
    《パワー・スピリッツ》 永続魔法 1000ライフポイントを払って発動する。 自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターは、 そのモンスターの攻撃力より1000ポイント以上 高い攻撃力を持たないモンスターとの戦闘では破壊されない。
  • 《パワー・バインド》
    《パワー・バインド》 通常罠 相手フィールド上のモンスターが召喚に成功した時に発動できる。 その相手モンスター1体はこのターン攻撃できない。 次の相手ターンのスタンバイフェイズまで、そのモンスターの攻撃力を0にる。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vs牛尾」(3戦目)にて牛尾が使用。 遊星が召喚した 《スピード・ウォリアー》 の攻撃を封じ、攻撃力を0にした。
  • 《パラレル・ユニット》
    《パラレル・ユニット》 永続魔法 ①:相手フィールドのレベルを持つモンスター1体を対象として発動できる。 このカードはそのモンスターと同じレベルのエクシーズ素材として扱うことができる。
  • 《パートナーチェンジ》
    《パートナーチェンジ》 永続罠 このカードはタッグデュエル時でのみ発動できる。 相手のパートナーが合意した場合、自分と相手のパートナーを入れ替える。 このカードがフィールド上から離れた時、入れ替わったパートナーは元に戻る。
  • 《パワー・チャージャー》
    《パワー・チャージャー》 装備魔法 戦士族モンスターのみ装備可能。 装備モンスターが戦闘でモンスターを破壊した場合、 装備モンスターの攻撃力はそのモンスターの攻撃力分アップする。
  • 《パワーコネクション》
    《パワーコネクション》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターの元々の種族が 2体以上1種類のみの場合に発動する事ができる。 発動したターンのエンドフェイズまで、その種族のモンスターの攻撃力は 同じ種族の数×500ポイントアップする。
  • 《パラレル・マテリアル》
    《パラレル・マテリアル》 通常魔法 ①:このターン、自分フィールド上のXモンスターを召喚の素材とする場合、 1体で2体分の素材とする事できる。
  • 《パワー・プレッシャー》
    《パワー・プレッシャー》 通常罠 自分フィールド上のモンスター1体の攻撃が無効になった時に発動できる。 相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
  • 《パラ・ミュータント》
    《パラ・ミュータント》 通常モンスター レベル4/闇属性/機械族/攻撃力1800/守備力1500 原作・アニメにおいて――― 「城之内VSピート・コパーマイン」戦においてピートが使用。 後攻1ターン目に召喚され、返しの城之内のターンで《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》の攻撃を受けるが、《獣化の宝珠》発動のためリリースされた。
  • 《パラサイト・マジック》
    《パラサイト・マジック》 通常罠 ①:自分フィールドに「パラサイト」モンスターが存在する場合、 自分・相手の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。 自分はそのカードのコントロールを得て発動する。
  • 《パニック・パパラッチ》
    《パニック・パパラッチ》 効果モンスター レベル2/地属性/戦士族/攻撃力1000/守備力0 このカードをリリースし、自分フィールド上の表側表示モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターのレベルを2つ上げる。
  • 《パワー・アナライズ》
    《パワー・アナライズ》 通常罠 ①:自分フィールド上の機械族モンスター1体を選択して発動できる。 ターン終了時まで、選択したモンスターの攻撃力は相手フィールド上のモンスター1体の攻撃力と同じ数値になる。 原作・アニメにおいて 「V&カイトvs蚊忍者」戦においてVが使用。 《No.9 天蓋星ダイソン・スフィア》を対象として発動し、自身の効果により攻撃力が4000にアップしていた《銀河眼の光子竜》の攻撃力をコピーするとともに、直後の《矛盾の合成》による強化に繋いだ。
  • 《パワー・コンバーター》
    《パワー・コンバーター》 装備魔法 装備されたこのカードを墓地へ送る事で、 自分は装備モンスターの攻撃力分のライフポイントを回復する。 この効果を発動したターン、 装備モンスターの攻撃力は0になる。 コナミのゲーム作品において― TAG FORCEシリーズではゲームオリジナルカードとして収録されている。 効果はライフ回復の数値が攻撃力の半分になった代わりノーコストになっており、使い勝手が大幅に上がっている。
  • 《パワー・グラヴィティ》
    《パワー・グラヴィティ》 永続罠 相手フィールド上のモンスター1体の攻撃力が変化した時に発動できる。 発動後、そのモンスター1体の攻撃力を0にし、 変化した数値分の攻撃力をアップする装備カードとなり、 自分フィールド上のモンスター1体に装備する。 装備モンスターが攻撃したターンのエンドフェイズにこのカードを破壊する。
  • 《パワー・ストリーム》
    《パワー・ストリーム》 速攻魔法 このターンのバトルフェイス中に特殊召喚した水属性のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。 このカードを選択したエクシーズモンスターの下に重ねてエクシーズ素材にする。 選択したモンスターがこのターンに攻撃する場合、 そのモンスターの攻撃力はダメージ計算時のみ1000ポイントアップする。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した速攻魔法カード。 原作・アニメにおいて――― 「IVvsナッシュ」戦においてナッシュが使用。《CNo.101 S・H・Dark Knight》にエクシーズ素材を補充した。 Ⅳはこのカードにより《オーバーレイ・アワード》の発動を狙うと推測したが、実際は攻撃力アップにより《CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ》を戦闘破壊するのが目的だった。
  • 《パラサイト・ディスチャージ》
    《パラサイト・ディスチャージ》 通常魔法 ①:自分の手札・デッキ・墓地から「パラサイト・フュージョナー」1体を選んで特殊召喚する。
  • 《パテーナル・ジャンク》
    《パテーナル・ジャンク》 効果モンスター レベル4/地属性/機械族/攻撃力1600/守備力1000 自分フィールド上に「マテーナル・ジャンク」が存在する場合、 このカードの攻撃力は500ポイントアップする。 また、自分フィールド上に「キッズ・ジャンク」が存在する場合、 このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。 原作・アニメにおいて― 「クロウvs屑山鉄蔵」戦にて鉄蔵が使用。 《マテーナル・ジャンク》の存在と《ジャンク・ファクトリー》の効果により攻撃力を2600まで上昇し、《BF-大肺のヴァーユ》を戦闘破壊した。
  • 《パラサイト・マインド》
    《パラサイト・マインド》 通常罠 相手ターンでのみ、相手フィールド上に表側表示で存在する 永続魔法または永続罠カード1枚を選択して発動できる。 選択したカードの効果を、そのカードのコントローラーに成り代わって発動できる。 原作・アニメにおいて― アニメ5D sの「クロウvsボマー」においてクロウが使用。 ボマーの場にある《バサラ》の効果で《BF-孤高のシルバー・ウィンド》をリリースし、《地縛神 Chacu Challhua》を破壊しフィニッシャーとなった。 原作遊戯王では、闇漠良が持つ千年輪の力で、遊戯の千年パズルの中や相手の人格を植え付ける能力を発したが、このカードの関連はない。
  • 《パワーブースターLV2》
    《パワーブースターLV(レベル)2》 装備魔法 攻撃力をアップする装備カード1枚とそのカードに装備してる 装備モンスター1体を選択してこのカードを装備できる。 装備モンスターの攻撃力は、選択した装備カードの攻撃力をアップする数値の3倍になる。 原作・アニメにおいて- アニメDMの「闇遊戯VSインセクター羽蛾」戦においてインセクター羽蛾が使用。 《昆虫人間》に装備された《火器付武装鎧》の効力を強化した。
  • 《パンチ・フレイムザウルス》
    《パンチ・フレイムザウルス》 効果モンスター レベル4/炎属性/恐竜族/攻撃力1800/守備力1200 リバース:このカードのレベルを1つ上げる。 原作・アニメにおいて― アニメZEXALの「遊馬&凌牙vs陸王&海王」戦で陸王が使用。 リバース効果によりレベルを上昇させ、《ボンタン・ラヴァザウルス》と共に《No.61 ヴォルカザウルス》のエクシーズ素材となった。
  • 《パワー・チェンジ・バリア》
    《パワー・チェンジ・バリア》 永続罠 このカードの発動時に自分フィールド上の表側表示モンスター1体を選択する。 そのモンスターが相手の魔法・罠・モンスター効果の対象になった時、 そのモンスターの攻撃力を600ポイントダウンしてこのカードの効果を発動できる。 相手のそのカードの効果を無効にする。 このカードはエンドフェイズ時に破壊される。
  • 《パワー・ダーツ・シューター》
    《パワー・ダーツ・シューター》 効果モンスター レベル5/地属性/機械族/攻撃力1800/守備力700 ①:自分フィールドの「ダーツ」モンスター1体を対象として発動できる。 このカードをリリースする。 バトルフェイズの間だけ対象のモンスターの攻撃力は600アップする。
  • 《パスト・チューニング》
    《パスト・チューニング》 速攻魔法 ①:自分フィールドに「CC隻眼のパスト・アイ」が存在する場合、 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 その相手モンスターのレベルはこのターンのエンドフェイズまで、以下の数値になる。 ●レベル1~4のモンスター:レベル1 ●レベル5~6のモンスター:レベル3 ●レベル7以上のモンスター:レベル5 その後、このカードをモンスターとして扱い、 このカードの種族・属性・レベル・攻撃力・守備力を対象のモンスターと同じにする。 また、自分フィールドの「CC隻眼のパスト・アイ」1体をチューナーとして扱い、その効果を無効にする。 さらにその後、このカードの効果でモンスター扱いとしたこのカードと チューナー扱いとした「CC隻眼のパスト・アイ」のみを素材としてS召喚する。 この効果でS召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
  • 《パスト・オーバーレイ》
    《パスト・オーバーレイ》 速攻魔法 ①:自分フィールドに「CC隻眼のパスト・アイ」が存在する場合、 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 その相手モンスターのレベルはこのターンのエンドフェイズまで、以下の数値になる。 ●レベル1~4のモンスター:レベル4 ●レベル5~6のモンスター:レベル6 ●レベル7以上のモンスター:レベル8 その後エンドフェイズまで、このカードをモンスターとして扱い、 このカードと自分フィールドの「CC隻眼のパスト・アイ」1体の 種族・属性・レベル・攻撃力・守備力を対象のモンスターと同じにし、その効果を無効にする。 さらにその後、このカードの効果でモンスター扱いとしたこのカードと 自分フィールドの「CC隻眼のパスト・アイ」のみを素材としてX召喚する。 この効果でX召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
  • 《パラサイト・ワーム》
    《パラサイト・ワーム》 通常罠 自分の墓地に昆虫族モンスターが存在する場合、 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。 相手フィールド上のモンスターを全て破壊し、相手ライフに破壊したモンスター全ての攻撃力分の ダメージを与える。 決闘王国編で登場した通常罠カード。相手モンスターを破壊し、ダメージを与える効果を持つ。 墓地に昆虫族が存在するという緩い条件で全体除去が行えるが、攻撃反応型であるため現在の環境では遅い部類に入る。 しかし、それは同時に攻撃反応型への警戒が緩いということでもあり、セットカードを恐れず攻撃してくる相手に不意打ちを食らわせることも出来る。 《聖なるバリア -ミラーフォース-》と酷似した効果だが、このカードは相手フィールドのモンスターであれば表示形式を問わない上、バーン効果がついているため、場合によってはエンドカードにもなりうる。 昆虫族を用い...
  • 《パラサイト・キャタピラー》
    《パラサイト・キャタピラー》 効果モンスター レベル3/地属性/昆虫族/攻撃力800/守備力700 このモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 破壊したモンスターにこのカードを装備カード扱いとして装備する。 このカードが装備カードとして存在する限り、装備モンスターは 攻撃・リリース・表示形式の変更ができず、墓地へ送る事ができない。 また、このカード以外の魔法・罠・モンスターの効果を受けず、攻撃対象にもできない。 相手ターンで数えて3ターン目の相手スタンバイフェイズに装備モンスターとこのカードを破壊して、 自分のデッキから「毒蝶-ポイズンバタフライ」を相手フィールド上に特殊召喚する。
  • 《パニック・シャッフル》
    《パニック・シャッフル》 通常罠 自分フィールド上のエクシーズモンスター1体が相手のカードの効果の対象になった時に発動できる。 フィールド上に攻撃表示で存在する全てのモンスターの表示形式を守備表示にする。 その後、お互いのプレイヤーはこのターンのエンドフェイズ時までモンスターの表示形式を変更できない。 お互いのプレイヤーは墓地の魔法・罠カードを全て持ち主のデッキに戻す。 原作・アニメにおいて――― 「IVvsナッシュ」戦においてIVが使用。《No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス》が《CNo.101 S・H・Dark Knight》の効果対象になったことで発動され、墓地の《RUM-アージェント・カオス・フォース》をデッキに戻し、返しのターンでのドローに繋げた。 イラストでは《強欲な壺》に吸い込まれそうになっている《成金ゴブリン》と、座り込む《闇霊使いダルク》...
  • 《嘆きの石板》
    《嘆(なげ)きの石板(ウェジュ)》 装備魔法 装備モンスターは攻撃宣言と表示形式の変更ができず、効果は無効化される。 装備モンスターが破壊された時、そのモンスターのコントローラーは500ポイントのダメージを受ける。
  • @wiki全体から「《パレンケの石棺》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索