《パワー・シフト》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《パワー・シフト》」で検索した結果

検索 :
  • 《パワー・シフト》
    《パワー・シフト》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの攻撃力は、発動ターンのエンドフェイズまで0になる。
  • 《パワー・ギフト》
    《パワー・ギフト》 速攻魔法 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、 手札のモンスターカード1枚を墓地に送って発動する。 選択した相手モンスターの攻撃力は、墓地に送ったモンスターの攻撃力の数値分アップする。 この効果で選択したモンスターが戦闘を行った場合、そのモンスターを破壊する。
  • 《スター・シフト》
    《スター・シフト》 通常罠 自分フィールド上に存在するシンクロモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターをエクストラデッキに戻し、 戻したモンスターのレベルと同じレベルの別のシンクロモンスター1体を エクストラデッキから選択して特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したシンクロモンスターの効果は無効化される。
  • WRGP編・開幕
    ...ンスター・バトン》 《パワー・シフト》 《愚者のサイコロ》 《炸裂突破》 《反応召喚》 《チューナーズ・リフレクト》 《神の呪縛レージング》 《バーニング・リボーン》 《ブラック・ウィング》 《神の束縛ドローミ》 《モンスター・チェーン》 《ステイ・フォース》 《ウェーブ・リバウンド》 《ギャラルホルン》 《トリック・ミラー》 《パワー・プレッシャー》 《無限霊機》 《無限牢》 《インフィニティ・ショット》 《バーニング・ストライク》 《ワイズG3》 《反響鏡》 《シンクロ・ソニック》 《インフィニティ・ガード・フォーメーション》 《インフィニティ・ウォール》 《Aキャノン》 《機皇創世》 《リベンジ・ツイン・ソウル》 《次元渡航》 《トラスト・チェーン》 《バニシング・クライム》 《ハードシップ》 《無限狂宴》 《狂食召喚-グール・サモナー》
  • 《パワー・ボム》
    《パワー・ボム》 効果モンスター レベル4/闇属性/悪魔族/攻撃力1000/守備力0 自分フィールド上に表側表示で存在する「パワー・マーダー」の攻撃力が変化した時、 このカードを破壊して1800ポイントのダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて― 「十代VSズール」戦においてズールが使用。 《導火線》の効果でリクルートされ、自身の効果か《導火線》のどちらかで十代を倒す布石となったが、トリガーになるはずだった《パワー・マーダー》が《放浪の勇士 フリード》の効果で破壊されたことで空振りとなり、そのまま戦闘破壊されたことでズールは敗北した。
  • 《クロス・シフト》
    《クロス・シフト》 通常魔法 手札のレベル4以下のモンスター1体と 自分フィールド上のモンスター1体を対象として発動する。 選択したフィールド上のモンスターを手札に戻し、 選択した手札のモンスターを特殊召喚する。 遊☆戯☆王R第3巻で登場した通常魔法。手札のレベル4以下のモンスターとフィールド上のモンスターを入れ替える効果を持つ。 レベル4以下のモンスターは基本的には通常召喚した方が早く、フィールド上のモンスターと入れ替えるのではこのカードの分だけディスアドバンテージとなる。 トークンを生み出すカードや《イービル・ソーン》など複数のリクルートが出来るカードと組み合わせ、シンクロやエクシーズに繋いでいくために使うことになるだろう。 原作・アニメにおいて― 漫画版R第3巻の「城之内VSメンド・シーノ」戦において城之内が使用。《レイバー・ペイン》の影響下で生贄モンスター...
  • 《パワー・マーダー》
    《パワー・マーダー》 効果モンスター レベル4/闇属性/悪魔族/攻撃力1800/守備力100 このカードの攻撃力より高い攻撃力を持つモンスターと戦闘を行う場合、 このカードの攻撃力はダメージステップの間1000ポイントアップする。 このカードの攻撃力より低い攻撃力を持つモンスターと戦闘を行う場合、 このカードの攻撃力はダメージステップの間1000ポイントダウンする。 原作・アニメにおいて― 「十代VSズール」戦においてズールが使用。 《E・HERO グロー・ネオス》を戦闘破壊しつつ、《パワー・ゾーン》の効果によるダメージで十代のライフを大きく削った。 次のズールのターンでは《ハネクリボー》を破壊しつつ《リング・オブ・デビルパワー》の効果も合わせて十代を追い込んだが、返しの十代のターンで《放浪の勇士 フリード》の効果により破壊された。
  • 《パワー・ゾーン》
    《パワー・ゾーン》 フィールド魔法 フィールド上のモンスターが戦闘で破壊されたプレイヤーは、 そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。
  • 《パワー・ロード》
    《パワー・ロード》 装備魔法 機械族モンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は 自分フィールド上に表側表示で存在する機械族モンスター1体につき400ポイントアップする。 装備モンスター以外の自分モンスターは攻撃できない。
  • 《パワー・スロー》
    《パワー・スロー》 通常罠 自分フィールド上に存在する元々の攻撃力が1000以下のモンスターが 戦闘によって相手モンスターを破壊した場合に発動できる。 自分フィールド上に存在する攻撃力1000以下のモンスター1体を墓地に送り、 そのモンスターの攻撃力の倍のダメージを相手ライフに与える。
  • 《パワー・ダーツ・シューター》
    《パワー・ダーツ・シューター》 効果モンスター レベル5/地属性/機械族/攻撃力1800/守備力700 ①:自分フィールドの「ダーツ」モンスター1体を対象として発動できる。 このカードをリリースする。 バトルフェイズの間だけ対象のモンスターの攻撃力は600アップする。
  • 《パワー・バインド》
    《パワー・バインド》 通常罠 相手フィールド上のモンスターが召喚に成功した時に発動できる。 その相手モンスター1体はこのターン攻撃できない。 次の相手ターンのスタンバイフェイズまで、そのモンスターの攻撃力を0にる。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vs牛尾」(3戦目)にて牛尾が使用。 遊星が召喚した 《スピード・ウォリアー》 の攻撃を封じ、攻撃力を0にした。
  • 《パワー・クリスタル》
    《パワー・クリスタル》 アクション魔法 ①:フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力は800アップする。
  • 《パワー・スピリッツ》
    《パワー・スピリッツ》 永続魔法 1000ライフポイントを払って発動する。 自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターは、 そのモンスターの攻撃力より1000ポイント以上 高い攻撃力を持たないモンスターとの戦闘では破壊されない。
  • 《パワー・チャージャー》
    《パワー・チャージャー》 装備魔法 戦士族モンスターのみ装備可能。 装備モンスターが戦闘でモンスターを破壊した場合、 装備モンスターの攻撃力はそのモンスターの攻撃力分アップする。
  • 《パワー・アナライズ》
    《パワー・アナライズ》 通常罠 ①:自分フィールド上の機械族モンスター1体を選択して発動できる。 ターン終了時まで、選択したモンスターの攻撃力は相手フィールド上のモンスター1体の攻撃力と同じ数値になる。 原作・アニメにおいて 「V&カイトvs蚊忍者」戦においてVが使用。 《No.9 天蓋星ダイソン・スフィア》を対象として発動し、自身の効果により攻撃力が4000にアップしていた《銀河眼の光子竜》の攻撃力をコピーするとともに、直後の《矛盾の合成》による強化に繋いだ。
  • 《パワー・プレッシャー》
    《パワー・プレッシャー》 通常罠 自分フィールド上のモンスター1体の攻撃が無効になった時に発動できる。 相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
  • 《パワー・グラヴィティ》
    《パワー・グラヴィティ》 永続罠 相手フィールド上のモンスター1体の攻撃力が変化した時に発動できる。 発動後、そのモンスター1体の攻撃力を0にし、 変化した数値分の攻撃力をアップする装備カードとなり、 自分フィールド上のモンスター1体に装備する。 装備モンスターが攻撃したターンのエンドフェイズにこのカードを破壊する。
  • 《パワー・ストリーム》
    《パワー・ストリーム》 速攻魔法 このターンのバトルフェイス中に特殊召喚した水属性のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。 このカードを選択したエクシーズモンスターの下に重ねてエクシーズ素材にする。 選択したモンスターがこのターンに攻撃する場合、 そのモンスターの攻撃力はダメージ計算時のみ1000ポイントアップする。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した速攻魔法カード。 原作・アニメにおいて――― 「IVvsナッシュ」戦においてナッシュが使用。《CNo.101 S・H・Dark Knight》にエクシーズ素材を補充した。 Ⅳはこのカードにより《オーバーレイ・アワード》の発動を狙うと推測したが、実際は攻撃力アップにより《CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ》を戦闘破壊するのが目的だった。
  • 《パワー・コンバーター》
    《パワー・コンバーター》 装備魔法 装備されたこのカードを墓地へ送る事で、 自分は装備モンスターの攻撃力分のライフポイントを回復する。 この効果を発動したターン、 装備モンスターの攻撃力は0になる。 コナミのゲーム作品において― TAG FORCEシリーズではゲームオリジナルカードとして収録されている。 効果はライフ回復の数値が攻撃力の半分になった代わりノーコストになっており、使い勝手が大幅に上がっている。
  • 《パワー・チェンジ・バリア》
    《パワー・チェンジ・バリア》 永続罠 このカードの発動時に自分フィールド上の表側表示モンスター1体を選択する。 そのモンスターが相手の魔法・罠・モンスター効果の対象になった時、 そのモンスターの攻撃力を600ポイントダウンしてこのカードの効果を発動できる。 相手のそのカードの効果を無効にする。 このカードはエンドフェイズ時に破壊される。
  • 漫画版R
    モンスター 《アリジゴク》 《パラ・ミュータント》 《リカントロープ》 《レプラカーン》 《セラフィムセイバー》 《セラフィムガードナー》 《セラフィムガンナー》 《スパイク・ライノセラス》 《ラーニング・エルフ》 《スピード・ジャガー》 《サラブレッド・エルフ》 《アサルト・リオン》 《イーバ・アブダクター》 《リラ・ザ・ギバー》 《イーバ・イプシロン》 《黒犬獣バウ》 《クレパール》 《ツイン・ガンファイター》 《ワンダービート・エルフ》 《ピアース・マスケッティア》 《グリネイダー》 《ブーメラン・エルフ》 《マテリアル・バット》 《マテリアル・ライオン》 《マテリアル・スコーピオン》 《アガシオン》 《マテリアル・アーマディロウ》 《モーター・カイザル》 魔法 《エボリューション2》 《獣化の宝珠》 《テレテンポレート》 《ポイズンボーガン》 《深き森》 《カメレオン・カラード》...
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 《パワーオフ》
    《パワーオフ》 速攻魔法 フィールド上に「超電動戦士 リニア・マグナム±」が 表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 そのモンスターを墓地へ送り、特殊召喚時に墓地へ送った モンスターを特殊召喚する。
  • ダークネス編
    モンスター 《ダーク・アーキタイプ》 《ダーク・サイコアイ》 《クリアー・ファントム》 《クリアー・レイジ・ゴーレム》 《クリアー・キューブ》 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》 《ダークネス・アイ》 《ダークネス・アウトサイダー》 《ダークネス・シード》 《ダークネス・スライム》 《ダークネス・ネクロスライム》 《ダークネス・ブランブル》 《ダークネス・レインクロー》 魔法 《パワー・ギフト》 《フュージョン・ショット》 《エレメンタル・ストーム》 《サウザンド・パニッシャー》 《DNA抹殺呪術》 《トラップ・リクエスト》 《リムーブ・ボム》 《レベル・コピー》 《D-アクセレーション》 《狂った召喚歯車》 《テイク・オーバー5》 《サイクロン・ウィング》 《封印の陣》 《フレイム・ウォール》 《ヴォルカニック・ウォール》 《選択されなかった者》 《ビッグ・ヴォルケーノ》 《愚者の種蒔き...
  • 《パワーバランス》
    《パワーバランス》 通常罠 自分の手札が0枚の時に発動する事ができる。 相手は手札を半分捨てて、自分は相手が捨てた枚数分だけ、 デッキからカードをドローする。
  • SEVENS第二章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《不正義益荒男》? 《眠れる森のマレフィ・テントウ》? 《仮面ゾンビ・ベニス》? 《ロイヤルデモンズ・ゴスペル》? 《パイロ・マジシャン》? 《ロイヤルデモンズ・スタン》? 《チケットシー》? 《フェプタニクス・ドラゴン》? 《フレンドビショップ》? 《ダークネス・サンガ》? 魔法 《アミュージー・チア》? 《テンサウザンド・ノック》? 《デステニー・イントロダクション》? 《ストリート・ショック》? 《インディーズ・インパクト》? 《バケットホイール・フォース》? 《魔神の威光》? 《セブンス・ヘイロー》? 《1/∞》? 《拡散する孤高》? 《緊急出撃》? 《銭好闘志》? 《陀摩莉奈祭》? 《楽姫の二重装》? 《鱗香解放》? 《擬態の迷彩剣》? 《セブンスロード・ブースト》? 《キングス・スタイル》? 《ドラゴニック・ギアス》? 《チャージ対決》? 《ダークネス...
  • 異次元世界編
    モンスター 《サンプル・フォッシル》 《スカブ・スカーナイト》 《ディマンドマン》 《クライング・スカーナイト》 《ルアー・ファントム》 《ヘル・ガンドッグ》 《迷彩ガードナー》 《サンド・ドゥードゥルバグ》 《フール・クラウン》 《ラフ・ボンバー》 《怒りのアンカー・ナイト》 《パワー・マーダー》 《パワー・ボム》 《暗黒界の発掘師 コバル》 《ウルルの守護者》 《カイトロイド》 《デビルスライム・モールド》 融合モンスター 《超融合神》(※作中に召喚されていません) 魔法 《コンタクト・ソウル》 《ブラスティング・ヴェイン》 《ダウジング・バーン》 《流転の宝札》 《異次元格納庫》 《次元破壊砲-STU》 《デスペラード・マネージャー》 《おジャマ・デルタサンダー!!》 《ワンダー・クラウド》 《大召喚雲》 《スカブ・ブラスト》 《闇オークション》 《E・フォース》 《M・フォース...
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《パワーコネクション》
    《パワーコネクション》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターの元々の種族が 2体以上1種類のみの場合に発動する事ができる。 発動したターンのエンドフェイズまで、その種族のモンスターの攻撃力は 同じ種族の数×500ポイントアップする。
  • 《ホロウ・スピリット》
    《ホロウ・スピリット》 効果モンスター レベル5/闇属性/アンデット族/攻撃力1200/守備力1000 自分の墓地にアンデット族モンスターが存在する場合、 1ターンに1度、相手ライフに800ポイントダメージを与える。 このカードが破壊され墓地に送られた時、 自分の手札・デッキ・墓地から「ホロウ・ゴースト」1体を特殊召喚する。 原作・アニメにおいて― 「龍亜vsミシェル」戦においてミシェルが使用。 《スリーピー・ビューティー》の効果でレベル4となって通常召喚され、龍亜にダメージを与えた。 返しのターンで《パワー・ツール・ドラゴン》に戦闘破壊されたが、効果により《ホロウ・ゴースト》を特殊召喚した。 最終的に《パワー・ピカクス》の効果で除外されている。
  • 《ホロウ・ゴースト》
    《ホロウ・ゴースト》 効果モンスター レベル7/闇属性/アンデット族/攻撃力2600/守備力0 このカードは通常召喚できない。 「ホロウ・スピリット」の効果でのみ特殊召喚できる。 カードが墓地に送られる度に、相手ライフに600ポイントダメージを与える。 自分の墓地に「ホロウ・スピリット」が存在しない場合、 このカードの攻撃力は0になる。 原作・アニメにおいて― 「龍亜vsミシェル」戦においてミシェルが使用。 初期手札に存在しており、《ホロウ・スピリット》の効果で特殊召喚され、《パワー・ツール・ドラゴン》に攻撃して身代わり効果を使わせることで効果ダメージを与えた。 さらにメインフェイズ2で《サークル・オブ・ライフ》と《サークル・オブ・テラー》の効果により2枚のカードを墓地に送ったことで1200のダメージを追加した。 最終的に《ホロウ・スピリット》が《パワー・ピカクス》で除...
  • 《パワーブースターLV2》
    《パワーブースターLV(レベル)2》 装備魔法 攻撃力をアップする装備カード1枚とそのカードに装備してる 装備モンスター1体を選択してこのカードを装備できる。 装備モンスターの攻撃力は、選択した装備カードの攻撃力をアップする数値の3倍になる。 原作・アニメにおいて- アニメDMの「闇遊戯VSインセクター羽蛾」戦においてインセクター羽蛾が使用。 《昆虫人間》に装備された《火器付武装鎧》の効力を強化した。
  • 《Sp-シフト・ダウン》
    《Sp(スピードスペル)-シフト・ダウン》 通常魔法 自分用スピードカウンターを6つ取り除いて発動する。 自分のデッキからカードを2枚ドローする。 ドロー強化用のスピードスペル。 効果そのものは《Sp-アクセル・ドロー》と同じだが、発動条件が異なる。 こちらの方は、スピードカウンターが6個以上なら発動できるというもの。 それに対し、《Sp-アクセル・ドロー》は自分だけが12個でなければならないというもの。 発動条件的に言えば、明らかにこちらの方がラクだが、その後のデュエルの展開を考えると、一概にこちらの方が 強力とは言い切れない。特に《スピード・ワールド2》を使ってデュエルをしている場合、《スピード・ワールド2》における 強力なバーン効果が最高1回しか使えなくなる。さらにはドロー効果も使えず、破壊効果はもっての他。 《Sp-アクセル・ドロー》はスピー...
  • 《ダーク・アーキタイプ》
    《ダーク・アーキタイプ》 効果モンスター レベル4/闇属性/魔法使い族/攻撃力1400/守備力400 このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時に発動できる。 デッキからその戦闘で自分が受けた戦闘ダメージの数値と同じ攻撃力を持つ モンスター1体を選択し、選択したモンスターとレベルの合計が 同じになるように手札のモンスターカードを墓地へ送る。 選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。 原作・アニメにおいて― 「十代VSミスターT」戦においてミスターTが使用。 1戦目では先攻1ターン目に召喚され、次の十代のターンで《E・HERO ネオス》の攻撃時に《ゼロ・ゲイザー》の効果で攻撃力を0にして戦闘破壊させ、2500のダメージを受けた後に効果を発動し、《ファミリア・ナイト》《暗黒界の騎士 ズール》を墓地へ送り《暗黒界の魔神 レイン》をリクルートした。 2戦目では後攻2タ...
  • 《両生類天使-ミ・ガエル》
    《両生類天使(りょうせいるいてんし)-ミ・ガエル》 効果モンスター レベル5/水属性/水族/攻撃力1400/守備力1900 ①:このカードは、自分フィールド上の「ガエル」モンスターを3体までリリースして特殊召喚できる。 ②:このカードは、特殊召喚時にリリースした「ガエル」モンスターの数によって以下の効果を得る。 ●1体以上:このカードは攻撃対象にならない。 ●2体以上:このカードが特殊召喚に成功した時、フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。 ●3体:このカードが特殊召喚に成功した時、自分の墓地・EXデッキから「ガエル」モンスターを可能な限り特殊召喚できる。 原作・アニメにおいて- 「十代VSプリンセス・ローズ」戦においてローズが使用。 《デスガエル》3体をリリースして特殊召喚され、効果により十代の《ヒーロー・ヘイロー》を破壊しつつ、墓地の《デスガエル》3体とEXデッキの《ガ...
  • アーク・クレイドル編/終章
    通常・効果モンスター 《水晶薔薇の女神》 《デヴォーション・ガードナー》 《ワイルド・ハート》 《バランス・シューター》 《時械天使》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《リジェネ・ウォリアー》 《スカウティング・ウォリアー》 《シンクロ・ビリーバー》 《シンクロン・キーパー》 《スター・ギャザー》 《トライアングル・ウォリアー》 《スニーク・ジャイアント》 《フェイク・ガードナー》 チューナーモンスター 《ビッグ・イーター》 《蒼穹隼》 《マッハ・シンクロン》 魔法カード(スタンディング) 《虹の橋 ビフレスト》 《模倣-イミテーション》 《レンダリング・チューニング》 《レベル・ウィング》 《トラップ・ポーズ》 《オーロラ・ドロー》 《ロックオン・レーザー》 《二重波紋》 《シンクロ・モニュメント》 《カオス・ブルーム》 《カオス・ブラスト》 《未来破壊》 魔法カード(ライディング...
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • バトルシティ編
    モンスター 《デスハンド》 《兵隊アリ》 《シー・スネーク》 《くの一ソルジャー・アヤメ》 《忍者コマンダー・カブキ》 《忍者ソルジャー・カタナ》 《忍者コマンダー・イクサ》 《忍者マスター・ショーグン》 《ソードオブソウル》 《速攻の吸血蛆》 魔法 《闇への手招き》 《寄生虫の暴走》 《速攻》 《術移し》 《手札交換》 《仮面人形》 《仮面舞踏会》 《鉄壁の仮面》 《消耗戦》 《忍法・天空の大凧》 《埋葬の腕》 《召霊術》 《デジャヴー》 《セルケトの紋章》 《封魂の聖杯》 《闇の護風壁》 《マジック・サンクチュアリ》 《ガードオブカード》 《欲望の代償》 《階級制度》 《ネクロマンシー》 《コマンド・サイレンサー》 《魔法の教科書》 《闇からの奇襲》 《神々の黄昏》(※OCG化の神々の黄昏とは別物) 罠 《悪夢の十字架》 《悪魔の天秤》 《呪い移し》 《忍法・煙玉》 《ウジャト眼...
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《パワレスフィア》
    《パワレスフィア》 通常魔法 相手モンスター1体の攻撃力、守備力は元々の数値になる。 原作・アニメにおいて 漫画版GXの「吹雪VSジム」戦において吹雪が使用。 《The tyrant Neptune》の攻守を元々の数値である0に戻し、《The アトモスフィア》によるゲームエンドに持ち込んだ。
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • 漫画版GX
    モンスター 《竜の戦士》 《ヘイル・サイバー》 《タンクロイド》 《タスク・ドラゴン》 《ドラゴン・メイル・ナイト》 《プレアリー・ドラゴン》 《一反木綿》 《コールド・タイガー》 《猛毒マムシ》 《パンドラ》 《ストライクロイド》 《ステルスロイド》(※OCG化のステルスロイドとは別物) 《ライト・リンドヴルム》 《ギーブル》 《ターボロイド》 《レッド・ワイアーム》 《クオンティティー》 《シャイン・ドラゴン》 《クオリティー》 《ボム・ドラゴン》 《ハリケイン・ドラゴン》 《聖神パーマル》 《力天使ヴァーチ》 《ゼリエル》 《サイバー・シュートルーフェ》 《サイバー・アルサーフィ》 《サイバー・ツバーン》 《サイバー・アルナイル》 《タイニィ・エンジェル》 《イオフィル》 《シャティエル》 《エアースフィア》 《シンセサイズ・スフィア》 《封印獣ボア・ボーラン》 《尾長黒馬》 《ホワ...
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • 《ドゥームズ・レイ》
    《ドゥームズ・レイ》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 自分の手札の数×800ポイントのダメージを お互いのプレイヤーは受ける。 原作・アニメにおいて― アニメ5D sにおいてチーム・カタストロフがプラシドから渡された「闇のカード」の1枚。 「ジャックvsニコラス」においてニコラスが使用、効果ダメージで引き分けにもつれ込むとともに闇のカードによる物理的ダメージでジャックをクラッシュさせようとした。 だが、既にプラシドに見限られていた為このカードの力を制御できず、リアルダメージにより文字通りの自爆となってしまう。 さらにジャックへの闇の力による衝撃はシグナーの痣によって、デュエルの効果ダメージは 《パワー・ジャイアント》 の効果によって防がれ、ジャックの勝利に終わった。
  • ゴーラッシュ!!第一章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《スカイフォッシル・ライララパクス》? 《スカイフォッシル・カンブロラスター》? 《スカイフォッシル・フルディア》? 《スカイフォッシル・アノマロカリス》? 《ワンセヴルム》? 《マゲマゲドン》? 《青鬼マックスⅡ》? 《偽りの救世主》? 《災厄予幻士ノスフェラデイモス》? 《デミグラ・ヴァルキリア》? 《味噌の踊り子》? 《スープの精》? 《火麺貴族ツケマロ》? 《火麺貴族シルマロ》? 《火麺魔汁ツケ・メンディウス》? 《美食女》? 《火麺魔汁マスホド・ヘルシーザー》? 《岩石カー・エキゾーストーン》? 《岩石汽車デゴイシ》? 《岩石翼機ジャリンドバーグ》? 《岩石魔神ガレキング》? 《岩石戦車ジャリオット》? 《スワイプニール》? 《ヴォイドヴェルグ・ヘタイロイ》? 《十連牙邪竜ダイマナラージャ》? 《アイスバレル・ドラゴン》? 《ダイナキット・プテランナー》? ...
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • 《霊砲クシュ・シピット》
    《霊砲(れいほう)クシュ・シピット》 装備魔法 ①:1ターンに1度、フィールドのモンスターの数×100ダメージを相手に与える。 原作・アニメにおいて――― 「遊星vsゴドウィン」戦においてゴドウィンが使用。 《妖精竜 エンシェント》の効果によりドローされ、《機械竜 パワー・ツール》に装備されたことであちらの効果のトリガーとなった。 その後効果で遊星に500ダメージを与えた。
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • 《バックドラフト》
    《バックドラフト》 速攻魔法 自分フィールドの炎属性モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時、 そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。 遊☆戯☆王GX第1巻「GX-7 真のデュエリスト!!」で登場した速攻魔法。 炎属性モンスターが戦闘ダメージを与えた時、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与えるバーンカードである。 発動条件こそあるが、速攻魔法となったリリース不要の 《火霊術-「紅」》 と言える。 自分バトルフェイズなら手札から発動でき、ビートダウンなら発動条件も厳しくはないので、炎属性デッキには使いやすいカードだろう。 直接攻撃時ならばダメージを実質2倍にできるため、 《逆巻く炎の精霊》 とも相性が良い。 元々の攻撃力を参照してダメージを与える《火霊術-「紅」》の場合は100ダメージしかないが、...
  • @wiki全体から「《パワー・シフト》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索