《ブラッド・カウンター》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《ブラッド・カウンター》」で検索した結果

検索 :
  • 《ブラッド・カウンター》
    《ブラッド・カウンター》 通常罠 自分のデッキの一番上に「D-フォース」が存在する場合、 「D-HERO Bloo-D」が攻撃対象となった時に発動できる。 相手の攻撃モンスターの攻撃力を半分にし、 「D-HERO Bloo-D」の攻撃力はダメージステップの間1500ポイントアップする。 原作・アニメにおいて- 「エドVSカオス・ソーサラー」戦においてエドが使用。《終焉の王 デミス》の攻撃時に発動し、《D-HERO Bloo-D》を強化しつつあちらを弱体化、返り討ちによりゲームエンドに持ち込んだ。
  • 《ディスコード・カウンター》
    《ディスコード・カウンター》 カウンター罠 相手のシンクロモンスターのシンクロ召喚を無効にし、 そのモンスター1体をエクストラデッキに戻す。 その後、そのモンスターのシンクロ召喚に使用したモンスター一組を 相手の墓地から相手フィールド上に特殊召喚する。 相手は次の相手ターンのエンドフェイズ時までモンスターを 召喚・反転召喚・特殊召喚できない。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sにおける「遊星vs牛尾」(3戦目)にて牛尾が使用。 遊星の《ジャンク・ウォリアー》のシンクロ召喚を無効にし、《ジャンク・シンクロン》と《ボルト・ヘッジホッグ》を特殊召喚させた。 コナミのゲーム作品において― TAG FORCEシリーズでは4以降に登場。牛尾の使用時には専用台詞が用意されている。 なお、一貫して通常罠としての収録であり、無効化が若干確実性に欠けるようになった他《フェイク・フェザー...
  • 異次元世界編
    ...カニック・マイン》 《ブラッド・カウンター》 《血の咆哮-ブラッド・ロアー》 《封印防御壁》 《ブラッド・ディスチャージャー》 《レベル包囲網-グラビティ・ゲイン-》 《デルタ・バリア》 《クレスト・バーン》 《コモン・サクリファイス》 《ネオスペーシア・ロード》 《ラスト・トリック》 《バスター・サウザンド》 《ゼロ・スプライト》 《ゼロ・ホール》 《N・シグナル》 《デモン・ローズ》 《スピリチュアル・フュージョン》
  • 《血の咆哮-ブラッド・ロアー》
    《血(ち)の咆哮(ほうこう)-ブラッド・ロアー》 永続罠 (1):相手スタンバイフェイズ時、 自分フィールドに「D-HERO Bloo-D」が存在する場合に発動する。 このカードにブラッドカウンターを1つ乗せる。 (2):自分のターンにブラッドカウンターが2つ乗ったこのカードを墓地へ送って発動できる。 フィールド上のモンスター1体を破壊し、 破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。 遊☆戯☆王GX 第144話「究極封印神エクゾディオス召喚!」で登場した永続罠カード。 相手ターンのスタンバイフェイズ、または自分フィールド上に 《D-HERO Bloo-D》 が存在するときに ブラッドカウンターを乗せる誘発効果と、ブラッドカウンターが2つ乗ったこのカードを墓地に送って フィールド上モンスターを1体破壊し、その攻撃力の半分のダメージを与える起動効果を持ってい...
  • 《クロス・ライン・カウンター》
    《クロス・ライン・カウンター》 通常罠 相手ターンに自分が戦闘ダメージを受けた時、 自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの攻撃力は、自分が受けた戦闘ダメージの倍の数値分アップし、 選択したモンスターと戦闘ダメージを発生させた相手モンスター1体を戦闘を行う。 原作・アニメにおいて― 「遊星VSジャック」(2戦目)において遊星が使用。 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》による戦闘ダメージを受けたことで発動し、《スターダスト・ドラゴン》を強化して再度戦闘を行った。
  • 《エレメント・カウンター》
    《エレメント・カウンター》 通常罠 自分フィールド上の「E・HERO」モンスターを攻撃対象になった時に発動できる。 相手の攻撃モンスター1体を無効にし、 自分の墓地の「E・HERO」モンスターの数×500ポイントのダメージを相手ライフに与える。
  • 《リンク・サージ・カウンター》
    《リンク・サージ・カウンター》 通常罠 ①:自分フィールドのリンクモンスターがそのリンクマーカーの数より多いリンクマーカーを持つ相手リンクモンスターと戦闘を行うダメージ計算時、 自分のフィールド・墓地の魔法・罠カード2枚を除外して発動できる。 その自分のモンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、 戦闘を行う相手モンスターの攻撃力と同じになる。
  • 《ブラッド・ノート》
    《ブラッド・ノート》 通常魔法 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターのレベル4毎に1体、 自分フィールド上に「ブラッド・トークン」 (戦士族・闇属性・レベル1・攻/守0)を特殊召喚する。 光の結社編で登場した通常魔法カード。相手モンスターのレベルに応じてブラッド・トークンを生成する効果を持つ。 トークンの利用法に制限はなく、通常魔法なので即効性も高いが、相手モンスターのレベルに依存するためトークンの数が安定しないのが欠点。 壊獣を併用すれば2体のトークンは確実に用意できるが、トークンを利用することを考えるとカード・アドバンテージで損をすることは注意したい。 《終焉の焔》や《スケープ・ゴート》などがライバルとなるが、大量のトークンが欲しいのであれば《シールド・ウォール》を検討すべきだろう。 ブラッド・トークンは闇属性な...
  • 《ブラッド・ディスチャージャー》
    《ブラッド・ディスチャージャー》 通常罠 自分フィールド上に存在する装備カード1枚を破壊する。 このターンのバトルフェイズをスキップする。 遊☆戯☆王GX 第144話「究極封印神エクゾディオス召喚!」で登場した通常罠カード。 バトルフェイズをスキップし、戦闘を阻害する効果を持つ。 《D-HERO Bloo-D》 がフィールド上にいる場合は、効果で装備したモンスターを破壊すれば良いので、効率がいい。 しかし永続罠で表側表示のカードならなんでも良い 《強制終了》 があるため、上位互換とは言いづらい。 だが 《サイクロン》 等で無効にならないので、このカードは決して下位互換ではない。 原作・アニメにおいて― アニメGXの「アモン・ガラムvsエド・フェニックス」においてエド・フェニックスが使用。 決闘の11ターン目に発動され、 《究極封印神エクゾディオ...
  • 《軍蚊ブラッド・コマンドー》
    《軍蚊(アーミーモスキート)ブラッド・コマンドー》 効果モンスター レベル2/風属性/昆虫族/攻撃力700/守備力200 ①:自分フィールドに「No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート」が存在する場合、 このカードをリリースして発動できる。 相手モンスター1体に幻覚カウンターを1つ置く。
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 《クロス・カウンター・トラップ》
    《クロス・カウンター・トラップ》 通常罠 このカードが相手のカードの効果によって墓地へ送られた時、 墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。 エンドフェイズまで、手札からこのカード以外の罠カードを発動できる。 この効果は1ターンに1度しか発動できない。
  • 《ブラック・サイクロン》
    《ブラック・サイクロン》 速攻魔法 ①:自分フィールド上に「BF T」モンスターが存在する場合に発動できる。 魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。 漫画版5D’s第2巻で登場した速攻魔法カード。BF Tが自分フィールドに存在する場合、魔法・罠カードの発動を無効にする効果を持つ。 《魔宮の賄賂》とほぼ同様の効果を持つ強力なカードだが、発動条件となるモンスターが《BF T-漆黒のホーク・ジョー》以外に存在しないのが難点。逆に言えば《BF T-漆黒のホーク・ジョー》が出てきた時点でこのカードの存在をちらつかせ、牽制することもできる。 スペルスピードの問題でカウンター罠には対応していないものの、《奈落の落とし穴》などの召喚反応カードを手札から無効に出来るのは非常に大きい。ただし、BFは全体的に打点が高いため、素材の時点で引っかかることが多いのには注意。 原作・アニメ...
  • 漫画版5D’s
    通常モンスター 《ジャンク・アーマー》 《シザーハンド・ドラゴン》 《天輪の黒魔僧士》 《光輝の戦乙女》 効果モンスター 《オーキッド・モス》 《オーキッド・マンティス》 《ロアー・バルカン》 《バン・ガード》 《ポンプアクション・コマンドー》 《魔法妖精 エリート・クラレット》 《サイン・ビークル》 《ゲート・ビークル》 《シグナル・ビークル》 《暴走轟 ロード・ガーディアン》 《インフェルニティ・スピアベアラー》 《インフェルニティ・シールドベアラー》 《スピン・モスキート》 《森の盗賊 チップ》 《森の旅人 ニャント》 《森の策士 コン》 《森の商人 ポン》 《ミサイル・ナイト》 《インフェルニティ・クイーン》 《呪炎王 バースト・カースド》 《森の聖騎士 ワンコ》 《森の霊媒師 ゲッコ》 《地獄毒蛾》 《薔薇の精霊》 《地獄蜘蛛》 《道化傀儡アクロバート》 《道化傀儡クンストライ...
  • 《ブリザード・カーテン》
    《ブリザード・カーテン》 通常罠 ①:相手モンスターが自分フィールドの攻撃表示モンスターを攻撃してきた時に発動できる。 攻撃対象となったモンスターの表示形式を変更する。 この時、攻撃対象となったモンスターが戦闘によって破壊された時、 その攻撃モンスターにアイスカウンターを1つ乗せる。 アイスカウンターが乗っているモンスターは表示形式を変更できない。
  • 漫画版R
    モンスター 《アリジゴク》 《パラ・ミュータント》 《リカントロープ》 《レプラカーン》 《セラフィムセイバー》 《セラフィムガードナー》 《セラフィムガンナー》 《スパイク・ライノセラス》 《ラーニング・エルフ》 《スピード・ジャガー》 《サラブレッド・エルフ》 《アサルト・リオン》 《イーバ・アブダクター》 《リラ・ザ・ギバー》 《イーバ・イプシロン》 《黒犬獣バウ》 《クレパール》 《ツイン・ガンファイター》 《ワンダービート・エルフ》 《ピアース・マスケッティア》 《グリネイダー》 《ブーメラン・エルフ》 《マテリアル・バット》 《マテリアル・ライオン》 《マテリアル・スコーピオン》 《アガシオン》 《マテリアル・アーマディロウ》 《モーター・カイザル》 魔法 《エボリューション2》 《獣化の宝珠》 《テレテンポレート》 《ポイズンボーガン》 《深き森》 《カメレオン・カラード》...
  • 《ブラックホールシールド・アーマー》
    《ブラックホールシールド・アーマー》 効果モンスター・アーマー レベル4/地属性/機械族/攻撃力0/守備力0 自分フィールド上に表側表示で存在するアーマーモンスターは 自分のターンに1体のみでしか攻撃できない。 自分がコントロールするアーマーモンスターが攻撃対象になった時、 攻撃対象を他のアーマーモンスターに変更できる。 相手モンスターの攻撃宣言時にこのカードをリリースして発動できる。 このターンのバトルフェイズを終了する。 原作・アニメにおいて― 「城之内VSヴァロン」戦においてヴァロンが使用。通常召喚され、《バーニング・ナックル・アーマー》の自己強化に貢献した。 その後、返しの城之内のターンで《ロード・オブ・ザ・レッド》の攻撃を自身の効果で無効化した。
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 《ブラック・ブローチ》
    《ブラック・ブローチ》 装備魔法 ①:装備モンスターの攻撃力は1000ダウンし、戦闘では破壊されない。 原作・アニメにおいて――― 「ジャックvsゴドウィン」戦においてジャックが使用。 《天輪の創星道士》に装備することで弱体化しつつ戦闘破壊耐性を付与し、《天刑王ブラック・ハイランダー》の攻撃に続きその効果によりこのカードを破壊することで効果ダメージによる決着を狙ったが、《天輪護封》に破壊を防がれ失敗に終わった。
  • 《呪い移し》
    《呪(のろ)い移(うつ)し》 カウンター罠 フィールド上のモンスター1体を対象にした相手の罠カードの効果を、 別の正しい対象に移し替える。 原作・アニメにおいて――― 「闇遊戯&海馬vs光の仮面&闇の仮面」にて光の仮面が使用。 海馬が《破壊輪》で闇の仮面の《シャイン・アビス》を破壊しようとした時に発動し、 その対象を海馬の《ブラッド・ヴォルス》に移し替えた。
  • 《ブラックフェザー・アロー》
    《ブラックフェザー・アロー》 通常罠 ①:フィールド上の表側表示モンスター1体を選択して発動できる。 そのモンスターの効果を無効化にする。 このカードは、自分の墓地の「BF」モンスターが4種類存在する場合、手札から発動できる。
  • 《ブラック・ウィング》
    《ブラック・ウィング》 通常罠 ① 相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地の 「BF」モンスター1体をゲームから除外して発動できる。 このターン攻撃力2000以上の相手モンスター1体の攻撃を無効にする。 ② 自分の墓地のこのカードを含む「ブラック・ウィング」2枚をゲームから除外して発動できる。 自分フィールド上のSモンスター1体と 相手フィールド上のモンスター1体を破壊し、 破壊した相手モンスター1体の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて― 「クロウVSブレイブ」戦においてクロウが使用。通常のドローと《スピード・ワールド2》の効果でドローされた2枚がセットされ、1枚はブレイブの《スピード・ワールド2》により破壊された。 2枚目は《極神皇ロキ》の攻撃時に発動され、あちらの効果で無効にされ破壊されたが、それにより最初の1枚と共に除外することで(2)の効果...
  • 《スピード・ブースター》
    《スピード・ブースター》 永続罠 自分用スピードカウンターが相手用のスピードカウンターより少ない時に発動する。 相手ターンにスピードカウンターの差と同じ数だけ相手モンスターの攻撃を無効にする事ができる。 1ターンに1度、スピードカウンターの差×100ポイントのダメージを相手ライフに与える事ができる。
  • 《Sp-スピード・エナジー》
    《Sp(スピードスペル)-スピード・エナジー》 通常魔法 自分用スピードカウンターが2つ以上ある場合に、 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで 自分用スピードカウンターの数×200ポイントアップする。 自分のモンスターをパワーアップさせるスピードスペル。 発動時のスピードカウンターの数によっては、《Sp-ラピッド・ショットウィング》の上位互換にもなる。 スピードカウンターが2つ以上という条件はかなり緩いがその時に発動しても、攻撃力上昇値はわずかに400。 しかし5つあれば1000ポイントになる上、もし12個あれば2400ポイントアップする。 《スピード・ワールド》や《スピード・ワールド2》ではスピードスペル以外の魔法カードを使うと2000ダメージ を負うため、モンスターの攻撃力面...
  • 《軍蚊ブラッド・フォース》
    《軍蚊(アーミーモスキート)ブラッド・フォース》 効果モンスター レベル2/風属性/昆虫族/攻撃力200/守備力0 このカードが召喚に成功した時、 自分のデッキから「軍蚊ブラッド・フォース」1体を手札に加える事ができる。
  • 《封印されし者の憤怒》
    《封印(ふういん)されし者(もの)の憤怒(ふんぬ)》 通常魔法 自分フィールド上に「究極封印神エクゾディオス」のみが存在する場合に発動できる。 このターンに発動したカード1枚の効果を無効にする。 遊☆戯☆王GX 第145話「究極封印神エクゾディオス召喚!」で登場した通常魔法カード。 「究極封印神エクゾディオス」のみが存在する場合に発動でき、このカードの発動前に発動したカード効果を無効にする 効果を持つ。 しかしこの効果は些か使いづらい効果である。 テキストを要約すると 「発動して効果解決の終わったカードの効果を無効にする」 ため、 フィールドのカードを破壊する効果など、フィールドの状況に関係するカードは無効にできない可能性がある。 理由として、効果を無効にしても状況を元に戻せないためである。 無効にできる効果として、 《禁じられた聖槍》 のような追加効果を...
  • 《Sp-スピード・フュージョン》
    《Sp(スピードスペル)-スピード・フュージョン》 通常魔法 自分用スピードカウンターが4つ以上ある場合に発動できる。 手札・自分フィールド上から、融合モンスターカードによって 決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 融合を行えるようになる魔法カード。スタンディングデュエルの 《融合》 に相当するだろう。 融合モンスターを特殊召喚するためには、 《融合》 が欠かせないので、もしそのようなモンスターがいるなら、このカードは必要不可欠だろう。 しかしスピードカウンターが4つ以上必要なので、普通に戦っていると早くても5ターン目にならなくては融合召喚できない。《Sp-オーバー・ブースト》も一緒に入れるべきだろう。 だがライディングデュエルの融合での最大の問題点は、 《F・G・D》 など...
  • 《カウンター・にゃうんたー》
    《カウンター・にゃうんたー》 速攻魔法 自分の罠カードが破壊された時、 自分フィールド上の「猫」または「キャット」モンスター1体と 相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して発動できる。 選択した魔法・罠カードを破壊する。 その後、選択したモンスターの攻撃力はターン終了時まで倍になる。
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • 漫画版GX
    モンスター 《竜の戦士》 《ヘイル・サイバー》 《タンクロイド》 《タスク・ドラゴン》 《ドラゴン・メイル・ナイト》 《プレアリー・ドラゴン》 《一反木綿》 《コールド・タイガー》 《猛毒マムシ》 《パンドラ》 《ストライクロイド》 《ステルスロイド》(※OCG化のステルスロイドとは別物) 《ライト・リンドヴルム》 《ギーブル》 《ターボロイド》 《レッド・ワイアーム》 《クオンティティー》 《シャイン・ドラゴン》 《クオリティー》 《ボム・ドラゴン》 《ハリケイン・ドラゴン》 《聖神パーマル》 《力天使ヴァーチ》 《ゼリエル》 《サイバー・シュートルーフェ》 《サイバー・アルサーフィ》 《サイバー・ツバーン》 《サイバー・アルナイル》 《タイニィ・エンジェル》 《イオフィル》 《シャティエル》 《エアースフィア》 《シンセサイズ・スフィア》 《封印獣ボア・ボーラン》 《尾長黒馬》 《ホワ...
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • 《カウンター・フォース》
    《カウンター・フォース》 永続罠 カウンター罠が発動される度に、このカードにチャージカウンターを1つ置く。 自分のスタンバイフェイズにこのカードを除外して発動できる。 このカードに乗っていたチャージカウンターの数×1000ポイントのダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて― 「遊星vsガードロボ」戦においてガードロボが使用。 カウンター罠を駆使した戦術で遊星の攻め手を妨害しつつ、最終的にこのカードで削り切る算段だったが、《パニック・ウェーブ》で他のカードと共に効果を無効にされた。 なお、ガードロボ本来の役目は、デュエルの舞台となった工場が自爆装置で破壊されるまで遊星を足止めし、爆破に巻き込んで殺すことであった。 つまりこのカードでライフを削り勝利する必要はなかったのだが、このカードに対する《ダブル・サイクロン》を《神の宣告》で無効にしたために《パニック・ウェ...
  • ハノイの騎士編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《スキャンドール》 《テンタクラスター・ダークウィップ》 《テンタクラスター・ドリルワーム》 《テンタクラスター・ボムサッカー》 《地獄螺戦鬼モルモットロール》 《地獄螺戦鬼ドレッドラット》 《ダークマミー・ゾンデ》 《ダークマミー・シリンジ》 《スピンドル・ドラ》 《フォールトトレランサー》 《ガンパウダー・ドラゴン》 《ドロップドラコ》 《プロテクション・ウィザード》 融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスター 《テンタクラスター・ノーチラス》 《地獄螺戦鬼ゴシックローン》 《地獄螺戦鬼ネクロ・ダーウィン》 《ダークマミー・サージカル・クーパー》 《電動蟲スプレッド女王》 《マルチスレッジハンマー》 魔法カード 《DDoSアタック》 《エフェクト・カウル》 《サイバース・アナイレーション》 《トリックスター・ハルシネイション》 《戦線撹乱》 《...
  • 《ゲート・ブロッカー2》
    《ゲート・ブロッカー2(ツー)》 効果モンスター レベル6/地属性/岩石族/攻撃力100/守備力3000 ① このカードは自分フィールドの「ゲート・ブロッカー」1体をリリースして手札から特殊召喚できる。 ② このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、 相手プレイヤーは「スピード・ワールド」に自分用スピードカウンターを置くことができない。 原作・アニメにおいて――― 「遊星&クロウvsセキュリティ隊員×2」戦においてセキュリティ隊員が使用。 《ゲート・ブロッカー》をリリースして特殊召喚され、《フルスロットル》、《スピード・エッジ》によるロックバーンコンボの防御役となった。 クロウのターンでは《BF-疾風のゲイル》(アニメ効果)の効果により守備力を半減させられたが《ディフェンダーズ・マインド》でカバーし、そのまま《BF-アーマード・ウィング》(アニメ効果)の攻撃を受けた...
  • 《カウンターズ・ハイ》
    《カウンターズ・ハイ》 カウンター罠 ①:バトルフェイズ中に罠カードの効果が発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 この効果を適用したターン、自分のモンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsアリト」(2戦目)においてアリトが使用。 《エクシーズ・クロス》にチェーンして発動され、無効化すると共に戦闘ダメージを倍にした。 だが、対戦終盤において《ラスト・チャンス》によりアリトの墓地から発動され、《コークスクリュー・クロス》を無効にし、エンドカードとなった。
  • 《Sp-ソニック・バスター》
    《Sp(スピードスペル)-ソニック・バスター》 通常魔法 自分用スピードカウンターが4つ以上ある場合に発動する事ができる。 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択する。 選択したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手プレイヤーに与える。 このカードの効果で相手のライフポイントが0になる場合、このカードは発動できない。 バーン効果を持ったスピードスペル。 《Sp-スピードストーム》は1000ダメージが固定されている。 さらにあちらは発動条件がスピードカウンター3、と少し緩い。なのでその差を考えると、1500ほどのダメージは与えてやりたいものである。 だが、1500ダメージを与えるためには攻撃力3000のモンスターを選択しなくてはならない。 攻撃力3000のモンスターを呼び出すのはやはり簡単なことではない、と思われる。 それでもこのカードを使うという...
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • トップページ/コメントログ
    遊戯王VRAINSの新章に合わせ新生LINK VRAINS編のカードリストのページの追加しました。管理人が見ているスマホの閲覧上の問題の都合上後でページ内を作っておきます。 -- (管理人) 2018-04-11 19 56 54 新生LINK VRAINS編の新しい魔法カードのリンクマジックは一応Sp(スピードスペル)やアクションカードと同様別枠となっております。リンクマジックは2行目に魔法カードの種類、3行目はリンクモンスターのリンクマーカーの位置となります。 -- (管理人) 2018-04-11 22 27 40 コレクターズパックに収録されるOCG化のページとバックアップデータの削除を行いました。 -- (管理人) 2018-05-12 14 00 36 このサイトで今年の2月頃からインターネットブラウザで閲覧できないとお気付きの方結構いると思...
  • 《カウンター・ソード》
    《カウンター・ソード》 速攻魔法 発動後このカードは攻撃力500ポイントアップの装備カードとなり、 自分フィールド上のモンスター1体に装備する。 装備モンスターが攻撃対象に選択された攻撃宣言時に発動できる。 攻撃モンスターの攻撃力を半分にする。
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • 《ブラック・スパイラル・フォース》
    《ブラック・スパイラル・フォース》 通常罠 自分フィールド上に存在するモンスター1体の攻撃力を2倍にする。 このターン自分フィールド上に存在する「ブラック・マジシャン」1体は攻撃する事ができない。
  • 《Sp-ラピッド・ショットウィング》
    《Sp(スピードスペル)-ラピッド・ショットウィング》 魔法カード 自分用スピードカウンターが4つ以上ある場合に発動する事ができる。 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体選択する。 このターンのエンドフェイズまで選択したモンスターの攻撃力は、自分用スピードカウンターの数×100ポイントアップする。 原作・アニメにおいて 「遊星vs牛尾」(3戦目)において牛尾が使用。 《サーチ・ストライカー》の攻撃力を400アップした。この時、イラストに描かれている飛行ユニットが召喚されて《サーチ・ストライカー》に装備される演出があった。
  • 《血の渇き》
    《血(ち)の渇(かわ)き》 通常罠 自分フィールド上のモンスターが戦闘またはカード効果で破壊された時に発動する事ができる。 自分のデッキからレベル4以下のアンデッド族モンスターを1体選択して特殊召喚する。 原作・アニメにおいて- 「闇遊戯VSティラ・ムーク」戦においてティラ・ムークが使用。 《ブラッド・サッカー》が戦闘破壊された時に発動し、《ヴァンパイア・レディ》をリクルートした。
  • 《Sp-ジ・エンド・オブ・ストーム》
    《Sp(スピードスペル)-ジ・エンド・オブ・ストーム》 通常魔法 自分用スピードカウンターが10個以上ある場合に発動する事ができる。 フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。 この効果で破壊し墓地へ送られたモンスター1体につき、そのモンスターのコントローラーは、 300ポイントのダメージを受ける。 《ブラック・ホール》の効果に加え、バーン効果を持ったスピードスペル。 スピードカウンターを10個以上溜まるまでライディングデュエル中に10ターン待つまでこのカードを発動するため時間が掛かる。 そのため、《Sp-オーバー・ブースト》、《Sp-カウントアップ》等を使ってスピードカウンターを10個以上溜める必要がある。 相手フィールド上にモンスターが5体全て破壊することで合計1500ポイントのダメージを与えるが、自分フィールド上のモンスター も破壊し効果ダメージを受...
  • 《ファイヤー・サイクロン》
    《ファイヤー・サイクロン》 速攻魔法 手札の炎族モンスターを任意の枚数を墓地へ送って発動する。 相手フィールド上の魔法・罠カードを墓地へ送ったカードの枚数だけ破壊する。 このターンのエンドフェイズ時に、墓地へ送ったカードの枚数だけ 自分のデッキからカードをドローする。 原作・アニメにおいて- 「オブライエンvs覇王十代」戦においてオブライエンが使用。 《イービル・ブラスト》の効果によりスタンバイフェイズに回れば敗北と言う窮地でドローされ、《ヴォルカニック・カウンター》をコストに《イービル・ブラスト》を破壊、危機を逃れるとともに直後の引き分けへの布石を仕込んだ。
  • アニメオリジナル・ドーマ編
    モンスター 《バルログ》 《バックアップ・ガードナー》 《フェロモンワスプ》 《パラサイト・キャタピラー》 《装甲百足-アーマー・センチピード》 《毒蝶-ポイズン・バタフライ》 《サイキック・アーマー・ヘッド》 《ダブル・クロス・アーマー》 《ダイヤモンド・ヘッド・ドラゴン》 《ビッグバン・ブロー・アーマー》 《アクティブ・ガード・アーマー》 《オーバー・ブースト・アーマー》 《トラップ・バスター・アーマー》 《KC1クレイトン》 《魔空要塞 ジグラート》 《バーニング・ナックル・アーマー》 《バスター・ナックル・アーマー》 《アドバンスド・シールド・アーマー》 《ジェットガントレット・アーマー》 《バスター・パイル・アーマー》 《ランドスターの銃士》 《ブラックホールシールド・アーマー》 《オレイカルコス・ギガース》 《オレイカルコス・キュトラー》 《オレイカルコス・ディアボロス》 《オ...
  • 《WW-鉄槌のヘイル》
    《WW(ホワイトウォリアーズ)-鉄槌(てっつい)のヘイル》 効果モンスター レベル4/光属性/天使族/攻撃力1800/守備力1600 このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊した時、 フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。 攻撃力1800で破壊効果を持つ強力なカードだが、破壊効果は強制効果であり、相手モンスターを戦闘破壊した際にフィールド上のモンスターが自身だけだった場合、自身が破壊されてしまう。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「クロウvsボルガー」にてボルガーが使用。 《BF-黒槍のブラスト》を戦闘破壊し、効果によって《BF-暁のシロッコ》を破壊した。 最終的に《WW-縄鏢のスノー》と共に《ブラッド・メフィスト》のシンクロ素材となった。 攻撃名は「ハンマーアタック」。
  • @wiki全体から「《ブラッド・カウンター》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索