《地獄調律》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《地獄調律》」で検索した結果

検索 :
  • 《地獄調律》
    《地獄調律(ヘル・チューニング)》 速攻魔法 ①:自分フィールドのSモンスター1体が相手の効果の対象になった時、 自分の墓地の「地獄」モンスター5体を除外して発動できる。 その自分のSモンスター1体とチューナーモンスター1体を素材としてSモンスターをS召喚する。 原作・アニメにおいて――― 「セクトvsアキ」戦においてセクトが使用。 《魔王龍 ベエルゼ》が《月華竜 ブラック・ローズ》の効果対象になったことで、墓地から《地獄毒蛾》3体と《地獄蜘蛛》、《地獄針幼虫》を除外して発動、《魔王龍 ベエルゼ》と《地獄蛆》を素材に《魔王超龍 ベエルゼウス》をシンクロ召喚した。
  • 漫画版5D’s
    ...世》 《地獄宝札》 《地獄調律》 《道化傀儡の奇術団》 《黒翼再戦》 《天輪鐘楼》 《オーバー・チューニング》 《インスタント・チューン》 《クリンチ・リボーン》 《ブラック・ブローチ》 《天意無法》 《霊剣タナトス》 《劫火のヴェール》 《幽鬼の氷塊》 《不死鳥の闘翼》 《代償の宝札》 《反動星鏡》 《誘蛾闘》 《天地の宝札》 《傷竜の鞭》 《決闘竜の飛翔》 《愚かな森-バールチェチェン》 《霊砲クシュ・シピット》 《陰陽超和》 《くず鉄の溶接》 《アクセル・シンクロ》 《バトル・チューニング》 罠 《戦士の誇り》 《ショック・ドロー》 《ジャンク・シールド》 《ファントム・エフェクト》 《シンクロ・ゲイザー》 《決闘鉄鎖》 《薔薇吹雪》 《バック・ラッシュ》 《魔法妖精の下知》 《目殺》 《ブラックフェザー・アロー》 《ブレード・ウィング》 《煉獄の盾》 《茨の封札針》 《煉獄...
  • 《地獄召喚》
    《地獄召喚(ヘル・サモン)》 通常罠 ①:自分の墓地の闇属性・昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 原作・アニメにおいて――― 「アキvsセクト」戦においてセクトが使用。 《月華竜 ブラック・ローズ》の攻撃に対して発動、墓地から《地獄蜘蛛》を蘇生させた。 セクトの狙いはこれにより《月華竜 ブラック・ローズ》の効果を誘発させ、バウンスによって《地獄蜘蛛》のモンスター効果を発動させバトルフェイズを終了させることにあった。
  • 《地獄宝札》
    《地獄宝札(ヘル・ギフト)》 通常魔法 ①:手札がこのカード1枚のみの時に発動できる。 自分はデッキから3枚ドローする。 この効果を発動してからターン終了時までに闇属性・昆虫族モンスターの召喚・特殊召喚に成功しなかった場合、 自分は3000ダメージを受ける。 原作・アニメにおいて――― 「セクトvsアキ」戦においてセクトが使用。フィールド・手札とも0枚という危機的状況でドロー・発動された。 デメリットは《地獄大百足》の召喚により回避している。
  • 《地獄毒蛾》
    《地獄毒蛾(ヘル・トゥソック・モス)》 効果モンスター レベル3/闇属性/昆虫族/攻撃力1300/守備力100 1ターンに1度、手札の「地獄毒蛾」1体を効果を無効にして特殊召喚できる。 原作・アニメにおいて― 「セクトvsアキ」においてセクトが使用。 先攻1ターン目に召喚され、自身の効果で2体目を特殊召喚し、その後自身の効果で特殊召喚された《地獄針幼虫》とともに《魔王龍 ベエルゼ》のシンクロ素材となった。
  • 《地獄蟲地雷》
    《地獄蟲地雷(ヘル・ヴァーミン・マイン)》 通常罠 ①:相手モンスターの攻撃宣言時、手札から「地獄」モンスター 1体を捨てて発動できる。 その相手モンスター1体を破壊する。 原作・アニメにおいて――― 「セクトvsアキ」戦においてセクトが使用。 先攻1ターン目にセットされ、返しのアキのターンで《月華竜 ブラック・ローズ》の攻撃に対し、《地獄蜘蛛》を墓地に送ることで発動したが、《薔薇の射手》の効果で発動を無効にされた。
  • 《地獄酸蝿》
    《地獄酸蝿(ヘル・アシッド・フライ)》 効果モンスター レベル2/闇属性/昆虫族/攻撃力600/守備力0 ①:このカードの召喚に成功した時、装備カードを装備した相手モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの装備カードを全て破壊し、そのモンスターの元々の攻撃力を半分にし、 その数値分このカードの攻撃力をアップする。 原作・アニメにおいて――― 「遊星vsセクト」(2戦目)においてセクトが使用。 後攻1ターン目に召喚され、自身の効果で《錆びた剣-ラスト・エッジ》を破壊すると共に《ジャンク・ブレイカー》を弱体化、戦闘破壊した。 返しの遊星のターンで《グラヴィティ・ウォリアー》の攻撃を受けるも《リボ・ダメージ》で戦闘破壊を免れ、次のセクトのターンで《地獄擬態線虫》とともに《魔王龍 ベエルゼ》のシンクロ素材となった。 攻撃名は「ヘル・アシッド・スプラッシュ」、効果...
  • 《地獄蛆》
    《地獄蛆(ヘル・グラップ)》 チューナー・効果モンスター レベル2/闇属性/昆虫族/攻撃力0/守備力0 このカードが召喚に成功したとき、手札を1枚捨てて発動できる。 このデュエル中にプレイしたシンクロモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効になる。
  • 《地獄炎拳》
    《地獄炎拳(じごくえんけん)》 装備魔法 スピリットモンスターのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は自分ターンのみ200ポイントアップする。 装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、 自分のライフを200ポイント回復する。
  • 《地獄擬態線虫》
    《地獄擬態線虫(ヘル・ミミック・ワーム)》 チューナー・効果モンスター レベル1/闇属性/昆虫族/攻撃力100/守備力300 ①:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 このカードのレベルはそのモンスターと同じになる。 原作・アニメにおいて――― 「遊星vsセクト」(2戦目)においてセクトが使用。 《グラヴィティ・ウォリアー》を対象に取ることでレベル6となり、《地獄酸蝿》と共に《魔王龍 ベエルゼ》のシンクロ素材となった。
  • 《地獄蜘蛛》
    《地獄蜘蛛(ヘル・スパイダー)》 効果モンスター レベル4/闇属性/昆虫族/攻撃力100/守備力2000 このカードがフィールドを離れたとき、このターンのバトルフェイズを終了させる。
  • 《地獄蠅の巣》
    《地獄繩の巣(ヘル・フライ・ネスト)》 通常魔法 自分の墓地の昆虫族モンスターの数×200ダメージを相手に与える。
  • 《地獄針幼虫》
    《地獄針幼虫(ヘル・ニードル・キャタピラー)》 チューナー(効果モンスター) レベル2/闇属性/昆虫族/攻撃力300/守備力600 自分フィールド上に昆虫族モンスターが2体存在する場合、 このカードを手札から特殊召喚できる。
  • 《地獄の取引》
    《地獄(じごく)の取引(とりひき)》 通常魔法 相手の墓地に存在する攻撃力2000以上のモンスター1体と 自分の墓地に存在する魔法カード1枚を選択して発動する。 選択したモンスターを相手フィールド上に特殊召喚し、 選択した魔法カードを手札に加える。
  • 《地獄の烈火炎》
    《地獄(じごく)の烈火炎(れっかえん)》 通常魔法 自分フィールド上に悪魔族モンスターが表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 フィールド魔法カードを破壊する。 フィールド上に表側表示で存在する悪魔族モンスター以外のモンスターの攻撃力・守備力は1000ポイントダウンし、 お互いのプレイヤーは1000ポイントのダメージを受ける。
  • 《地獄徴収官トイチ》
    《地獄徴収官(じごくちょうしゅうかん)トイチ》 効果モンスター レベル3/闇属性/悪魔族/攻撃力800/守備力1300 このカードはフィールド上に「ローントークン」が存在する限り、 戦闘では破壊されない。 1ターンに1度、相手フィールド上に存在する 「ローントークン」の数×1000ポイントダメージを相手ライフに与える。 「地獄徴収官トイチ」は自分フィールド上に1体しか存在できない。 原作・アニメにおいて― アニメ5D sの「ジャックvsガロメ」においてガロメが使用。先攻1ターン目に守備表示で召喚された。 《無限ローン》と《ヘル・トレーダー》の効果でジャックのフィールドに特殊召喚されたローントークンの存在により戦闘破壊耐性を得、返しのガロメのターンで《悪徳商法》を装備して効果を発動、ジャックに4000ダメージを与えた。 だが、返しのジャックのターンで《ゼロ・ホール》により...
  • 《地獄螺戦鬼モルモットロール》
    《地獄螺戦鬼(ヘルリックス)モルモットロール》 効果モンスター レベル5/闇属性/悪魔族/攻撃力2600/守備力0 ①:フィールドにモンスターが存在しない場合、 このカードは手札の「地獄螺戦鬼」モンスター1枚を墓地へ送り、 リリース無しで召喚できる。 ②:1ターンに1度、自分が受ける戦闘ダメージを0にする事ができる。
  • 《地獄螺戦鬼ゴシックローン》
    《地獄螺戦鬼(ヘルリックス)ゴシックローン》 リンク・効果モンスター リンク2/闇属性/悪魔族/攻撃力0 【リンクマーカー:上/下】 「地獄螺戦鬼」モンスター2体 ①:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。 このカードの攻撃力はターン終了時まで、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力と同じになる。 ②:このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。 ③:このカードの②の効果を適用したダメージ計算後に、 このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。 リリースしたモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。
  • 《地獄螺戦鬼ドレッドラット》
    《地獄螺戦鬼(ヘルリックス)ドレッドラット》 効果モンスター レベル5/闇属性/悪魔族/攻撃力1200/守備力2000 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:EXモンスターゾーンに自分のリンクモンスターが存在する場合、 このカードはリリースなしで召喚できる。 ②:このカードが墓地に存在する場合、自分メインフェイズに発動できる。 このカードを墓地から特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。
  • 《地獄螺戦鬼ネクロ・ダーウィン》
    《地獄螺戦鬼(ヘルリックス)ネクロ・ダーウィン》 リンク・効果モンスター リンク2/闇属性/悪魔族/攻1800 【リンクマーカー:上/左】 「地獄螺戦鬼」モンスター2体 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが相互リンク状態の場合、このカードは攻撃対象にならない。 ②:このカードが墓地に存在する場合、 リンクモンスターのリンク先となる自分フィールドにこのカードを特殊召喚する事ができる。 ③:自分にダメージを与える効果を発動した時に発動できる。 自分が受けるダメージは0になる。 その後、このカードの攻撃力はターン終了時まで元々の攻撃力の倍になる。
  • 《痛恨の調律》
    《痛恨(つうこん)の調律(ちょうりつ)》 通常罠 相手モンスターの直接攻撃によってダメージを受けた時に発動できる。 自分の墓地に存在するシンクロモンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターが攻撃した場合、 そのバトルフェイズ終了時にそのモンスターを破壊する。 原作・アニメにおいて― 「遊星vsブレオ」戦においてブレオが使用。 《スターダスト・ドラゴン》の直接攻撃を受けた時に発動し、墓地から《ボルテック・バイコーン》を特殊召喚した。
  • 《刹那の調律》
    《刹那(せつな)の調律(ちょうりつ)》 通常罠 ①:自分フィールド上のSモンスター1体が破壊され墓地に送られた時、 そのSモンスターを対象に手札からチューナー1体を墓地に送って発動できる。 そのSモンスターと墓地に送ったチューナーのレベル合計に等しいレベルのSモンスター1体を、 自分のEXデッキからS召喚扱いで特殊召喚する。 漫画版5D’sで登場した通常罠カード。破壊されたシンクロモンスターと手札のチューナーモンスターを素材にシンクロ召喚する効果を持つ。 Sモンスターの破壊は戦闘・効果を問わないため、能動的に自身を破壊できるシンクロモンスターとは相性がよく、たとえば《スクラップ・ドラゴン》の効果で自身を破壊した際にも発動できる。 また【インティ&クイラ】では積極的に《太陽竜インティ》と《月影龍クイラ》を破壊していくことになるため、手札にチューナーを握っていれば後続を呼...
  • ハノイの騎士編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《スキャンドール》 《テンタクラスター・ダークウィップ》 《テンタクラスター・ドリルワーム》 《テンタクラスター・ボムサッカー》 《地獄螺戦鬼モルモットロール》 《地獄螺戦鬼ドレッドラット》 《ダークマミー・ゾンデ》 《ダークマミー・シリンジ》 《スピンドル・ドラ》 《フォールトトレランサー》 《ガンパウダー・ドラゴン》 《ドロップドラコ》 《プロテクション・ウィザード》 融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスター 《テンタクラスター・ノーチラス》 《地獄螺戦鬼ゴシックローン》 《地獄螺戦鬼ネクロ・ダーウィン》 《ダークマミー・サージカル・クーパー》 《電動蟲スプレッド女王》 《マルチスレッジハンマー》 魔法カード 《DDoSアタック》 《エフェクト・カウル》 《サイバース・アナイレーション》 《トリックスター・ハルシネイション》 《戦線撹乱》 《...
  • 《リボ・ダメージ》
    《リボ・ダメージ》 永続罠 ①:自分フィールドのモンスターが攻撃対象になった時、そのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターはその戦闘で破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは半分になる。 ②:対象のモンスターがフィールドから離れた場合にこのカードは破壊され、 自分はこのカードの発動時に受けた戦闘ダメージ分のダメージを受ける。 原作・アニメにおいて――― 「遊星vsセクト」(2戦目)においてセクトが使用。 《地獄酸蝿》に対する《グラヴィティ・ウォリアー》の攻撃をトリガーに発動、戦闘破壊を防ぐと共にダメージを半減した。 返しのセクトのターンで《地獄酸蝿》が《魔王龍 ベエルゼ》のシンクロ素材となったことで自壊し、600ダメージを受けたことで《魔王龍 ベエルゼ》(漫画効果)の効果を発動させるという理想的なコンボを披露した。
  • 《暴走連星レベル2》
    《暴走連星(ぼうそうれんせい)レベル2》 通常罠 ①:SモンスターがSモンスターとの戦闘で破壊された場合に発動できる。 手札から同名のレベル2モンスターを可能な限り特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはターン終了時に全て破壊され、 相手にその攻撃力の合計分のダメージを与える。 漫画版5D’sで登場した通常罠カード。 シンクロモンスター同士の戦闘破壊が発生した場合に、手札からレベル2のモンスターを特殊召喚する効果と、この効果で特殊召喚されたモンスターを破壊してダメージを与える効果を持つ。 発動条件が厳しく、相手がシンクロモンスターを使わないデッキである場合確実に腐る。 ただ、破壊されるシンクロモンスターはコントローラーを問わないため、送り付けて能動的に発動する準備を整えていきたい。 《ギブ&テイク》で守備力の低いシンクロモンスターを送り付け、調整したレベルで自...
  • 《悪徳商法》
    《悪徳商法(あくとくしょうほう)》 装備魔法 1ターンに1度、装備モンスターが相手プレイヤーに与える効果ダメージは倍になる。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した装備魔法カード。 1ターンに1度だけ、装備モンスターが相手に与える効果ダメージを倍加する効果を持つ。 「テキストの短いカードは強い」というデュエルモンスターズのジンクスを体現するカードの1枚である。 ネーミングからして明らかに《地獄徴収官トイチ》用にデザインされたカードなのだろうが、どんなモンスターにも装備できる。 《E・HEROフレイム・ウィングマン》や《オッドアイズ・ドラゴン》など、いわゆる「直火焼き」系の効果モンスターに装備させた場合、戦闘ダメージと合わせて与えるダメージが跳ね上がる。 一番シャレにならないのは《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》。 バーンダメージが破格の4000...
  • WRGP編・開幕
    通常・効果モンスター 《摩頂の武士》 《WW-宝盾のフォッグ》 《WW-鉄槌のヘイル》 《WW-星球棍のスリート》 《ヒドゥン・ナイト-フック-》 《ヒドゥン・ナイト-ダーク-》 《バトル・イーター》 《A・O・J トラクター》 《スキエルC3》 《スキエルC5》 《ワイゼルT3》 《仲裁の裁定者》 《自由鳥》 《蠱惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベー...
  • アニメオリジナル・乃亜編
    モンスター 《アシニグライ》 《精霊王ルクランバ》 《虹蛇のエインガナ》 《鉄壁氷山-ディフェンドアイスバーグ》 《コマンド・エンジェル》 《怒りの牙のマンモス》 《聖神アレス》 魔法 《虹色の祝福》 《再生の海》 《リベンジ・サクリファイス》 《魔界の司法取引》 《ハ・デスの誘導尋問》 《味方殺しの魔剣-バーニング・ソウル-》 《苦渋の決断》(※OCG化の苦渋の決断は別物) 《ショート》 《屑鉄再生工場》 《レアメタル・ソウル》 《時計型麻酔銃》 《霧の祭壇》 《邪竜復活の儀式》 《大洪水》 《ディーペスト・インパクト》 《アイス・エイジ・パニック》 《物質調整装置レベラー》 《来世》 《地獄炎拳》 罠 《1ドル銀貨》 《困惑のマスク》 《混沌のバリア-カオス・フィールド-》 《幻影の器》 《地鎮祭》
  • 《黒薔薇の種》
    《黒薔薇の種(ブラック・ローズ・シード)》 通常罠 このターンのバトルファイズの間、「ローズ」モンスターの攻撃力・守備力を800アップさせる 原作・アニメにおいて――― 「アキvsセクト」戦においてアキが使用。 《地獄大百足》の攻撃に対して《月華竜 ブラック・ローズ》を対象に発動、強化により返り討ちにした。
  • 《リバース・ドミノ》
    《リバース・ドミノ》 アクション魔法 ① アクションカードによってダメージを与える効果が発動した時に発動する事ができる。 自分が受けるその効果ダメージを相手に与える。 アクションカード限定の《地獄の扉越し銃》というべきスペック。 原作・アニメにおいて――― 漫画版遊戯王ARC-Vの「遊矢vs零児」(2戦目)において零児が使用。
  • 《ヘル・トレーダー》
    《ヘル・トレーダー》 効果モンスター レベル1/闇属性/悪魔族/攻撃力0/守備力0 自分のライフポイントが相手のライフポイントよりも少ない場合、 このカードは手札から特殊召喚できる。 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 相手フィールド上に 「ローントークン」 (岩石族・光・ 星1・攻/守0)1体を守備表示で特殊召喚する。 このトークンはリリースできず、シンクロ素材にできない。 相手ターンのメインフェイズ時、相手は手札を1枚墓地へ送る事で、 フィールド上の「ローントークン」1体を選択して破壊できる。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した下級モンスター。 自分のライフポイントが少ない時に特殊召喚できる効果と、戦闘破壊時に相手フィールドにローントークンを生成する効果を持つ。 能動的に自身の効果で特殊召喚するには自分のライフを払うか、相手のライフを回復...
  • 《深き森》
    《深き森》 フィールド魔法 お互いのプレイヤーはフィールド上に存在するレベル4以下の 獣族・獣戦士族モンスターを攻撃対象に選択する事ができない。 このカードのコントローラーのフィールドに獣族・獣戦士族モンスターが存在する限り、 相手プレイヤーに直接攻撃できない。 原作・アニメにおいて- 「闇遊戯VSミセス・マイコ・カトウ」戦においてマイコが使用。《レプラカーン》を攻撃対象から外すために使用した。 闇遊戯の《幻獣王ガゼル》も影響を受けていたが、《カメレオン・カラード》で対策し闇遊戯を追い詰めた。 最終的には《地獄の烈火炎》によって破壊された。
  • 《無限ローン》
    《無限(むげん)ローン》 永続罠 相手フィールド上に「ローントークン」以外のモンスターが召喚・特殊召喚された時、 相手フィールド上に「ローントークン」 (岩石族・光・星1・攻/守0)1体を守備表示で特殊召喚する。 このトークンはリリースできず、シンクロ素材にも出来ない。 相手は手札を1枚墓地へ送る事で、「ローントークン」1体を破壊できる。 遊☆戯☆王5D’sWRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した永続罠カード。 相手フィールドにモンスターが召喚・特殊召喚された時、相手フィールドにローントークン1体を特殊召喚する効果を持つ。 守備表示で現れるためそのままでは相手に壁を与えたことにしかならないが、リリースおよびシンクロ素材に出来ないという制限がかかっており、トークンであるためエクシーズ素材にも出来ない。 また、トークンを処理するために手札コストを要求するため、相手...
  • 《クオリティー》
    《クオリティー》 効果モンスター レベル4/闇属性/機械族/攻撃力1200/守備力1500 フィールドのこのカードが破壊された時に発動する。 自分の墓地から「クオンティティー」を可能な限り特殊召喚する。 遊☆戯☆王GX第4巻、「GX-29 闇の決闘!!」で登場した機械族の効果モンスター。 墓地から《クオンティティー》を複数体蘇生できる効果を持つ。 3体のモンスターを同時に特殊召喚できるが、出てくるのはレベル1の通常モンスターである。さらに墓地限定なので、墓地肥しなどの下準備が必要となる。 《クオンティティー》自体は低レベルの機械族・通常モンスターであるため、《ワン・フォー・ワン》や《予想GUY》、《地獄の暴走召喚》などを用いれば展開そのものは簡単。リンク素材にすれば容易に墓地に送れるため、このカードで蘇生すれば再びリンク素材として利用できる。 また、破壊の方...
  • 《森の忍者 バット》
    《森(もり)の忍者(にんじゃ) バット》 チューナー(効果モンスター) レベル3/地属性/獣族/攻撃力800/守備力800 フィールド魔法カードが存在する場合、手札のこのカードを特殊召喚できる。 漫画版5D’sで登場した地属性・獣族の下級モンスター。 フィールド魔法がある時に特殊召喚できる召喚ルール効果を持つ。 非常にゆるい条件で特殊召喚が可能であるため、《地獄の暴走召喚》で3体並べてランク3のエクシーズを容易に狙える。 また、召喚権を使わずに出せる貴重なチューナーでもあり、【シンクロ召喚】でフィールド魔法を使うならば採用を考えたい。 低ステータスの地属性であるため《巨大ネズミ》のリクルートや《クリッター》《黒き森のウィッチ》などのサーチにも対応しており、使い勝手はよい。 原作・アニメにおいて― 「遊星VS龍亜&龍可」戦(1回目)において龍亜が使用。この時は《オ...
  • 《キャプテン・ウィング》
    《キャプテン・ウィング》 効果モンスター レベル4/地属性/戦士族/攻撃力1100/守備力1100 フィールド上に「ドリーム・ピッチ」が存在する場合、以下の効果を適用する。 ●このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。 第一期Dr.フェイカー編で登場した地属性・戦士族の下級モンスター。《ドリーム・ピッチ》が存在する場合に貫通ダメージを与える効果を持つ。 特定のカードを要求する上にステータス自体が低く、効果はかなり生かしにくい。 攻撃力の低さから《地獄の暴走召喚》に対応するため、ランク4を狙うならば考慮の余地はある。 名前とサッカーがモチーフになっていることからして、元ネタは漫画「キャプテン翼」だと思われる。 原作・アニメにおいて― 「遊馬vs国立カケル」戦においてカケルが使用。《ドリーム・ピッチ》と《...
  • 《ラーニング・エルフ》
    《ラーニング・エルフ》 効果モンスター レベル3/風属性/天使族/攻撃力1400/守備力1500 このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 漫画版Rで登場した風属性・天使族の下級モンスター。フィールドから墓地に送られた時、ドローする効果を持つ。 類似効果の《タンクロイド》よりもステータスは劣るが、強制効果であるためタイミングを逃さないのが嬉しいところ。 レベル3故にシンクロ・融合・リンクの素材としても確実にドロー出来る上、攻撃力1400であるため特殊召喚に成功すれば《地獄の暴走召喚》で3体並べ、それらを素材に大型を呼ぶことで確実にアドバンテージを稼ぐことも可能。 《神の居城-ヴァルハラ》と合わせれば、要求カードは増えるが確実だろう。 ちなみにイラストが「丸メガネをかけて大きな本を抱えた少女」というものであり、現在...
  • 《道化傀儡クンストライター》
    《道化傀儡(ジェスター・パペット)クンストライター》 効果モンスター レベル4/闇属性/魔法使い族/攻撃力1400/守備力600 ①:このカードが特殊召喚に成功した時に発動する。 デッキから魔法カードを1枚選んで手札に加える。 漫画版5D’sで登場した闇属性・魔法使い族の下級モンスター。特殊召喚成功時、魔法カードをサーチする誘発効果を持つ。 《左腕の代償》の上位互換と言えるが、問題は特殊召喚する方法。強制効果であるため、特殊召喚さえすればサーチは可能。《ゴブリンドバーグ》で手札から呼び出す、《召喚僧サモンプリースト》や《キラー・トマト》でリクルートするなど、方法は色々とある。一旦墓地に落ちれば各種蘇生カードがそのままサーチカードに変わることになる。 闇属性・魔法使い族というサポートが豊富な属性・種族であり、カテゴリデッキでない限り相応の働きはしてくれるだろう。 また、ター...
  • 《地鎮祭》
    《地鎮祭(じちんさい)》 通常罠 自分の墓地に存在するスピリットモンスターを1体選択して手札に加える。
  • 《シャイニング・スライ》
    《シャイニング・スライ》 効果モンスター レベル3/光属性/魔法使い族/攻撃力1200/守備力800 ①:フィールド上にXモンスターが存在する場合、 相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。 ②:ダメージを与えるカードの効果が発動した時、フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。 このターン、そのモンスターのコントローラーが受ける効果ダメージを0にする。 この効果は相手ターンでも発動できる。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した光属性・魔法使い族の効果モンスター。エクシーズモンスターの存在を条件とする攻撃対象耐性、効果ダメージを与えるカード効果の発動に対してダメージを0にする効果を持つ。 サポートに恵まれたステータスゆえにフィールドに出すことは容易であり、《地獄の暴走召喚》にも対応している。 真価は(2)の効果にあり、この効果は相手...
  • 《竜皇の宝札》
    《竜皇(りゅうおう)の宝札(ほうさつ)》 通常魔法 自分フィールド上のドラゴン族モンスターを全てリリースし、 自分はその攻撃力の合計分のダメージを受ける。 その後、リリースしたモンスターの数だけ自分はデッキからカードをドローする。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した通常魔法カード。 自分フィールド上のドラゴン族をリリースしてダメージを受け、リリースした数だけドローする効果を持つ。 ドラゴン族モンスターは総じて打点の高いものが多く、漫然と使うだけでは自滅することになる。 そのため、ダメージを抑えるために《ウィッシュ・ドラゴン》や《ドラゴノイド・ジェネレーター》のトークンを使うか、《レインボー・ライフ》とのコンボでライフ回復に変換するなどコンボを狙いたい。 肝心のドラゴン族を展開する手段だが、上のカードのほかヴァレットが候補になる。 また、《地獄の扉越...
  • 漫画版R
    モンスター 《アリジゴク》 《パラ・ミュータント》 《リカントロープ》 《レプラカーン》 《セラフィムセイバー》 《セラフィムガードナー》 《セラフィムガンナー》 《スパイク・ライノセラス》 《ラーニング・エルフ》 《スピード・ジャガー》 《サラブレッド・エルフ》 《アサルト・リオン》 《イーバ・アブダクター》 《リラ・ザ・ギバー》 《イーバ・イプシロン》 《黒犬獣バウ》 《クレパール》 《ツイン・ガンファイター》 《ワンダービート・エルフ》 《ピアース・マスケッティア》 《グリネイダー》 《ブーメラン・エルフ》 《マテリアル・バット》 《マテリアル・ライオン》 《マテリアル・スコーピオン》 《アガシオン》 《マテリアル・アーマディロウ》 《モーター・カイザル》 魔法 《エボリューション2》 《獣化の宝珠》 《テレテンポレート》 《ポイズンボーガン》 《深き森》 《カメレオン・カラード》...
  • 《地縛開闢》
    《地縛開闢(じばくかいびゃく) 》 カウンター罠 ①:自分のLPが3000以下の場合、相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。 その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは半分になり、 自分はデッキからフィールド魔法カード1枚を発動する。
  • 《地縛救魂》
    《地縛救魂(じばくきゅうこん) 》 通常魔法 ①:フィールドゾーンにカードが表側表示で存在する場合に発動できる。 自分の墓地から「地縛」モンスター1体と魔法カード1枚を選んで手札に加える。
  • 《調律崩壊》
    《調律崩壊(ちょうりつほうかい)》 通常罠 相手フィールド上に存在するシンクロモンスター1体を戦闘によって破壊し墓地へ送った時に発動できる。 そのシンクロモンスターのレベルと同じ数だけ、相手のデッキの上からカードを墓地へ送る。 原作・アニメにおいて― 「遊星vsブレオ」戦においてブレオが使用。 《ボルテック・バイコーン》と《スターダスト・ドラゴン》の相打ち時に発動し、《ボルテック・バイコーン》の効果と合わせて遊星のデッキを15枚も削った。
  • 《地縛魔封》
    《地縛魔封(じばくまふう) 》 カウンター罠 ①:自分のフィールドゾーンにカードが表側表示で存在し、 相手の魔法カードが発動した場合に発動できる。 その相手の魔法カードの発動と効果を無効にし破壊する。 原作・アニメにおいて――― 「遊矢vsバレット←セルゲイ」戦においてセルゲイが使用。 セットされたが、セルゲイの判断により遊矢の《マジカル・サンダー》にチェーン発動せず、そのまま対戦が終了している。
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • 《リサイクル・リライノボット》
    《リサイクル・リライノボット》 エクシーズ・効果モンスター ランク4/地属性/機械族/攻撃力2700/守備力2000 レベル4モンスター×3 このカードのエクシーズ素材1つを取り除き、 自分フィールド上のこのカード以外の表側表示モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの攻撃力は500ポイントアップする。 自分のエンドフェイズ時にこのカードのエクシーズ素材が存在しない場合、 自分フィールド上の攻撃力の最も低いモンスター1体を破壊し、 破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージをお互いのプレイヤーは受ける。 第一期Dr.フェイカー編で登場した地属性・機械族のエクシーズモンスター。 自分以外のモンスターを強化する起動効果、特定の条件でモンスターを破壊しダメージを与える誘発効果を持つ。 レベル4モンスター3体を要求するエクシーズモンスターには《ヴァイロン・ディシグ...
  • 《天輪の調律士》
    《天輪(てんりん)の調律士(ちょうりつし)》 シンクロ・効果モンスター レベル2/光属性/天使族/攻撃力900/守備力600 ①:このカードがフィールドに存在する限り、Sモンスター以外のモンスターは 攻撃宣言できない。 ②:このカードが戦闘を行う場合、このカードの攻撃力はダメージステップ終了時まで 倍になる。 原作・アニメにおいて――― 「ジャックvsレクス・ゴドウィン」戦においてレクスが使用。 《天輪の剣士》と《天輪の弓士》を素材としてシンクロ召喚され、返しのジャックのターンで《天刑王 ブラック・ハイランダー》に戦闘破壊されたが、それにより《暴走連星レベル2》の発動トリガーとなった。 次のレクスのターンでは《天輪の双星道士》の効果により3体の《天輪の魔導士》と共に蘇生され、《天穹覇龍 ドラゴアセンション》のシンクロ素材となった。
  • 《地縛原》
    《地縛原(じばくげん) 》 フィールド魔法 ①:このカードがフィールドゾーンに表側表示で存在する限り、 お互いのプレイヤーはモンスターを守備表示で召喚できず、 表側攻撃表示モンスターは表示形式を変更できない。 ②:プレイヤーがアクションカードを手札に加えた場合に発動する。 そのプレイヤーから見て相手の手札のアクションカードを墓地へ送る。 この効果の発動に対してそれぞれ相手はアクションカードの効果を発動できない。 ③:アクションカードが手札に存在する場合、 そのプレイヤーはそれ以外のアクションカード1枚を手札に加える事ができる。 この効果で手札に加えたアクションカードは除外され、 この効果を発動したプレイヤーから見て相手のフィールドのモンスター1体の攻撃力を300ダウンし、 その相手に300ダメージを与える。 シンクロ次元編で登場したフィールド魔法カード。 モ...
  • @wiki全体から「《地獄調律》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索