《忍法・天空の大凧》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《忍法・天空の大凧》」で検索した結果

検索 :
  • 《忍法・天空の大凧》
    《忍法(にんぽう)・天空(てんくう)の大凧(おおだこ)》 装備魔法 「忍者マスター・ショーグン」のみ装備可能。 ①:装備モンスターは戦闘では破壊されない。 ②:自分フィールド上にこのカードの装備モンスター以外の「忍者」モンスターが存在する限り、 このカードはカード効果では破壊されない。 ③:自分フィールド上のモンスター1体をリリースする事で、 このターン装備モンスターは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
  • 《忍者マスター・ショーグン》
    ...ナムのターンにおいて《忍法・天空の大凧》を装備し、舞に直接攻撃を仕掛けるが、最終的には《忍法・天空の大凧》により壁として機能しなくなったことが仇となり、マグナムへの直接攻撃を許しその敗因となった。 デュエル終了後にこのカードの扮装をしたマグナムの部下が凧型のジェットに乗って隠れており、舞を拉致しようとしたが失敗している。 攻撃名は通常時が「火遁の術」、《忍法・天空の大凧》装備時が「雷遁の術」。
  • バトルシティ編
    ...仮面》 《消耗戦》 《忍法・天空の大凧》 《埋葬の腕》 《召霊術》 《デジャヴー》 《セルケトの紋章》 《封魂の聖杯》 《闇の護風壁》 《マジック・サンクチュアリ》 《ガードオブカード》 《欲望の代償》 《階級制度》 《ネクロマンシー》 《コマンド・サイレンサー》 《魔法の教科書》 《闇からの奇襲》 《神々の黄昏》(※OCG化の神々の黄昏とは別物) 罠 《悪夢の十字架》 《悪魔の天秤》 《呪い移し》 《忍法・煙玉》 《ウジャト眼の念力》 《戦慄のアースバウンド》 《歓喜の断末魔》 《悪夢の魔鏡》 《堕天使の施し》 《パワーバランス》 《マジシャンズ・セレクト》 《ゾンビの宝石》
  • 《忍法・煙玉》
    《忍法(にんぽう)・ 煙玉(けむりだま)》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 そのモンスターの攻撃を無効にし、相手バトルフェイズを終了する。
  • 《忍法 朧分身の術》
    《忍法(にんぽう) 朧分身(おぼろぶんしん)の術(じゅつ)》 通常魔法 ①:手札からレベル4以下の「忍者」モンスター1体を特殊召喚する。
  • 《天空の大剣》
    《天空(てんくう)の大剣(たいけん)》 通常罠 自分のライフポイントが2000以下の場合に発動できる。 フィールド上の全てのモンスターのコントロールは元々の持ち主に戻る。 その後、相手フィールド上のモンスターを全てゲームから除外する。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦編で登場した通常罠。相手モンスターを除外する効果を持つ。 ライフの条件こそやや厳しいものの、コントロール変更を解除したうえで相手のみ除外する強力な除去カードと言える。 【ゴーレム】などのコントロール転移を軸とするデッキとの相性が良好だろう。 原作・アニメにおいて――― 「メラグ&ドルベVSベクター」戦にて登場。 回想シーンにおいて、ベクターがナッシュとメラグを殺害した際にこのカードの力で時空の渦を作り出していた。 なお、二人が神代兄妹として転生したのはこのカードとアビスの導きが原因である。
  • トップページ/コメントログ
    ...》 《天空の大凧》→《忍法・天空の大凧》 《忍法 煙玉》→《忍法・煙玉》 -- (名無しさん) 2021-06-17 12 36 09 「アニメオリジナル・ドーマ編」の2つの項目名の変更をお願いします。 《ヘルカイドプテラ》→《ヘルカイトプテラ》 《ヘルホーンド・ザウルス》→《ヘルホーンドザウルス》 -- (名無しさん) 2021-06-17 12 50 05 《夢蝉 スイミンミン》の項目名の変更をお願いします。半角スペースを削除してください。 -- (名無しさん) 2021-06-17 13 00 15 「序盤~ダークシグナー編」の《マスクドナイト》に関する3項目の項目名の訂正をお願いします。名前部分に「・」(ナカグロ)を追加し、《マスクド・ナイト》表記に修正してください。 -- (名無しさん) 2021-06-17 14 25 26 ...
  • 《蚊学忍法・蚊炎放射》
    《蚊学忍法(かがくにんぽう)・蚊炎放射(かえんほうしゃ)》 通常魔法 ①:幻覚カウンターが乗っているモンスターのコントローラーは、 自分のそのモンスター1体につき600ダメージを受ける。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した通常魔法カード。 幻覚カウンターの乗ったモンスターのコントローラーにダメージを与える効果を持つ。 係数は600と、バーンカードとしてはまずまずの値だが、肝心の幻覚カウンターを乗せる手段が乏しいのが問題。 現状では《No.2 蚊学忍者 シャドー・モスキート》のみだが、受動的な効果であるため狙うのは難しい。 忍法カードであるため一応《忍者マスター HANZO》のサーチに対応するが、ネタの領域である。 原作・アニメにおいて――― 「V&カイトvs蚊忍者」戦において蚊忍者が使用。
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《蚊学忍法・蚊取り閃光》
    《蚊学忍法(かがくにんぽう)・蚊取(かと)り閃光(せんこう)》 通常罠 ①:X素材の無い自分フィールド上のXモンスター1体を選択して発動できる。 自分の墓地から「軍蚊」モンスターを全て除外する。 選択したXモンスターの攻撃力は墓地から除外したモンスターの数×1000アップする。 自分のターンのエンドフェイズ時に、 選択したXモンスター1体をゲームから除外する事で、 その攻撃力分のダメージを相手LPに与える。 原作・アニメにおいて――― 「カイト&V vs蚊忍者」戦において蚊忍者が使用。 墓地の《軍蚊ブラッド・フォース》3体と《軍蚊ブラッド・コマンドー》を除外し、《No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート》の攻撃力をアップさせるとともに、エンドフェイズでバーンダメージによる勝利を狙った。
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《忍者ソルジャー・カタナ》
    《忍者(にんじゃ)ソルジャー カタナ》 通常モンスター レベル2/地属性/戦士族/攻撃力700/守備力700
  • 《忍者コマンダー・カブキ》
    《忍者(にんじゃ)コマンダー・カブキ》 効果モンスター レベル3/闇属性/戦士族/攻撃力700/守備力700 このカードが攻撃表示で召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合、 手札から「くノ一ソルジャー・アヤメ」1体を攻撃表示で特殊召喚できる。
  • 《忍者コマンダー・イクサ》
    《忍者(にんじゃ)コマンダー・イクサ》 効果モンスター レベル3/闇属性/戦士族/攻撃力700/守備力700 このカードが攻撃表示で召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合、 「忍者ソルジャー・カタナ」1体を手札より攻撃表示で特殊召喚できる。
  • 《幻影忍法-朧ガマ》
    《幻影忍法(げんえいにんぽう)-朧(おぼろ)ガマ》 永続罠 ①:自分フィールドに「忍者」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。 相手バトルフェイズに1度、手札を1枚捨て、 自分フィールドの「忍者」モンスター1体の攻撃力をそのバトルフェイズ終了時まで1000アップできる。 「忍者」モンスターが自分フィールドに存在しない場合、このカードを破壊する。
  • 《幻影忍法-朧手裏剣》
    《幻影忍法(げんえいにんぽう)-朧手裏剣(おぼろしゅりけん)》 永続魔法 ①:自分フィールドに「忍者」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。 自分がカードを手札に加えた場合、そのカード1枚を墓地へ送り、相手に300ダメージを与える事ができる。 「忍者」モンスターが自分フィールドに存在しない場合、このカードを破壊する。
  • 《結界忍法-朧移しの術》
    《結界忍法(けっかいにんぽう)-朧移(おぼろうつ)しの術(じゅつ)》 通常罠 ①:フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターはエンドフェイズまで、相手フィールドのモンスター1体と同じ効果を得る。
  • 《結界忍法-朧滅却の術》
    《結界忍法(けっかいにんぽう)-朧滅却(おぼろめっきゃく)の術(じゅつ)》 永続罠 ① 自分フィールドに「忍者」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。 相手の効果で発生する800以下のダメージは0になる。 「忍者」モンスターが自分フィールドから離れた場合、このカードを破壊する。
  • 《結界忍法-影寄せの術》
    《結界忍法(けっかいにんぽう)-影寄(かげよ)せの術(じゅつ)》 永続罠 ① 自分フィールドに「忍者」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。 相手ターンに1度、自分のLPを半分払って相手バトルフェイズを終了する事ができる。 「忍者」モンスターが自分フィールドから離れた場合、このカードを破壊する。
  • 《機甲忍法 アンデット・リターン》
    《機甲忍法(きこうにんぽう) アンデット・リターン》 通常魔法 ①:自分の墓地の「忍者」モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを特殊召喚する。
  • 《機甲忍法 クイック・テレポート》
    《機甲忍法(きこうにんぽう) クイック・テレポート》 通常魔法 ①:自分フィールド上の「忍者」モンスター1体を選択して発動できる。 手札から選択したモンスター1体の攻撃力以下の 「忍者」モンスター1体を特殊召喚する。 このターン選択したモンスターと このカードで特殊召喚したモンスターは攻撃できない。
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • 《召喚時計》
    《召喚時計(しょうかんどけい)》 永続罠 相手が魔法・罠カードを発動した時にこのカードを発動できる。 自分のスタンバイフェイズ毎に、このカードにターンカウンターを1つ置く。 このカードにターンカウンターを1つ以上置いてる場合、自分メインフェイズに発動できる。 自分フィールド上のモンスター1体をリリースしてこのカードを墓地に送り、 このカードに置いたターンカウンターの数だけ、手札のモンスターを特殊召喚する。 この効果で召喚されるモンスターのリリースは必要としない。 原作・アニメにおいて― アニメDMの「遊戯vsアテム」戦においてアテムが使用。遊戯が発動した《時の飛躍―ターンジャンプ―》に対して発動した。そのカードで3ターン分経過したことでターンカウンターを3つ置き、《THE トリッキー》を生け贄に捧げてもう一つの効果を発動し、《オシリスの天空竜》《クイーンズ・ナイト》《キングス・ナイ...
  • 《欲望の代償》
    《欲望(よくぼう)の代償(だいしょう)》 速攻魔法 相手が魔法・罠・効果モンスターの効果で、 デッキ・フィールド上・墓地のカードを手札に加えた時に発動できる。 相手が手札に加えたその枚数分まで自分の手札からレベル4以下のモンスターを選んで特殊召喚する。 バトルシティ編で登場した速攻魔法カード。 相手のサーチやサルベージ。効果によるドローに反応して手札のモンスターを特殊召喚させることができるが、基本的に相手依存になるため能動的には使いにくい。 ただ、手札消費が激しいが、手札にあれば種族や属性の制限なくモンスターを特殊召喚できるというアドバンテージは小さくないため、使うのならば《手札抹殺》などの、互いに効果が及ぶ手札交換や《魔宮の賄賂》《無償交換》などのドローさせるデメリットがついたカードと併用したい。相手が2枚以上カードをドローorサーチorサルベージしたのをトリガーにすればこちら...
  • 《ジャイアント・キリング》
    《ジャイアント・キリング》 装備魔法 自分のライフポイントが相手のライフポイントより少ない場合、 バトルフェイズ終了時まで、 装備モンスターと戦闘を行う相手モンスターの攻撃力は半分になる。 装備モンスターが戦闘を行う場合、相手はバトルフェイズ終了時まで 魔法・罠カードを発動できない。 相手よりライフポイントが少ないことを条件とするため、反撃の一手に用いることは勿論、ライフコストや《成金ゴブリン》等で調整してみるといいかもしれない。 装備モンスターを攻撃反応の速攻魔法・罠カードから守れるが、装備魔法であるため、《サイクロン》や《砂塵の大竜巻》をチェーン発動されやすい点は注意。 原作・アニメにおいて― アニメZEXALの「遊馬vs国立カケル」戦で遊馬が使用。《弦魔人ムズムズリズム》に装備され、《ファンタジスタ・ディエチ》を弱体化させ戦闘破壊を補助した。 ZEXALIIの...
  • 《磁石の大猿 Ε》
    《磁石の大猿(マグネット・コング)Ε(イプシロン)》 効果モンスター レベル4/地属性/岩石族/攻撃力1700/守備力500 ①:フィールド上の「磁石」モンスターが破壊された時に発動できる。 ターン終了時まで、このカードの攻撃力は400アップする。
  • 《神々の黄昏》
    《神々の黄昏(ラグナロク)/Ragnarok》 速攻魔法 自分フィールド上に「ブラック・マジシャン」「ブラック・マジシャン・ガール」 「マジシャン・オブ・ブラックカオス」「黒衣の大賢者」の内の2体が 表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 自分のデッキ・手札・墓地からモンスターカードを全てゲームから除外する。 その後、相手フィールド上のモンスターを全て破壊しゲームから除外する。 アニメDMのオリジナルカードとして登場した速攻魔法。 《ブラック・マジシャン》《ブラック・マジシャン・ガール》《マジシャン・オブ・ブラックカオス》《黒衣の大賢者》の4種類の内のどれか2体揃える発動条件で、自分のデッキ・手札・墓地からモンスターカードを全て除外し、相手モンスターを全破壊と同時に除外する効果を持つ。 効果内容は、前者はOCG化の 《黒・爆・裂・破・魔・導》 ・後者は 《青き眼の...
  • 《昆虫の大群》
    《昆虫(こんちゅう)の大群(たいぐん)》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 自分の墓地のレベル3以下の昆虫族モンスターを 可能な限り特殊召喚する。
  • 《サイキック・サイクロン》
    《サイキック・サイクロン》 速攻魔法 フィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を魔法か罠か宣言して破壊する。 破壊したカードが宣言したカードだった場合、自分はカードを1枚ドローする。 破壊したカードが宣言したカードと違っていた場合、相手はカードを1枚ドローする。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vs鷹栖」戦にて鷹栖が使用。 遊星がセットした《砂塵の大竜巻》を破壊した。
  • 《奇跡の大剣》
    《奇跡(きせき)の大剣(だいけん)》 装備魔法 ①:装備モンスターの攻撃力は500アップする。 ②:装備モンスターの攻撃で相手モンスターが破壊されなかったダメージステップ終了時、 装備されているこのカードを墓地に送って発動できる。 自分の手札の通常魔法カード1枚を発動する。 原作・アニメにおいて――― 「凌牙vs有賀千太郎」戦にて有賀が使用。 《CH キング・アーサー》に装備され、《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》(アニメ効果)の戦闘破壊耐性を利用して②の効果を発動、手札の《RUM-バリアンズ・フォース》を発動した。
  • 《陰謀の大災害》
    《陰謀(いんぼう)の大災害(だいさいがい)》 通常罠 ①:自分フィールド上の元々の持ち主が相手となるモンスター1体が相手モンスターの攻撃によって破壊され、 1000ポイント以上の戦闘ダメージを受けた時に発動できる。 この戦闘によって破壊されたモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスターを相手のフィールド上とデッキから選択し、 全て墓地へ送る。
  • 《剣闘獣の大砦》
    《剣闘獣の大砦(グラディアルビースト・グレート・フォートレス)》 永続魔法 ①:このカードが発動した時、自分の墓地の「剣闘獣」モンスターを全てこのカードの下に重ねて置く事ができる。 ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 フィールドのモンスターの効果は無効化される。 ③:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 このカードの下に重ねて置いたモンスター1体をモンスター効果を無効にして特殊召喚し、 その相手モンスターの攻撃対象をそのカードに移し替えてダメージ計算を行う。 この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は1000になり、 更にこのカードの下に重ねて置かれたモンスターの数×1000アップする。 この効果で特殊召喚したモンスターはバトルフェイズ終了時にこのカードの下に戻る。 ④:モンスターが破壊され墓地に送られた場合、 そのカードのコントローラーはその数×500ダメージを受ける。
  • 《化け狸の葉っぱ》
    《化(ば)け狸(だぬき)の葉(は)っぱ》 通常罠 自分フィールド上の魔法・罠カード1枚が 「魔法・罠カードを1枚破壊する」を持つ 魔法・罠・効果モンスターの効果の対象になった時、 その対象を他の魔法・罠カードに移し替える。
  • 《融合破壊》
    《融合破壊(ゆうごうはかい)》 永続魔法 ①:手札から「融合」1枚を墓地へ送ってこのカードを発動できる。 相手のデッキを確認し、その内の「融合」魔法・罠カードまたは「フュージョン」魔法・罠カードを3枚まで選んで除外する。 その後、その除外したカードの数×300ダメージを相手に与える。 ②:相手の「融合」魔法・罠カードまたは「フュージョン」魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 その後、相手に300ダメージを与える。
  • 《ファイナル・カウントダウン》
    《ファイナル・カウントダウン》 永続罠 ①:このカードがフィールド上に存在する限り、このカードのコントローラーは 魔法・罠カードを発動できず、魔法・罠カードを1枚だけしかセットできない。 ②:相手ターンの終了時に発動する。自分のデッキから魔法・罠カードを1枚選んでセットする。 ③:自分フィールドのこのカードと、このカードの効果でセットされた 魔法・罠カードゾーンのカードを全て墓地に送って発動できる。 墓地に送ったカードの枚数により、以下の数値分のダメージを相手ライフに与える。 ●2枚:500ポイント ●3枚:1500ポイント ●4枚:3000ポイント ●5枚:6000ポイント 原作・アニメにおいて― 「遊星vs牛尾」(3戦目)において牛尾が使用。 残りライフ1400の遊星にトドメを刺すべく発動され、合計2枚のカードをセットしたが、バーン効果を発動する前に牛尾は敗北している。
  • 《ブルームーン-血塗れの月-》
    《ブルームーン-血塗(ちぬ)れの月(つき)-》 フィールド魔法 お互いのフィールド上の魔法・罠カード1枚ずつを「ホムンクルストークン」(天使族・光・星1・攻/守800)として扱い、 お互いのモンスターカードゾーンに守備表示で特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚した「ホムンクルストークン」は魔法・罠カードとしても扱う(ただし、魔法・罠カードの効果は失われる)。
  • 《ソリッドロイドα》
    《ソリッドロイドα(アルファ)》 融合・効果モンスター レベル7/地属性/機械族/攻撃力2600/守備力1800 「ストライクロイド」+「ステルスロイド」+「ターボロイド」 手札から上記のカードを墓地に送る事で、エクストラデッキから このカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 このカードの融合召喚を行う場合、「融合」魔法カードは必要としない。 このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に 表側表示で存在するモンスター1体を選択する。 このカードの攻撃力は、エンドフェイズ時まで選択したモンスターの元々の攻撃力の数値分アップする。 「ソリッドロイド」と名のついたモンスターは自分フィールドに1体しか存在 できない。 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX―25 万丈目VS翔!!」で登場した機械族の特殊召喚モンスター。 特定の3枚のモンスターカードを手札から墓地に送って特殊召喚す...
  • 《瞬間氷結》
    《瞬間氷結(しゅんかんひょうけつ)》 速攻魔法 魔法・罠カードの発動を無効にし、そのカードをセットする。 このカードの効果でセットしたカードは3ターンの間発動できない。 遊☆戯☆王GX第3巻「GX-17 予選終了!!」で登場した速攻魔法。 魔法・罠カードの発動を無効にし、セット状態に戻すカードである。 破壊は行わないが、セットにしたカードは3ターンの間は発動できなくなり、相手フィールドの魔法・罠カードゾーン1ヶ所もしばらく封じることができる。 《心鎮壺》 などと合わせて使えれば、相手の魔法・罠カードゾーンを封鎖するいやらしい戦法が生まれそうだ。 無効化カードとしては、各種カウンター罠のようにあらかじめ伏せる必要がない速攻魔法である点が優秀。手札に加わったそのターンから、自分の召喚や攻撃を妨害する相手カードの発動を無効にできる。 原作・アニメにおいて― ...
  • 《ジェスター・クィーン》
    《ジェスター・クィーン》 効果モンスター レベル2/闇属性/魔法使い族/攻撃力800/守備力800 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、 自分の魔法&罠カードゾーンに存在するカードを全て破壊する。 自分フィールド上にこのカード以外のモンスターが存在しない場合、 このカードは通常の攻撃に加えて自分の魔法&罠カードゾーンに存在するカードの数だけ、 1度のバトルフェイズ中に攻撃する事ができる。 アニメ5D’sWRGP編・開幕で登場した闇属性・魔法使い族の下級モンスター。召喚・特殊召喚に成功した時に魔法・罠ゾーンのカードを全て破壊する誘発効果と、自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、魔法・罠ゾーンのカードの数だけ攻撃回数を追加する永続効果を持つ。 攻撃力・守備力とも800と低めだが、下級モンスターであることに加えて闇属性であるため、サポートは容易。 このカードを組み込...
  • 《データブレイン》
    《データブレイン》 装備魔法 このカードは「サイキック・アーマー・ヘッド」のみ装備可能。 装備モンスターが相手の効果で破壊されたターンのエンドフェイズ時に発動する。 破壊されたカードの種類によって以下の効果を適用する。以下に該当する効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。 ●効果モンスター:このカードを効果モンスターとなって、 破壊された相手と同じ効果モンスターのレベル・属性・種族・攻撃力・守備力・効果を得て、 自分のモンスターゾーンに特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したターンのエンドフェイズ時に墓地へ送られる。 ●魔法・罠カード:このカードを効果で破壊するために使用し墓地へ送られた相手の魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。 この効果で手札に加えたカードは発動条件を無視してそのまま使用でき、 装備魔法・永続魔法・永続罠カードの効果を発動したターンのエンドフェイズ時に墓地へ送られ...
  • 《サラマングレイト・ヘイロー》
    《サラマングレイト・ヘイロー》 永続罠 このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分・相手のバトルフェイズに、 手札の「サラマングレイト」魔法・罠カード1枚を墓地へ送ってこのカードを発動できる。 「サラマングレイト・ヘイロー」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できず、 バトルフェイズ終了時に破壊される。 ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「サラマングレイト」モンスターは、 相手モンスターの発動した効果を受けず、その攻撃力は500アップする。 ③:「サラマングレイト・ヘイロー」以外の手札の「サラマングレイト」魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。 墓地のこのカードを自分の魔法・罠ゾーンにセットする。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • 《ライト・ロー・プロテクション》
    《ライト・ロー・プロテクション》 装備魔法 装備モンスターの攻撃力が相手の魔法・罠・モンスター効果によって変化した時、 その相手の魔法・罠・モンスターカードを破壊する。
  • 《乾いたノック音》
    《乾(かわ)いたノック音(おん)》 通常魔法 【条件】相手フィールドに魔法・罠カードが3枚ある場合に発動できる。 【効果】相手フィールドの魔法・罠カードを2枚まで選んで破壊する。 このターン、自分は攻撃できない。
  • 《表層の平和》
    《表層(ひょうそう)の平和(へいわ)》 通常罠 このカードの発動ターンのエンドフェイズ時まで、 お互いのプレイヤーはこのカード以外の魔法・罠カードを発動できず、 お互いのフィールド上に存在するモンスターは戦闘では破壊されない。 また、このターンに相手ライフポイントにダメージを与えた時、 相手の魔法・罠ゾーンにセットされたカードを1枚選んで破壊し、 自分のデッキからカードを1枚ドローできる。 原作・アニメにおいて― 「遊星VSジャン」戦においてジャンが使用。 遊星が狙っていた《コズミック・ブラスト》の発動を阻止するために発動し、《スターダスト・ドラゴン》の戦闘破壊を防ぎつつダメージを通すために使用した。 これによりダメージを与えつつ《コズミック・ブラスト》を破壊している。 コナミのゲーム作品において― タッグフォース6でオリジナルカードとして収録。魔法・罠カードの発動禁止...
  • 《書仙激憤》
    《書仙激憤(シュージュンジンゼン)》 速攻魔法 フィールド上に存在する魔法・罠カードが破壊されたターンに発動する事ができる。 破壊された魔法・罠カードのコントローラーは1000ポイントダメージを受ける。
  • 《グローリー・シールド》
    《グローリー・シールド》 装備魔法 装備モンスターが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで 魔法・罠カードを発動できない。 装備モンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、 フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を選択して破壊できる。
  • 《チェーン・クローズ》
    《チェーン・クローズ》 カウンター罠 フィールド上のカードが破壊された時に発動できる。 相手はこのターンのエンドフェイズ時まで魔法・罠カードを発動できない。 また、このカードの発動に対して魔法・罠カードを発動できない。
  • 《フォト・フレーム》
    《フォト・フレーム》 永続罠 ①:相手フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象としてこのカードを発動できる。 発動後、このカードは対象のカードと同じ種類(魔法・罠)のカード及び同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
  • 《カウンター・にゃうんたー》
    《カウンター・にゃうんたー》 速攻魔法 自分の罠カードが破壊された時、 自分フィールド上の「猫」または「キャット」モンスター1体と 相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して発動できる。 選択した魔法・罠カードを破壊する。 その後、選択したモンスターの攻撃力はターン終了時まで倍になる。
  • @wiki全体から「《忍法・天空の大凧》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索