《模倣-イミテーション》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《模倣-イミテーション》」で検索した結果

検索 :
  • 《模倣-イミテーション》
    《模倣(もほう)-イミテーション》 通常魔法 フィールド上に存在するトークン1体を選択して発動できる。 選択したトークンと同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の 「マスクトークン」1体を相手フィールド上に特殊召喚する。 選択したトークンの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。
  • アーク・クレイドル編/終章
    ...の橋 ビフレスト》 《模倣-イミテーション》 《レンダリング・チューニング》 《レベル・ウィング》 《トラップ・ポーズ》 《オーロラ・ドロー》 《ロックオン・レーザー》 《二重波紋》 《シンクロ・モニュメント》 《カオス・ブルーム》 《カオス・ブラスト》 《未来破壊》 魔法カード(ライディング) 《Sp-シンクロ・パニック》 《Sp-ディフェンス・バスター》 罠カード 《フルール・ド・ヴェルティージュ》 《ダウン・フォース》 《ハイ・ハーフ》 《カオス・ライフ》 《クリスタル・ヴェール》 《シンクロ・ストリーム》 《レベル・カノン》 《ダメージ・イレイザー》 《ダメージ・ブースト》 《パワー・グラヴィティ》 《ブロック・ロック》 《カースド・シンクロ》 《シンクロ・ビック・トルネード》 《フェアリー・ブレス》 《エンデューロ・ソウル》 《リベンジ・リターン》 《愚者の裁定》 《魔...
  • 《デブリステーション》
    《デブリステーション》 通常罠 自分フィールド上の「サテライト・キャノン」が戦闘で破壊された時に発動できる。 自分の手札・フィールド上から「サテライト・キャノン」2体を墓地へ送り、 エクストラデッキから「サテライト・レーザー X06S バルサム」1体を攻撃表示で特殊召喚する (この特殊召喚は融合召喚扱いとする)。 この効果で特殊召喚に成功した時、「サテライト・レーザー X06S バルサム」の攻撃力は 3000ポイントアップする。 原作・アニメにおいて 「十代VSオージーン」戦においてオージーンが使用。 《サテライト・キャノン》が戦闘破壊されたことで発動し、《サテライト・レーザー X06S バルサム》を特殊召喚した。
  • 《ゴルゴニック・テンプテーション》
    《ゴルゴニック・テンプテーション》 永続罠 ①:自分フィールド上に「ゴルゴニック」モンスターが存在する場合、 バトルフェイズ中に1度、 相手モンスターの攻撃対象を自分フィールド上の他のモンスター1体に移し替える事ができる。
  • 《フェニックス・グラビテーション》
    《フェニックス・グラビテーション》 通常魔法 自分フィールド上に「サイキック・アーマー・ヘッド」が1体のみ存在する場合、 自分の墓地のアーマーモンスター4体を選択して発動できる。 選択したモンスターを特殊召喚する。
  • 《ハイドライブ・ミューテーション》
    《ハイドライブ・ミューテーション》 効果モンスター レベル1/地属性/サイバース族/攻撃力0/守備力0 ①:このカードは自分フィールドの表側表示の永続罠カード1枚を手札に戻し、 手札から特殊召喚できる。 その後、自分の手札から永続罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。 この効果は相手ターンでも発動でき、この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。 ②:フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 このカードの属性は対象のモンスターと同じになる。
  • 《アトランティック・インビテーション》
    《アトランティック・インビテーション》 永続罠 ①:自分フィールド上に「アトランタル」モンスターが存在する場合に発動できる。 相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターが攻撃しなかったターンのエンドフェイズ時、 そのモンスターを破壊し、 その攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
  • 《フルアーマー・グラビテーション》
    《フルアーマー・グラビテーション》 通常魔法 自分のデッキの上からカードを10枚めくり、 その中からめくった順番からアーマーモンスターを特殊召喚する。 特殊召喚できなかったアーマーモンスター及びそれ以外のカードはゲームから除外する。 原作・アニメにおいて――― 「城之内VSヴァロン」戦においてヴァロンが使用。 《オレイカルコスの結界》(アニメ効果)とのコンボで《バーニング・ナックル・アーマー》、《ジェットガントレット・アーマー》、《オーバー・ブースト・アーマー》、《アクティブ・ガード・アーマー》、《バスター・ナックル・アーマー》、《アドバンスド・シールド・アーマー》を特殊召喚した。
  • 《アーマード・グラビテーション》
    《アーマード・グラビテーション》 通常魔法 自分フィールド上に「サイキック・アーマー・ヘッド」が存在する場合に発動できる。 デッキからカード名の異なるレベル4以下のアーマーモンスター4体を特殊召喚する。 このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、 自分フィールド上のアーマーモンスターを全て墓地へ送る。 原作・アニメにおいて― 「御伽&レベッカVSヴァロン」戦においてヴァロンが使用。《サイキック・アーマー・ヘッド》の存在により発動し、《アクティブ・ガード・アーマー》、《ビッグバン・ブロー・アーマー》、《オーバー・ブースト・アーマー》、《トラップ・バスター・アーマー》を特殊召喚した。 その後、「城之内VSヴァロン」戦でも使用され、同じく《ビッグバン・ブロー・アーマー》、《アクティブ・ガード・アーマー》、《トラップ・バスター・アーマー》、《オーバー・ブースト・アーマー》をリク...
  • 《イルミネーション》
    《イルミネーション》 アクション魔法 ①:このターン、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●1ターンに1度、「モンスターの召喚・特殊召喚を無効にする効果」を無効にする。 ●1ターンに1度、「モンスターを破壊する効果」を無効にする。
  • 《リンク・レーション》
    《リンク・レーション》 通常罠 ①:自分のリンクモンスターが相手のリンクモンスターと戦闘を行うダメージ計算時、 その2体のリンクモンスターのリンクマーカーの数の合計が5以上の場合に発動できる。 自分は1000LP回復する。 この戦闘で自分のリンクモンスターが破壊された場合、そのダメージステップ終了時に、 自分フィールドに「レーショントークン」(サイバース族・地・星1・攻/守0)1体を守備表示で特殊召喚する。
  • 《D-アクセレーション》
    《D-アクセレーション》 速攻魔法 ①:このカードはバトルフェイズ中にのみ発動できる。 自分フィールド上に存在する「D-HERO」モンスター1体に装備された装備カードを全て破壊する。 「D-HERO」装備モンスター1体はもう1度攻撃できる。 この時、「D-HERO」モンスターの攻撃力は半分となる。 原作・アニメにおいて― アニメGXの「エドvs万丈目」戦にてエドが使用。 《D-HERO Bloo-D》 に装備された 《アームド・ドラゴンLV7》 と 《D-チェーン》 を破壊した。 《D-HERO Bloo-D》 の攻撃力を1900の半分の950にすることで、《ダイレクト・ボーダー》の範囲外の攻撃力での直接攻撃で決着をつけようとした。
  • 《ライン・プロモーション》
    《ライン・プロモーション》 永続魔法 ①:フィールド上に「ラインワールド」が表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 自分フィールド上に存在する相手モンスターを破壊した「ラインモンスター」の効果の範囲を2倍にする。
  • 《ランク・ドミネーション》
    《ランク・ドミネーション》 永続魔法 ①:Xモンスター以外のモンスターは攻撃宣言できない。 ②:自分フィールドのXモンスターが相手フィールドのXモンスターと戦闘を行う場合、 ランクの低い方の攻撃力はそのお互いのモンスターのランクの差×1000ダウンする。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsエリファス」戦においてエリファスが使用。 連続ランクアップによって遊馬のモンスターとのランク差を広げ、弱体化による大ダメージを狙ったが悉く防がれた。
  • 《バトル・プリフィケーション》
    《バトル・プリフィケーション》 通常魔法 このターン、フィールド上に存在するモンスターの攻撃力はそのモンスターの元々の攻撃力になる。
  • 《ヘル・マルチプリケーション》
    《ヘル・マルチプリケーション》 通常魔法 ①:自分フィールドのレベル2以下のモンスター1体を対象として発動できる。 手札からその同名モンスター2体を特殊召喚する。 原作・アニメにおいて―― 「カイトvsMr.ハートランド」戦においてMr.ハートランドが使用。 《インフェクション・フライ》2体を特殊召喚した。
  • 《ペネトレーション・フュージョン》
    《ペネトレーション・フュージョン》 速攻魔法 ①:このターン、モンスターを戦闘で破壊した自分フィールド上のモンスター1体を融合素材に融合召喚ができる。
  • 《ランク・レボリューション》
    《ランク・レボリューション》 永続罠 ①:自分フィールド上のXモンスターが1体のみの場合、 そのXモンスターを選択して発動できる。 選択したモンスター以外の、選択したモンスターのランク以上のランク及び、 そのランクの数以上のレベルを持つモンスターの効果を無効にする。 また、選択したモンスターのランク以上のランク及び、 そのランクの数以上のレベルを持つモンスターは選択したモンスターを攻撃対象に選択できない。 選択したモンスターがフィールド上から離れた時、このカードを破壊する。
  • 《フォトン・サブライメーション》
    《フォトン・サブライメーション》 通常魔法 ①:自分の墓地の「フォトン」モンスター2体をゲームから除外して発動できる。 デッキからカードを2枚ドローする。
  • 《ドラゴン・エヴォリューション》
    《ドラゴン・エヴォリューション》 通常罠 自分フィールド上のドラゴン族モンスター1体をリリースして発動できる。 リリースしたモンスターのレベル+1以下のドラゴン族モンスター1体を 手札から特殊召喚する。
  • 《サイバース・アナイレーション》
    《サイバース・アナイレーション》 装備魔法 サイバース族モンスターにのみ装備可能。 ①:装備モンスターの攻撃力はダメージ計算時のみ、 戦闘を行う相手モンスターの攻撃力と同じになる。 ②:装備モンスターの戦闘でモンスターが破壊された場合に発動する。 破壊されたモンスターのコントローラーはそのモンスターの攻撃力分のダメージを受ける。
  • 《ナンバーズ・イヴォケーション》
    《ナンバーズ・イヴォケーション》 通常魔法 ①自分フィールドの魔法使い族モンスター1体をリリースして発動できる。 自分の墓地の「No.」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した通常魔法カード。 No.を蘇生する効果を持つ。 ドロー効果と素材補充効果を持つ《グローリアス・ナンバーズ》があるため、こちらの出番は能動的に魔法使い族を墓地に送りたい時に使うことになるだろう。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vs風魔」戦で遊馬が使用。《ガガガマジシャン》をコストに発動し、《No.39 希望皇ホープ》を蘇生した。
  • 《ミスティック・レボリューション》
    《ミスティック・レボリューション》 通常魔法 自分フィールド上に存在する「ミスティック・ベビー・ドラゴン」「ミスティック・ベビー・ナイト」 「ミスティック・ベビー・マジシャン」のいずれか1体を選択して発動する。 そのカードに記されているモンスター1体をデッキ・手札・墓地から特殊召喚する。
  • 《ダメージ・オルトレーション》
    《ダメージ・オルトレーション》 永続罠 ① 自分がダメージを受ける効果が発動した時にこの効果を発動できる。 その効果ダメージを0にする。 その後、その効果ダメージの数値と同じ攻撃力を持つモンスター1体を 自分のデッキから特殊召喚できる。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した永続罠カード。 効果ダメージを0にし、それと同じ攻撃力のモンスターをリクルートする効果を持つ。 回数制限が一切ないため、事実上効果ダメージに対してはほぼ無敵となるが、時の任意効果であるためチェーンの途中で発生したダメージには対処できないことに注意。 リクルート効果はトリガーになった効果ダメージと同じ攻撃力のモンスター限定であり、特殊召喚を積極的に狙うよりはおまけとして扱うべきだろう。 《バースト・シンクロ・サモン》と性質が似ているが、使い切りのあちらと異なりこちらは永続罠であり、維持...
  • 《ガーディアン・フォーメーション》
    《ガーディアン・フォーメーション》 通常罠 ① 自分フィールドの「ガーディアン」モンスターが攻撃対象になった時に発動できる。 そのモンスターの位置を、使用していない自分のメインモンスターゾーンに移動し、 その攻撃を無効にする。 その後、デッキから装備魔法カード1枚を選び、自分フィールドの正しい対象となるモンスター 1体に装備させることができる。 原作・アニメにおいて― 「闇遊戯VSラフェール」(2戦目)においてラフェールが使用。《ブラック・マジシャン》による《ガーディアン・エルマ》への攻撃宣言時に発動し、《ガーディアン・エルマ》を《オレイカルコスの結界》(アニメ効果)により魔法・罠ゾーンへ移動した。 さらに《女神の聖剣-エアトス》を《バックアップ・ガードナー》に装備させ、返しのターンでの《ガーディアン・エアトス》(アニメ効果)の特殊召喚につないだ。
  • 《ハイドライブ・ユーティリゼーション》
    《ハイドライブ・ユーティリゼーション》 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:500LPを払い、自分の墓地の「ハイドライブ」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを除外し、除外したモンスターの同名カード1枚をデッキから手札に加える。
  • 《アビリティ・リミテイション》
    《アビリティ・リミテイション》 永続罠 ①:フィールドで発動したモンスターの効果の処理時に、そのコントローラーは500LP払う。 払わなかった場合、その効果は無効化される。 原作・アニメにおいて― 漫画版GXの「十代vs万丈目」(2戦目)において十代が使用。 万丈目の切り札である《光と闇の竜》を封殺しつつ《ハネクリボーLV10》の効果ダメージによる勝利のために発動された。 この時点で万丈目はライフポイントが400しか残っていなかったためこのカードの②の効果を使えない状態だった。 次の万丈目のターンのバトルフェイズにおいて、《光と闇の竜》の攻撃時に十代は《進化する翼》を発動し《ハネクリボーLV10》を特殊召喚、ライフコストを払うことでその効果を有効にしようとしたが、強制発動した《光と闇の竜》の効果に万丈目がチェーン発動した《竜の魔眼》によってこのカードが破壊されたことで失敗...
  • 《プレデション》
    《プレデション》 永続魔法 相手スタンバイフェイズに1度、 カード名を1つ宣言してこの効果を発動できる。 以下の効果から1つを選択してターン終了時まで適用する。 ●相手は宣言したカードの効果を発動できない。 ●相手は宣言したモンスターを召喚・特殊召喚できない。 ●相手の宣言したモンスターは攻撃できない ●相手は宣言したモンスターの表示形式を変更できない。 遊☆戯☆王GX第9巻「GX-62 最強のPシリーズ!!」で登場した永続魔法カード。 相手が行う特定のプレイを禁止する効果を持つ。 「カード名+特定の行動」という組み合わせで禁止する、 《禁止令》 のようなカード。 毎ターン切り替えることもできるが、全ての行動を禁止するわけではないため、柔軟性があるように見えて効果範囲が狭い。 ノーコストではあるが、それこそ相手の行動を予知できなければ、ただの飾りとなるだろう。 ...
  • 《ノーアクション》
    《ノーアクション》 アクション魔法 ①:アクション魔法カードの発動と効果を無効にし破壊する。
  • 《インフィニティ・ガード・フォーメーション》
    《インフィニティ・ガード・フォーメーション》 通常罠 自分フィールド上に存在するカードを破壊する効果が発動した時に発動できる。 そのカードの効果を無効にする。 このターンのエンドフェイズまで、 自分フィールド上の効果モンスターの効果は無効化される。
  • 《闇オークション》
    《闇(やみ)オークション》 通常魔法 獲物カウンターの乗っているモンスター1体を選択し持ち主の手札に戻す。 そのモンスターの持ち主は攻撃力分のダメージを受ける。
  • 《イグニション》
    《イグニション》 速攻魔法 相手が魔法・罠カードが発動した時、そのカードの効果テキストを 「フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する」に変更する。 原作・アニメにおいて― 「明日香VSデイビット」戦においてデイビットが使用。 《強制発動》で発動された明日香の《ドゥーブルパッセ》の効果を書き換え、唯一フィールドに残っていたモンスターである《The big Saturn》を破壊しその効果のトリガーとなった。 なお、OCGのルールに乗っ取るならばこの《ドゥーブルパッセ》は《強制発動》の効果処理の最中であるためこのカードをチェーンすることはできない。
  • アニメオリジナル・ドーマ編
    モンスター 《バルログ》 《バックアップ・ガードナー》 《フェロモンワスプ》 《パラサイト・キャタピラー》 《装甲百足-アーマー・センチピード》 《毒蝶-ポイズン・バタフライ》 《サイキック・アーマー・ヘッド》 《ダブル・クロス・アーマー》 《ダイヤモンド・ヘッド・ドラゴン》 《ビッグバン・ブロー・アーマー》 《アクティブ・ガード・アーマー》 《オーバー・ブースト・アーマー》 《トラップ・バスター・アーマー》 《KC1クレイトン》 《魔空要塞 ジグラート》 《バーニング・ナックル・アーマー》 《バスター・ナックル・アーマー》 《アドバンスド・シールド・アーマー》 《ジェットガントレット・アーマー》 《バスター・パイル・アーマー》 《ランドスターの銃士》 《ブラックホールシールド・アーマー》 《オレイカルコス・ギガース》 《オレイカルコス・キュトラー》 《オレイカルコス・ディアボロス》 《オ...
  • 《バイテンション》
    《バイテンション》 速攻魔法 自分フィールド上のモンスター1体の 2回目の攻撃宣言時に発動できる。 そのモンスターはダメージステップの間攻撃力は倍になる。 第一期Dr.フェイカー編に登場した速攻魔法カード。自分のモンスターが2回目の攻撃宣言をした時に攻撃力を倍加する効果を持つ。 《ダブル・アップ・チャンス》や《ムーンバリア》とはコンボが可能であり、あちらで攻撃力をアップした上で追加の攻撃権を使用すれば、攻撃力は元々の数値の8倍にまで上昇する。このコンボが自然に可能な《No.39 希望皇ホープ》であれば、攻撃力20000によるワンショットキルも射程内となる。 単純に2回攻撃が可能なモンスターに使うのも有効で、《閃光の双剣-トライス》を装備したモンスターとコンボに使うのもよいだろう。
  • 《パワーコネクション》
    《パワーコネクション》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターの元々の種族が 2体以上1種類のみの場合に発動する事ができる。 発動したターンのエンドフェイズまで、その種族のモンスターの攻撃力は 同じ種族の数×500ポイントアップする。
  • 《インフェクション・エクステンション》
    《インフェクション・エクステンション》 永続魔法 ① 1ターンに1度、自分フィールドに「インフェクション・バグ・トークン(星1・闇・攻/守300)」1体を特殊召喚する。 この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。 ②:相手プレイヤーはモンスターをセットおよび守備表示で特殊召喚できない。
  • 《アクティブ・ガード・アーマー》
    《アクティブ・ガード・アーマー》 効果モンスター・アーマー レベル4/地属性/機械族/攻撃力0/守備力2500 自分フィールド上の表側表示のアーマーモンスターは 自分のターンに1体のみでしか攻撃できない。 自分がコントロールするアーマーモンスターが攻撃対象になった時、 攻撃対象を他のアーマーモンスターに変更できる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度だけ、 このカードのコントローラーが受けるダメージを0にできる。 原作・アニメにおいて― 「御伽&レベッカVSヴァロン」戦においてヴァロンが使用。《アーマード・グラビテーション》によりリクルートされ、《ビッグバン・ブロー・アーマー》による《ダイヤモンド・ヘッド・ドラゴン》への攻撃による戦闘ダメージを無効化した。 「城之内VSヴァロン」戦においてもヴァロンが使用。1体目は《アーマード・グラビテーション》によりリ...
  • 《ロマンス・セッション》
    《ロマンス・セッション》 通常魔法 【条件】自分LPが相手より1000以上少ない場合に発動できる。 【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(サイキック族)1体を選ぶ。 選んだモンスターのレベルと同じレベルを持つ手札のモンスター(サイキック族)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。 このターン、この効果で特殊召喚したモンスターは直接攻撃できない。
  • 《アビス・インビテイション》
    《アビス・インビテイション》 永続魔法 ①:このカード名の効果以外で、自分または相手が500以下の効果ダメージを受けた時に発動する。 相手に200ダメージを与える。
  • 《シークレット・ミッション》
    《シークレット・ミッション》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。 相手は自分フィールド上のモンスターの中からランダムに1体を選択して そのモンスターと戦闘を行うか、バトルフェイズを終了するかを選択する。
  • 《オーバー・ブースト・アーマー》
    《オーバー・ブースト・アーマー》 効果モンスター・アーマ- レベル4/地属性/機械族/攻撃力0/守備力1000 自分フィールド上の表側表示のアーマーモンスターは 自分のターンに1体のみでしか攻撃できない。 自分がコントロールするアーマーモンスターが攻撃対象になった時、 攻撃対象を他のアーマーモンスターに変更できる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分フィールドのアーマーモンスターは相手に直接攻撃できる。 この効果を発動したターンのエンドフェイズ時にこのカードを墓地に送る。 アニメオリジナル・ドーマ編で登場した地属性・機械族の下級アーマーモンスター。 アーマーモンスター共通の攻撃を制限する永続効果、アーマーモンスターへの攻撃の対象を変更できる永続効果、アーマーモンスターに直接攻撃できる効果を与える永続効果を持つ。 基本的な性能は他のアーマーモンスターと...
  • 《シングル・ディストラクション》
    《シングル・ディストラクション》 アクション魔法 ①:相手フィールドのモンスターが1体のみの場合、 その相手モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを破壊する。
  • 《ナチュラル・セレクション》
    《ナチュラル・セレクション》 通常罠 このカードは相手ターンでのみ発動する事ができる。 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体と同じカード名・種族・属性・ レベル・攻撃力・守備力を持つトークン1体を特殊召喚し、対象モンスターを破壊する。 エンドフェイズ時にそのトークンを破壊する。
  • 《リンク・プロテクション》
    《リンク・プロテクション》 永続魔法 ①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 リンクモンスター以外の自分のモンスターは攻撃できない。 ②:1ターンに1度、自分フィールドのリンクモンスター1体を対象として発動できる。 このターン、そのモンスターは戦闘では破壊されず、 その攻撃で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。 その対象のモンスターが相手リンクモンスターを攻撃した場合、 その相手モンスターはダメージ計算後に破壊される。 ③:自分フィールドのリンクモンスターが破壊され墓地へ送られた場合、 そのリンクモンスター1体とフィールドのこのカードを除外して発動できる。 ターン終了時まで、相手フィールドのリンクモンスターの数が、 その除外したモンスターのリンクマーカーの数以上でなければ、 相手モンスターは攻撃できない。
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《ライト・ロー・プロテクション》
    《ライト・ロー・プロテクション》 装備魔法 装備モンスターの攻撃力が相手の魔法・罠・モンスター効果によって変化した時、 その相手の魔法・罠・モンスターカードを破壊する。
  • 《ハイドライブ・プロテクション》
    《ハイドライブ・プロテクション》 永続魔法 自分フィールドの「ハイドライブ」リンクモンスター1体と、 自分の魔法&罠ゾーンの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象としてこのカードを発動できる。 ①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、対象のカードは相手の効果の対象にならない。 ②:このカードがフィールドから離れた場合に発動する。 このターン、対象のカードは効果では破壊されない
  • 《ジェットガントレット・アーマー》
    《ジェットガントレット・アーマー》 効果モンスター・アーマー レベル4/地属性/機械族/攻撃力0/守備力1500 自分フィールド上に表側表示で存在するアーマーモンスターは 自分のターンに1体のみでしか攻撃できない。 自分がコントロールするアーマーモンスターが攻撃対象になった時、 攻撃対象を他のアーマーモンスターに変更できる。 このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、相手フィールド上の表側攻撃表示モンスター1体を破壊する。 原作・アニメにおいて― 「城之内VSヴァロン」戦においてヴァロンが使用。《フルアーマー・グラビテーション》により特殊召喚された。 その後、《人造人間-サイコ・ショッカー》に戦闘破壊されたが、自身の効果により道連れを成功させた。 最終的に《フェニックス・グラビテーション》により蘇生されたが、《ビッグバン・ドラゴンブロー・アーマー》の効果により破壊された。
  • 《ホログラム・プロジェクション》
    《ホログラム・プロジェクション》 永続魔法 フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。 このカードは発動後、選択したモンスターと同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の同名モンスターカードとなり、 自分のモンスターカードゾーンに特殊召喚する。 特殊召喚したこのカードは攻撃できず、攻撃対象及びカードの効果の対象になった時に破壊される。 原作・アニメにおいて 「V&カイトvs蚊忍者」戦においてVが使用。 《ディープ・スペース・クルーザー・ナイン》を対象として発動され、あちらと共に《No.9 天蓋星ダイソン・スフィア》のエクシーズ素材となった。 その後、カイトが《エターナル・マジック》の効果で効果をコピーして使用し、《銀河眼の光子竜》を対象として特殊召喚された後、《矛盾の合成》により《No.9 天蓋星ダイソン・スフィア》共々リリースされた。
  • 《トリックスター・テンプテイション》
    《トリックスター・テンプテイション》 速攻魔法 ①:自分フィールドに「トリックスター」モンスターが存在する場合、 フィールドの元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
  • @wiki全体から「《模倣-イミテーション》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索