《狂気の伝染》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《狂気の伝染》」で検索した結果

検索 :
  • 《狂気の伝染》
    《狂気(きょうき)の伝染(でんせん)》 速攻魔法 自分が受けた戦闘ダメージの半分を相手プレイヤーに与える。 原作・アニメにおいて 「海馬vsアメルダ」(1戦目)においてアメルダが使用。 《デス・ウイルス・ドラゴン》の直接攻撃によるダメージの半分を海馬に反射し、引き分けに持ち込んだ。
  • アニメオリジナル・ドーマ編
    ...イヤー・ウィップ》 《狂気の伝染》 《パンプ・アップ》 《埋没神の救済》 《清廉な墓地の魔力》 《セルフサクリファイス》 《死者の加護》 《手中掌握》 《悪夢の鉄鎖》 《細胞分裂》 《スタープラスター》 《エクスカリバー》 《金剛剣の復活》 《アーマード・グラビテーション》 《ジャンク・ディーラー》 《魔空合身》 《トイロボットBOX》 《フルアーマー・グラビテーション》 《データブレイン》 《運命の宝札》 《フェニックス・グラビテーション》 《エアロの爪》 《ガーディアン・シールド》 《服従》 《マジカル・ピジョン》 《黄泉天輪》 《復活の祭壇》 《オレイカルコスの魔封剣》 《蜘蛛の糸》 《エナジーリフレクト》 《オレイカルコス・デウテロス》 《オレイカルコス・ミラー》 《双弓のケンタウロス》 《オレイカルコス・トリトス》 《インパクト・リヴァイブ》 罠 《悪夢の三面鏡》 《ハー...
  • 《狂進化》
    《狂進化(きょうしんか)》 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターと同じレベルの「ダイナレスラー」モンスター1体を手札から守備表示で特殊召喚する。 その後、自分フィールドの全ての表側表示モンスターの種族はターン終了時まで、 対象のモンスターの種族と同じになる。 ②:このカードの①の効果の対象のモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、 墓地のこのカードを除外して発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。
  • 《狂った召喚歯車》
    《狂った召喚歯車(クレイジー・サモン・ギア)》 通常魔法 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 相手はデッキから選択されたモンスターと同じレベル・種族のモンスター2体を選択して特殊召喚する。 その後、自分の墓地に存在する攻撃力1500以下のモンスターを1体選択し、 そのモンスター及びその同名モンスターをデッキ・手札・墓地から表側攻撃表示で可能な限り特殊召喚する。
  • 《狂食召喚-グール・サモナー》
    《狂食召喚(きょうしょくしょうかん)-グール・サモナー/Ghoul Summoner》 永続罠 このターンに破壊され墓地に送られたシンクロモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを特殊召喚し、 このカードを装備カードとなって特殊召喚したモンスターに装備する。 このカードが存在する限り、手札を1枚捨てて発動できる。 自分の墓地のシンクロモンスター1体を特殊召喚し、 自分はそのモンスターの攻撃力分のダメージを受ける。 このカードがフィールド上から離れた時、 装備モンスターとこの効果で特殊召喚したモンスターを全て破壊する。 原作・アニメにおいて― アニメ5D sの「遊星vsアポリア」戦において遊星が使用。 アポリアのターンで《ブラックフェザー・ドラゴン》を特殊召喚し、 遊星のターンで《シューティング・スター・ドラゴン》と《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》を特殊召喚しつ...
  • 《精神汚染》
    《精神汚染(せいしんおせん)》 通常魔法 自分フィールド上のモンスターが破壊されたターンに発動できる。 相手は自身のフィールド上の魔法・罠カード1枚を選び破壊する。
  • 同名カードについて
    現在OCG化されているカードと未OCGカードの違いについては、双方のカード名が同じでもイラストと効果が別物として扱われているケースがあります。 このサイトでは、現在のOCGカードと未OCGカードのイラストと効果が異なれば別物としてカードの作成はできます。 また、カード名とイラストが一致すればそのカードは現在のOCGカードとしてこのサイトでは作成できません。あらかじめご了承下さい 詳しくは遊戯王カードwikiの同名カードを参考して下さい 現OCGカードと未OCGカードとは別物 双方とも同名カードで効果が異なる未OCGカード 名前とイラストがほぼ一致しているカード 現OCGカードと未OCGカードとは別物 現OCGカード 未OCGカード 《ドラゴン・ウォリアー》 《 竜の戦士 (ドラ...
  • 《魂の帰還》
    《魂(たましい)の帰還(きかん)》 通常魔法 自分の墓地に存在する戦士族モンスター2体を選択して発動する。 選択したモンスターを好きな順番でデッキの一番上に置く。 遊☆戯☆王GX第4巻、「GX-28 融合召喚!!」で登場した魔法カード。 墓地の戦士族モンスター2体をデッキトップに戻せる。 ドローの必要があるため、《戦士の生還》と比較して需要は低い。デッキトップを操作できる点を利用したい。 《マアト》でめくるカードを2枚固定できる、《狂戦士の魂》のダメージを確定で2回増やすといったコンボも一応可能。 墓地に送られた時に効果を発揮するモンスターをデッキトップに戻し、改めてデッキから墓地に送るという手もある。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「十代vs三沢(2戦目)」で十代が使用。 《E・HERO オーシャン》と《E・HERO フォレストマン》...
  • 《むしばみ》
    《むしばみ》 通常罠 全フィールド上に表側表示で存在する モンスターの攻撃力は100ポイントダウンする。 お互いのプレイヤーは、自分がコントロールするモンスター1体につき 100ポイントのダメージを受ける。 ドーマ編で登場した通常罠。モンスターの攻撃力をダウンさせる効果と、プレイヤーにダメージを与える効果を持つ。 弱体化・バーンとも数値が小さすぎて実戦には到底向かず、趣味の範疇である。 ダメージを受けるカードであるため《H・C サウザンド・ブレード》や《ガード・ペンギン》などの効果のトリガーになるが、それならば各種蘇生カード+《調律の魔術師》で十分であるし、あちらならば《緊急救急救命レスキュー》の条件もクリアできる。 正直なところ、現在の環境では出番はないと言えるだろう。 原作・アニメにおいて― 「闇遊戯VSインセクター羽蛾」において羽蛾が使用。《魔導戦士 ブレ...
  • ダークネス編
    モンスター 《ダーク・アーキタイプ》 《ダーク・サイコアイ》 《クリアー・ファントム》 《クリアー・レイジ・ゴーレム》 《クリアー・キューブ》 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》 《ダークネス・アイ》 《ダークネス・アウトサイダー》 《ダークネス・シード》 《ダークネス・スライム》 《ダークネス・ネクロスライム》 《ダークネス・ブランブル》 《ダークネス・レインクロー》 魔法 《パワー・ギフト》 《フュージョン・ショット》 《エレメンタル・ストーム》 《サウザンド・パニッシャー》 《DNA抹殺呪術》 《トラップ・リクエスト》 《リムーブ・ボム》 《レベル・コピー》 《D-アクセレーション》 《狂った召喚歯車》 《テイク・オーバー5》 《サイクロン・ウィング》 《封印の陣》 《フレイム・ウォール》 《ヴォルカニック・ウォール》 《選択されなかった者》 《ビッグ・ヴォルケーノ》 《愚者の種蒔き...
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • WRGP編・開幕
    通常・効果モンスター 《摩頂の武士》 《WW-宝盾のフォッグ》 《WW-鉄槌のヘイル》 《WW-星球棍のスリート》 《ヒドゥン・ナイト-フック-》 《ヒドゥン・ナイト-ダーク-》 《バトル・イーター》 《A・O・J トラクター》 《スキエルC3》 《スキエルC5》 《ワイゼルT3》 《仲裁の裁定者》 《自由鳥》 《蠱惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベー...
  • イグニス編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ハイドライブ・ブースター》 《カバード・ハイドライブ》 《Dスケイル・サーベルサーディン》 《Dスケイル・ピアースソーリー》 《ドローン・ポーン》 《トラッシュ・ハッカー》 《トリックスター・バードヘルム》? 《ブレイク・ハイドライブ》 《デュプリケート・ドローン》 《ポイズニング・ブロッカー》 《嵐闘機グリフォール》 《嵐闘機ヒッポグリフト》 《嵐闘機ハルピュイアーム》 《嵐闘機スカイフィッシャー》 《ドローン・コーポラル》 《ドローン・アステロイド》 《スカッド・ドローン》 《ヴァルネラビリティ・ドラゴン》 《ドローン・ファッティ》 《天装騎兵シーカ》 《天装騎兵グラディウス》 《天装騎兵スペクラータ》 《天装騎兵スクトゥム》 《ドローン・リサイクラー》 《天装騎兵マジカ・アルクム》 《天装騎兵ガレア》 《嵐闘機ガーゴイリード》 《嵐闘機ガルダイバ...
  • 《封印獣ブロン》
    《封印獣(ふういんじゅう)ブロン》 効果モンスター レベル8/地属性/獣族/攻撃力2700/守備力2100 自分フィールド上に「封印の真言」が存在する場合、このカードは以下の効果を得る。 ●このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にならない。 原作・アニメにおいて― 漫画版GXの「明日香&三沢VSアモン&ヨハン」戦においてアモンが使用。 ヨハンが《蝶の妖精》を特殊召喚するために用意していた《ホワイト・パピヨン》と《ローズ・パピヨン》を生贄として召喚され、《雪ダルマン》と《ヌリカベ》を戦闘破壊したが、最終的には《ブリザード・プリンセス》に戦闘破壊された。 なお、アモンがここで生贄召喚を行ったのは、直前のヨハンのターンで《封印獣ボア・ボーラン》を《ダイダラボッチ》を破壊するために自爆特攻させられたことへの不満が理由である。 神話・伝承において― 名前の元ネタは台...
  • 《精霊王ルクランバ》
    《精霊王(せいれいおう)ルクランバ》 効果モンスター レベル8/闇属性/悪魔族/攻撃力1000/守備力2000 自分のライフが1000ポイント以上のダメージを受けた時、 このカードを手札から特殊召喚できる。 自分フィールド上に存在するこのカードをリリースして発動できる。 手札から攻撃力の合計が2000以下になるように、モンスターを特殊召喚する。 この効果は相手ターンでも発動できる。 乃亞編で登場した闇属性・悪魔族の最上級モンスター。 自身に関する召喚ルール効果と、自身をリリースすることでモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 原作・アニメにおいて――― 「闇遊戯vsビッグ1(大下幸之助)」戦においてビッグ1が使用。 《翻弄するエルフの剣士》による直接攻撃のダメージをトリガーに特殊召喚され、次の闇遊戯のターンに自身の効果でリリースされ、《幻影の壁》を特殊召喚した。 その後、...
  • 《ライト・リンドヴルム》
    《ライト・リンドヴルム》 通常モンスター レベル4/光属性/ドラゴン族/攻撃力1900/守備力1200 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX―25 万丈目vs翔!!」で登場したドラゴン族の下級モンスター。 レベル4にして攻撃力1900の高アタッカーであるが、同じ種族でOCG化されている 《アレキサンドライドラゴン》 の方が攻撃力が高く、 《サファイアドラゴン》 も同じ攻撃力ながら守備力はこのカードより上である。OCG化を希望するのは万丈目ファンくらい。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「万丈目vs翔」で万丈目が使用。後攻1ターン目で召喚され、翔の 《ストライクロイド》 を戦闘破壊する。 しばらくは 《ギーブル》 と共に戦線を維持していたが、翔の 《ソリッドロイドα》 の効果の対象にされ、そのまま攻撃されて破壊された。 神話・伝承において―...
  • @wiki全体から「《狂気の伝染》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索