《異次元のバリア-ロスト・フォース-》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《異次元のバリア-ロスト・フォース-》」で検索した結果

検索 :
  • 《異次元のバリア-ロスト・フォース-》
    《異次元(いじげん)のバリア-ロスト・フォース-》 通常罠 相手のバトルフェイズ中に自分フィールド上に存在するモンスターが 戦闘による破壊以外でフィールド上から離れた場合に発動する事ができる。 相手の攻撃モンスター1体の攻撃を無効にし、その攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
  • WRGP編・開幕
    ...シールド・コート》 《異次元のバリア-ロスト・フォース-》 《レイジ・リシンクロ》 《ディメンション・トラップ》 《威圧-オーバーパワー》 《次元均衡》 《マジック・マイン》 《痛恨の調律》 《追従》 《調律崩壊》 《幻惑のトリコロール》 《デストラクション・トリガー》 《ダメージ・ランス》 《調和の結晶》 《サウザンド・クロス》 《表層の平和》 《リターン・ダメージ》 《サモン・タックス》 《リフレクト・バリア》 《闇眩ましの影》 《リバイバル・ナイト》 《ドゥームズ・レイ》 《リリース&リバース》 《シンクロ・プロミネンス》 《ツイン・ボルテックス》 《ダブル・タイプ・レスキュー》 《分岐-ディヴァジェンス》 《スター・シフト》 《覚醒への飛躍》 《ボム・ブラスト》 《ワイズT3》 《魔鏡-スモーク・ミラー》 《黄泉の導き》 《宮廷の帳簿》 《チューニング・バリア》 《フューチャ...
  • 《潔癖のバリア-クリア・フォース-》
    《潔癖(けっぺき)のバリア-クリア・フォース-》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力は、 このターンのバトルフェイズ中に元々の攻撃力の数値になる。
  • 《蝉鳴くバリア -ミンミンフォース-》
    《蝉鳴(せみな)くバリア -ミンミンフォース-》 通常罠 ①:自分フィールドに昆虫族モンスターが存在する場合、 相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 相手フィールドの表側表示のモンスターを全て破壊する。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した通常罠カード。 相手フィールドのカードを破壊する効果を持つ。 《聖なるバリア -ミラーフォース-》のパロディカードの一つで、昆虫族モンスターを要求する代わりに破壊対象は表側表示のモンスター全てと強化されている。 ただ、現状では破壊耐性を持つモンスターが多く、さらに守備表示にならないリンクモンスターが存在するため、他のカードより優先されるかは怪しい。 攻撃反応型というトリガーも現在では遅い部類に入るため、無理なく投入できる【昆虫族】以外での採用は難しい。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬&IIIvs蝉丸...
  • 《ウェーブ・フォース》
    《ウェーブ・フォース》 通常罠 自分フィールド上のシンクロモンスターが攻撃対象になった時に発動できる。 相手フィールド上の攻撃表示モンスターを全て破壊する。 言ってしまえば、シンクロモンスターが攻撃対象にされた場合のみ発動できる《聖なるバリア-ミラーフォース-》である。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vs謎のDホイーラー」戦にて遊星が使用。 《TG ブレード・ガンナー》が《ドリル・ウォリアー》を対象に攻撃してきたとき発動するが、《TG ブレード・ガンナー》の効果で無効にされた。
  • 異次元世界編
    モンスター 《サンプル・フォッシル》 《スカブ・スカーナイト》 《ディマンドマン》 《クライング・スカーナイト》 《ルアー・ファントム》 《ヘル・ガンドッグ》 《迷彩ガードナー》 《サンド・ドゥードゥルバグ》 《フール・クラウン》 《ラフ・ボンバー》 《怒りのアンカー・ナイト》 《パワー・マーダー》 《パワー・ボム》 《暗黒界の発掘師 コバル》 《ウルルの守護者》 《カイトロイド》 《デビルスライム・モールド》 融合モンスター 《超融合神》(※作中に召喚されていません) 魔法 《コンタクト・ソウル》 《ブラスティング・ヴェイン》 《ダウジング・バーン》 《流転の宝札》 《異次元格納庫》 《次元破壊砲-STU》 《デスペラード・マネージャー》 《おジャマ・デルタサンダー!!》 《ワンダー・クラウド》 《大召喚雲》 《スカブ・ブラスト》 《闇オークション》 《E・フォース》 《M・フォース...
  • 《復活のエンタメ-リボーン・フォース-》
    《復活(ふっかつ)のエンタメ-リボーン・フォース-》 通常罠 ①:自分フィールドの「EM」モンスターが破壊されたターンに発動できる。 1ターンに1度、自分への効果ダメージは代わりに相手が受ける。 この効果をバトルフェイズ中に発動した場合、バトルフェイズを終了する。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • 《メテオ・ストリーム》
    《メテオ・ストリーム》 通常罠 このターン、フィールド上に存在したモンスター1体がリリースによって墓地に送られた後、 墓地から特殊召喚に成功した時に発動できる。 相手ライフに1000ポイントダメージを与える。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vsジャック」(1戦目と2戦目)にて遊星が使用。 どちらのデュエルでも《Sp-ジ・エンド・オブ・ストーム》を無効にするためにリリースされた《スターダスト・ドラゴン》がエンドフェイズに特殊召喚されたのをトリガーに発動した。 1戦目では発動した瞬間に遊星とジャックが吹き飛ばされてデュエルが中断したが、続行していれば遊星が勝っていた。 2戦目ではジャックの《クリムゾン・ヘルフレア》によって倍返しされるも、《白銀のバリア-シルバーフォース-》で無効にした。
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《混沌のバリア-カオス・フィールド-》
    《混沌(こんとん)のバリア-カオス・フィールド-》 通常罠 相手フィールド上のモンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。 相手フィールド上に表側表示で存在する最も攻撃力の高いモンスターと 最も攻撃力が低いモンスターを戦闘を行い、ダメージ計算を行う。 その後、バトルフェイズを終了する。
  • 《スニーク・マイン》
    《スニーク・マイン》 永続罠 相手フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。 次の相手ターンのスタンバイフェイズ時にこのカードを墓地へ送る事で、 自分フィールド上のモンスター1体につき500ポイントのダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vsジャック」(2戦目)にてジャックが使用。 メインフェイズ2で発動したが、効果を発動することなく 《白銀のバリア-シルバーフォース-》 で破壊された。
  • 学園編・セブンスターズ編
    モンスター 《酔いどれタイガー》 《酔いどれエンジェル》 《ディフェンス・ウォール》 《伝説のビッグサーバー》 《五分ゴブリン》 《ドローラー》 《恋する乙女》 《アタッチメント・ドラゴン》 《不死のワーウルフ》 《ヴァンパイア・バッツ》 《磁石の戦士 Σ+》 《磁石の戦士 Ω-》 《超電導戦士 リニア・マグナム±》 《磁石の戦士 Σ-》 《デーモン・ピカドール》 《デーモン・バンデリジェーロ》 《ギャンブル天使バニー》 《錬金獣・鉄のサラマンドラ》 《錬金獣・銅のウロボロス》 《錬金獣・鉛のレオーン》 《錬金獣・錫のアエトス》 《錬金獣・水銀のエケネイス》 《錬金獣・銀のムーンフェイス》 《ユーカリ・モール》 儀式モンスター 《デーモンズ・マタドール》 魔法 《コアラの行進♪》 《お銚子一本》 《ちゃぶ台返し》 《捨て身の突進!》 《クレイラップ》 《サービスエース》 《スマッシュエ...
  • 《デス・アンド・リバース》
    《デス・アンド・リバース》 通常罠 自分のターンのバトルフェイズ中に自分フィールド上の 通常モンスターが破壊された時に発動できる。 相手フィールド上のモンスター1体を破壊し、破壊された通常モンスター1体を 自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン攻撃しなければならない。 原作・アニメにおいて― アニメGXの「十代vs遊戯」において十代が使用。 《聖なるバリア-ミラーフォース-》 で破壊された 《E・HERO ネオス》 を蘇生し、 《ブラック・マジシャン》 に攻撃させた。
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《異次元格納庫》
    《異次元格納庫(いじげんかくのうこ)》 永続魔法 ①:1ターンに1度、メインフェイズにこの効果を発動できる。 デッキからユニオンモンスターを3体までゲームから除外する。 ②:自分フィールド上のモンスターが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。 そのモンスターとこの効果でゲームから除外したユニオンモンスターの効果テキストで記された元々のモンスター名と一致した場合、 除外した該当するユニオンモンスターを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したユニオンモンスターは攻撃できず、リリースできない。 アニメGX111話に登場した永続魔法。 デッキからユニオンモンスターを除外し、ユニオンモンスターと該当するモンスターの召喚・特殊召喚した時に誘発効果が発動する。 最初の効果はデッキ圧縮のためにユニオンモンスターを一時的に除外し、最終的には融合モンスターを特殊召喚を繋げられる。そのた...
  • 《トラップ・バスター・アーマー》
    《トラップ・バスター・アーマー》 効果モンスター・アーマー レベル4/地属性/機械族/攻撃力0/守備力0 自分フィールド上の表側表示のアーマーモンスターは 自分のターンに1体のみでしか攻撃できない。 自分がコントロールするアーマーモンスターが攻撃対象になった時、 攻撃対象を他のアーマーモンスターに変更する事ができる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分がコントロールする全てのアーマーモンスターは罠カードの効果を受けない。 原作・アニメにおいて― 「御伽&レベッカvsヴァロン」戦においてヴァロンが使用。 《アーマード・グラビテーション》の効果でリクルートされ、自身の効果により《聖なるバリア-ミラーフォース-》の突破に貢献した。 なお、ヴァロンはこのカードと《アクティブ・ガード・アーマー》の効果について全く説明していない。
  • 《トライアングル・フォース》
    《トライアングル・フォース》 永続魔法 このカードが発動した後、デッキから「トライアングル・フォース」2枚を選択し、 発動する事ができる。 GX異次元世界編で登場した永続魔法。 原作・アニメにおいて- 「ユベルVSアモン」においてユベルが使用。《トライアングル・フォース》3枚をフィールドに揃え、《降雷皇ハモン》の特殊召喚に繋げた。
  • 《シンクロ・バリア・フォース》
    《シンクロ・バリア・フォース》 通常罠 フィールド上のカードを破壊する効果が発動した時に発動できる。 その発動を無効にし、自分フィールド上に存在するシンクロモンスター1体につき 500ポイントのダメージを相手ライフに与える。
  • 《異次元からの宝札》
    《異次元(いじげん)からの宝札(ほうさつ)》 通常魔法 このカードがゲームから除外された場合、次の自分のターンの スタンバイフェイズ時にこのカードを手札に戻す。 この効果で手札に戻った時、お互いのプレイヤーは デッキからカードを2枚ドローする。 遊戯王GXで登場した通常魔法カード。除外された場合に発動するドロー効果を持つ。 《代償の宝札》に似た効果だが、タイムラグがあること、このカード自体も手札に帰還すること、ドローするのがお互いであることなど違いがある。 除外されている魔法・罠カードに干渉できる効果は非常に少なく、一度除外すれば《灰流うらら》を撃たれない限り確実にドローできる。ただしドローするのは相手も同じであるため、相手にアドバンテージを与えてしまうことも少なくはない。 このカード自体は手札に握っていても意味がないが、魔法カードを除外する方法もまた少ないのが問題。 ...
  • 《スターライト・フォース》
    《スターライト・フォース》 永続罠 ①:モンスターがエクストラデッキからの特殊召喚に成功した場合にこのカードを発動できる。 このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、このカードの発動時にフィールドに存在した エクストラデッキから特殊召喚した全てのモンスターの効果は無効化され、 そのレベルは4になり、さらにその後、自分スタンバイフェイズ毎にそのレベルを1つ上げる。 ②:自分エンドフェイズに、自分フィールドのモンスターのレベルの合計が 相手フィールドのモンスターのレベルの合計以下の場合に発動する。 このカードを破壊する。
  • 《異次元殺法ベクトル・チェンジ》
    《異次元殺法(いじげんさっぽう)ベクトル・チェンジ》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に、 相手フィールド上の表側守備表示モンスター1体を選択して発動できる。 攻撃モンスター1体の表示形式を守備表示にし、 選択したモンスターの表示形式を攻撃表示にする。
  • 《Sp-タイラント・フォース》
    《Sp(スピードスペル)-タイラント・フォース》 通常魔法 自分用スピードカウンターが10個以上ある場合に発動する事ができる。 このターン自分フィールド上に存在するカードは破壊されない。 相手フィールド上に存在するカードが破壊された時、相手に300ポイントのダメージを与える。
  • 《マグネット・フォース・プラス》
    《マグネット・フォース・プラス》 永続罠 発動後、このカードは装備カードとなり、 相手フィールド上のモンスター1体に装備する。 装備モンスターが「+」モンスターと戦闘を行う場合、その攻撃を無効にする。 装備モンスターは相手フィールドに「-」モンスターが存在する場合、 攻撃表示となり、「-」モンスターに攻撃しなければならない。
  • 《マグネット・フォース・マイナス》
    《マグネット・フォース・マイナス》 永続罠 フィールド上のモンスター1体を選択して発動する。 発動後、このカードは装備カードとなり、そのモンスター1体に装備する。 装備モンスターは「-」と名のついたモンスターとして扱う。 装備モンスターが「-」と名のついたモンスターと戦闘を行う場合、その攻撃を無効にする。 装備モンスターは相手フィールドに「+」と名のついたモンスターが存在する場合、 攻撃表示となり、「+」と名のついたモンスターに攻撃しなければならない。
  • 《オレイカルコス・ディアボロス》
    《オレイカルコス・ディアボロス》 効果モンスター レベル4/炎属性/悪魔族/攻撃力1500/守備力1900 1ターンに1度、相手フィールド上の守備表示モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを表側攻撃表示にする。 原作・アニメにおいて- 「闇遊戯&海馬vsダーツ」戦においてダーツが使用。通常召喚され、《異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン》への攻撃を行ったが、《攻撃誘導バリア》で闇遊戯の《ビッグ・シールド・ガードナー》に攻撃対象を誘導され失敗した(戦闘ダメージは《オレイカルコス・キュトラー》により無効化されている)。 次のターンでは効果により《異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン》を攻撃表示に変更し攻撃を行ったが、《迎撃の盾》によるコンバットトリックで返り討ちにされ戦闘破壊された。 攻撃名は「エレメント・オブ・クライム」。
  • 《オーバーレイ・ワールド》
    《オーバーレイ・ワールド》 フィールド魔法 ①:フィールドのXモンスターはカードの効果では破壊されない。 ②:エンドフェイズに発動する。Xモンスターをコントロールしていないプレイヤーは500ダメージを受ける。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場したフィールド魔法カード。 エクシーズモンスターに効果破壊耐性を与える永続効果、エクシーズモンスターをコントロールしていないプレイヤーにダメージを与える効果を持つ。 エクシーズモンスターに容易に耐性を付与できるが、相手のモンスターにも作用するため、デッキによっては己の首を絞めかねない。 《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》とのシナジーが強く、あちらの効果で耐性を付与すればほとんどの破壊を受け付けない強固な布陣が完成する。《安全地帯》や《ディメンション・ガーディアン》と異なり、自分のターンで能動的に完成させら...
  • 《HRUM-アルティメット・フォース》
    《HRUM(ハイパーランクアップマジック)−アルティメット・フォース》 通常魔法 ① 自分フィールド上の「ホープ」Xモンスター1体を選択して発動する。 ランク10の「No.」Xモンスター1体を、 自分のEXデッキから、選択したモンスターの上に重ねてX召喚できる。 その後、このカードをこのカードの効果でX召喚したXモンスターの下に重ねてX素材とする。
  • アニメオリジナル・乃亜編
    モンスター 《アシニグライ》 《精霊王ルクランバ》 《虹蛇のエインガナ》 《鉄壁氷山-ディフェンドアイスバーグ》 《コマンド・エンジェル》 《怒りの牙のマンモス》 《聖神アレス》 魔法 《虹色の祝福》 《再生の海》 《リベンジ・サクリファイス》 《魔界の司法取引》 《ハ・デスの誘導尋問》 《味方殺しの魔剣-バーニング・ソウル-》 《苦渋の決断》(※OCG化の苦渋の決断は別物) 《ショート》 《屑鉄再生工場》 《レアメタル・ソウル》 《時計型麻酔銃》 《霧の祭壇》 《邪竜復活の儀式》 《大洪水》 《ディーペスト・インパクト》 《アイス・エイジ・パニック》 《物質調整装置レベラー》 《来世》 《地獄炎拳》 罠 《1ドル銀貨》 《困惑のマスク》 《混沌のバリア-カオス・フィールド-》 《幻影の器》 《地鎮祭》
  • 《バリアン・ボム》
    《バリアン・ボム》 通常罠 ① 相手の手札を確認する。相手の手札に「バリアン」カードがある時、 相手の手札を全て破壊し、相手LPに1000ダメージを与える。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した通常罠カード。 普通に使えば単なるピーピングで終わるが、「バリアン」カードがあれば全ハンデス+バーンという「強力な」カードに変貌する。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsベクター」戦(2回目)においてベクターが使用。デッキ破壊によって追い込まれた遊馬が最後にドローするカードが、対戦中一番最初に使った(つまり《マジック・リサイクラー》の効果で墓地の一番下からデッキに戻された)《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》だと判明したことで、完全にトドメを刺すべくこのカードをセットした。 しかし、返しの遊馬のターンのドローフェイズにおいて、そ...
  • 《ディーペスト・インパクト》
    《ディーペスト・インパクト》 通常魔法 フィールド上のモンスターを全て破壊する。 その後、互いのライフポイントを半分にする。 原作・アニメにおいて 「海馬vs乃亜」戦において乃亜が使用。 全体除去に続いて互いのライフを半減させたが、《異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン》の除去には失敗した。
  • 《E・フォース》
    《E(イー)・フォース》 速攻魔法 ①:自分の魔法&罠カードゾーンに存在する「宝玉獣」カード1枚を選択して発動する。 選択したカードを特殊召喚する。
  • 《ステイ・フォース》
    《ステイ・フォース/Power of maintenance》 永続罠 ①:自分フィールドのモンスターがフィールドを離れる効果を発動した場合、 1000LP払ってこの効果を発動できる。 その効果を無効にする。 フィールドを自然と離れる効果をもつ「セイヴァー」やコンタクト融合体をフィールドに維持するには有効なカード。 ただし、無効にする効果それぞれにチェーンする必要がある。 コンタクト融合体が複数存在する場合は、残したいモンスターの数だけライフを払わねばならず、コストが嵩むとライフ不足に陥る危険も高まる。 1000ポイントは初期ライフの8分の1と馬鹿にならない数値なので、よほどフィールドに残したいモンスターが存在しない限り発動しないほうが無難であろう。 特にコンタクト融合体には、《ネオスペース》や《インスタント・ネオスペース》が存在することもあり、このカードの利用...
  • 《G・フォース》
    《G・フォース》 通常罠 相手の攻撃モンスターと、自分の手札の「宝玉獣」モンスターを戦闘させる。 (この時、戦闘する自分の「宝玉獣」モンスターは攻撃表示扱いとする) 戦闘及びダメージ計算は通常の戦闘と同様に扱う。
  • 《M・フォース》
    《M(エム)・フォース》 速攻魔法 ①:自分フィールド上に表側表示で存在する「宝玉獣」モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力は500アップする。 選択したモンスターが守備モンスターを攻撃した時、 その攻撃力が守備モンスターの守備力を超えていれば、 その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
  • 《泡の壁-バブリア-》
    《泡(あわ)の壁(かべ)-バブリア-》 罠カード 【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル7以上/水属性)がいる場合、 相手がモンスター(レベル6以上)を召喚した時に発動できる。 【効果】そのモンスターは、ターン終了時まで効果を発動できず直接攻撃できない。
  • 《フォース・オブ・フォー》
    《フォース・オブ・フォー》 永続魔法 このカードの発動時にお互いのプレイヤーは 手札を4枚になるように墓地へ送る。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 手札の制限枚数は4枚までになる 原作・アニメにおいて- 「エドVSアモン」戦においてエドが使用。 アモンの手札増強戦術から《封印されしエクゾディア》による特殊勝利を狙っていることを悟り、これを妨害するために発動した。 しかしアモンはこれにより《究極封印解放儀式術》を墓地に送り、結果的にあちらの効果発動に貢献してしまっている。
  • 《皇帝龍淑女》
    《皇帝龍淑女(ドラゴンレディー)》 特殊召喚・効果モンスター レベル7/光属性/戦士族/攻撃力2500/守備力2100 このカードは通常召喚できない。 「五色の彩雲」の効果でのみ特殊召喚できる。 このモンスターを特殊召喚したターン、自分は他のモンスターを特殊召喚できない。 1ターンに1度、相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する事ができる。 この効果を発動したターン、このカードは攻撃できない。 原作・アニメにおいて――― 「レベッカvsヴィヴィアン」戦においてヴィヴィアンが使用。 《五色の彩雲》の効果により、《功夫娘々》と《達人キョンシー》を生け贄に捧げて特殊召喚された。 自身の効果でレベッカの《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》を破壊し、《書仙激憤》とのコンボでレベッカにダメージを与えたが、返しのターンで《守護天使ジャンヌ》に戦闘破壊された。 「闇遊...
  • 《ダウン・フォース》
    《ダウン・フォース》 カウンター罠 自分フィールド上のモンスター1体が 相手のカードの効果によってフィールド上から離れる場合、 その効果を無効にし破壊する。
  • 《ライフ・フォース》
    《ライフ・フォース》 永続罠 400ライフポイントを払う事で、 戦闘によって発生するダメージを0にする。
  • 《軍蚊ブラッド・フォース》
    《軍蚊(アーミーモスキート)ブラッド・フォース》 効果モンスター レベル2/風属性/昆虫族/攻撃力200/守備力0 このカードが召喚に成功した時、 自分のデッキから「軍蚊ブラッド・フォース」1体を手札に加える事ができる。
  • 《WRUM-ホープ・フォース》
    《WRUM(ダブルランクアップマジック)-ホープ・フォース》 通常魔法 ①:X素材を2つ持つ自分フィールド上の「No.39 希望皇ホープ」1体を対象としてして発動できる。 選択したモンスターよりもランクが1つまたは2つ高いXモンスター2体を自分のEXデッキから特殊召喚できる。 その後、特殊召喚したXモンスター2体の下に選択したモンスターのX素材を1つずつ重ねてX素材とする。 このカードの効果で特殊召喚したモンスターは 「希望皇ホープ」をX素材としているものとして扱う。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した通常魔法カード。 RUMの一種で、《No.39 希望皇ホープ》を対象に、Xモンスター2体を特殊召喚し、X素材を移動させる効果を持つ。 RUMの中では唯一対象となったモンスターがそのまま残るため、ボード・アドバンテージを大きく稼ぐことができる。 また、希望皇ホ...
  • 《RUM-リミット・オーバー・フォース》
    《RUM(ランクアップマジック)-リミット・オーバー・フォース》 速攻魔法 ①:「RUM」魔法カードの効果で相手フィールドにXモンスターが特殊召喚された場合、 LPを半分払い、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターよりランクが1つ高いXモンスター1体を、 対象モンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力はターン終了時まで、 その攻撃力にこのデュエル中に発動した「RUM」魔法カードの数を掛けた数値になる。 原作・アニメにおいて――― 「vsズァーク」の一連の対戦においてカイトと黒咲が使用。 黒咲が使用した《RUM-デヴォーション・フォース》をトリガーに両者が連鎖的に発動、《超銀河眼の光波龍》と《RR-レヴォリューション・ファルコン》を特殊召喚、その攻撃力を強化した。
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • 《アタック・フォース》
    《アタック・フォース》 アクション魔法 ①:自分フィールドのモンスターがその攻撃力より 高い攻撃力を持つ相手モンスターと戦闘を行う場合に発動できる。 その自分モンスター1体の攻撃力はそのダメージ計算時のみ600アップする。
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • アニメオリジナル・ドーマ編
    モンスター 《バルログ》 《バックアップ・ガードナー》 《フェロモンワスプ》 《パラサイト・キャタピラー》 《装甲百足-アーマー・センチピード》 《毒蝶-ポイズン・バタフライ》 《サイキック・アーマー・ヘッド》 《ダブル・クロス・アーマー》 《ダイヤモンド・ヘッド・ドラゴン》 《ビッグバン・ブロー・アーマー》 《アクティブ・ガード・アーマー》 《オーバー・ブースト・アーマー》 《トラップ・バスター・アーマー》 《KC1クレイトン》 《魔空要塞 ジグラート》 《バーニング・ナックル・アーマー》 《バスター・ナックル・アーマー》 《アドバンスド・シールド・アーマー》 《ジェットガントレット・アーマー》 《バスター・パイル・アーマー》 《ランドスターの銃士》 《ブラックホールシールド・アーマー》 《オレイカルコス・ギガース》 《オレイカルコス・キュトラー》 《オレイカルコス・ディアボロス》 《オ...
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • 《マイクロン・フォース》
    《マイクロン・フォース》 永続罠 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの元々の攻撃力は半分になる。 選択したモンスターがフィールド上から離れた時、このカードを破壊する。
  • 《獣戦場のバリア》
    《獣戦場(じゅうせんじょう)のバリア》 フィールド魔法 【条件】なし 【効果】このカードがフィールドに表側表示である限り、 お互いのフィールドの表側表示モンスターは攻撃力が200ダウンし、 お互いのフィールドの表側表示の通常モンスター(獣族)の守備力は400アップする。
  • @wiki全体から「《異次元のバリア-ロスト・フォース-》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索