《磁力融合》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《磁力融合》」で検索した結果

検索 :
  • 《磁力融合》
    《磁力融合(マグネット・フュージョン)》 通常魔法 ①:自分フィールド上の「磁石の荒鷲Δ」「磁石の大猿E」「磁石の鱗獣Ζ」を1体ずつリリースして発動する。 「超電磁竜 マグネドラゴン」1体を融合召喚扱いとして自分のEXデッキから特殊召喚する。 アニメZEXALのデュエル・コースターの戦いでウルフが使用。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    ...生》 《直接磁力》 《磁力融合》 《奈落の閃光》 《処罰の火炎》 《胡蝶の舞》 《ジャングルフィールド》 《乱蝶幻舞》 《幻蝶の誘惑》 《アサシン・ゲート》 《死蝶の誘い》 《コズミックフロンティア》 《オーバーレイ・ブレイク》 《ビッグバン・パニック》 《マグマオーシャン》 《炎獄の祝福》? 《デステニー・ストリングス》 《デンジャラスキャニオン》 《エクシーズの宝冠》 《ファイティング・バンド》 《戦士の誘惑》 《夕日の決闘場》 《シャーク・スパーク》 《デッド・スイープ》 《ゴールデン・フォーム》 《深海雪原封印》 《爆破紋章》 《フォトン・ウィング》 《破滅の紋章》 《スフィアフィールド》 《エクシーズ・トレジャー》 《エクシーズ・トライアングル・フォース》 《セブンストア》 《シールド・フィン》 《フォトン・プリヴェント》 《ガムシャラッシュ》 《ディープ・シー・アタック》...
  • 《磁力再生》
    《磁力再生(マグネット・リボーン)》 通常魔法 ①:500LPを払い、自分の墓地の「磁石」モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを特殊召喚する。
  • 《二重融合》
    《二重融合(ダブルフュージョン)》 通常魔法 500ライフポイントを払って発動する。 このターン下記の効果を2回行う事ができる。 手札・自分フィールド上から、融合モンスターカードによって決められた 融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を エクストラデッキから特殊召喚する。 アニメGXの102話に登場した通常魔法。 《融合》魔法カードと同じ効果テキストで、発動ターン内に2回の融合召喚を行う事ができる。 このカードの長所は融合モンスターを2体揃える事ができるが、短所は手札からの融合素材が多く存在すると手札の消費枚数が激しいといったところである。 このカードを発動するために数多くの融合素材を揃うのに、リクルーターモンスターやサーチ効果のカードを使うのはかなり時間が掛かり、単体では《融合》だけで済むが、融合素材モンスターの中に融合モンスターを含めば...
  • トップページ/コメントログ
    ...れぞれ二つあるので、《磁力融合》は《磁"石" -- (名無しさん) 2021-11-26 22 17 23 ↑↑wiki内検索で調べたら、項目がそれぞれ二つあるので、《磁力融合》は《磁"石"融合》を、《磁石の大猿 Ε》は調べたらアニメで守備力500だったので守備力1700の方を削除してください。 -- (名無しさん) 2021-11-26 22 22 45 磁''石''融合のページ確認が取れました。双方のバックアップ&ページの削除の対応しました。 -- (管理人) 2021-11-26 23 27 05 《タイホーン》の削除をお願いします。 -- (名無しさん) 2021-11-27 23 44 19 PREMIUM PACK 2022の集録カードの削除のつ...
  • 《写真融合》
    《写真融合(モンタージュ・フュージョン)》 永続魔法 ①:1ターンに1度、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターが 自分及び相手フィールドにそれぞれ1体ずつ存在する場合にこの効果を発動できる。 自分フィールドからのみ融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
  • 《覇道融合》
    《覇道融合(はどうゆうごう)》 速攻魔法 ①:自分のバトルフェイズに発動できる。 自分の手札・フィールドから、 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
  • 《超融合神》
    《超融合神(ちょうゆうごうしん)》 融合・効果モンスター レベル/属性/種族/攻/守 不明 レベル1~12のモンスターそれぞれ1体ずつ合計12体 このカードは「超融合」による融合召喚でのみ特殊召喚できる。 (以下効果不明) あらゆる情報が謎に包まれており、かつその融合召喚は簡単には行えない。 《チェーン・マテリアル》 と 《超融合》 の2枚、さらに12種類の融合素材モンスターを必要とする。 生半可なデッキでは融合召喚は狙えないだろう。 原作・アニメにおいて- GX異次元世界編の最終戦である「十代(覇王)vsユベル」戦においてユベルが召喚しようとしたモンスター。 十代が自分の物にならないと思い、「超融合神」を召喚して12の次元を束ね、全次元を消滅させようとするが……。 なお、融合素材として選ばれたのは下記の12体。 レベル1:《グレイブ・スクワーマー》...
  • 《アナザー・フュージョン》
    《アナザー・フュージョン》 通常罠 自分フィールドから融合モンスターカードによって決められた 融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 この効果で融合召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。 遊☆戯☆王GX第1巻「GX-1 新HERO登場!!」で登場した罠カード。 自分フィールド上の2体のモンスターを融合させる。 罠版の《融合》であり、バトルフェイズの追撃や、相手の行動を見計らって融合モンスターを繰り出す事ができる。 自分フィールドに2体の融合素材モンスターを要求するので少し使いにくいが、融合素材に自由度がある漫画原作の「 E・HERO 」融合モンスターや「 シャドール 」融合モンスター、 《ツイン・フォトン・リザード》 ならば、融合素材モンスターが1種のカテゴリーに入っているのでフィールドに2体並べること...
  • 《古代の機械混沌融合》
    《古代の機械混沌融合(アンティーク・ギア・カオス・フュージョン)》 通常魔法 ①:手札の「融合」1枚を墓地へ送り、 自分のエクストラデッキの「古代の機械」融合モンスター1体を選んで発動できる。 その融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターの数だけ、 エクストラデッキから特殊召喚された自分の墓地のモンスターを除外し、自分のデッキ・エクストラデッキ・墓地から、 その融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、その後そのモンスターを全て墓地へ送り、 このカードの発動時に選んだ融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
  • 《古代の機械再生融合》
    《古代の機械再生融合(アンティーク・ギア・リバース・フュージョン)》 通常罠 ① 自分フィールドの「古代の機械」モンスターが相手のカードの効果でフィールドから離れた場合、 そのモンスター1体を対象として発動できる。 その対象のモンスターが融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターである場合、 その融合モンスター1体を自分のエクストラデッキから特殊召喚する。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする)
  • 《ラスト・トリック》
    《ラスト・トリック》 通常罠 相手が魔法カードの発動時に発動できる。 墓地へ送られたその魔法カード1枚を手札に加える。 原作・アニメにおいて- 「十代VSヨハン(ユベル)」戦において、ヨハンから分離したユベルが使用。 十代が《究極宝玉神レインボー・ダーク・ドラゴン》からヨハンの魂を解放するために発動した《超融合》を対象に発動、手札に加えた。 ユベルの目的は十代に《超融合》を使わせ、このカードを使ってそれを手に入れるためであり、直後に《バスター・サウザンド》を発動し引き分けに持ち込んでいる。
  • 《古代の機械廃棄融合》
    《古代の機械廃棄融合(アンティーク・ギア・スクラップ・フュージョン)》 通常魔法 ① 自分の墓地から、「古代の機械」融合モンスターカードによって決められたモンスターを融合素材とし、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
  • 《不知火の揺らめき》
    《不知火(シラヌイ)の揺(ゆ)らめき》 永続罠 このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 お互いのフィールドのモンスターは 戦闘・効果で破壊される以外の方法で墓地へ送る事はできない。 遊☆戯☆王GX第4巻、「GX-27 準決勝、開始!!」で登場した永続罠カード。 フィールドからモンスターを墓地に送る事を、お互いに禁止する効果を持つ。 効果での墓地送りだけでなく、各種リリースとアドバンス召喚・シンクロ召喚・融合召喚・リンク召喚なども封じる事ができる。 かなり強固なロックであるが、自分もそれができなくなる。強力なモンスターを先に用意するか、墓地送りせずに特殊召喚できるモンスターを採用したい。 《ナルカミの滝壺》 (下記参照)により、ロックをより強固なものにする事ができる。 手札・フィールドのモンスターを破壊以外の方法で墓地へ送れなくなる。 ただし《ナル...
  • 《Sp-スピード・フュージョン》
    《Sp(スピードスペル)-スピード・フュージョン》 通常魔法 自分用スピードカウンターが4つ以上ある場合に発動できる。 手札・自分フィールド上から、融合モンスターカードによって 決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 融合を行えるようになる魔法カード。スタンディングデュエルの 《融合》 に相当するだろう。 融合モンスターを特殊召喚するためには、 《融合》 が欠かせないので、もしそのようなモンスターがいるなら、このカードは必要不可欠だろう。 しかしスピードカウンターが4つ以上必要なので、普通に戦っていると早くても5ターン目にならなくては融合召喚できない。《Sp-オーバー・ブースト》も一緒に入れるべきだろう。 だがライディングデュエルの融合での最大の問題点は、 《F・G・D》 など...
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《スピリチュアル・フュージョン》
    《スピリチュアル・フュージョン》 通常罠 このターン、融合召喚に使用する融合素材モンスターは このカードを発動したプレイヤーが選択する事ができる。 原作・アニメにおいて- GX異次元世界編の最終戦である「十代(覇王)vsユベル」戦において十代が使用。《チェーン・マテリアル》にチェーン発動され、《超融合》による融合召喚の素材を《E・HERO ネオス》と《ユベル-Das Extremer Traurig Drachen》に変更、この2体を媒介として自身とユベルの魂を合一に導いた。 その時点で十代が昏倒し、ユベルが対戦を放棄したことでデュエルは中断したものの、本来であれば《ネオス・ワイズマン》(アニメ効果)を融合召喚していたと思われる。
  • 《未来への希望》
    《未来への希望(フューチャーヴィジョン)》 通常罠 自分フィールド上に「E・HERO ネオス」が存在する場合、 手札の「融合」魔法カード1枚を捨てて発動する。 自分の手札・デッキ・フィールド上から、 「ネオス」・「N(ネオスペーシアン)」・「HERO」と名のついたモンスターを それぞれ1体以上、合計7体のモンスターを選んで墓地へ送る。 原作・アニメにおいて― 「十代VSダークネス」戦において十代が使用。 《融合》をコストにデッキから《N・ハミング・バード》《N・アクア・ドルフィン》《N・グロー・モス》《N・グラン・モール》《N・フレア・スカラベ》を墓地に送り、《E・HERO ゴッド・ネオス》(アニメ効果)のコンタクト融合素材を確保した。
  • 《バスター・サウザンド》
    《バスター・サウザンド》 通常罠 1000ライフポイントを払って発動する。 フィールド上に表側攻撃表示で存在する攻撃力1000以下のモンスター及び 表側守備表示で存在する守備力1000以下のモンスターを全て破壊する。 その後、お互いのプレイヤーは1000ポイントのダメージを受ける。 原作・アニメにおいて- 「十代VSヨハン(ユベル)」戦において、ヨハンから分離したユベルが使用。 《ラスト・トリック》で《超融合》を手に入れたことで目的を果たしたデュエルを切り上げるために発動し、双方のライフを0にして引き分けに持ち込んだ。
  • 《チャージ・フュージョン》
    《チャージ・フュージョン》 通常魔法 手札から融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 このカードが発動され、墓地に送られたターンから相手のターンで数えて 2ターン後のスタンバイフェイズに墓地のこのカードを手札に加える。 漫画版5D’sで登場した通常魔法カード。融合召喚を行う効果と、自身をサルベージする効果を持つ。 融合召喚用のカードとしてはサルベージ効果は有用に見えるが、タイムラグが大きいことと、素材が手札に限定されるのが痛すぎる。 《融合再生機構》や《モンスター・アイ》で使いまわせる《融合》の方が優先され、こちらも4枚目以降としても採用が厳しい。 同じく漫画でボマーの使用した《エクストラ・フュージョン》に大きく使い勝手で後れを取っている。 原作・アニメにおいて―...
  • 《弱者の贈り物》
    《弱者(じゃくしゃ)の贈(おく)り物(もの)》 通常魔法 手札からレベル3以下のモンスター1体をゲームから除外して発動する。 自分はデッキからカードを2枚ドローする。 遊☆戯☆王GX第4巻、「GX-28 融合召喚!!」で登場した魔法カード。 レベル3以下のモンスターを除外し、2枚ドローできる。 この手のドローカードは山ほどあるが、あって困るカードでもない。 除外というのがネックだが、低レベルモンスターを利用するデッキで活用できるだろう。 《異次元の偵察機》を除外するとエンドフェイズに帰還できる。ただ、この程度なら《闇の誘惑》でも行える。 それ以外のモンスターはタイミングを逃したり、レベル4以上だったりするため、除外利用は難しい。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「十代vs三沢(2戦目)」で十代が使用。 《E・HERO クノスペ》 を除外...
  • 《希望の未来》
    《希望(きぼう)の未来(みらい)》 通常罠 自分の手札が0枚の場合に発動できる。 自分の墓地に存在するカードを全てデッキに戻してシャッフルする。 その後、デッキからカードを2枚ドローする。 漫画版GXで登場した通常罠カード。手札が0枚の時、墓地のカードをデッキに戻してドローする効果を持つ。 デッキ圧縮には使えないが、前提条件は比較的容易に満たせるため、《局地的大ハリケーン》にドロー効果がついたと思えば悪くないカードである。【デッキ破壊】相手にはかなり強力なメタカードとなりうるが、頼りすぎは避けたい。 原作・アニメにおいて― 「十代&万丈目VSトラゴエディア」戦において万丈目が使用。《奇蹟の逆鱗》の効果でデッキからセットし、次の十代のターンで《ハネクリボー》を通常召喚し、手札が0となった十代が発動。 万丈目も含めたすべての墓地のカードを自身のデッキに戻し、《融合》と《光と闇...
  • 《残留思念》
    《残留思念(ざんりゅうしねん)》 速攻魔法 相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地に存在する モンスター2体をゲームから除外して発動する。 このターン自分が受ける全ての戦闘ダメージを0にする。 遊☆戯☆王GX第2巻「GX-13 HERO対決、決着!?」で登場した速攻魔法。 墓地のモンスター2体をコストにし、戦闘ダメージを0にする効果である。 コストを要求する割に、効果は罠カードの《和睦の使者》の下位互換。このカードでは自分のモンスターの戦闘破壊を防ぐことができない。 だが、コストである除外から、墓地調整や除外からの帰還に繋げるなど逆手にとることができる。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「十代vs紅葉」で紅葉が使用。《E・HERO オーシャン》と《E・HERO フォレストマン》を除外して、十代の《E・HERO サンダージャイアント》の直接攻撃を防い...
  • 《ターボロイド》
    《ターボロイド》 効果モンスター レベル4/風属性/機械族/攻撃力1400/守備力1800 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX―25 万丈目vs翔!!」で登場した機械族の下級モンスター。 ソリッドロイドのパーツの一つであるものの、これ以上の詳細は不明である。 後方に配された筒状のパーツから見てA-10攻撃機がモチーフだと思われる。 原作・アニメにおいて― 漫画版GXにおける「万丈目vs翔」で、翔が使用。 《ストライクロイド》、《ステルスロイド》と共に手札から墓地に送られ《ソリッドロイドα》、墓地から除外され《ソリッドロイドβ》となり、万丈目の高レベルドラゴン達と互角に渡り合った。 ラストターンは 《次元融合》 によって上記の2体と共にフィールドに特殊召喚され、《ソリッドロイドγ》の特殊召喚のために再び除外された。 通常召喚されなかったせいか、劇中でカードの詳細が明...
  • 《スーパーガード》
    《スーパーガード》 永続魔法 このカードのコントローラーは自分スタンバイフェイズ毎に500LPを払う。 500LP払えない場合このカードを破壊する。 このカードが表側表示で存在する限り、自分フィールド上のモンスターは 戦闘によって破壊されない。 また、このカードが表側表示で存在する限り、自分のターンのバトルフェイズをスキップする。 原作・アニメにおいて― 「十代VSエックス」戦においてエックスが使用。 《N・グロー・モス》の効果によりドローされ、返しのエックスのターンで発動され《トラップ・スルーザー》を戦闘破壊から守った。 返しのターンでは《魂の共有-コモンソウル-》により送り付けられた《N・グロー・モス》(アニメ効果)の戦闘破壊を防いだが、この時点で十代のデッキが0枚だったことで戦闘破壊耐性が裏目に出てしまい、《融合解除》《瞬間融合》を絡めた《E・HERO エリクシーラー》2回...
  • 《デステニー・オーバーレイ》
    《デステニー・オーバーレイ》 通常魔法 ①:相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターと 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターを選択して発動できる。 選択したモンスターを素材にしてXモンスター1体をX召喚する。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した通常魔法カード。互いのモンスターを素材にエクシーズ召喚する効果を持つ。 いわばエクシーズ版の《超融合》というべき効果であるが、あちらとの差異は通常魔法であることと手札コストがないこと、自分のフィールドにもモンスターが必要になることとなる。 レベルを揃える必要があるため、基本的には送り付けたモンスターを奪い返す用途で使用することになる。 《溶岩魔人ラヴァ・ゴーレム》や壊獣など、送り付け専門のモンスターに合わせてデッキ全体のレベルを調整すれば狙いやすい。 原作・アニメにおいて――― 「カイ...
  • 《磁石の大猿 Ε》
    《磁石の大猿(マグネット・コング)Ε(イプシロン)》 効果モンスター レベル4/地属性/岩石族/攻撃力1700/守備力500 ①:フィールド上の「磁石」モンスターが破壊された時に発動できる。 ターン終了時まで、このカードの攻撃力は400アップする。
  • 《磁石の円盤》
    《磁石の円盤(マグネット・ソーサラー)》 効果モンスター レベル3/風属性/岩石族/攻撃力1400/守備力1200 フィールド上の「磁石」と名のついたモンスターが破壊された時に発動できる。 このターンのエンドフェイズまで、このカードの攻撃力は400ポイントアップする。
  • 《磁石の鱗獣 Ζ》
    《磁石の鱗獣 Ζ(マグネット・クロコダイル ゼータ)》 効果モンスター レベル4/水属性/岩石族/攻撃力1600/守備力1200 フィールド上の「磁石」と名のついたモンスターが破壊された時に発動できる。 このターンのエンドフェイズまで、このカードの攻撃力は400ポイントアップする。
  • 《磁石の荒鷲 Δ》
    《磁石の荒鷲(マグネット・イーグル) Δ(デルタ)》 効果モンスター レベル4/風属性/岩石族/攻撃力1200/守備力1000 ①:フィールド上の「磁石」モンスターが破壊された時に発動できる。 このカードの攻撃力は、ターン終了時まで400アップする。
  • 《不意打ち》
    《不意打(ふいう)ち》 通常魔法 自分フィールド上の表側攻撃表示モンスター1体を選択して発動できる。 相手モンスター1体を選び、選択した自分モンスターと戦闘を行う。 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX-21 動き出した敵!!」で登場した魔法カード。 バトルフェイズ以外での戦闘を行うことができる。 とても珍しい効果であり、類似するカードが 《ラストバトル》 ぐらいしかない。 もしその裁定に準拠するなら、このカードは厳密には「効果によるバトルフェイズ」を行うカードである。 効果処理後にバトルフェイズを発生させ、そのバトルフェイズ終了後は発動時のフェイズに戻る(メインフェイズ2に発動したなら、バトルフェイズ終了時にメインフェイズ2になる)。 「効果によるバトルフェイズ」は通常のバトルフェイズとは異なるため、順番に関係なく、実質2回以上行うことができる。 また、ダメージ...
  • 《磁石の戦士 Σ-》
    《磁石の戦士(マグネット・ウォリアー) Σ(シグマ)-(マイナス)》 効果モンスター レベル4/地属性/岩石族/攻撃力1500/守備力1800 このカードが「-」と名のついたモンスターと戦闘する場合、その攻撃を無効にする。 また、相手フィールド上に「+」と名のついたモンスターが存在する場合、 このカードは攻撃表示になり、バトルフェイズ中にそのモンスターを攻撃対象に選ばなければならない。
  • 《磁石の虹色獣》
    《磁石の虹色獣(マグネット・カメレオン)》 効果モンスター レベル2/水属性/岩石族/攻撃力700/守備力700 表側攻撃表示の同名カードがフィールド上に存在する場合、 相手モンスター1体のモンスター効果を無効にできる。
  • 《エクストラ・フュージョン》
    《エクストラ・フュージョン》 通常魔法 エクストラデッキから融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 漫画版5D’sで登場した通常魔法カード。EXデッキのモンスターを素材に融合召喚する効果を持つ。 このカードを1枚だけで、いきなり融合モンスターを正規召喚できるというパワーカードであり、得られるアドバンテージは非常に大きい。 素材モンスターは蘇生制限を満たさないため《融合解除》とのコンボはできないが、《ファントム・オブ・カオス》等で利用できる。 《轟雷帝ザボルグ》よろしくEXデッキのモンスターを墓地へ送る手段として利用するのも良い。 ペンデュラムモンスターを素材とした場合、EXデッキから墓地へ送られるため、《融合解除》とのコンボが可能となる。 EXデッキのモ...
  • 《磁石の破裂人形》
    《磁石の破裂人形(マグネット・バンドール)》 効果モンスター レベル3/地属性/岩石族/攻撃力1000/守備力1000 このカードが戦闘で破壊された時、相手に200ポイントのダメージを与える。
  • 《上級魔術師の呪文詠唱》
    《上級魔術師(じょうきゅうまじゅつし)の呪文詠唱(じゅもんえいしょう)》 速攻魔法 自分の手札または魔法&罠ゾーンにセットされた魔法カード1枚を見せて発動できる。 見せたカードを速攻魔法カード扱いで発動する。 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX-21 動き出した敵!!」で登場した魔法カード(効果上、速攻魔法と思われる)。 魔法カードを速攻魔法として相手ターンやバトルフェイズに発動することができる。 普通、通常魔法は自分メインフェイズに発動することを想定したカードである。 しかし相手ターンや、自分ターンのメインフェイズ以外に発動してみたい通常魔法というのも無いわけではない。 除去カードや、発動したターン中特殊召喚できないなどのデメリットを持つ通常魔法カードを発動すると、デメリットを若干軽減できる。 バトルフェイズが行えなくなる《同胞の絆》のようなカードも面白いかもしれない...
  • 《磁石の妨害者》
    《磁石の妨害者(マグネット・ジャマー)》 効果モンスター レベル4/風属性/岩石族/攻撃力1200/守備力1200 フィールド上に表側攻撃表示のこのカードが戦闘を行う場合に発動できる。 このカードと相手モンスター1体を持ち主の手札に戻す。
  • 《磁石の戦士 Ω-》
    《磁石の戦士(マグネット・ウォリアー) Ω(オメガ)-(マイナス)》 効果モンスター レベル4/地属性/岩石族/攻撃力1900/守備力800 ①:このカードが「-」モンスターと戦闘する場合、その攻撃を無効にする。 また、相手フィールド上に「+」モンスターが存在する場合、 このカードは攻撃表示になり、バトルフェイズ中にそのモンスターを攻撃対象に選ばなければならない。
  • 《磁石の戦士 Σ+》
    《磁石の戦士(マグネット・ウォリアー) Σ+(シグマプラス)》 効果モンスター レベル4/地属性/岩石族/攻撃力1800/守備力1500 ①:このカードが「+」モンスターと戦闘する場合、その攻撃を無効にする。 また、相手フィールド上に「-」モンスターが存在する場合、 このカードは攻撃表示になり、バトルフェイズ中にそのモンスターを攻撃対象に選ばなければならない。
  • 《魔力の布施》
    《魔力(まりょく)の布施(ふせ)》 永続魔法 このカードの発動時の処理として、自分は1000LP回復する。 ターンプレイヤーは自分のメインフェイズ時に魔法カードの発動枚数を宣言して発動する。 その枚数1枚につき互いに500LP回復する。 宣言枚数に足りない場合、ターン終了時に1000ダメージを受ける。 アニメオリジナル・KCグランプリ編で登場した永続魔法カード。 魔法カードの使用枚数を宣言し、それに応じてライフを回復する効果を持つ。 テキストを読む限り宣言枚数に上限はなく、また使用枚数が足りない場合のペナルティは1000ダメージのみであるため、実質的に3枚以上を宣言し続ければ膨大なライフ・アドバンテージが取れる。 永続魔法であるため魔法・罠ゾーンを圧迫するのは難点だが、手軽に膨大なライフが得られるため、1枚忍ばせておくのも手だろう。 ただし相手も同数回復するため、...
  • 《ステルスロイド》
    《ステルスロイド》 効果モンスター レベル4/闇属性/機械族/攻撃力400/守備力2000 裏側表示のモンスターを表側表示にする事ができる。 この効果で発動したリバース効果モンスターの効果は無効化される。 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX―25 万丈目vs翔!!」で登場した機械族の下級モンスター。 裏側表示のモンスターを表側表示にする効果と、リバース効果を無効にする効果を持つ。 起動効果なのか永続効果なのかはわからないが、とにかく裏側表示モンスターを開示し、リバース効果を封じるモンスターである。 OCG化している 《ステルスロイド》 とは全く違う効果・ステータスである。このカードは壁に適し、ソリッドロイドの特殊召喚に必要なキーカードだが、OCG化は難しいか。 漫画版・OCG版どちらもステルス機。漫画版は他のロイドと同様に擬人化したような瞳だが、OCG版は赤くて四...
  • 《ソリッドロイドγ》
    《ソリッドロイドγ(ガンマ)》 融合・効果モンスター レベル7/風属性/機械族/攻撃力2700/守備力2000 「ストライクロイド」+「ステルスロイド」+「ターボロイド」 自分フィールド上に存在する上記のカードをゲームから除外する事で、 エクストラデッキからこのカードを特殊召喚する事ができる。 このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に存在する 裏側表示のカードを全て破壊する。 「ソリッドロイド」と名のついたモンスターは自分フィールドに1体しか存在 できない。 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX―26 兄弟の絆!!」で登場した機械族の融合モンスター。 特殊召喚時、相手のセットされたカードを破壊する誘発効果を持つ。 場合によっては莫大なアドバンテージを得ることができる強力な効果を持つ分、召喚条件はソリッドロイドの中でも厳しい。 《XYZ―ドラゴン・キャノン》 と同じく、...
  • 《ストライクロイド》
    《ストライクロイド》 効果モンスター レベル4/地属性/機械族/攻撃力1600/守備力400 このカードが戦闘によって破壊された時、 800ライフポイントを払う事でこのカードを手札に戻す事ができる。 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX―25 万丈目vs翔!!」で登場した機械族の下級モンスター。 戦闘破壊されたとき、800ライフをコストに自身をサルベージする誘発効果を持つ。 準アタッカー程度の攻撃力を持ち、ライフを支払い続けることができればモンスターが出せない状況を回避できる。自身の効果は《ソリッドロイドα》と相性が良く、気兼ねなくこのカードを様子見や壁として召喚しておくことができる。守備力が低いので表示形式の変更に弱いが、それも自身の効果により若干のカバーがされている。ただし、効果破壊には対応していない。 “墓地へ送られたとき~”が明記されていない。除外されても効果が発動...
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • 《直接磁力》
    《直接磁力(マグネット・ダイレクト)》 通常魔法 ①:LPを半分払い、自分フィールド上の「磁石」モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの攻撃力は半分になり、直接攻撃できる。
  • 《テイク・オーバー5》
    《テイク・オーバー5(ファイブ)》 通常魔法 自分のデッキの上からカードを5枚墓地に送る。 次の自分のスタンバイフェイズ時に墓地のこのカードが存在する場合、 手札・デッキ・墓地のこのカードと同名のカードをゲームから除外する事で、 デッキからカードを1枚ドローする事ができる。 また、このカードが墓地に存在する限り、 自分のカードの効果でデッキからカードを墓地に送る効果を無効にする。 デッキのカードを五枚、墓地に送る事ができる墓地肥やしカード。 通常魔法版《針虫の巣窟》ともいうべきカードで、召喚権などを使わずタイムラグ無しで墓地を肥やせるのは魅力である。 《おろかな埋葬》や《おろかな副葬》と異なり、任意のカードを墓地に送ることができないが、五枚も墓地を肥やせれば目的のカードを墓地に落とせるだろう。 また、墓地に存在している場合、スタンバイフェイズに追加でドローを行える効果も強...
  • 学園編・セブンスターズ編
    モンスター 《酔いどれタイガー》 《酔いどれエンジェル》 《ディフェンス・ウォール》 《伝説のビッグサーバー》 《五分ゴブリン》 《ドローラー》 《恋する乙女》 《アタッチメント・ドラゴン》 《不死のワーウルフ》 《ヴァンパイア・バッツ》 《磁石の戦士 Σ+》 《磁石の戦士 Ω-》 《超電導戦士 リニア・マグナム±》 《磁石の戦士 Σ-》 《デーモン・ピカドール》 《デーモン・バンデリジェーロ》 《ギャンブル天使バニー》 《錬金獣・鉄のサラマンドラ》 《錬金獣・銅のウロボロス》 《錬金獣・鉛のレオーン》 《錬金獣・錫のアエトス》 《錬金獣・水銀のエケネイス》 《錬金獣・銀のムーンフェイス》 《ユーカリ・モール》 儀式モンスター 《デーモンズ・マタドール》 魔法 《コアラの行進♪》 《お銚子一本》 《ちゃぶ台返し》 《捨て身の突進!》 《クレイラップ》 《サービスエース》 《スマッシュエ...
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • 《融合破壊》
    《融合破壊(ゆうごうはかい)》 永続魔法 ①:手札から「融合」1枚を墓地へ送ってこのカードを発動できる。 相手のデッキを確認し、その内の「融合」魔法・罠カードまたは「フュージョン」魔法・罠カードを3枚まで選んで除外する。 その後、その除外したカードの数×300ダメージを相手に与える。 ②:相手の「融合」魔法・罠カードまたは「フュージョン」魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 その後、相手に300ダメージを与える。
  • 《融合輪廻》
    《融合輪廻(ゆうごうりんね)》 通常罠 ① このターンに融合召喚に使用された相手の墓地の融合モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを自分フィールドに攻撃表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたモンスターはこのターン戦闘では破壊されない。
  • @wiki全体から「《磁力融合》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索