《精霊結晶-サラマンダー・コア》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《精霊結晶-サラマンダー・コア》」で検索した結果

検索 :
  • 《精霊結晶-サラマンダー・コア》
    《精霊結晶(スピリット・クリスタル)-サラマンダー・コア》 ペンデュラム・効果モンスター レベル2/Pスケール3/炎属性/機械族/攻撃力0/守備力0 ①:このカードが手札から攻撃表示でP召喚に成功したターンのメインフェイズに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを破壊し、そのコントローラーに800ダメージを与える。 ②:このカードがエクストラデッキからのP召喚に成功した場合に発動できる。 このカードを手札に戻す。 【ペンデュラム効果】 ①:1ターンに1度、自分フィールドのPモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に戻す。
  • 《大精霊機巧軍-ペンデュラム・ルーラー》
    ...わりに適用する効果。《精霊結晶-サラマンダー・コア》が筆頭格で、さらに効果ダメージが倍になるため、800×2×2で3200ダメージが狙える。ただし、相手のフィールドに破壊するためのモンスターが必要になるため《リバイバル・ギフト》や《ナイトメア・デーモンズ》などと組み合わせることも考慮したい。 ④の効果でPゾーンに移動し、ペンデュラム効果でEXデッキに戻れるため、除去されそうな場合はターンを終わる前にEXデッキに避難することも選択肢に入れたい。 無論、バトル中に破壊された場合はどうにもならない。 原作・アニメにおいて――― 「遊矢&零児VS零王」において零王が使用。《ディススイング・フュージョン》の効果により《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》のみを素材として融合召喚され、遊矢と零児の場のモンスターを無力化した。 自身の効果により、手札からペンデュラム召喚された...
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    ...ポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルータル・レッド》 《超重武者ロッカ-9》 《超重武神フドウミョウ-O》 《ネット・リゾネーター》 《DD魔導賢者ディラック》 《DD魔導賢者シュレディンガー》 《超重武者カク-5》 《Emフィルムジー・スリマー》 《EMミラクル・ミラービット》 《Emリバーサル・ダンサー》 《天秤の魔術師》? 《レッド・ジャイアント》 《EMダック・...
  • 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》
    《精霊機巧軍(スピリット・テック・フォース)-ペンデュラム・ガバナー》 ペンデュラム・効果モンスター レベル7/Pスケール4/光属性/機械族/攻撃力2800/守備力2500 ①:Pモンスター以外の相手モンスターはこのカードを攻撃対象に選択できない。 ②:自分のPゾーンにカードが2枚存在する限り、そのPスケールでP召喚可能なレベルを持つ相手モンスターは攻撃できない。 ③:1ターンに1度、そのモンスター効果を使用していない手札からP召喚した「精霊結晶」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターをリリースし、その対象のモンスターの効果を2回まで使用できる。 【ペンデュラム効果】 ①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「精霊結晶」モンスター1体を手札に加える。
  • 《グランド・コア》
    《グランド・コア》 効果モンスター レベル1/地属性/機械族/攻撃力0/守備力0 このカードがカードの効果によって破壊された時、自分フィールド上のモンスターを全て破壊する。 さらに、自分の手札・デッキ・墓地から「機皇帝グランエル∞」「グランエルT」「グランエルA」「グランエルG」 「グランエルC」をそれぞれ1体ずつ特殊召喚する。 ホセとアポリアが使用したカード。カード効果で破壊された時、除外ゾーン以外の全ての場所から「機皇帝グランエル」を特殊召喚する効果を持つ。 機皇帝グランエルを揃えるための発動条件は緩く、カード効果で破壊されればいいだけだが、このカードの攻撃力・守備力は共に0。 簡単に戦闘で破壊されてしまう。そのため相手のカード効果による破壊を待つだけでは、特殊召喚への道は遠い。 よって能動的にこのカードを破壊する手段を考えておく必要がある。 例えば、このカー...
  • 《ワイズ・コア》
    《ワイズ・コア》 効果モンスター レベル1/闇属性/機械族/攻撃力0/守備力0 このカードがカードの効果によって破壊された時、自分フィールド上のモンスターを全て破壊する。 さらに、自分の手札・デッキ・墓地から「機皇帝ワイゼル∞」「ワイゼルT」「ワイゼルA」「ワイゼルG」 「ワイゼルC」をそれぞれ1体ずつ特殊召喚する。 プラシドとアポリアが使用したカード。カード効果で破壊された時、除外ゾーン以外の全ての場所から「機皇帝ワイゼル」を特殊召喚する効果を持つ。 機皇帝ワイゼルを揃えるための発動条件は緩く、カード効果で破壊されればいいだけだが、このカードの攻撃力・守備力は共に0。 簡単に戦闘で破壊されてしまう。そのため相手のカード効果による破壊を待つだけでは、特殊召喚への道は遠い。 よって能動的にこのカードを破壊する手段を考えておく必要がある。 例えば、このカードが墓地にい...
  • 《転生炎獣サラマンダラ》
    《転生炎獣(サラマングレイト)サラマンダラ》 効果モンスター レベル6/炎属性/サイバース族/攻撃力2200/守備力800 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:1ターンに1度、手札のこのカードを相手に見せて発動できる。 フィールドのリンクモンスターのリンクマーカーの合計以下のレベルを持つ「サラマングレイト」モンスター1体を手札から特殊召喚する。 ②:このカードが墓地に存在し、リンク召喚した「サラマングレイト」リンクモンスターが相手の効果でフィールドから離れたターン、 墓地のこのカードを除外して発動できる。 そのフィールドから離れたリンクモンスターよりリンクマーカーの数が少ない「サラマングレイト」リンクモンスター1体を自分の墓地から選んで特殊召喚する。 その後、フィールドの全ての表側表示モンスターの効果はターン終了時まで無効化される。 この効果で特...
  • 《アサルト・コア》
    《アサルト・コア》 効果モンスター レベル4/光属性/機械族/攻撃力1300/守備力2000 このカードはフィールド上に表側表示で存在する限り、カード名を「巨大戦艦」として扱う。 原作・アニメにおいて― 遊戯王GXにて光の結社の一人である銀流星が使用したカード。 十代とのデュエルで先攻1ターン目に召喚され、次の十代のターンに《摩天楼 -スカイスクレイパー-》の効果を受けた《E・HERO バーストレディ》に破壊されるが、効果によりカード名が「巨大戦艦」扱いになっていた為、手札の永続魔法を発動する罠カード《アラート》によって発動した《ボスラッシュ》の効果で《巨大戦艦 テトラン》に繋げた。 コナミのゲーム作品において― TAG FORCEシリーズではゲームオリジナルカードとして収録されており、カード名は《巨大戦艦 アサルト・コア》に変更されている。 その為、効果は以下の効果に変...
  • 《スカイ・コア》
    《スカイ・コア》 効果モンスター レベル1/風属性/機械族/攻撃力0/守備力0 このカードがカードの効果によって破壊された時、自分フィールド上のモンスターを全て破壊する。 さらに、自分の手札・デッキ・墓地から「機皇帝スキエル∞」「スキエルT」「スキエルA」「スキエルG」 「スキエルC」をそれぞれ1体ずつ特殊召喚する。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した風属性・機械族の効果モンスター。カード効果で破壊された時、手札・デッキ・墓地から《機皇帝スキエル∞》とスキエルモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 揃えるための発動条件は緩く、カード効果で破壊されればいいだけだが、このカードの攻撃力・守備力は共に0であり、漫然と召喚するだけでは簡単に戦闘で破壊されてしまうため、能動的にこのカードを破壊する手段を考えておく必要がある。 幸い強制効果でありタイミングを...
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • 《精霊決壊》
    《精霊決壊(スピリット・コラップス)》 通常魔法 ①:LPを1000支払い発動する。 自分のEXデッキから「大精霊機巧軍-ペンデュラム・ルーラー」1体を墓地に送る。
  • 《忍者コマンダー・カブキ》
    《忍者(にんじゃ)コマンダー・カブキ》 効果モンスター レベル3/闇属性/戦士族/攻撃力700/守備力700 このカードが攻撃表示で召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合、 手札から「くノ一ソルジャー・アヤメ」1体を攻撃表示で特殊召喚できる。
  • 《忍者コマンダー・イクサ》
    《忍者(にんじゃ)コマンダー・イクサ》 効果モンスター レベル3/闇属性/戦士族/攻撃力700/守備力700 このカードが攻撃表示で召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合、 「忍者ソルジャー・カタナ」1体を手札より攻撃表示で特殊召喚できる。
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • Ai編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《剛鬼スイシーダ》 《剛鬼ダブルインパクト》 《トポロジーナ・ベイビー》 《トポロジーナ・メイビー》 《トポロジーナ・ギャッツビー》 《トポロジーナ・バンビー》 《ティンダングル・リターナー》? 《転生炎獣レミング》 《転生炎獣サラマンダラ》 《カルマセプト・ドラゴン》 《オーバーフローター》 《メタル・モール・フォーゼ》 《L2キャッシュヴァリエ》 融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスター 《金色の魅惑の女王》 《トポロジーナ・サザビー》? 《ダークワイト@イグニスター》 《エクスレイヤー》 魔法 《魅惑の宮殿》 《魅惑の舞》 《AiAiウォール》 《Aiマイン》 《トポロジーナ・ハニカム・ビークル》 《必殺の間-Ai-》 《機塊コーティング》 《転生炎獣の烈牙》 《機塊リサイクル》 《機塊リデュース》 《転生炎獣の火翼》 《転生炎獣の熱芯》 ...
  • 《精霊炉》
    《精霊炉(スピリット・リアクター)》 ペンデュラム・効果モンスター レベル1/Pスケール1/光属性/機械族/攻撃力0/守備力0 ①:このカードの攻撃力はフィールドの地・水・炎・風属性モンスターの数×600アップする。 【ペンデュラム効果】 ①:このカードがPゾーンに置かれた場合、フィールドのPカード1枚を対象として発動できる。 このカードのPスケールは対象のカードのPスケールと同じになる。 ②:フィールドに地・水・炎・風属性モンスターの内、いずれかが存在する限り、 自分フィールドのモンスターは、1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
  • 《精霊仮面》
    《精霊仮面(せいれいかめん)》 装備魔法 このカードが墓地へ送られた時、手札からカードを1枚墓地へ送る。
  • 《サラマングレイト・ヘイロー》
    《サラマングレイト・ヘイロー》 永続罠 このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分・相手のバトルフェイズに、 手札の「サラマングレイト」魔法・罠カード1枚を墓地へ送ってこのカードを発動できる。 「サラマングレイト・ヘイロー」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できず、 バトルフェイズ終了時に破壊される。 ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「サラマングレイト」モンスターは、 相手モンスターの発動した効果を受けず、その攻撃力は500アップする。 ③:「サラマングレイト・ヘイロー」以外の手札の「サラマングレイト」魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。 墓地のこのカードを自分の魔法・罠ゾーンにセットする。
  • 《サラマングレイト・アセティック》
    《サラマングレイト・アセティック》 通常罠 このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:相手モンスターの攻撃宣言時、 自分フィールドの「サラマングレイト」リンクモンスター1体をリリースして発動できる。 そのバトルフェイズを終了する。 ②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の、 「サラマングレイト」リンクモンスター1体とリンクモンスター以外の「サラマングレイト」モンスター1体を対象として発動できる。 対象のリンクモンスターをEXデッキに戻し、もう1体の対象のモンスターを守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、 フィールドから離れた場合に除外される。
  • 《サラマングレイト・ゲイザー》
    《サラマングレイト・ゲイザー》 通常罠 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:相手フィールドの表側表示モンスター1体と、 自分の墓地の「サラマングレイト」リンクモンスター1体を対象として発動できる。 対象の墓地のモンスターをEXデッキに戻し、対象の相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、 EXデッキに戻した対象のモンスターのリンクマーカーの数×1000ダウンする。 その後、相手フィールドのリンクモンスターの数だけ、 自分はデッキからドローできる。
  • 《精霊王ルクランバ》
    《精霊王(せいれいおう)ルクランバ》 効果モンスター レベル8/闇属性/悪魔族/攻撃力1000/守備力2000 自分のライフが1000ポイント以上のダメージを受けた時、 このカードを手札から特殊召喚できる。 自分フィールド上に存在するこのカードをリリースして発動できる。 手札から攻撃力の合計が2000以下になるように、モンスターを特殊召喚する。 この効果は相手ターンでも発動できる。 乃亞編で登場した闇属性・悪魔族の最上級モンスター。 自身に関する召喚ルール効果と、自身をリリースすることでモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 原作・アニメにおいて――― 「闇遊戯vsビッグ1(大下幸之助)」戦においてビッグ1が使用。 《翻弄するエルフの剣士》による直接攻撃のダメージをトリガーに特殊召喚され、次の闇遊戯のターンに自身の効果でリリースされ、《幻影の壁》を特殊召喚した。 その後、...
  • 《ワイゼルT》
    《ワイゼルT(トップ)》 効果モンスター レベル1/闇属性/機械族/攻撃力500/守備力0 「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、このカードを破壊する。 《ワイズ・コア》の効果によって特殊召喚される機皇帝のパーツ。頭部である。 効果は「∞」と名のついたモンスターがいなければ破壊されるというものだけなので、特に気にすることはない。《ワイズ・コア》が引けないときのための時間稼ぎとして フィールドにセットすることはできるという事は覚えておこう。 ステータスは低いので《ワイズ・コア》から特殊召喚する場合守備表示で出したくなるが、余裕があれば、アニメのように攻撃表示で出した方が格好いいだろう。 原作・アニメにおいて- 遊戯王5D'sにおいてゴースト、プラシド、アポリアが使用。《ワイズ・コア》から特殊召喚されている。 「ゴーストv...
  • 《DT スパイダー・コクーン》
    《DT(ダークチューナー) スパイダー・コクーン》 ダークチューナー(効果モンスター) レベル5/闇属性/昆虫族/攻撃力0/守備力0 相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 原作・アニメにおいて――― 「遊星vsルドガー」(1戦目)においてルドガーが使用。 自身の効果で特殊召喚された後、《ダーク・スパイダー》の効果でレベル7となり、ともに《地底のアラクネー》(アニメ効果)のダークシンクロ素材となった。 「遊星vsルドガー」(2戦目)では《運命の引き金》の効果で墓地に送られている。
  • 《錬金獣・鉄のサラマンドラ》
    《錬金獣(れんきんじゅう)・鉄(てつ)のサラマンドラ》 効果モンスター レベル3/炎属性/岩石族/攻撃力500/守備力500 このカードは通常召喚できない。 「鉄のランプ」の効果でのみ特殊召喚できる。 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
  • 《機皇創世》
    《機皇創世(きこうそうせい)》 通常罠 手札の「スカイ・コア」「ワイズ・コア」「グランド・コア」を1枚ずつ墓地へ送って発動できる。 手札・デッキ・墓地から「機皇神マシニクル∞」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。 原作・アニメにおいて― アニメ5D'sの「遊星vsアポリア」戦においてアポリアが使用。 《無限牢》の効果で手札に戻った《スカイ・コア》《ワイズ・コア》《グランド・コア》を墓地へ送る事で、《機皇神(きこうしん)マシニクル∞3(インフィニティ・キュービック)》を特殊召喚した。
  • WRGP編・開幕
    通常・効果モンスター 《摩頂の武士》 《WW-宝盾のフォッグ》 《WW-鉄槌のヘイル》 《WW-星球棍のスリート》 《ヒドゥン・ナイト-フック-》 《ヒドゥン・ナイト-ダーク-》 《バトル・イーター》 《A・O・J トラクター》 《スキエルC3》 《スキエルC5》 《ワイゼルT3》 《仲裁の裁定者》 《自由鳥》 《蠱惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベー...
  • 《スキエルT》
    《スキエルT(トップ)》 効果モンスター レベル1/風属性/機械族/攻撃力600/守備力0 「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、このカードを破壊する。 《スカイ・コア》の効果によって特殊召喚される機皇帝スキエルのパーツ。頭部である。 効果は「∞」と名のついたモンスターがいなければ破壊されるというものだけなので、特に気にすることはない。《スカイ・コア》が引けないときのための時間稼ぎとして フィールドにセットすることはできるという事は覚えておこう。 ステータスは低いので《スカイ・コア》から特殊召喚する場合守備表示で出したくなるが、余裕があれば、アニメのように攻撃表示で出した方が格好いいだろう。 原作・アニメにおいて- 遊戯王5D'sにおいてルチアーノ、アポリアが使用。いずれの決闘でも《スカイ・コア》から特殊召喚されている。
  • 《精霊超獣ディアバウンド》
    《精霊超獣(せいれいちょうじゅう)ディアバウンド》 効果モンスター レベル8/闇属性/悪魔族/攻撃力3000/守備力2500 このカードは「ディアバウンド・カーネル」1体をリリースしてアドバンス召喚する事ができる。 このカードはカード効果では破壊されない。 自分のターンのバトルフェイズ中に相手モンスターを戦闘で破壊した時、もう1度だけ攻撃を行う事ができる。 このカードが戦闘で効果モンスターを破壊した時、戦闘で破壊した効果モンスターの効果を得る。
  • 《エナジー・オブ・ファイア》
    《エナジー・オブ・ファイア》 通常罠 ①:相手モンスターの攻撃宣言時、 自分の墓地の「サラマングレイト」モンスター1体を対象として発動できる。 その戦闘でモンスターは破壊されない。 対象のモンスターを持ち主のデッキに戻し、そのモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
  • 《ワイゼルA》
    《ワイゼルA(アタック)》 効果モンスター レベル1/闇属性/機械族/攻撃力1200/守備力0 「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、このカードを破壊する。 《ワイズ・コア》によって特殊召喚される、機皇帝のパーツ。右腕である。 《ワイズ・コア》によって特殊召喚されるモンスターの中では攻撃力が最も高く、機皇帝ワイゼルの攻撃力アップに貢献する一番のパーツであるが、その攻撃力はわずか1200。 過信は禁物だ。 原作・アニメにおいて- 遊戯王5D'sにおいてゴースト、プラシド、アポリアが使用。いずれの決闘でも《ワイズ・コア》から特殊召喚されている。
  • 《無限牢》
    《無限牢(むげんろう)》 永続罠 手札を1枚捨てて、自分の墓地のモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを魔法カード扱いとして、 自分の魔法&罠カードゾーンに裏側表示でセットする。 また、このカードを墓地へ送って発動できる。 このカードの効果で魔法&罠カードゾーンにセットしたモンスターを手札に戻す。 原作・アニメにおいて― アニメ5D'sのWRGP編において、チーム5D'svsチームニューワールドの「ジャックvsルチアーノ」戦でルチアーノが使用。 さらにプラシド、ホセもそれぞれ効果を発動させ、彼らの墓地から《スカイ・コア》《ワイズ・コア》《グランド・コア》を魔法&罠カードゾーンにセット、最終的に《機皇創世》の効果による《機皇神マシニクル∞》(アニメ効果)の特殊召喚につないだ。
  • 《ワンダー・レシピ》
    《ワンダー・レシピ》 永続魔法 ① 1ターンに1度、自分フィールドの「食罪庫」の下に置かれたカードの数まで、 自分は手札から「RCM」モンスターを攻撃表示で特殊召喚できる。 その後、この効果で特殊召喚したモンスターの数×300ダメージを相手に与える。
  • 学園編・セブンスターズ編
    モンスター 《酔いどれタイガー》 《酔いどれエンジェル》 《ディフェンス・ウォール》 《伝説のビッグサーバー》 《五分ゴブリン》 《ドローラー》 《恋する乙女》 《アタッチメント・ドラゴン》 《不死のワーウルフ》 《ヴァンパイア・バッツ》 《磁石の戦士 Σ+》 《磁石の戦士 Ω-》 《超電導戦士 リニア・マグナム±》 《磁石の戦士 Σ-》 《デーモン・ピカドール》 《デーモン・バンデリジェーロ》 《ギャンブル天使バニー》 《錬金獣・鉄のサラマンドラ》 《錬金獣・銅のウロボロス》 《錬金獣・鉛のレオーン》 《錬金獣・錫のアエトス》 《錬金獣・水銀のエケネイス》 《錬金獣・銀のムーンフェイス》 《ユーカリ・モール》 儀式モンスター 《デーモンズ・マタドール》 魔法 《コアラの行進♪》 《お銚子一本》 《ちゃぶ台返し》 《捨て身の突進!》 《クレイラップ》 《サービスエース》 《スマッシュエ...
  • 《スキエルC》
    《スキエルC(キャリア)》 効果モンスター レベル1/風属性/機械族/攻撃力400/守備力0 「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、このカードを破壊する。 《スカイ・コア》によって特殊召喚される、機皇帝のパーツ。 効果は「∞」と名のついたモンスターがいなければ、破壊されるというもの。 《ワイゼルC》にはあった、「カード効果で破壊されない効果」がないため、《シフトチェンジ》や《分岐-ディヴァジェンス》とのコンボはできない。 《スキエルC3》や《スキエルC5》に繋げる場合は重要なパーツとなるため、覚えておこう。 原作・アニメにおいて- 遊戯王5D'sにおいて、ルチアーノ、アポリアが使用。《スカイ・コア》によって特殊召喚される。
  • 《ワンダー・クラウド》
    《ワンダー・クラウド》 通常魔法 手札と自分フィールド上のカードを全てゲームから除外する。 相手フィールド上のカード1枚につき、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 その後、デッキの残りのカードを全てゲームから除外する。 このカードを発動したターン、除外されたカードを対象とする 魔法・罠・効果モンスターの効果は無効化される。
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《ブランダー・デコイ》
    《ブランダー・デコイ》 通常罠 自分フィールド上のモンスター1体が攻撃対象になった時に発動できる。 相手の攻撃モンスター以外の相手フィールド上に存在する レベル4以下のモンスター1体のコントロールを得る。 原作・アニメにおいて― 「ジャックVSシド」戦においてシドが使用。 《アサルト・ホイール》が《マルチ・ピース・ゴーレム》の攻撃対象になったことで発動し、《インターセプト・デーモン》をコントロール奪取した。
  • 《スキエルA》
    《スキエルA(アタック)》 効果モンスター レベル1/風属性/機械族/攻撃力1000/守備力0 「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、このカードを破壊する。 《スカイ・コア》の効果によって特殊召喚される機皇帝スキエルのパーツ。 攻撃力1000なので、《ワイゼルA》より攻撃力は低いが、《スキエルA3》や《スキエルA5》に繋げるためには必要不可欠なパーツ。 しかし逆に言えば、《リミット・リバース》で特殊召喚する事ができるため、このカードで特殊召喚した後、《スカイA3》→《スキエルA5》と 繋げることも可能だろう。 原作・アニメにおいて- 遊戯王5D'sにおいてルチアーノ、アポリアが使用。《スカイ・コア》から特殊召喚される。 「龍亞&龍可vsルチアーノ」においては《スカイA3》発動のコストとなった。
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • 《虹蛇のエインガナ》
    《虹蛇(にじへび)のエインガナ》 効果モンスター レベル7/水属性/海竜族/攻撃力2200/守備力2400 ①:このカードが墓地に送られた時に発動する。 相手フィールドのモンスターを全て破壊する。 アニメオリジナル・乃亜編で登場した水属性・海竜族の効果モンスター。 墓地に送られた時に全体除去を行う強制発動の誘発効果を持つ。 どこからどのような方法でかを問わず、墓地に送られさえすれば《サンダー・ボルト》をお見舞いできるという強烈な除去効果を備えているのが強み。 《キングレムリン》でサーチ可能であるほか、《おろかな埋葬》はもとより《スネーク・レイン》で墓地に送れるため、1枚忍ばせておくと手札コストなどで捨てることで、不意打ちで相手のペースを乱すことが可能。 ただし破壊は除去の中でもっとも対策されやすく、また墓地発動効果である関係上《見切りの極意》や《墓穴の指名者》に引...
  • 《ディフェンダー・リベロ》
    《ディフェンダー・リベロ》 効果モンスター レベル4/地属性/戦士族/攻撃力100/守備力2000 フィールド上に「ドリーム・ピッチ」が存在する場合、 このカードのレベルは1つ上がる。
  • 《Vコール》
    《Vコール》 通常魔法 ①:デッキから「Vサラマンダー」「Vシルフ」「Vノーム」「Vウンディーネ」のうち1枚を手札に加える。 原作・アニメにおいて――― 真月が遊馬に渡した5枚のカードの1枚。 デッキに投入されていたが使われることはなく、「遊馬vsベクター」(2戦目)にて《Vain-裏切りの嘲笑》により墓地に送られた。
  • 《ワイゼルG》
    《ワイゼルG(ガード)》 効果モンスター レベル1/闇属性/機械族/攻撃力0/守備力1200 「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、このカードを破壊する。 自分フィールド上に存在するモンスターが攻撃対象となった時、攻撃対象をこのカードに変更する事ができる。 《ワイズ・コア》によって特殊召喚される、機皇帝のパーツ。左腕である。 「∞」と名のついたモンスターがいなければ破壊されてしまう効果はもちろん持っているが、このカードはそれ以外に、攻撃対象をこのカードに変更する効果も持っている。 要するに、他のパーツを守る役割があるという事。 しかし、このカードの守備力は1200なので攻撃力1200より高いモンスター2体以上で攻撃してこられると、次々とパーツが破壊され、《機皇帝ワイゼル∞》も破壊されてしまう。 つまり、このカードを守らなくてはいけないと...
  • 《スパーク・ブレイカー》
    《スパーク・ブレイカー》 通常罠 自分フィールド上のモンスターを全て破壊する。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した通常罠カード。自分フィールドのモンスターを破壊する効果を持つ。 漫画版GXに登場した《セルフ・ボム》と全く同じ効果である。 普通、自分フィールド上のモンスターを能動的に破壊するのはディスアドバンテージでしかない。【スクラップ】は同カテゴリーのカードによる効果破壊がトリガーなので相性は悪い。 このカードを本気で使うつもりなら《ワイズ・コア》や【インティ&クイラ】など自己破壊で後バンテージを得る戦術を軸にすべきだろう。 原作・アニメにおいて― 「牛尾VSゴースト」戦においてゴーストが使用。《ワイズ・コア》を破壊し効果発動のトリガーとした。 コナミのゲーム作品において― タッグフォース6でオリジナルカードとして収録。「1ターンに1...
  • 《グランエルT》
    《グランエルT(トップ)》 効果モンスター レベル1/地属性/機械族/攻撃力500/守備力0 「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、このカードを破壊する。 自分フィールド上に表側表示で存在する「∞」と名のついたモンスターがシンクロモンスターを攻撃する場合、 ダメージステップ終了時まで相手は効果モンスターの効果を発動する事ができない。 《グランド・コア》によって召喚される、機皇帝のパーツ。 攻撃力はわずか500だが、「∞」の名のつくモンスターがいなければ破壊される効果以外にも、シンクロモンスターを攻撃する際に相手モンスターの効果発動を封殺する効果も持っている。 モンスター効果を封殺するために攻撃対象としなくてはならないモンスターはシンクロモンスターだが、封殺できる効果モンスターの種類は問わない。 つまり、《ネクロ・ガードナー》などの効果も発動を封...
  • 《ワイゼルC》
    《ワイゼルC(キャリア)》 効果モンスター レベル1/闇属性/機械族/攻撃力800/守備力0 「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、このカードを破壊する。 このカードは相手のカード効果によっては破壊されない。 《ワイズ・コア》によって特殊召喚される、機皇帝のパーツ。脚部である。 効果は「∞」と名のついたモンスターがいなければ、破壊されるというものに加え、相手のカード効果によっては破壊されないという効果。 《機皇帝ワイゼル∞》が効果によって破壊されそうになった時、《シフトチェンジ》などを使ってこのカードに対象を変更すれば、《機皇帝ワイゼル∞》は無事という事になる。 ただし、全体除去に出会った時は、《機皇帝ワイゼル∞》が破壊されるため、このカードの効果も意味がないので注意。 原作・アニメにおいて- 遊戯王5D sにおいて、ゴースト、プラ...
  • 《ゴースト・コンバート》
    《ゴースト・コンバート》 通常罠 ①:自分フィールド上のモンスター1体がカードの効果の対象になった時に発動できる。 その効果の対象を自分の墓地に存在するモンスター1体に変更する。 (この時の墓地のモンスターはフィールド上に存在するものとして扱う) このカードの発動後、このカードは墓地へ送らずそのままセットする。 原作・アニメにおいて― 「龍亜&龍可VSルチアーノ」戦においてルチアーノが使用。《機皇帝スキエル∞》を対象とした《D・クリーナン》の効果にチェーンして発動し、対象を墓地の《スカイ・コア》に変更して除去を回避した。 コナミのゲーム作品において― TAG FORCEシリーズではオリジナルカードとして実装されており、ルチアーノには使用時の専用カットインと台詞が用意されている。 アニメでは墓地のモンスターを範囲に含む《シフトチェンジ》のような効果だったが、OCGのルールに...
  • 異次元世界編
    モンスター 《サンプル・フォッシル》 《スカブ・スカーナイト》 《ディマンドマン》 《クライング・スカーナイト》 《ルアー・ファントム》 《ヘル・ガンドッグ》 《迷彩ガードナー》 《サンド・ドゥードゥルバグ》 《フール・クラウン》 《ラフ・ボンバー》 《怒りのアンカー・ナイト》 《パワー・マーダー》 《パワー・ボム》 《暗黒界の発掘師 コバル》 《ウルルの守護者》 《カイトロイド》 《デビルスライム・モールド》 融合モンスター 《超融合神》(※作中に召喚されていません) 魔法 《コンタクト・ソウル》 《ブラスティング・ヴェイン》 《ダウジング・バーン》 《流転の宝札》 《異次元格納庫》 《次元破壊砲-STU》 《デスペラード・マネージャー》 《おジャマ・デルタサンダー!!》 《ワンダー・クラウド》 《大召喚雲》 《スカブ・ブラスト》 《闇オークション》 《E・フォース》 《M・フォース...
  • 《グランエルG》
    《グランエルG(ガード)》 効果モンスター レベル1/地属性/機械族/攻撃力500/守備力1000 「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、このカードを破壊する。 自分フィールド上に存在するモンスターが攻撃対象に選択された時、 このカードに攻撃対象を変更する事ができる。 フィールド上に表側表示で存在する「∞」と名のついたモンスターに シンクロモンスターが装備カード扱いとして装備されている場合、 このカードの守備力は相手ターン中、装備されたシンクロモンスターの攻撃力の合計と同じ数値になる。 このカードは攻撃することはできない。 《グランド・コア》によって召喚される、機皇帝のパーツ。 攻撃対象をこのカードに変える効果、相手ターン中、攻撃力が装備されたシンクロモンスターの攻撃力の合計と同じにする効果、攻撃ができない効果がある。 シンクロモンスターを装...
  • 《スキエルG》
    《スキエルG(ガード)》 効果モンスター レベル1/風属性/機械族/攻撃力200/守備力300 「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、このカードを破壊する。 1ターンに1度だけ、相手モンスター1体の攻撃を無効にすることができる。 《スカイ・コア》によって特殊召喚される、機皇帝のパーツ。 「∞」と名のついたモンスターがいなければ破壊されてしまう効果はもちろん持っているが、このカードはそれ以外に、攻撃を無効にする効果を持っている。 攻撃自体を無効にできるため、《ワイゼルG》と比べると単体での防御力は高い。《ワイゼルG》と違い、このカードに攻撃を誘導する効果はないため、他のパーツを直接は守れないが、このカードの効果は毎ターン使えるので、相手にしてみても次のターンまで生かしておくのは厄介だろう。 そのため間接的には《ワイゼルG》のような効果も持っ...
  • @wiki全体から「《精霊結晶-サラマンダー・コア》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索