《紅鎖の獣闘機勲章》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《紅鎖の獣闘機勲章》」で検索した結果

検索 :
  • 《紅鎖の獣闘機勲章》
    《紅鎖(こうさ)の獣闘機勲章(じゅうとうきくんしょう)》 永続罠 ①:自分フィールドに「獣闘機」モンスターが存在しない場合にこのカードは破壊される。 ②:相手フィールドにエクストラデッキからモンスターが特殊召喚された場合、 そのモンスター1体を対象としてこの効果を1度だけ発動できる。このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 そのモンスターは攻撃できず、表示形式の変更もできない。また、戦闘では破壊されない。 さらに、このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 対象のモンスターのコントローラーはモンスターを召喚・特殊召喚できず、魔法・罠カードを発動できない。 シンクロ次元編で登場した永続罠。 獣闘機が存在しない場合に自壊する永続効果、エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターを対象に戦闘破壊耐性を付与し、攻撃と表示形式の変更、そのコントローラーに対する召喚・特殊召喚と...
  • 《鉄鎖の獣闘機勲章》
    《鉄鎖(てっさ)の獣闘機勲章(じゅうとうきくんしょう)》 永続罠 ①:自分フィールドに「獣闘機」モンスターが存在しない場合にこのカードは破壊される。 ②:相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合にこの効果を1度だけ発動できる。 このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、そのモンスターは攻撃できず、表示形式の変更もできない。 また、戦闘では破壊されない。 ③:相手がダメージを受けた場合に発動する。 相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はその数値分だけダウンする。
  • 《名誉の獣闘機勲章》
    《名誉(めいよ)の獣闘機勲章(じゅうとうきくんしょう)》 通常罠 ①:自分フィールドの「獣闘機」融合モンスターが攻撃対象に選択された場合、 そのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを破壊し、そのモンスターの融合素材としたモンスター一組を自分の墓地から特殊召喚する。 その後、お互いのプレイヤーはこの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力の合計分のダメージを受ける。
  • シンクロ次元編
    ...鉄鎖の獣闘機勲章》 《紅鎖の獣闘機勲章》 《地縛魔封》 《地縛開闢》 《レッド・クリスタル》 《赤き魂》 《コネクト・レッド》 《オーバー・ザ・レッド》 《魔界振り子の契約書》
  • 《鉄盾の獣闘機勲章》
    《鉄盾(てつたて)の獣闘機勲章(じゅうとうきくんしょう)》 永続罠 ①:1ターンに1度、自分が100以上の戦闘ダメージを受けた場合に発動できる。 その戦闘ダメージ100につき、このカードに勲章カウンターを1つ置く。 ②:勲章カウンターが置かれているこのカードを墓地へ送り、 自分フィールドの「獣闘機」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力は、このカードの勲章カウンターの数×100アップする。
  • 《白刃の獣闘機勲章》
    《白刃(はくじん)の獣闘機勲章(じゅうとうきくんしょう)》 永続罠 ①::1ターンに1度、相手に100以上のダメージを受けた場合に発動できる。 そのダメージ100につき、このカードに勲章カウンターを1つ置く。 ②:勲章カウンターが置かれているこのカードを墓地へ送り、 自分フィールドの「獣闘機」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力は、このカードの勲章カウンターの数×100アップする
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《獣闘機融合装置》
    《獣闘機融合装置(ビーストボーグ・フュージョナー)》 永続魔法 ①:1ターンに1度、自分の手札・フィールドから、 「獣闘機」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 ②:このカードが自分の魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分は通常召喚できない。
  • 《獣闘機パンサー・プレデター》
    《獣闘機(ビーストボーグ)パンサー・プレデター》 融合・効果モンスター レベル6/闇属性/機械族/攻撃力1600/守備力2000 レベル4以下の獣戦士族モンスター+レベル4以下の機械族モンスター ①:1ターンに1度、このカードの攻撃力の半分のダメージを相手に与える事ができる。 ②:このカードが戦闘で破壊された場合に発動できる。 このカードの融合素材としたモンスター一組を自分の墓地から特殊召喚する。
  • 《獣闘機ウルフ・ケンプファー》
    《獣闘機(ビーストボーグ)ウルフ・ケンプファー》 融合・効果モンスター レベル6/闇属性/機械族/攻撃力2200/守備力1400 「キャリア・センチネル」+「漆黒の戦士 ワーウルフ」 ①:相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。 300ダメージを相手に与える。 ②:このカードが戦闘で破壊された場合に発動できる。 このカードの融合素材としたモンスター一組を自分の墓地から特殊召喚する。
  • 《神事の獣葬》
    《神事(しんじ)の獣葬(じゅうそう)》 通常罠 自分フィールド上に存在する獣族モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを破壊する。 その後、デッキからカードを2枚ドローする。 原作・アニメにおいて― 「遊星vsアンドレ」戦においてアンドレが使用。《素早いモモンガ》を破壊し、ドローするとともに墓地の《森の番人グリーン・バブーン》の蘇生に繋げた。 コナミのゲーム作品において― TAG FORCE 6においてオリジナルカードとして収録。 ドロー効果の適用が発動ターンの次のスタンバイフェイズとなっており、タイムラグが生じている。 こちらでもアンドレのレベル7デッキに投入されており、アニメ同様《森の番人グリーン・バブーン》の特殊召喚を狙ってくる。
  • 《嵐闘機流》
    《嵐闘機流(ストームライダータービュランス)》 フィールド魔法 ①:フィールドの「ストームライダー」モンスターの攻撃力は300アップする。 ②:自分フィールドに「ストームライダー」リンクモンスターが1体のみ存在し、 そのリンクマーカーの数以上のリンクマーカーを持つリンクモンスターを相手が特殊召喚した場合に発動する。 その相手のリンクモンスターの効果は、次の相手スタンバイフェイズまで無効化される。 この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。 ③:EXモンスターゾーンに自分の「ストームライダー」リンクモンスターが存在する限り、 攻撃可能な相手モンスターはその自分の「ストームライダー」リンクモンスターに攻撃しなければならない。
  • 《嵐闘機帰還》
    《嵐闘機帰還(ストームライダーリターン)》 通常魔法 ①:自分の魔法&罠ゾーンにカードが存在しない場合、 自分の墓地の「ストームライダー」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。
  • 《嵐闘機爆流》
    《嵐闘機爆流(ストームライダーブラスト)》 フィールド魔法 ①:フィールドの「ストームライダー」モンスターの攻撃力は400アップし、 さらに自分の墓地の「ストームライダー」フィールド魔法カードの数×300アップする。 ②:自分フィールドに「ストームライダー」リンクモンスターが1体のみ存在する限り、 その自分のリンクモンスターはフィールド以外で発動した相手の効果の対象にならず、 その自分のリンクモンスターのリンクマーカーの数以下のリンクマーカーを持つ相手のリンクモンスターは、 その効果が無効化される。 ③:EXモンスターゾーンに自分の「ストームライダー」リンクモンスターが存在する限り、 攻撃可能な相手モンスターはその自分の「ストームライダー」リンクモンスターに攻撃しなければならない。
  • 《嵐闘機ガーゴイリード》
    《嵐闘機(ストームライダー)ガーゴイリード》 効果モンスター レベル2/風属性/サイバース族/攻撃力600/守備力800 ①:相手のフィールド魔法カードが発動した場合、 または、相手のフィールド魔法カードの効果が発動した場合、 このカードを手札から墓地へ送って発動できる。 自分のデッキ・墓地から「嵐闘機流」1枚を選んで発動する。 ②:自分のフィールドゾーンに「ストームライダー」フィールド魔法が存在する場合、 墓地のこのカードを除外して発動できる。 自分フィールドの「ストームライダー」フィールド魔法カード1枚を墓地へ送り、 そのカードとカード名の異なる「ストームライダー」フィールド魔法カード1枚をデッキから選び、 手札に加えるか自分フィールドに発動する。 この効果は相手ターンでも発動できる。
  • 《嵐闘機スカイフィッシャー》
    《嵐闘機(ストームライダー)スカイフィッシャー》 レベル1/風属性/サイバース族/攻撃力0/守備力0 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分の魔法&罠ゾーン及びメインモンスターゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。 このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。 その後、相手は墓地の魔法・罠カード1枚を選んで相手フィールドにセットする。 この効果でセットしたカードは発動できない。 ②:フィールドに「嵐闘機流」が存在する場合に発動できる。 このカードを持ち主の手札に戻す。
  • 《嵐闘機グリフォール》
    《嵐闘機(ストームライダー)グリフォール》 効果モンスター レベル4/風属性/サイバース族/攻撃力1200/守備力800 このカード名の②の効果はデュエル中に1度しか使用できない。 ①:相手のモンスターゾーンにモンスターが存在する場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 ②:このカードが手札に存在し、お互いのフィールドにカードが存在しない場合に発動できる。 相手の手札を確認し、その中から魔法・罠カード1枚を選んで相手フィールドにセットし、 このカードを特殊召喚する。
  • 《嵐闘機ガルダイバー》
    《嵐闘機(ストームライダー)ガルダイバー》 効果モンスター レベル1/風属性/サイバース族/攻撃力0/守備力0 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に、 このカードを手札から墓地へ送って発動できる。 その戦闘で自分が受ける戦闘ダメージは半分になる。 その後、バトルフェイズを終了する。 ②:このカードの①の効果を適用したターンのメインフェイズ2開始時に、 墓地のこのカードを除外して発動できる。 このターンに戦闘で破壊された自分のモンスターの数以下のリンクマーカーを持つ「ストームライダー」モンスター1体を自分の墓地から選び、 攻撃力を半分にし効果を無効にして特殊召喚する。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • 《嵐闘機トゥビエルーフ》
    《嵐闘機(ストームライダー)トゥビエルーフ》 効果モンスター レベル1/風属性/サイバース族/攻撃力0/守備力0 ①:自分フィールドの「ストームライダー」モンスターが相手モンスターの効果の対象になった場合、 このカードを手札から墓地へ送って発動できる。 その効果を無効にする。
  • 《嵐闘機ヒッポグリフト》
    《嵐闘機(ストームライダー)ヒッポグリフト》 効果モンスター レベル3/風属性/サイバース族/攻撃力800/守備力1200 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手の魔法&罠ゾーンにカードが存在する場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 ②:相手の魔法&罠ゾーンのカードが1枚のみの場合、 自分がこのカードを素材としてリンク召喚した場合に発動できる。 その相手のカードを墓地へ送り、相手はデッキから1枚ドローする。
  • 《嵐闘機ハルピュイアーム》
    《嵐闘機(ストームライダー)ハルピュイアーム》 効果モンスター レベル4/風属性/サイバース族/攻撃力1000/守備力1600 ①:このカードがフィールドに攻撃表示で存在する場合、 相手が魔法&罠ゾーンの罠カードを発動した場合に発動できる。 このカードを表側守備表示にし、 その罠カードの発動を無効にし破壊する。
  • 《嵐闘機艦ストラストーム》
    《嵐闘機艦(ストームライダーシップ)ストラストーム》 リンク・効果モンスター リンク1/風属性/サイバース族/攻撃力1500 【リンクマーカー 下】 レベル2以下の「ストームライダー」モンスター1体 ①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 このカードを次の自分スタンバイフェイズまで除外する。
  • 《嵐闘機艦ロックバスター》
    《嵐闘機艦(ストームライダーシップ)ロックバスター》 リンク・効果モンスター リンク2/風属性/サイバース族/攻撃力2000 【リンクマーカー:上/下】 「ストームライダー」モンスター2体 このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:自分の魔法&罠ゾーンにカードが存在せず、 このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。 自分・相手の魔法&罠ゾーンのカード2枚を選んで破壊する。 このターン、自分は魔法&罠カードを発動・セットできない。 ②:相手フィールドにリンク3以上のモンスターがリンク召喚された場合に発動できる。 相手の墓地から罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。 この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
  • 《嵐闘機艦バハムートボマー》
    《嵐闘機艦(ストームライダーシップ)バハムートボマー》 リンク・効果モンスター リンク3/風属性/サイバース族/攻撃力2800 【リンクマーカー:右下/下/左下】 「ストームライダー」モンスター2体以上 このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分の魔法&罠ゾーンにカードが存在せず、 このカードが特殊召喚に成功した場合、 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊し、相手に500ダメージを与える。 ②:自分の魔法&罠ゾーンにカードが存在しない場合、 相手の魔法&罠ゾーンのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊し、相手に500ダメージを与える。 この効果は相手ターンでも発動できる。
  • 《嵐闘機旗艦バハムートボマー改》
    《嵐闘機旗艦(ストームライダーフラグシップ)バハムートボマー改(カスタム)》 リンク・効果モンスター リンク4/風属性/サイバース族/攻撃力3000 【リンクマーカー 左/左下/右/右下】 「ストームライダー」リンクモンスター2体以上 ①:1ターンに1度、自分の魔法&罠ゾーンにカードが存在しない場合、 相手のモンスターゾーンのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを永続魔法カード扱いとして相手の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 ②:1ターンに1度、自分の魔法&罠ゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。 相手の魔法&罠ゾーンのカードを全て破壊し、破壊したカードの数×500ダメージを相手に与える。 この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。 この効果は相手ターンでも発動できる。
  • 《爆破紋章》
    《爆破紋章(ブラスト・メダリオン)》 装備魔法 装備モンスターが破壊された時、 破壊されたモンスターの攻撃力の半分のダメージをそのコントローラーに与える。
  • バトルシティ編
    モンスター 《デスハンド》 《兵隊アリ》 《シー・スネーク》 《くの一ソルジャー・アヤメ》 《忍者コマンダー・カブキ》 《忍者ソルジャー・カタナ》 《忍者コマンダー・イクサ》 《忍者マスター・ショーグン》 《ソードオブソウル》 《速攻の吸血蛆》 魔法 《闇への手招き》 《寄生虫の暴走》 《速攻》 《術移し》 《手札交換》 《仮面人形》 《仮面舞踏会》 《鉄壁の仮面》 《消耗戦》 《忍法・天空の大凧》 《埋葬の腕》 《召霊術》 《デジャヴー》 《セルケトの紋章》 《封魂の聖杯》 《闇の護風壁》 《マジック・サンクチュアリ》 《ガードオブカード》 《欲望の代償》 《階級制度》 《ネクロマンシー》 《コマンド・サイレンサー》 《魔法の教科書》 《闇からの奇襲》 《神々の黄昏》(※OCG化の神々の黄昏とは別物) 罠 《悪夢の十字架》 《悪魔の天秤》 《呪い移し》 《忍法・煙玉》 《ウジャト眼...
  • 《殲滅の紋章》
    《殲滅の紋章(メダリオン・カタストロフィ)》 通常罠 相手フィールド上の元々の持ち主が自分となるモンスター1体を選択して発動できる。 このターンのエンドフェイズ時に、選択したモンスターの攻撃力以下を持つ 相手フィールド上のモンスターを全て破壊し、 破壊したモンスターの攻撃力の合計分のダメージを相手ライフに与える。
  • 《爆風紋章》
    《爆風紋章(バースト・メダリオン)》 通常罠 バトルフェイズ中のみ発動できる。 相手の魔法・罠ゾーンのカードを全て相手の手札に戻し、バトルフェイズを終了する。 このターンのエンドフェイズ時にこの効果で手札に戻した カードの数×500ポイントのダメージを相手ライフに与える。
  • 《無敵の紋章》
    《無敵の紋章(プロテクション・メダリオン)》 永続罠 フィールド上の表側表示モンスター1体を選択して発動できる。 このカードがフィールド上に存在する限り、 選択したモンスターの攻撃力は800ポイントダウンし、戦闘では破壊されない。 選択したモンスターがフィールド上から離れた時、このカードは破壊される。
  • 《破滅の紋章》
    《破滅の紋章(カースド・メダリオン)》 装備魔法 「紋章」モンスターのみ装備可能。 1ターンに1度、フィールド上の表側表示のモンスターの数×300ポイントのダメージを お互いのプレイヤーは受ける。
  • 《セルケトの紋章》
    《セルケトの紋章(もんしょう)》 永続魔法 このカードはフィールド上に「王家の神殿」が存在する場合に発動する事ができる。 このカードの発動時に自分のデッキから「聖獣セルケト」を1枚選択して手札に加える。 原作・アニメにおいて 「城之内vsリシド」戦においてリシドが使用。 《聖獣セルケト》を呼ぶために必要な「三種の神器」のカードの1つであり、セットされた後発動され、《聖獣セルケト》を特殊召喚した。 漫画では特に効果のないカードだった。
  • 《王者の陣営》
    《王者(おうじゃ)の陣営(じんえい)》 通常罠 ①:自分フィールドのレベル4以下のモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。 その攻撃を無効にし、デッキからチューナーを含むレベル4以下の「王」モンスター3体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効となり、ターン終了時に破壊される。 原作・アニメにおいて――― 「遊星vsジャック」(2戦目)においてジャックが使用。 《灰燼王 アッシュ・ガッシュ》に対する《スターダスト・アサルト・ウォリアー》の攻撃を無効にし、《幻影王 ハイド・ライド》《呪炎王 バースト・カースド》《紅蓮王 フレイム・クライム》をリクルートした。
  • 《幻影騎士団双記章》
    《幻影騎士団双記章(ファントム・ナイツ・ダブル・バッジ)》 速攻魔法 ①:自分が戦闘ダメージを受けた時、自分フィールドの同じレベルの「幻影騎士団」モンスター2体を対象として発動できる。 そのモンスターのみを素材としてXモンスター1体をX召喚する。 ②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのX素材を持ったXモンスター1体を対象として発動できる。 そのXモンスターのX素材を全て取り除き、その攻撃力をエンドフェイズまで、この効果で取り除いたX素材の数×500アップする。
  • 《復活の祭壇》
    《復活(ふっかつ)の祭壇(さいだん)》 通常魔法 自分のデッキの上からカードを2枚ゲームから除外して発動できる。 墓地に存在するカードを1枚選択して手札に加える。 アニメオリジナル・ドーマ編で登場した通常魔法カード。墓地のカードをサルベージする効果を持つ。 サルベージカードとしては最高峰の能力を持ち、サルベージ先に一切の制限がない上に発動コストがデッキトップ2枚の除外と軽く、墓地を利用するデッキであれば活躍の機会は事欠かない。 《死者蘇生》などの制限カードを使いまわすのはもちろん、わずかではあるが除外されたカードを増やすことで《紅蓮魔獣ダ・イーザ》などの強化につなげることもできる。 除外は発動コストであるため《王宮の鉄壁》や《アーティファクト-ロンギヌス》の影響下では発動自体できないことに注意。 原作・アニメにおいて――― 「闇遊戯vsラフェール」(2戦目)に...
  • 《運命の宝札》
    《運命(うんめい)の宝札(ほうさつ)》 通常魔法 サイコロを1回振り、出た目の数だけ自分のデッキからカードをドローする。 その後、出た目の数だけデッキの一番上からカードをゲームから除外する。 アニメオリジナル・ドーマ編で登場した通常魔法カード。サイコロの出た目の数だけドローし、カードをデッキトップから除外する効果を持つ。 言うまでもなく強烈極まるドローソースであり、出目次第ではあるが最大で12枚ものデッキ圧縮が可能。 OCGにはこれの調整版というべき《強欲で貪欲な壺》が存在するが、あちらと異なりドローが先であるため、目当てのカードを除外してしまって不発、という事態も避けられる。また表側表示での除外であるため、《混沌空間》などとのコンボも可能。 しかし、サイコロ依存であるためドロー・除外とも枚数が安定しないのが難点。《紅蓮魔獣ダ・イーザ》などを使うのであれば、確定で1...
  • 《オーバーレイ・チェーン》
    《オーバーレイ・チェーン》 装備魔法 ①:自分フィールドのX素材を持ったXモンスター1体に装備可能。 装備モンスターのX素材は相手の効果を受けない。 ②:装備モンスターのX素材がなくなった時に発動する。 装備されているこのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した装備魔法。 エクシーズ素材を相手の効果から守る効果、自壊して1枚ドローする効果を持つ。 ①の効果で防げるのは《RUM-バリアンズ・フォース》《スペース・サイクロン》《エクシーズ・オーバーディレイ》《クリボルト》《オーバーレイ・オウル》《紅血鬼》《バク団》《超銀河眼の光子龍》《太鼓魔人テンテンテンポ》《強制解放》となる。 ただ、いずれも採用率の高いカードとは言えず、装備モンスター自体を除去されるか、このカード自体を除去される危険も付きまとう。 ②...
  • 《メビウスの氷河》
    《メビウスの氷河(ひょうが)》 永続罠 自分フィールド上に「氷帝メビウス」が存在しない時、このカードは破壊される。 相手フィールド上の獣族・獣戦士族・鳥獣族・植物族・昆虫族・恐竜族モンスターは 全て表側攻撃表示となり、相手は守備表示での召喚ができなくなる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手フィールド上の獣族・ 獣戦士族・鳥獣族・植物族・昆虫族・恐竜族モンスターは攻撃する事ができない。
  • イグニス編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ハイドライブ・ブースター》 《カバード・ハイドライブ》 《Dスケイル・サーベルサーディン》 《Dスケイル・ピアースソーリー》 《ドローン・ポーン》 《トラッシュ・ハッカー》 《トリックスター・バードヘルム》? 《ブレイク・ハイドライブ》 《デュプリケート・ドローン》 《ポイズニング・ブロッカー》 《嵐闘機グリフォール》 《嵐闘機ヒッポグリフト》 《嵐闘機ハルピュイアーム》 《嵐闘機スカイフィッシャー》 《ドローン・コーポラル》 《ドローン・アステロイド》 《スカッド・ドローン》 《ヴァルネラビリティ・ドラゴン》 《ドローン・ファッティ》 《天装騎兵シーカ》 《天装騎兵グラディウス》 《天装騎兵スペクラータ》 《天装騎兵スクトゥム》 《ドローン・リサイクラー》 《天装騎兵マジカ・アルクム》 《天装騎兵ガレア》 《嵐闘機ガーゴイリード》 《嵐闘機ガルダイバ...
  • 《ドッグキング》
    《ドッグキング》 装備魔法 「犬」または「ドッグ」モンスターのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は自分フィールド上の獣族モンスターの数×500ポイントアップする。
  • 《バサラ》
    《バサラ》 永続罠 1ターンに1度、自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースして発動できる。 リリースしたモンスターよりレベルの高いモンスター1体を破壊し、 破壊したモンスターのコントローラーは800ポイントダメージを受ける。 原作・アニメにおいて― アニメ5D sの「クロウvsボマー」においてボマーが使用。 《ダークシー・レスキュー》をリリースして《BF-鉄鎖のフェーン》を破壊しようとしたが、クロウの《ボム・ガード》によって阻止された。 最終的に、クロウの《パラサイト・マインド》によってクロウが効果を使用し、《BF-孤高のシルバー・ウィンド》をリリースして《地縛神 Chacu Challhua》を破壊した。 なお、《パラサイト・マインド》の効果ではコントローラーは代わらないため、OCGのルールに則るならばテキストで示された「自分フィールドのモンスター」とは...
  • 《猫に小判》
    《猫(ねこ)に小判(こばん)》 通常罠 自分フィールド上の獣族モンスター1体が 相手モンスターの攻撃対象に選択された時に発動できる。 そのモンスターの攻撃力は、ダメージステップの間、 相手の攻撃モンスター1体の攻撃力の半分の数値分アップする。
  • 《葉っぱ変化》
    《葉(は)っぱ変化(へんげ)》 通常魔法 ①:自分の手札からレベル2以下の獣族モンスター1体を特殊召喚する。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsポン太」戦においてポン太が使用。手札から《子狸たんたん》を特殊召喚した。 アニメでは「狸」モンスターを特殊召喚する効果だった。
  • 《黄泉天輪》
    《黄泉天輪(よみてんりん)》 永続魔法 ①:このカードの発動時にフィールドのモンスターを全て破壊し、 お互いのデッキからモンスターカードを全てゲームから除外する。 ②:このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、 自分と相手のスタンバイフェイズ毎に、お互いのプレイヤーは 自身の墓地に存在するモンスター1体を選択し、 召喚条件を無視して自分フィールド上に特殊召喚できる。 この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。 アニメオリジナル・ドーマ編で登場した永続魔法カード。 《ブラック・ホール》と《ヘル・テンペスト》と《死者蘇生》を合わせたようなカードであり、発動に成功すればデュエルの主導権はほぼこちらが握ることができる。 1つ目の効果は、発動時に処理されるモンスター除去とお互いのデッキのモンスターを除外する効果である。 むしろ現環境では後述の効果よ...
  • 《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》
    《世紀末獣機界(せいきまつじゅうきかい)ビーストギア・ワールド》 フィールド魔法 このカードがフィールドゾーンに存在する限り、 お互いのフィールドの獣戦士族・悪魔族・機械族モンスターの攻撃力は300アップし、 お互いのフィールドのドラゴン族・魔法使い族・天使族モンスターの攻撃力は300ダウンする。
  • 《薬食い》
    《薬食(やくぐ)い》 速攻魔法 自分フィールド上のレベル5以上の獣族モンスターがアドバンス召喚に成功した時、 そのモンスターを選択して発動する事ができる。 選択したモンスターをアドバンス召喚のためのリリースした モンスター1体をゲームから除外する。 選択したモンスターの攻撃力は、この効果でゲームから除外した モンスターの元々の攻撃力の半分の数値分アップする。 また、選択したモンスターはこの効果でゲームから除外した 効果モンスターの効果を得る。
  • 《七匹の子ヤギ》
    《七匹(しちひき)の子(こ)ヤギ》 効果モンスター レベル3/地属性/獣族/攻撃力700/守備力700 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、相手フィールド上の獣族モンスター1体を破壊し、 破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 原作・アニメにおいて――― アニメオリジナル・KCグランプリ編の回想シーンにおいてレオンが使用している。 召喚時に自身の効果で対戦相手のモンスターを破壊し、効果ダメージでフィニッシャーとなった。
  • 《森の狩人》
    《森(もり)の狩人(かりうど)》 効果モンスター レベル3/地属性/戦士族/攻撃力1200/守備力800 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、 フィールドの獣族・獣戦士族モンスター1体を選択して除外する事ができる。 原作・アニメにおいて 「闇遊戯vsレオン」戦でレオンが使用。 《赤ずきん》の効果でリクルートされ、《有翼幻獣キマイラ》を除外して追撃を防いだ。 次のレオンのターンでは闇遊戯に直接攻撃を決めたが、返しの闇遊戯のターンで《クィーンズ・ナイト》に戦闘破壊された。
  • 《森の盗賊 チップ》
    《森(もり)の盗賊(とうぞく) チップ》 効果モンスター レベル4/地属性/獣族/攻撃力800/守備力1200 1ターンに1度、手札のレベル4以下の獣族モンスター1体を特殊召喚できる。 この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。 原作・アニメにおいて― 「遊星vs龍亜&龍可」戦において龍亜が使用。 先攻1ターン目に召喚され、自身の効果で《森の剣士 ベリー》を特殊召喚した。 返しの遊星のターンで《ジャンク・ブレーダー》の攻撃を受けるも《ディフォーマライズ》と《DDT-ディフォーマー・ダブル・チーム》のコンボにより戦闘破壊を免れ、次の龍亜のターンではディフォーマー化したことで《工作箱》の発動条件をクリア。 そのまま《森の剣士 ベリー》と共に《機械竜 パワー・ツール》のシンクロ素材となった。
  • @wiki全体から「《紅鎖の獣闘機勲章》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索