《自由鳥》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《自由鳥》」で検索した結果

検索 :
  • 《自由鳥》
    《自由鳥(フリー・バード)》 効果モンスター レベル1/風属性/鳥獣族/攻撃力0/守備力0 このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合に 相手がモンスターを召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。 デッキから「自由鳥」1体を特殊召喚する。
  • WRGP編・開幕
    ... 《仲裁の裁定者》 《自由鳥》 《蠱惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベージェント》 《ワイゼルA5》 《グランエルT5》 《ガード・マスター》 チューナーモンスター 《放踵の武士》 《WW-縄ひょうのスノー》 魔法(スタンディング) 《霊波障壁》 《魔導戒厳令》 《隠し通路》 《ジェスターズ・パニック》 《等価交換》 魔法(ライディン...
  • 《自虐召喚》
    《自虐召喚(じぎゃくしょうかん)》 通常罠 自分フィールド上のモンスター1体が相手モンスターを戦闘で破壊できなかった時、 800ライフポイントを払って発動できる。 手札のレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
  • 《自動ネジマキ機》
    《自動(じどう)ネジマキ機(き)》 永続魔法 このカードの発動時、このカードにネジマキカウンターを2つ置く。 自分のスタンバイフェイズ毎にこのカードにネジマキカウンターを1つ置く。 自分のメインフェイズ時にこのカードを墓地に送って発動できる。 このカードが置かれていたネジマキカウンターの数だけ、 フィールド上に存在するネジマキカウンターを置けるカード1枚に ネジマキカウンターを置く。
  • 《自虐の宝札》
    《自虐(じぎゃく)の宝札(ほうさつ)》 速攻魔法 (1):自分が戦闘・効果でダメージを受けたターンに発動できる。 自分は1000ダメージを受け、デッキから1枚ドローする。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した速攻魔法カード。 自分にダメージを与え、ドローする効果を持つ。 発動条件の関係上自分のライフを大きく削ることになるのだが、その見返りが1枚の手札交換では割に合わないと言わざるを得ない。 ダメージとドローの処理は同時に行われるため、それらをトリガーとする効果のタイミングを逃すことはないが、それが利点となるかは怪しいところ。 原作・アニメにおいて――― 「メラグvsドルベvsベクター」戦でベクターが使用。《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》の自爆特攻によるダメージをトリガーに発動し、自身に1000ダメージを与えつつドローした。 ベクタ...
  • 《祖霊鳥》
    《祖霊鳥(アンセスター・バード)》 効果モンスター レベル1/光属性/鳥獣族/攻撃力0/守備力0 自分の墓地に同名モンスターが3体存在する場合、 このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。
  • ルーク!爆裂覇道伝!!(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《ロイヤルデモンズ・アバンギャルド》? 《ロイヤルデモンズ・ブギウギ》? 《パトドローン・ランプ》? 《ボスドローン・デカイゾー》? 《海戦首領オルカワーリー》? 《ジェミニタマゴ》? 《ドウェルチェア・キロプラント》? 《ドロンコ竜》? 《ライトブリンガー・ドラゴン》? 《アリ・オブ・ジャスティス》? 《ドリル鳥》? 《施竜テンシー》? 《鉱斬竜マイン・グランドラ》? 《ハイウェイ・ドラゴン》? フュージョンモンスター 《ドリドリング・マンドリラー》? 魔法 《ブレイクスター》? 《ドラゴニック・スティッチ》? 《リミッター改造》? 《ドラゴニック・カタパルト》? 《スターミナバースト》? 《こってりネビュラード》? 《大宇宙》? 《ゼロサムゲーム》? 《セツリの秘薬》? 《ドロンコボール》? 《ブリリアント・ドロー》? 《ダークライズ》? 《トリプル・セブ...
  • 《オーバー・チューニング》
    《オーバー・チューニング》 通常魔法 チューナーモンスターを召喚したターンに発動できる。 自分の手札からチューナーモンスター1体を特殊召喚する。 漫画版5D’s第6巻で登場した通常魔法カード。手札からチューナーを特殊召喚する効果を持つ。 チューナー同士でシンクロ召喚できるのは《XXセイバー-ガトムズ》のみであるため、シンクロ召喚のサポートには使いづらい。よって、基本的にはエクシーズ召喚のために使うことになる。 また、通常召喚したチューナーが《幻影王 ハイド・ライド》であればシンクロ召喚に繋げることも出来る。 大抵の場合《ゴブリンドバーグ》や《切り込み隊長》など、手札のモンスターを呼び出すモンスターの方が優先されるため、こちらを使うならば、特殊召喚するチューナーにレベルや攻撃力などの制限が一切ない点を生かしたい。 《獄落鳥》などの戦闘向けチューナーを簡単に呼び出すことが出...
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《相対性フィールド》
    《相対性(そうたいせい)フィールド》 フィールド魔法 互いのプレイヤーはライフが減った時、その減った数値分、 そのプレイヤーのフィールド上の表側表示モンスターの攻撃力がダウンする。 プレイヤーがダメージを受けるなどしてライフが減った場合、そのプレイヤーがコントロールしている表側表示のモンスターの攻撃力が下がるという効果を持つフィールド魔法。 フィールドのモンスターの攻撃力を下げるだけなら《収縮》や《ミニマム・ガッツ》等があるため、複数のモンスターに影響を及ぼすという点を意識して使いたい。 複数のモンスターを弱体化出来る《強者の苦痛》と比べた場合、あちらの効果は条件もなく、自分の場のモンスターに影響を及ぼさず、手軽に使える反面、レベルを持たないエクシーズモンスターやリンクモンスターには通用しない弱点がある。 そういったモンスターが複数並んでいる時に《自業自得》等のバーンカー...
  • 第一期Dr.フェイカー編
    通常・効果モンスター 《バグマン》 《ハリセンボーン》 《ウラウータン》 《捨て猫》 《化け猫》 《妖精ジョー》 《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》 《リーゼント・ブリザードン》 《ボンタン・ラヴァザウルス》 《メンチ・アイスバーグドン》 《パンチ・フレイムザウルス》 《青眼の木龍》 《真紅眼の木竜》 《スタチュー・ブラック・マジシャン》 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 《オレンジ・シャーマン》 《レッド・シャーマン》 《グリーン・シャーマン》 《レインボー・シャーマン》 《オンボロボ・ヤカンガルー》 《オンボロボ・サイクラクダ》 《オンボロボ・クリーナーガ》 《オンボロボ・パソコング》 《キャプテン・ウィング》 《ストライカー・トップ》 《ディフェンダー・リベロ》 《整地重機ロードローラー》 《掘削重機ストロングショベル》 《プリプリースト》 《トマトルーパー...
  • 《アナザー・フュージョン》
    《アナザー・フュージョン》 通常罠 自分フィールドから融合モンスターカードによって決められた 融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 この効果で融合召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。 遊☆戯☆王GX第1巻「GX-1 新HERO登場!!」で登場した罠カード。 自分フィールド上の2体のモンスターを融合させる。 罠版の《融合》であり、バトルフェイズの追撃や、相手の行動を見計らって融合モンスターを繰り出す事ができる。 自分フィールドに2体の融合素材モンスターを要求するので少し使いにくいが、融合素材に自由度がある漫画原作の「 E・HERO 」融合モンスターや「 シャドール 」融合モンスター、 《ツイン・フォトン・リザード》 ならば、融合素材モンスターが1種のカテゴリーに入っているのでフィールドに2体並べること...
  • カード作成の説明
    はじめに カードページの作成について モンスターカードのステータス及びカードテキストの編集について モンスターカード カードのテキスト 最後に はじめに このサイトのカード作成と編集はPC・インターネット通信が可能なゲーム機(一部の携帯ゲーム機は除く)は可能です。 2017年11月10日からスマホ向けのサイトに新規のページ作成と編集が可能となりました。 スマホ向けのサイトで編集の保存の際には認証パスワードを入力する必要があります。 認証パスワードを省略したい方はPC向けのサイトを切り替えてからの編集となります。 ページの作成や編集には「JavaScript」が必要です。 iPod touchなどでは「設定」の「Safari」からオンにしてください。 このサイトのカード作成ルールは遊戯王カードWikiの作...
  • トップページ/コメントログ
    遊戯王VRAINSの新章に合わせ新生LINK VRAINS編のカードリストのページの追加しました。管理人が見ているスマホの閲覧上の問題の都合上後でページ内を作っておきます。 -- (管理人) 2018-04-11 19 56 54 新生LINK VRAINS編の新しい魔法カードのリンクマジックは一応Sp(スピードスペル)やアクションカードと同様別枠となっております。リンクマジックは2行目に魔法カードの種類、3行目はリンクモンスターのリンクマーカーの位置となります。 -- (管理人) 2018-04-11 22 27 40 コレクターズパックに収録されるOCG化のページとバックアップデータの削除を行いました。 -- (管理人) 2018-05-12 14 00 36 このサイトで今年の2月頃からインターネットブラウザで閲覧できないとお気付きの方結構いると思...
  • @wiki全体から「《自由鳥》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索