《黄泉の餓鬼》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《黄泉の餓鬼》」で検索した結果

検索 :
  • 《黄泉の餓鬼》
    《黄泉(よみ)の餓鬼(がき)》 効果モンスター レベル1/闇属性/悪魔族/攻撃力0/守備力0 このカードが破壊され墓地へ送られた時、 相手ライフに800ポイントダメージを与える。 自分フィールド上で破壊されたこのカードが自分の墓地に存在する場合、 自分フィールド上に存在するモンスターは破壊される。 原作・アニメにおいて― アニメ5D sの「ジャックvs紅蓮の悪魔のしもべ」戦において紅蓮の悪魔のしもべが使用。 ジャックが攻撃するたびに《黄泉の舟守》の効果で《黄泉の防人》を蘇生し、このカードで破壊してダメージを与えつつバトルフェイズを終了する「黄泉のコンボ」の要として使用された。 だが強制効果であることを逆手に取られ、《ナイトメア・デーモンズ》で送り付けられたナイトメア・デーモン・トークンを破壊したことで紅蓮の悪魔のしもべ自身にダメージを与える結果となった。 最終的には《...
  • 《黄泉の防人》
    ...クルートされ、直後に《黄泉の餓鬼》の効果で破壊されたことで、ジャックにダメージを与えつつバトルフェイズを終了した。 最終的には《黄泉の餓鬼》、《黄泉の舟守》と共に《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》の特殊召喚のため除外された。
  • 《黄泉の導き》
    ...もべが使用した。 《黄泉の餓鬼》、《黄泉の舟守》が墓地にいる状態で発動し、《黄泉の防人》を特殊召喚することで、ジャックの攻撃をロックする布陣を整えた。
  • 《黄泉の舟守》
    ...泉の防人》を蘇生し、《黄泉の餓鬼》で即座に破壊することでダメージを与えつつ攻撃を妨害して嵌め殺しにする「黄泉のコンボ」の一角を担った。 最終的には《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》特殊召喚のため除外されている。
  • 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》
    ...のしもべが使用。 《黄泉の餓鬼》《黄泉の防人》《黄泉の舟守》を除外して特殊召喚され、ジャックに直接攻撃を仕掛けたが《スクリーン・オブ・レッド》に妨害された。 直後に自身の効果で《スクリーン・オブ・レッド》を破壊しダメージを与えたが、返しのターンで《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》に戦闘破壊され紅蓮の悪魔のしもべは敗北した。 攻撃名は「百鬼邪口」。
  • 《霊波障壁》
    ...のしもべが使用。 《黄泉の餓鬼》と《黄泉の舟守》を用いた「黄泉のコンボ」を完成させる時間稼ぎに使用し、返しのジャックのターンで《パワー・ブレイカー》の直接攻撃を無効化し破壊したが、あちらの効果により道連れになる形で破壊された。
  • WRGP編・開幕
    ...惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベージェント》 《ワイゼルA5》 《グランエルT5》 《ガード・マスター》 チューナーモンスター 《放踵の武士》 《WW-縄ひょうのスノー》 魔法(スタンディング) 《霊波障壁》 《魔導戒厳令》 《隠し通路》 《ジェスターズ・パニック》 《等価交換》 魔法(ライディング) 《Sp-オーバー・スピード》 ...
  • 《黄泉天輪》
    《黄泉天輪(よみてんりん)》 永続魔法 ①:このカードの発動時にフィールドのモンスターを全て破壊し、 お互いのデッキからモンスターカードを全てゲームから除外する。 ②:このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、 自分と相手のスタンバイフェイズ毎に、お互いのプレイヤーは 自身の墓地に存在するモンスター1体を選択し、 召喚条件を無視して自分フィールド上に特殊召喚できる。 この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。 アニメオリジナル・ドーマ編で登場した永続魔法カード。 《ブラック・ホール》と《ヘル・テンペスト》と《死者蘇生》を合わせたようなカードであり、発動に成功すればデュエルの主導権はほぼこちらが握ることができる。 1つ目の効果は、発動時に処理されるモンスター除去とお互いのデッキのモンスターを除外する効果である。 むしろ現環境では後述の効果よ...
  • 《ハーメルンの笛》
    《ハーメルンの笛(ふえ)》 通常魔法 このターンに墓地へ送られたモンスター1体を選択して発動する。 お互いのプレイヤーは、デッキまたは手札から選択したモンスターと同名のモンスターを全て墓地へ送る。 原作・アニメにおいて 「十代VSプリンセス・ローズ」戦においてローズが使用。 《おろかな埋葬》で墓地に送られた《黄泉ガエル》を対象に発動、デッキから残り2枚の《黄泉ガエル》を墓地へ送り、《ガエル・サンデス》の自己強化に貢献した。
  • アニメオリジナル・ドーマ編
    モンスター 《バルログ》 《バックアップ・ガードナー》 《フェロモンワスプ》 《パラサイト・キャタピラー》 《装甲百足-アーマー・センチピード》 《毒蝶-ポイズン・バタフライ》 《サイキック・アーマー・ヘッド》 《ダブル・クロス・アーマー》 《ダイヤモンド・ヘッド・ドラゴン》 《ビッグバン・ブロー・アーマー》 《アクティブ・ガード・アーマー》 《オーバー・ブースト・アーマー》 《トラップ・バスター・アーマー》 《KC1クレイトン》 《魔空要塞 ジグラート》 《バーニング・ナックル・アーマー》 《バスター・ナックル・アーマー》 《アドバンスド・シールド・アーマー》 《ジェットガントレット・アーマー》 《バスター・パイル・アーマー》 《ランドスターの銃士》 《ブラックホールシールド・アーマー》 《オレイカルコス・ギガース》 《オレイカルコス・キュトラー》 《オレイカルコス・ディアボロス》 《オ...
  • 《黄色の過程-キトリニクス》
    《黄色(きいろ)の過程(かてい)-キトリニクス》 通常魔法 自分フィールド上に存在する「原始太陽ヘリオス」を1体リリースして発動する。 デッキまたは手札から「ヘリオス・デュオ・メギストス」1体を特殊召喚する。
  • 《妖魔の援軍》
    《妖魔(ようま)の援軍(えんぐん)》 通常罠 1000ライフポイントを払って発動できる。 自分の墓地のレベル4以下のアンデット族モンスター2体を特殊召喚する。 漫画版GXにて登場した通常罠カード。ライフコストを払って墓地のアンデットを蘇生する効果を持つ。 蘇生できるアンデットはレベル4以下に限られるが、そもそもアンデットは墓地にいてこそ真価を発揮するため、墓地肥やしは基本戦術の一つである。蘇生対象に困ることはないだろう。 また、地味に対象を取らないため、《D・Dクロウ》などをチェーンされても問題ないのが強み。 蘇生するモンスターはドロー効果を持つ《陰摩羅鬼》が筆頭で、他にはチューナーである《ゾンビキャリア》が候補に入る。このカードからそのまま《デスカイザー・ドラゴン》をシンクロ召喚することも出来、《アンデットワールド》や《生者の末路》とコンボすれば相手の墓地のモンスターを...
  • 《大牛鬼》
    《大牛鬼(おおうしおに)》 効果モンスター レベル8/闇属性/悪魔族/攻撃力2600/守備力2100 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上の「牛鬼」1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。 このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、もう一度だけ攻撃を行う事ができる。 この効果は1ターン中1度のみ使用する事ができる。
  • 《怨念の小太刀》
    《怨念(おんねん)の小太刀(こだち)》 装備魔法 アンデット族モンスターのみ装備可能。 装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、 ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。 原作・アニメにおいて― 漫画版GXの「十代VS三沢」(2戦目)において三沢が使用。 《馬頭鬼》に装備し、守備表示による時間稼ぎを許さず攻勢を維持した。なお、十代はこの効果で《E・HERO フォレストマン》が破壊された際に《ヒーロー・シグナル》を発動しているが、効果破壊であるため本来は不可能である。
  • 《エンジェル・リング》
    《エンジェル・リング》 フィールド魔法 フィールド上に存在する天使族モンスターの攻撃力は200ポイントアップする。 遊☆戯☆王GX第3巻、「GX-22 闇のゲーム…!!」で登場したフィールド魔法。 天使族モンスターの攻撃力を微力ながら上げるカード。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「レジー・マッケンジーvs三沢」でレジーが使用。原作の 《ヘカテリス》 の攻撃力は1300だが、このカードで攻撃力を1500ポイントにして、三沢の 《陰摩羅鬼》 の戦闘破壊した。 次の三沢のターンに《サイクロン》で破壊されるが、《ヘカテリス》の原作効果で、レジーはデッキから《ホーリー・サンクチュアリ》を手札に加えた。
  • 《ドラゴン・メイル・ナイト》
    《ドラゴン・メイル・ナイト》 通常モンスター レベル4/闇属性/ドラゴン族/攻撃力1600/守備力1900 遊☆戯☆王GX第2巻、「GX―17 三沢vs万丈目!!」で登場した下級モンスター。 攻撃力は準アタッカー級、守備力は2000には届かないものの、中々高い。 《サファイアドラゴン》 の攻守をちょうど逆転させたステータスとなっている。 イラストは黒い甲冑に覆われた戦士で、剣と盾を持っている。原作では種族が明記されていなかったため、本当は戦士族なのかも知れない。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「三沢vs万丈目」で万丈目が使用。 《カラス天狗》 を戦闘破壊し 《タスク・ドラゴン》 のダイレクトアタックに繋げたが、返しのターンで 《馬頭鬼》 に破壊された。
  • 《アイス・ドール》
    《アイス・ドール》 通常モンスター レベル2/水属性/水族/攻撃力800/守備力1000 原作・アニメにおいて― 漫画版GXの「明日香&三沢VSアモン&ヨハン」戦で明日香が使用。 壁モンスターとして守備表示で召喚され、《カーテン・オブ・ヘイル》の効果で耐性を得た。明日香は次の自身のターンで《クリスタル・ガール》と共に《ブリザード・プリンセス》召喚のリリースに充てるつもりだったが、明日香の意図を読めなかった三沢により《ダイダラボッチ》召喚のためリリースされた。 その後、《生者の末路》によりアンデット族になった上で《馬頭鬼》の効果により蘇生され、《アイス・ドール・ミラー》により《ブリザード・プリンセス》の攻守をコピー。 《封印獣ヂャルムジュル》を戦闘破壊し共にフィニッシャーとなった。
  • 《尾長黒馬》
    《尾長黒馬(おながこくば)》 効果モンスター レベル4/闇属性/アンデット族/攻撃力1400/守備力800 手札のアンデット族モンスター1体を墓地に送る事で、 このカードの攻撃力は500ポイントアップする。 原作・アニメにおいて― 漫画版GXの「明日香&三沢VSアモン&ヨハン」戦において三沢が使用。 通常召喚された後、自身の効果により《馬頭鬼》をコストに攻撃力をアップし《封印獣ボア・ボーラン》を攻撃したが、《苦痛のマントラ》により破壊された。 最終的には明日香によって(ライフ・墓地・盤面を共有するタッグフォース形式の対戦であったため)《生者の末路》と《妖魔の援軍》のコンボにより《ヌリカベ》と共に蘇生され、《ブリザード・プリンセス》召喚のためリリースされた。
  • 《オーバーレイ・チェーン》
    《オーバーレイ・チェーン》 装備魔法 ①:自分フィールドのX素材を持ったXモンスター1体に装備可能。 装備モンスターのX素材は相手の効果を受けない。 ②:装備モンスターのX素材がなくなった時に発動する。 装備されているこのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した装備魔法。 エクシーズ素材を相手の効果から守る効果、自壊して1枚ドローする効果を持つ。 ①の効果で防げるのは《RUM-バリアンズ・フォース》《スペース・サイクロン》《エクシーズ・オーバーディレイ》《クリボルト》《オーバーレイ・オウル》《紅血鬼》《バク団》《超銀河眼の光子龍》《太鼓魔人テンテンテンポ》《強制解放》となる。 ただ、いずれも採用率の高いカードとは言えず、装備モンスター自体を除去されるか、このカード自体を除去される危険も付きまとう。 ②...
  • 学園編・セブンスターズ編
    モンスター 《酔いどれタイガー》 《酔いどれエンジェル》 《ディフェンス・ウォール》 《伝説のビッグサーバー》 《五分ゴブリン》 《ドローラー》 《恋する乙女》 《アタッチメント・ドラゴン》 《不死のワーウルフ》 《ヴァンパイア・バッツ》 《磁石の戦士 Σ+》 《磁石の戦士 Ω-》 《超電導戦士 リニア・マグナム±》 《磁石の戦士 Σ-》 《デーモン・ピカドール》 《デーモン・バンデリジェーロ》 《ギャンブル天使バニー》 《錬金獣・鉄のサラマンドラ》 《錬金獣・銅のウロボロス》 《錬金獣・鉛のレオーン》 《錬金獣・錫のアエトス》 《錬金獣・水銀のエケネイス》 《錬金獣・銀のムーンフェイス》 《ユーカリ・モール》 儀式モンスター 《デーモンズ・マタドール》 魔法 《コアラの行進♪》 《お銚子一本》 《ちゃぶ台返し》 《捨て身の突進!》 《クレイラップ》 《サービスエース》 《スマッシュエ...
  • 《忍者マスター・ショーグン》
    《忍者(にんじゃ)マスター・ショーグン》 効果モンスター レベル5/闇属性/戦士族/攻撃力1800/守備力1600 このカードは自分の墓地に「忍者コマンダー」モンスターと「忍者ソルジャー」が存在する場合のみ召喚できる。 このカードが攻撃表示で召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、 デッキから「忍者コマンダー・カブキ」と「忍者ソルジャー・カタナ」を それぞれ1体ずつ攻撃表示で特殊召喚できる。 バトルシティ編で登場した闇属性・戦士族の上級モンスター。《忍者コマンダー・カブキ》と《忍者ソルジャー・カタナ》をリクルートする効果を持つ。 属性と種族の関係でサポートには恵まれており、単に召喚しただけでもモンスターが一気に3体並ぶ上、《忍者コマンダー・カブキ》の効果により《くの一ソルジャー・アヤメ》のリクルートも行えるため、得られるボード・アドバンテージは大きい。 このカードによって並べ...
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • トップページ/コメントログ
    遊戯王VRAINSの新章に合わせ新生LINK VRAINS編のカードリストのページの追加しました。管理人が見ているスマホの閲覧上の問題の都合上後でページ内を作っておきます。 -- (管理人) 2018-04-11 19 56 54 新生LINK VRAINS編の新しい魔法カードのリンクマジックは一応Sp(スピードスペル)やアクションカードと同様別枠となっております。リンクマジックは2行目に魔法カードの種類、3行目はリンクモンスターのリンクマーカーの位置となります。 -- (管理人) 2018-04-11 22 27 40 コレクターズパックに収録されるOCG化のページとバックアップデータの削除を行いました。 -- (管理人) 2018-05-12 14 00 36 このサイトで今年の2月頃からインターネットブラウザで閲覧できないとお気付きの方結構いると思...
  • @wiki全体から「《黄泉の餓鬼》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索