《RUM-マジカル・フォース》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《RUM-マジカル・フォース》」で検索した結果

検索 :
  • 《RUM-マジカル・フォース》
    《RUM(ランクアップマジック)-マジカル・フォース》 速攻魔法 ①:このターンに戦闘で破壊され自分の墓地に送られたXモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、 そのモンスターよりランクが1つ高い魔法使い族Xモンスター1体を、 対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚し、 このカードを下に重ねてX素材とする。
  • 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》
    ...ション・フォース》、《RUM-マジカル・フォース》の3種類で、いずれも受動的な発動条件であるため積極的には狙いにくい。
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    ...《古代の機械仮面》 《RUM-マジカル・フォース》 《チャレンジ・ステアーズ》 《ホープ・ステアーズ》 《RUM-バトル・アップ・フォース》 《レッド・リボーン》 《ペンデュラム・カード・バースト》 《魔界保険の契約書》 《DDDフュージョン》 《DDDシンクロ》 《DDDエクシーズ》 《オッドアイズ・フュージョンゲート》 《オッドアイズ・シンクロゲート》 《オッドアイズ・エクシーズゲート》 アクション魔法 アクションデュエル用フィールド魔法 《ブレイク・ルイン》 《アタック・フォース》 《クイックガード》 《バイアタック》 《ミラクル・ファイヤー》? 《奇跡の選択》 《突撃》 《復活》? 《パワー・クリスタル》 《ファイヤー・クリスタル》 《カースド・クリスタル》 《ベンケイ・カード》? 《シングル・ディストラクション》 《クラッシュ・アクション》? 《ワンダーチャンス》? 罠...
  • 《RUM-リミット・オーバー・フォース》
    《RUM(ランクアップマジック)-リミット・オーバー・フォース》 速攻魔法 ①:「RUM」魔法カードの効果で相手フィールドにXモンスターが特殊召喚された場合、 LPを半分払い、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターよりランクが1つ高いXモンスター1体を、 対象モンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力はターン終了時まで、 その攻撃力にこのデュエル中に発動した「RUM」魔法カードの数を掛けた数値になる。 原作・アニメにおいて――― 「vsズァーク」の一連の対戦においてカイトと黒咲が使用。 黒咲が使用した《RUM-デヴォーション・フォース》をトリガーに両者が連鎖的に発動、《超銀河眼の光波龍》と《RR-レヴォリューション・ファルコン》を特殊召喚、その攻撃力を強化した。
  • 《RUM-ダーク・フォース》
    《RUM(ランクアップマジック)−ダーク・フォース》 速攻魔法 ①:自分フィールド上のXモンスター1体が戦闘によって相手モンスターを破壊した時、 そのXモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターを墓地へ送り、 選択したモンスターよりもランクが1つ高いXモンスター1体を自分のEXデッキから表側攻撃表示で特殊召喚できる。 さらに、選択したモンスターよりもランクが2つ高いXモンスター1体を自分のEXデッキから表側守備表示で特殊召喚できる。 このカードの効果で特殊召喚したモンスター2体の効果は無効化される。 この特殊召喚はX召喚扱いとする。
  • 《RUM-バトル・アップ・フォース》
    《RUM(ランクアップマジック)-バトル・アップ・フォース》 速攻魔法 ①:相手モンスターの攻撃宣言時、自分フィールドの「RR」Xモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターよりランクが2つ高い「RR」モンスター1体を、 対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
  • 《RUM-エスケープ・フォース》
    《RUM(ランクアップマジック)-エスケープ・フォース》 速攻魔法 ①:自分フィールドのXモンスターが攻撃対象に選択された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。 その攻撃を無効にし、その対象のモンスターよりランクが1つ高いXモンスター1体を、 対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから攻撃表示で特殊召喚する。
  • 《RUM-デヴォーション・フォース》
    《RUM(ランクアップマジック)-デヴォーション・フォース》 速攻魔法 ①:相手モンスターの攻撃宣言時、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターよりもランクが1つ高いXモンスター1体を、 対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 その後、相手モンスターの攻撃対象を このカードの効果で特殊召喚したモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。
  • 《RUM-シャイニング・フォース》
    《RUM(ランクアップマジック)-シャイニング・フォース》 通常魔法 ①:自分フィールドの「SNo.」Xモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターよりランクが1つ高い「SNo.」Xモンスター1体を、そのXモンスターの上に重ねて X召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。 漫画版ZEXALで登場した通常魔法カード。 RUMの1枚であり、特定のエクシーズモンスターをエクシーズ素材にしてエクシーズ召喚する効果を持つ。 素材と特殊召喚先が両方ともSNo.であり、実質的には《SNo.39 希望皇ホープONE》を素材に、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》を特殊召喚するためのカードとなる。 ただ、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》は同様の効果を内蔵しているため、あえてこのカードを使う意義ははっきり言ってないに等しい。 ただし、チェーンブ...
  • 《WRUM-ホープ・フォース》
    《WRUM(ダブルランクアップマジック)-ホープ・フォース》 通常魔法 ①:X素材を2つ持つ自分フィールド上の「No.39 希望皇ホープ」1体を対象としてして発動できる。 選択したモンスターよりもランクが1つまたは2つ高いXモンスター2体を自分のEXデッキから特殊召喚できる。 その後、特殊召喚したXモンスター2体の下に選択したモンスターのX素材を1つずつ重ねてX素材とする。 このカードの効果で特殊召喚したモンスターは 「希望皇ホープ」をX素材としているものとして扱う。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した通常魔法カード。 RUMの一種で、《No.39 希望皇ホープ》を対象に、Xモンスター2体を特殊召喚し、X素材を移動させる効果を持つ。 RUMの中では唯一対象となったモンスターがそのまま残るため、ボード・アドバンテージを大きく稼ぐことができる。 また、希望皇ホ...
  • 《NO12 エーテリック・マヘス》
    《NO(ニューオーダーズ)12 エーテリック・マヘス》 エクシーズ・効果モンスター ランク12/光属性/獣族/攻4000/守3000 レベル12モンスター×2 自分のターンに1度、このカードのエクシーズ素材全てを自分フィールド上に特殊召喚できる。 このターンのエンドフェイズ時、このカードの効果で特殊召喚したモンスターをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。 このカードがフィールド上から離れた時、このカードの効果で特殊召喚したモンスターは破壊される。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した光属性・獣族のエクシーズモンスター。 エクシーズ素材となっているモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsエリファス」戦においてエリファスが使用。《RUM-アストラル・フォース》の効果により、《NO10 エーテリック・ホルス》を...
  • 《NO13 エーテリック・アメン》
    《NO(ニューオーダーズ)13 エーテリック・アメン》 エクシーズ・効果モンスター ランク13/光属性/天使族/ATK 5000/DEF 4000 このカードは「RUM」と名のつく魔法カードの効果でのみ特殊召喚する事ができる。 ①:このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。 ②:このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×100ポイントアップする。 ③:このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に存在する Xモンスター1体のランクとこのカードのランクの差分だけ、 相手のデッキのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。 ④:相手フィールド上にXモンスター1体が特殊召喚された時、 そのモンスターのランクとこのカードのランクの差分だけ、 相手のデッキのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した光属性・天使族のエクシ...
  • 《HRUM-アルティメット・フォース》
    《HRUM(ハイパーランクアップマジック)−アルティメット・フォース》 通常魔法 ① 自分フィールド上の「ホープ」Xモンスター1体を選択して発動する。 ランク10の「No.」Xモンスター1体を、 自分のEXデッキから、選択したモンスターの上に重ねてX召喚できる。 その後、このカードをこのカードの効果でX召喚したXモンスターの下に重ねてX素材とする。
  • 《バリアン・ボム》
    《バリアン・ボム》 通常罠 ① 相手の手札を確認する。相手の手札に「バリアン」カードがある時、 相手の手札を全て破壊し、相手LPに1000ダメージを与える。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した通常罠カード。 普通に使えば単なるピーピングで終わるが、「バリアン」カードがあれば全ハンデス+バーンという「強力な」カードに変貌する。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsベクター」戦(2回目)においてベクターが使用。デッキ破壊によって追い込まれた遊馬が最後にドローするカードが、対戦中一番最初に使った(つまり《マジック・リサイクラー》の効果で墓地の一番下からデッキに戻された)《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》だと判明したことで、完全にトドメを刺すべくこのカードをセットした。 しかし、返しの遊馬のターンのドローフェイズにおいて、そ...
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《リターン・ランク・アップ》
    《リターン・ランク・アップ》 通常魔法 ①:自分の墓地から「RUM」魔法カード1枚を選択して手札に加える。 原作・アニメにおいて――― 「V&IIIvsミザエル」戦においてVが使用。 《RUM-アージェント・カオス・フォース》をサルベージした。
  • 《オーバーレイ・チェーン》
    《オーバーレイ・チェーン》 装備魔法 ①:自分フィールドのX素材を持ったXモンスター1体に装備可能。 装備モンスターのX素材は相手の効果を受けない。 ②:装備モンスターのX素材がなくなった時に発動する。 装備されているこのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した装備魔法。 エクシーズ素材を相手の効果から守る効果、自壊して1枚ドローする効果を持つ。 ①の効果で防げるのは《RUM-バリアンズ・フォース》《スペース・サイクロン》《エクシーズ・オーバーディレイ》《クリボルト》《オーバーレイ・オウル》《紅血鬼》《バク団》《超銀河眼の光子龍》《太鼓魔人テンテンテンポ》《強制解放》となる。 ただ、いずれも採用率の高いカードとは言えず、装備モンスター自体を除去されるか、このカード自体を除去される危険も付きまとう。 ②...
  • 《マジック・サーチ》
    《マジック・サーチ》 通常罠 ①:相手のドローフェイズの通常のドローの前に発動できる。 このターン、相手は通常のドローの代わりに、自身のデッキから 魔法カードを1枚選んで手札に加える。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬&ギラグvs小鳥&キャッシー」戦においてギラグが使用。 諸事情により負けられなくなったギラグが、小鳥に渡した《RUM-バリアンズ・フォース》をサーチさせると共に《マジック・ハンド》でハンデスすることで発動を阻止するコンボを狙ったが、肝心の《マジック・ハンド》が遊馬の《もの忘れ》で無効化されてしまい失敗に終わった。
  • 《NO6 エーテリック・アポピス》
    《NO(ニューオーダーズ)6 エーテリック・アポピス》 エクシーズ・効果モンスター ランク6/光属性/爬虫類族/攻2500/守1000 レベル6モンスター×2 相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。 選択したモンスターの攻撃力は2000ポイントダウンする。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した光属性・爬虫類族のエクシーズモンスター。 攻撃力を永続的に2000下げる効果を持ち、単体でも攻撃力4500までなら処理できる。 突破力は高いものの、このカード自体の攻撃力は現在の環境では高いとは言えないため、返しのターンでの反撃には注意が必要。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsエリファス」戦においてエリファスが使用。《RUM-アストラル・フォース》の効果により、《NO4 エーテリッ...
  • 《バニッシュ・リアクター》
    《バニッシュ・リアクター》 速攻魔法 自分のカードがゲームから除外された時に発動できる。 自分の墓地から魔法カード1枚を選択して手札に加える。 原作・アニメにおいて― 「IVvsナッシュ」戦においてIVが使用。 《ギミック・パペット-シャドーフィーラー》の除外をトリガーに発動し、《RUM-アージェント・カオス・フォース》をサルベージした。
  • 《RUM-光波追撃》
    《RUM(ランクアップマジック)-光波追撃(サイファー・パースィート)》 速攻魔法 ①:自分と相手のLPの差が2000以上ある場合、自分フィールドの「光波」Xモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターよりランクが1つ高い「光波」モンスター1体を、 対象の自分のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターのその召喚成功時、自分はX素材を使用するそのXモンスターの効果を発動できる。
  • 《RUM-埋葬されし幻影騎士団》
    《RUM(ランクアップマジック)-埋葬されし幻影騎士団(ベアリアル・ファントム・ナイツ)》 通常魔法 ①:自分の墓地の「幻影騎士団」Xモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚し、そのモンスターよりランクが2つ高いXモンスター1体を、 対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。 さらにこのカードをこの効果で特殊召喚したモンスターのX素材とする。
  • 《奇跡の大剣》
    《奇跡(きせき)の大剣(だいけん)》 装備魔法 ①:装備モンスターの攻撃力は500アップする。 ②:装備モンスターの攻撃で相手モンスターが破壊されなかったダメージステップ終了時、 装備されているこのカードを墓地に送って発動できる。 自分の手札の通常魔法カード1枚を発動する。 原作・アニメにおいて――― 「凌牙vs有賀千太郎」戦にて有賀が使用。 《CH キング・アーサー》に装備され、《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》(アニメ効果)の戦闘破壊耐性を利用して②の効果を発動、手札の《RUM-バリアンズ・フォース》を発動した。
  • 《RUM-光波衝撃》
    《RUM(ランクアップマジック)-光波衝撃(サイファー・ショック)》 速攻魔法 ①:自分フィールドの「光波」Xモンスター1体を対象として、 そのモンスターが戦闘を行うバトルフェイズにのみ発動できる。 そのモンスターはその戦闘では破壊されず、 このカードの発動時にフィールドに存在する全てのモンスターの効果はターン終了時まで無効化される。 対象のモンスターが戦闘を行うダメージ計算後、バトルフェイズを終了し、 対象のモンスターよりランクが1つ高い「光波」Xモンスター1体を、 対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
  • 《NO4 エーテリック・アヌビス》
    《NO(ニューオーダーズ)4 エーテリック・アヌビス》 エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/獣族/攻撃力1000/守備力1000 レベル4モンスター×2 自分の魔法・罠カードが破壊された時、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動できる。 破壊された魔法・罠カード1枚を自分の魔法&罠カードゾーンにセットする。 この効果で罠カードをセットした場合、そのカードはこのターンに発動できる。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した光属性・獣族のエクシーズモンスター。 自分の魔法・罠が破壊された時、そのカードをセットする効果を持つ。 ニューオーダーズの中では使いやすい効果を持ち、光属性ゆえに《オネスト》に対応しているのも利点。 ランク4としてはステータスは低く場持ちは悪いが、工夫すれば自分のターンで即座に罠カードを使うことも可能。 逆に、このカードを立たせ...
  • 《トライアングル・フォース》
    《トライアングル・フォース》 永続魔法 このカードが発動した後、デッキから「トライアングル・フォース」2枚を選択し、 発動する事ができる。 GX異次元世界編で登場した永続魔法。 原作・アニメにおいて- 「ユベルVSアモン」においてユベルが使用。《トライアングル・フォース》3枚をフィールドに揃え、《降雷皇ハモン》の特殊召喚に繋げた。
  • 《オーバーレイ・ダーク・リンカーネイション》
    《オーバーレイ・ダーク・リンカーネイション》 通常魔法 ①:相手フィールドのX素材を持ったモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターのX素材の中から自分はランダムで1つ選び、墓地に送る。 この効果で墓地に送ったカードが闇属性モンスターだった場合、 そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚し、 自分はデッキから1枚ドローする。 違った場合、自分のLPは半分になる。 原作・アニメにおいて―― 「IVvsナッシュ」戦においてⅣが使用。 《No.101 S・H・Ark・Knight》を対象に発動し、前のターンであちらの効果によりエクシーズ素材となった《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》を特殊召喚するとともに《RUM-アージェント・カオス・フォース》をドローした。
  • 《魔導の封印櫃》
    《魔導(まどう)の封印櫃(ふういんひつ)》 永続魔法 相手のデッキからカードを1枚選択して発動できる。 選択したカードをこのカードの下に置く。その後、相手のデッキをシャッフルする。 このカードがフィールドを離れた時、そのターンのエンドフェイズに、選択したカードを相手の手札に加える。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した永続魔法カード。相手のカード1枚を封じる効果と、それを相手の手札に加える効果を持つ。 このカードの真価は、実質的に相手のデッキを丸ごとピーピングできるという絶大な情報アドバンテージにある。 デッキの内容がわかるという事は、戦術やマストカウンターとなるカード、伏せられているだろうカードの見極めが容易になるということであり、その後のデュエルを有利に運ぶことが出来る。 肝心の効果についてだが、その情報アドバンテージを生かして、相手のデッ...
  • 《NO8 エーテリック・セベク》
    《NO(ニューオーダーズ)8 エーテリック・セベク》 エクシーズ・効果モンスター ランク8/光属性/爬虫類族/攻3000/守2000 レベル8モンスター×2 このカードがエクシーズ召喚に成功した時、自分のデッキから魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。 自分の手札から魔法・罠カード1枚を発動する。 この効果は相手ターンでも発動する事ができる。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した光属性・爬虫類族のエクシーズモンスター。 エクシーズ召喚時に魔法・罠をサーチする誘発効果、素材を使用して手札の魔法・罠を発動する誘発即時効果を持つ。 サーチ効果のついた《処刑人 マキュラ》というべきカードであり、奇襲性は非常に高い。 ただし、サーチ後のタイミングで《マインドクラッシュ》を...
  • 《超速攻!》
    《超速攻!(ハイパー・クイック)》 カウンター罠 (1) このカードが手札または自分フィールドから墓地に送られた時に発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。そのカードをお互いに確認し、魔法カードであった場合、 このターンそのカードは速攻魔法として扱い、手札から発動することが出来る。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場したカウンター罠カード。 墓地に送られた時にドローし、魔法カードであればスペルスピード2として扱う効果を持つ。 性質上セット状態からの発動は出来ないが、手札コストとしては極めて優れており、ドローカードが魔法カードでなかった場合でも失うのは情報アドバンテージのみとリスクが非常に軽い。 ただし、このカード自体はカウンター罠でありながら墓地で効果が発動するためスペルスピードは2であることに注意。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬...
  • 《ブラック・スパイラル・フォース》
    《ブラック・スパイラル・フォース》 通常罠 自分フィールド上に存在するモンスター1体の攻撃力を2倍にする。 このターン自分フィールド上に存在する「ブラック・マジシャン」1体は攻撃する事ができない。
  • 《ネオス・スパイラル・フォース》
    《ネオス・スパイラル・フォース》 通常罠 自分フィールド上に存在するモンスター1体の攻撃力を2倍にする。 このターン自分フィールド上に存在する「E・HERO ネオス」1体は攻撃する事ができない。
  • 漫画版ZEXAL
    通常・効果モンスター 《ガラカラス》 《ジャイアント・タコーン》 《OToNaRiサンダー》 《サンタ・サンダー》 《フジ・サンダー》 《ドール・モンスター ドラくん》? 《ドール・モンスター ロボちん》? 《ドール・モンスター 熊っち改》? 《ドール・モンスター ロボちん改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改》? 《ドール・モンスター 熊っち改改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改改》? 《ポッポポナイト》 《カメレレレオン》 《月の魔術師》? 《ムーン・ガードナー》 《スターシップ・アジャスト・プレーン》 《フォトン・ベビー》? 《マリンジェット・シーホース》? 《分裂するプラナリア》 《シャドー・プラナリア》? 《レインボー・スパイダー》? 《ハートモンスター ハートン》? 《ハートモンスター ハートマト》? 《ハートモンスター ハートランドール》? 《ビートル・ガードナ...
  • 《E・フォース》
    《E(イー)・フォース》 速攻魔法 ①:自分の魔法&罠カードゾーンに存在する「宝玉獣」カード1枚を選択して発動する。 選択したカードを特殊召喚する。
  • 《G・フォース》
    《G・フォース》 通常罠 相手の攻撃モンスターと、自分の手札の「宝玉獣」モンスターを戦闘させる。 (この時、戦闘する自分の「宝玉獣」モンスターは攻撃表示扱いとする) 戦闘及びダメージ計算は通常の戦闘と同様に扱う。
  • 《M・フォース》
    《M(エム)・フォース》 速攻魔法 ①:自分フィールド上に表側表示で存在する「宝玉獣」モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力は500アップする。 選択したモンスターが守備モンスターを攻撃した時、 その攻撃力が守備モンスターの守備力を超えていれば、 その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
  • 《エクシーズ・トライアングル・フォース》
    《エクシーズ・トライアングル・フォース》 通常魔法 自分フィールド上のエクシーズモンスターが3体以上存在する場合、 相手フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。 そのカードを破壊する。
  • 《ウェーブ・フォース》
    《ウェーブ・フォース》 通常罠 自分フィールド上のシンクロモンスターが攻撃対象になった時に発動できる。 相手フィールド上の攻撃表示モンスターを全て破壊する。 言ってしまえば、シンクロモンスターが攻撃対象にされた場合のみ発動できる《聖なるバリア-ミラーフォース-》である。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vs謎のDホイーラー」戦にて遊星が使用。 《TG ブレード・ガンナー》が《ドリル・ウォリアー》を対象に攻撃してきたとき発動するが、《TG ブレード・ガンナー》の効果で無効にされた。
  • 《ライフ・フォース》
    《ライフ・フォース》 永続罠 400ライフポイントを払う事で、 戦闘によって発生するダメージを0にする。
  • 《ダウン・フォース》
    《ダウン・フォース》 カウンター罠 自分フィールド上のモンスター1体が 相手のカードの効果によってフィールド上から離れる場合、 その効果を無効にし破壊する。
  • 《カウンター・フォース》
    《カウンター・フォース》 永続罠 カウンター罠が発動される度に、このカードにチャージカウンターを1つ置く。 自分のスタンバイフェイズにこのカードを除外して発動できる。 このカードに乗っていたチャージカウンターの数×1000ポイントのダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて― 「遊星vsガードロボ」戦においてガードロボが使用。 カウンター罠を駆使した戦術で遊星の攻め手を妨害しつつ、最終的にこのカードで削り切る算段だったが、《パニック・ウェーブ》で他のカードと共に効果を無効にされた。 なお、ガードロボ本来の役目は、デュエルの舞台となった工場が自爆装置で破壊されるまで遊星を足止めし、爆破に巻き込んで殺すことであった。 つまりこのカードでライフを削り勝利する必要はなかったのだが、このカードに対する《ダブル・サイクロン》を《神の宣告》で無効にしたために《パニック・ウェ...
  • 《軍蚊ブラッド・フォース》
    《軍蚊(アーミーモスキート)ブラッド・フォース》 効果モンスター レベル2/風属性/昆虫族/攻撃力200/守備力0 このカードが召喚に成功した時、 自分のデッキから「軍蚊ブラッド・フォース」1体を手札に加える事ができる。
  • 《アタック・フォース》
    《アタック・フォース》 アクション魔法 ①:自分フィールドのモンスターがその攻撃力より 高い攻撃力を持つ相手モンスターと戦闘を行う場合に発動できる。 その自分モンスター1体の攻撃力はそのダメージ計算時のみ600アップする。
  • 《埋葬呪文の宝札》
    《埋葬呪文(まいそうじゅもん)の宝札(ほうさつ)》 通常魔法 自分の墓地に存在する魔法カード3枚をゲームから除外して発動する。 自分のデッキからカードを2枚ドローする。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した通常魔法カード。 墓地の魔法カードを除外し、カードをドローする効果を持つ。 墓地に溜まった使い切りの魔法カードをコストにでき、ドロー加速用のカードとしては有用な部類。 一度効果を適用した《RUM-七皇の剣》や、除外された場合にさらにドローできる《異次元からの宝札》などが良いだろう。 しかし魔法カードの中には、墓地から除外して効果を発揮するものや、墓地の自身を手札に加える効果を持つものも増えてきている。 該当するカードを採用したデッキでは腐ってしまう場面もあり得るため、魔法カードの再利用をあまりしないデッキで採用したい。 ちなみに、墓地の...
  • 《サーフェース・ランクアップ》
    《サーフェース・ランクアップ》 速攻魔法 ①:自分フィールド上の水属性モンスター1体が破壊され墓地へ送られた時に発動できる。 自分のデッキから「RUM」魔法カード1枚を手札に加える。 原作・アニメにおいて 「遊馬&ナッシュVSドン・サウザンド」戦においてナッシュが使用。 《ヌメロン・リライティング・マジック》で強制発動された《浮上》により《カット・イン・シャーク》が特殊召喚されたことで《ボム・シャーク》が自壊したのをトリガーに発動、《RUM-七皇の剣》(アニメ効果)をサーチした。
  • 《ガーディアン・フォース》
    《ガーディアン・フォース》 カウンター罠 自分の墓地に「ガーディアン」と名のついたモンスターが存在しない場合、 魔法カードの発動を無効にし破壊する。 アニメオリジナル・ドーマ編において登場したカウンター罠カード。墓地にガーディアンが存在しない場合に魔法カードの発動を無効にする効果を持つ。 ガーディアンの関連カードではあるが、サポートカードではなくそれらが特定の場所にないことを要求する一風変わったカードである。そのため【ガーディアン】ではむしろ使いにくい。 基本的にはノーコストの《マジック・ジャマー》として運用することになるだろう。 原作・アニメにおいて― 「闇遊戯vsラフェール」(2戦目)においてラフェールが使用。《ブレイブ・アタック》を無効にした。
  • SEVENS第二章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《不正義益荒男》? 《眠れる森のマレフィ・テントウ》? 《仮面ゾンビ・ベニス》? 《ロイヤルデモンズ・ゴスペル》? 《パイロ・マジシャン》? 《ロイヤルデモンズ・スタン》? 《チケットシー》? 《フェプタニクス・ドラゴン》? 《フレンドビショップ》? 《ダークネス・サンガ》? 魔法 《アミュージー・チア》? 《テンサウザンド・ノック》? 《デステニー・イントロダクション》? 《ストリート・ショック》? 《インディーズ・インパクト》? 《バケットホイール・フォース》? 《魔神の威光》? 《セブンス・ヘイロー》? 《1/∞》? 《拡散する孤高》? 《緊急出撃》? 《銭好闘志》? 《陀摩莉奈祭》? 《楽姫の二重装》? 《鱗香解放》? 《擬態の迷彩剣》? 《セブンスロード・ブースト》? 《キングス・スタイル》? 《ドラゴニック・ギアス》? 《チャージ対決》? 《ダークネス...
  • 《マイクロン・フォース》
    《マイクロン・フォース》 永続罠 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの元々の攻撃力は半分になる。 選択したモンスターがフィールド上から離れた時、このカードを破壊する。
  • 《ステイ・フォース》
    《ステイ・フォース/Power of maintenance》 永続罠 ①:自分フィールドのモンスターがフィールドを離れる効果を発動した場合、 1000LP払ってこの効果を発動できる。 その効果を無効にする。 フィールドを自然と離れる効果をもつ「セイヴァー」やコンタクト融合体をフィールドに維持するには有効なカード。 ただし、無効にする効果それぞれにチェーンする必要がある。 コンタクト融合体が複数存在する場合は、残したいモンスターの数だけライフを払わねばならず、コストが嵩むとライフ不足に陥る危険も高まる。 1000ポイントは初期ライフの8分の1と馬鹿にならない数値なので、よほどフィールドに残したいモンスターが存在しない限り発動しないほうが無難であろう。 特にコンタクト融合体には、《ネオスペース》や《インスタント・ネオスペース》が存在することもあり、このカードの利用...
  • 《昇格の天地降札》
    《昇格(しょうかく)の天地降札(てんちこうさつ)》 通常魔法 ①:自分の手札からモンスター1体を墓地に送って発動できる。 自分のデッキから「RUM」魔法カード1枚を手札に加える。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した通常魔法カード。RUMをサーチする効果を持つ。 RUMを能動的にサーチできる数少ないカードの一つで、【希望皇ホープ】であれば採用を検討できる。 コストとなるモンスターについては《タスケルトン》や《ネクロ・ガードナー》など、墓地で効果を発揮するモンスターを使うと良いだろう。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsナッシュ」戦においてナッシュが使用。《キラー・ラブカ》をコストとして《RUM-七皇の剣》をサーチした。
  • @wiki全体から「《RUM-マジカル・フォース》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索