千早メール「ネオンと星」

取得条件:無し


千早です。こんばんは。

帰りに楽器屋さんをのぞいていたら遅くなってしまって、ついさっき帰ってきました。
帰り道、街のネオンを見ていて、ふと思いました。ネオンと星、美しいのはどちらだろう、と。

私は今まで、星のほうが好きでした。
都会のごみごみした中で光るネオンよりも、天空で冴え冴えと光る星のほうが
清らかなような気がして。

でも、星の美しさって、曲にたとえるなら、風でざわめく木々の中で歌う鳥や虫たちの声のような、
自然が作り出した完璧なシンフォニーの美しさだと思うんです。

それに対してネオンは、人が作り出したものですよね。
星に比べたら俗っぽくて野卑で```。
でも背後には、人間の生活が見える。人が懸命に生きていこうとする姿が。

曲にたとえるなら、人が作曲した、完璧ではないけれど、
人に聞かせるために作られた曲、だと思うんです。

本当の意味で、人の心に届く曲って、どちらなんでしょう?
本当の意味で、人の心に届く美しさを持っているのは、星なのか?ネオンなのか?

```プロデューサーは、ネオンと星、どちらがお好きですか?

最終更新:2007年04月08日 21:03