『8月15日付でのご意見に対する判断回答』
(2008/8/15付)
東プロWikiをご利用頂きありがとうございます。
ご意見,要望に対する『現状での管理判断』を記載します。
↓イベントマッチの記述は少々悪ノリが過ぎる気はしますね。
まぁ気になった人が編集すればいいのではないでしょうか。 - 名無しさん 2008-08-13 00:32:12
ここって東方プロレスの二次創作ショートストーリーを書くところなんですか?
実際の動画と異なる書き込みが多いので戸惑ってます。
このままいくと「東方プロレスのウィキ」という表記は
紛らわしいだけだと思うのですが。 - 名無し 2008-08-13 00:25:50
解説当初からのご意見ありがとうございます。
それ以降も記事の追加を行ってまいりましたが、ご指摘の通り
過剰な嵩増し、動画内で語られていない部分の創作部分がある事は事実です。
また、
イベントマッチのタイトルはおもしろいけど
それが正式名称じゃない以上そう明記するか単純なものにすべきだと思いました。
- 名無しさん 2008-08-14 20:34:17
後日同様のご意見を頂いております。
これに対して管理サイドとしては現状
『自由な編集スタンス』と本来wikiにあるべき『中立・公平な観点からの記事』との
バランスに偏りがある事を把握しております。
現在はまだ記載されていない記事の入力を優先とさせて頂き
皆様のご協力をお願いしている次第であり、
今後の予定とされている新規情報追加までは、記載済み分の
積極的な編集は行わないとさせて頂きます。
ただし、今後の利便性も考え、Wikiとして求められている中心情報を
『選手紹介の技部分』,『試合日程一覧』及び
東方プロの目まぐるしい団体メインブックの追跡と
『軍団変遷』、『王座変遷』の詳細を主コンテンツとし、
『ベストバウト選』をその次点、
『直接タイトルマッチに関わっていないイベントマッチは後日通称』として
サブコンテンツまで取り扱いを引き下げます。
これは試合内容・結果がメインブックと緊密に関係がある重大な転機・事件との判断で
今後も処理していこうと考えており、
『
ベストバウト選』のサブタイトルを設定して頂いた様に
各マッチの内容の一行紹介と同等に考えておりました。
そのため名称はさておき、別項としての用意はあっても問題ないと考えております。
東方
プロレス自体が大変人気のある『東方project』と『プロレス』の
融合コンテンツであり双方のファンは元より、
それぞれいずれかのみのファンも多数観戦されております。
当サイトではそのいずれかのファンにももう一方を知って頂き
より楽しんで頂こうとの思いから開設、
僅かな期間に多くの方に情報を記載して頂き、
また閲覧して頂いております。
その為『後日通称』となるような表題・内容は特に『プロレス』界隈の観点で
編集が推し進められており、見慣れない方には違和感があるものと思われます。
こちらに関しては実在の出来事の記事を参考としており、
一度お目通しいただきたいものとなっておりますので宜しくお願いします。
参考資料1:モントリオール事件,
参考資料2:アントニオ猪木対モハメド・アリ(どちらもwikipedia.jp)
このサイトの記事は全て『自由に編集が可能』となっており
一定の情報充足が認められた際には、先に記載して頂いた情報を無にしないためと
露骨な編集合戦や削除への対応として
既存情報への編集へは一定の段階を設けさせていただこうとは考えております。
ご指摘や本家動画に対する納得のいく回答になっていないことも考え
個別にお答えや、編集指摘・添削を受ける為に管理側のメールを用意いたしました。
24oiあっとまーくlive.jp
スパム対策の為お手数ですがコピーして半角入力でお願いします。
引き続き皆様のご協力をお願いすると共に,今後もご意見・ご指摘をお待ちしております。
尚末筆ながら本動画作者の
saki氏に、今日までの楽しい時間の提供への感謝と
ご本人の知らない部分での活動への謝罪、そして今後もゆっくりとしたペースでの
楽しい試合を期待する胸をここに記させて頂きます。
2008年8月15日 管理24
最終更新:2008年08月18日 13:22