口語文法

 口語文法の文語文法との大きな違いは、格詞の省略とそれによる語順の固定です。また、相体系がかなり簡略化されます。
 その他、関係詞助詞を省いたり、助動詞を使うものなどいくつかの構文に違いがみられます。


 対格格詞leと与格格詞fiは常に省略され、対格と与格を持つ動詞の目的語の語順は主語-対格-与格-動詞の順で固定されます。
 関係詞助詞が省略されることがあり、その場合は語順から疑問詞か関係詞かを判定することになります。
最終更新:2015年07月18日 17:12