▼Mk.17(SCAR-H) | |
![]() |
アタッチメント類はなく素の状態で使用。本体はダークアースでマガジンはブラック。バレルはCQCタイプでハイダーはバードゲイジタイプ。マルイ製SCAR-Hのマガジンには底部にバンパーがついていますが、分解すれば簡単に取り外せるようです(540連マガジンについては不明)。 Amazon.co.jp 東京マルイ SCAR-H(F.D.E) Amazon.co.jp 東京マルイ SCAR-H ノーマルマガジン Amazon.co.jp 東京マルイ SCAR-H 540連マガジン |
▼M14 EBR | |
![]() |
XXXX |
▼GSR | |
![]() |
XXXX |
▼Protector Helmet | |||
![]() |
デルタヘルメットと呼ばれるプロテクターヘルメット。モデルになった製品は未だ発見出来ていません(PRO-TEC?)。もしかするとゲームのオリジナルデザインかも知れません。WILCOX(CAGE 004F1?)のナイトビジョンマウントを装着しています(ナイトビジョンを使用するシーンはありません)。似たようなレプリカの入手は容易です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼Protector Helmet | ||
![]() |
デルタヘルメットと呼ばれるプロテクターヘルメット。モデルになった製品は未だ発見出来ていません(PRO-TECかな?)。中々見つからないので、もしかするとゲームのオリジナルデザインかも知れません。WILCOX(CAGE 004F1?)のナイトビジョンマウントを装着しています(ナイトビジョンを使用するシーンはありません)。似たようなレプリカの入手は容易です。 | |
![]() |
![]() |
▼Praying Mantis Logo for Cap (Black / White) | |
![]() |
![]() |
▼Head Set | ||
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ACT1_PM_HEADSET.jpg) |
モデルはPELTOR社のComtac II タクティカルヘッドセット。実物は10万以上と非常に高価(海外では$300程度?)ですが、レプリカは1万前後で手に入ります。 | |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ACT1_PM_HEADSET.jpg) |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ACT1_PM_HEADSET.jpg) |
▼Goggles | ||
![]() |
ベースボールキャップを装着しているコントラクターはゴーグルを装備しません。ヘルメットを装着しているコントラクターは未装着 / 眼に装着 / 額に装着の3パターン。モデルとなったBolle社のX800は生産終了からしばらく経っているらしいので入手には少し手間がかかるかも知れません。レプリカはたくさん出回ってますので、実物にこだわらなければ入手は容易です。 | |
![]() |
![]() |
▼Jacket | ||
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ACT1_PM_UB01.jpg) |
海外サイトによると"PCU Level 5 Soft Shell Trouserというものらしいんですが見比べてもイマイチしっくりきません。私が探した中で最もそれらしいジャケットは5.11のパッカブルジャケットでした。安価ですが(ETGさんのところで¥3,000!)ジッパーに着いたストラップや袖の形状、腕のダボついた感じなどかなり近いものがあるのではと思いました。近々ブログに写真を数点アップしようと思っていますので、そちらも是非ご覧になって下さい。 | |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ACT1_PM_UB02.jpg) |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ACT1_PM_UB03.jpg) |
▼Tactical Pants | ||
![]() |
モデルとなったのはEAGLE社製のCWU-27/P STYLE PANTS。特徴的なポケットの位置が一致しているのでおそらく間違いないかと思います。EAGLE公式サイトでも価格は$313と非常に高価。似たような色のパンツであれば問題ないと思います。 | |
![]() |
![]() |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ACT1_PM_CIRAS_FRONT01.jpg) |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ACT1_PM_CIRAS_FRONT02.jpg) |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ACT1_PM_CIRAS_C.jpg) |
Aタイプ | Bタイプ | Cタイプ |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ACT1_PM_BELT_FRONT.jpg) |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ACT1_PM_BELT_REAR.jpg) |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (BHI_Belt.jpeg) |
前面 | 背面 | BHI PATROL BELT/PAD |
▼KNEE PAD | ||
![]() |
1911単体用(フラッシュライト非対応タイプ)。ゲーム内のモデルは何故か常にロックがかかっていない状態です。上にも書いてありますが刺してある銃はSIG ARMS GSR 1911。 | |
![]() |
![]() |
▼Glove | ||
![]() |
MECHANIXの作業用グローブ。このモデルは旧型かつ一時期人気があったそうで、現時点での入手は難しいかも。同社のHard Wearグローブには同じ様なデザインのものが多数ありますのでそちらで代用出来ると思います。 | |
![]() |
![]() |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ACT1_PM_FEET01.jpg) |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ACT1_PM_FEET02.jpg) |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (GEAR_OAKLEY_SIBOOT.jpg) |
側面 | ソール | Oakley SI Assault Boots(6 inch) |
▼Knee Pad | ||
![]() |
狙撃を担当するコントラクターは例外なくニーパッドを着けていました。その他のタイプのコントラクターは着けてたり着けてなかったりとまちまち。モデルはなんでしょうか? | |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (PM_KP_02.jpg) |
![]() |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (FILE NAME 1) |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (FILE NAME 2) |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (FILE NAME 3) |
FILE TITLE 1 | FILE TITLE 2 | FILE TITLE 3 |