初期設定

ダウンロード

Movable Typeのサイトより個人無償ライセンスでダウンロードを行う


事前準備

Perlのインストール済みであること

※インストールされていない場合はインストールを行う

動作環境用インストール

Apacheインストール

#  インストール(apr)
cd /usr/local/src/
tar xzf apr-1.4.2.tar.gz
cd apr-1.4.2
./configure 
make
make install
 
# インストール(apr-util)
cd /usr/local/src/
tar xzf apr-util-1.3.10.tar.gz
cd apr-util-1.3.10
./configure \
    --with-apr=/usr/local/apr
make
make install
 
# Apacheインストール
cd /usr/local/src/
tar xzf httpd-2.2.17.tar.gz
cd httpd-2.2.17
./configure \
    --enable-so \
    --enable-rewrite \
    --with-apr=/usr/local/apr \
    --enable-modules=all \
    --enable-mods-shared=all \
    --enable-dav
make
make install
 
 

Apacheのhttp.confを編集して、CGI動作設定を行う

--- 省略 ---
## CGIを実行するぱすを設定
ScriptAlias /cgi-bin/ "/home/httpd/cgi-bin/"
 
--- 省略 ---
## CGIの動作ディレクトリのアクセス制御
<Directory "/home/httpd/cgi-bin">
    AllowOverride None
    Options ExecCGI
    Order allow,deny
    Allow from all
</Directory>
 
--- 省略 ---
## ハンドラの起動
AddHandler cgi-script .cgi
 
--- 省略 ---
##ドキュメントルートの設定
DocumentRoot "/home/httpd"
 
##ドキュメントルートの設定
<Directory "/home/httpd">
--- 省略 ---
</Directory>
--- 省略 ---
 
 

MySQLインストール

## 解凍、インストール
cd /usr/local/src
tar xzf mysql-5.1.51.tar.gz
cd mysql-5.1.51
./configure                   \
    --with-charset=utf8       \
    --with-extra-charsets=all \
    --with-mysqld-user=mysql  \
    --with-innodb             \
    --enable-local-infile     \
    --prefix=/usr/local/mysql \
    --with-tcp-port=3306
make
make install
 
## ユーザー登録
groupadd mysql
useradd -g mysql -d /home/mysql -m mysql
passwd mysql
 
## 所有者権限変更
chown mysql:mysql -R /usr/local/mysql
 
## データベース初期化
./scripts/mysql_install_db --user=mysql
 
## 所有者権限変更
chown -R mysql /usr/local/mysql/
chgrp -R mysql /usr/local/mysql/
 
## デーモン登録
cp /usr/local/src/mysql-5.1.51/support-files/mysql.server /etc/rc.d/init.d/mysql
chmod 755 /etc/rc.d/init.d/mysql
chkconfig --add mysql
/etc/init.d/mysql start
 
## ポート開放
/sbin/iptables -I INPUT -p tcp -m tcp --dport 3306 --syn -j ACCEPT
 
 

MySQL環境設定

## root、mysqlユーザー用にパスを通す
vi ~/.bash_profile
####################################
export PATH=$PATH:/usr/local/mysql/bin
####################################
source ~/.bash_profile
exit
 
su - mysql
## rootパスワードの設定
mysql -u root
set password for root@localhost=PASSWORD('mysql');
quit;
 
## データベースの構築
mysql -u root --password=mysql
 
grant select,insert,delete,update,create,drop,file,alter,index on *.* to db_user@localhost identified by 'password';
flush privileges;
create database mt_db;
quit
 
 

インストール

Movable Typeのインストール

## 解凍、インストール
cd /usr/local/src
unzip MT-5_031-ja.zip
 
## ディレクトリの移動
mv MT-5.031-ja/ /home/httpd/cgi-bin/
mv /home/httpd/cgi-bin/MT-5.031-ja/ /home/httpd/cgi-bin/mt
mv /home/httpd/cgi-bin/mt/mt-static /home/httpd/html/
 
 

Movable Typeの設定

##Movable Type用に権限変更
chown -R apache /home/httpd/
chgrp -R apache /home/httpd/
/usr/local/apache2/bin/apachectl restart
 
 

Movable Typeの動作確認

http://localhost/cgi-bin/mt/mt-check.cgi
 



最終更新:2010年10月23日 12:38