《Oath》 * ギルハン!シードフィナハの手引き!
ギルドハントの流れ、シードフィナハの概要、攻略手順を簡単にまとめてみます!
ご参加の前に、ぜひご一読ください♪
↑シードフィナハのストーリークエスト『風が描く歌』メインNPC、エンたん。麗しい!!
参加条件
現在レベル40以上
達人以上等級の才能ランク保有(ノーマルの場合)
累積レベル500以上で開始のクエスト『風が描く歌』(風が奏でる夜想曲~悲しみと平穏のリフレイン)クリア
※以上の3つを全て満たすこと
開催情報
毎週金曜日22時~∞
難易度、好奇心、恐怖、悲しみのコースどれかはPTごとに参加者が話し合って決める
参加者が3人以下、または進行困難な状況と判断したら終了
参加者が7人を超える場合は、PTを分ける
攻略のねらい
シードフィナハ(以下フィナハ)攻略の目的は、主にエコーストーンの強化です。
エコーストーンについての詳細な説明はページ下部の資料を確認いただきますが、
ステ値の強化、AP消費による細工効果付与など、非常に強力な要素になっています。
慣れればそれほど難しくないので、みなさま奮ってご参加ください!
攻略概要
事前準備
フィナハでは、有効な攻撃手段が限られるモンスターが出現します。
事前に以下のものをご用意いただくとスムーズに攻略できるかと思います。もちろん、なくても参加可能です。
- FBCCワンド(ファイア系またはトライボルト、キャスティング+4改造を施したもの)
- 高ランク死の舞踏スキル、またはメテオストライクスキル
- ディヴァインリンクスキル(中ボス・ボスのタゲそらしに有効。なくてもいい)
攻略の流れ
フィナハのマップは広く、迷いやすくなっています。
慣れない方は、他の人に付いて行き、キューブの配置や戦い方を見ておくといいかも!
現れる敵を倒すだけです。非常に逃げ回る相手なので、FHや遠距離攻撃がおすすめ!
生贄方式です。スピニングスラッシュやスイーピングが有効です。
6つ並んでいるうち、魚が沸いてる3ヶ所を攻めます。魚に隣接するとデバフを受けるので、
近寄らないように遠くから魚を倒し、キューブを叩きます。
あまり倒すと増援が沸く上、時間もかかるので キューブへの道、キューブ周辺を掃除するだけに留めましょう。
現れる敵を倒すだけですが、3つあるキューブのうち中央は敵が硬めなので避けた方がいいです。
また別の魚。死の舞踏またはメテオストライクでないとダメが通りづらいです。あと自爆するので注意してください。
冥帝ワイバーンみたいなやつ、足止めできず仰け反りもしない。
CCワンドを使ったファイアボルト連打がおすすめです。
中央の魚キューブを攻めます。注意すべきことは3つ目のキューブと同じです。
名状しがたいやつ。選択したコース(悲しみ等)によって微妙に攻略のやり方が違います。
結局のところ集中攻撃あるのみなので、インペイル、フレンジー、FHなどで一気に倒しきりましょう。
参考資料
マビノギ・アップデート『MEMENTO』:公式サイト→
該当ページ
最終更新:2019年07月08日 09:12