Perl

perlからいろいろなDB操作を行う。

DBIのインストール

cpanのページからDBIモジュールをMacOSにインストールする。

”DBI-1.609.tar.gz”こんな感じのファイルをダウンロードし、インストール。READMEを読もう。簡単にインストールができるはず。

DBD-mysqlのインストール

cpanのページからDBD-mysqlモジュールをダウンロードし、インストールする。こいつはインストールがよくわからない。DBIのインストールだけでは、MySQLサーバに接続できないのでDBIとセットでインストールする必要あり。

とりあえず、perl Makefile.PL->make->make installでインストールできたけど。

Digestのインストール

cpanのページからDigestをダウンロードし、いつもの通りインストール。READMEには具体的なコマンドが書かれていなかったので備忘録をば、、、

siro:~/Unix/build/Digest-1.16 Pipin$ perl Makefile.PL
siro:~/Unix/build/Digest-1.16 Pipin$ make
siro:~/Unix/build/Digest-1.16 Pipin$ make test
All tests successful.
siro:~/Unix/build/Digest-1.16 Pipin$ sudo make install
Password:
Writing //System/Library/Perl/5.8.6/darwin-thread-multi-2level/auto/Digest/.packlist
Appending installation info to //System/Library/Perl/5.8.6/darwin-thread-multi-2level/perllocal.pod

Perlスクリプト


Step1:コネクト


これができなきゃ始まらない。

#!/usr/bin/perl

use DBI;
my $rdb='DBI:mysql:gdb';
my $user='mysql';
my $pass='mysql';

# open mysql connection
$dbh = DBI->connect($rdb, $user, $pass) or die "Cannt connect to MySQL";

# close mysql connection
$dbh->disconnect;
最終更新:2009年07月07日 16:06