デザインは決める必要ないよね、だってMacOSたんだもの
はじめに
MacOSに関する資料です。
キャラクターを描くときの参考にどうぞ。
自由が一番!みたいな流れが本スレにあるので、それを継承しつつ、出てきた設定とかキャラクターをまとめてあります。
共通フォーマット
以下のフォーマットに従って各ページが編成されています。
- 【名前】
- 本スレなどでよく呼ばれている呼び方
- 【OSバージョン】
- OSのバージョン情報
- 【開発コード】
- 開発コードネーム
- 【年齢】
- ねんれいまたは、ねんれいそう
- 【体型】
- みため
- 【性格】
- せいかく
- 【作者?】
- 原則、本スレッドで初めて出たときのアンカまたは固定ハンドル名
- 【新技術】
- OSと同時にサポートになった技術一覧
- 【備考】
- メモ
MacOSたん資料庫
旧MacOSたん's
新MacOSたん's
その他
- ※新旧の違い
- MacOS9以前のOSとMacOSXとでは技術的に直系ではないため、コアなMacユーザの間では区別して呼ばれている。
MacOS9以前を「旧MacOS」。MacOSX以降を「新MacOS」と呼ぶ。
詳しくは Wikipedia - Mac OS X の項を参照のこと
討議中の案件
管理人が勝手に抽出した共通点や特徴など
- ネコ科の開発名なんだから、ネコ耳はいるだろう
- MacはApple社のものなんだから、リンゴっぽいものはほしい
- Finderの顔がどこかにあるといいなぁ(服の線になってたり、武器になってたりした)
- MacOSに関連するアイテムがあるとなおよい
(例えばiTunes、TimeMachine, Expose, Spaces, Spotlight, Dock, QuickTime, MbileMeなど代表的なもの)
- iPodシリーズはデフォルメして傍らにおくとそれっぽい
決定的によさそうな案
ここの挿絵がかなりクオリティが高い。ソースはなんだろう?
左から、OSX10.0、OS9、OSX10.4Tiger?と思われる。
クオリティもさることながら、キャラの特徴も捉えられててよさげ。
最終更新:2009年12月26日 18:43