話数 サブタイトル 購入者 価格 購入者の感想 見た目 備考
85話 兵糧キャラメル 高橋勇介(たかはしゆうすけ)12歳 昭和61年の50円 50円…あった 箱キャラメル20個入り
86話 お仲間まんじゅう 溝口昴(みぞぐちすばる)12歳 平成30年の500円 500円…高いな… 小さめのまんじゅう1個(あんこはゴマ風味) たまたま蒸したて,12個蒸していたが1個のみ,あちら小学校
88話 みせびら菓子 園田美沙子(そのだみさこ)33歳 昭和60年5円 カードか電子マネーは使える?(紅子「昭和60年の5円玉でお支払いくださんせ。」)そんなの持ってるわけないじゃない。あら あった。 クジャクの絵の箱、クジャク羽模様のクッキー(サブレ?)?1個ドイツパンみたいな噛み応えスパイシーで味わい深い、数日後副作用発動・効果期限なし? 昭和60年5円玉を指定
89話 インココイン 大野藍花(おおのあいか)11歳 昭和29年の10円(アニメなので)美品 それ いくらですか?(紅子「たったの10円でございます」)か…買います!はい! ナッツみたいにこうばしくてはちみつの味もするコインチョコ1個 コウメ太夫のファン コウメ太夫もインココイン購入 いつか小学校
90話 熱帯焼き 東山香歩(ひがしやまかほ)5歳 昭和62年の1円 はい 1円。 たいやき1個((赤い)ジャムが入っていてフルーツみたいに甘い) もらった小銭入れから1円を出すが別の指定の小銭と入れ替えさせられる
91話 見定メーター 関ノ瀬(せきのせ)なつめ8歳 昭和50年の10円 10円ですね。 腕時計 父親からもらった小銭袋から支払い
94話 いいものナゲット 竹塚信太(たけつかしんた)6歳 無料(銭天堂のニセモノの商品を教えたお礼) 袋入りナゲット(スナック菓子?)サクサク醤油とニンニク味3個以上 朝枕元に(夜のうちにきなことまろが配達)
98話 ふしぎ駄菓子のできるまで 箱入りパイナップルタルト 試作品デジタルトをむぎとこはくが勝手に一般人に人体実験,97話の1週間前、効果を設定して試作、副作用も設定している副作用のために開発中止
112話 ごまかしボーロ 神子山香枝(みこやまかえ10歳) 令和2年の1円玉 (値段について言及無し) 箱入り9個程度,白ゴマと黒ゴマのようなものをベビスターラーメン丸型に雷おこしのように固めた菓子 白が多い、時間稼ぎなだけ,食べたボーロが黒くなるイメージ
118話 舌鼓 千丸(8歳)の家臣,林田左衛門(はやしださえもん32歳) 一文 買おう 金ならある。一文! 江戸時代初め(1文=約30円ほど?) 一点物
119話 タイムライム 糸井かりん12歳 平成31年の500円 結構高い 袋入り分厚め輪切りライム(緑の皮まで食べる) 紅子、空手の稽古に行くところ(帯は黒色)
120話 もてもてもち 尾谷龍介(おたにりゅうすけ)11歳小学5年生 昭和50年の50円 はい50円 ベビスターサイズ?の小袋1袋ピンクのハート型木苺のジャムとクリーム入り1個入り大福サイズ
121話 妖刀糖 甚六(22歳)刀鍛冶見習い びた銭1文 安い 金平糖1個 戦国時代回想(1文=約30円ほど?)
122話 ライバルバルーン 檜坂姫子(ひさかひめこ)(26歳)幼稚園梅組保育士 平成10年の500円 高すぎ ビニール風船1個
123話 あまえん棒 犬塚琢己(いぬづかたくみ)8歳小学3年生 平成23年の100円 買います 棒つき飴
124話 夢あめ 山田妙子(たえこ12歳) 10銭 (飴でも買いなともらったがもったいないので仕送りしようとした10銭硬貨1枚で)ください! 箱入り水晶1個(直径5cmほど) カントリーマアム1個(2024)と同じぐらいの大きさ?、ひ孫12歳のいる年齢(現代)の回想
125話 76話,97話
126話 断捨離だんご 櫻島すずえ(さくらじま)33歳 昭和58年の1円 なんて安いの 袋入り1串3個白だんご 夫に食べさせる
127話 いた板チョコ 玖須原勇信(くすはらゆうしん)30歳会社員 昭和46年の10円 こんな大きいのがたったの10円? 普通の板チョコ 結構ずっしりしている.どこかスパイシーでナッツもぎっしり
131話 離れん花火 ノリ(新人お笑い芸人23歳)、マサ(新人お笑い芸人23歳) 描写なし おもろそう(値段について言及無し) ケースに入った閃光花火2個セット(関西風、使用時手持ち関東風) 7年前に購入(回想),ノリ30歳バイト+たまのドラマの仕事、マサ30歳ネタづくり
132話 写し柿 おみつ(大きな米問屋の一人娘16歳) 1文 いくら出しても構わない たったのそれだけ? 干し柿1つ カメラがない頃(江戸時代?)1文=30~8円
133話 スカウトまんじゅう 蔵木 元弥(くらき もとや)27歳芸能事務所スカウトマン 昭和40年の50円 だまされたと思って買ってみるか 饅頭1個
134話 くるくるなつかしシェーク なし - さくらんぼ入りストロー付シェーク(甘酒の香) 墨丸と招き猫たちの新商品試験,危険なので商品化中止
135話 景気ケーキ 池峯小夜子(いけみねさよこ8歳) 昭和55年の50円 買います! コーヒー味のカップケーキ(飾りの太陽はちみつ味,月キャラメル味) 8歳の頃,景気がいい頃バブル景気の時代,回想2~30年前?
136話 ゴーストロベリー 水引辰夫(みずひきたつお)22歳 令和元年の10円 買います 水色の苺型グミのような飴1個,小さめの苺と同じくらいのサイズ,青く発光している
137話 論破パン 工藤杏(くどうあん)8歳 昭和62年の5円玉 (値段について言及無し) クリーム入りクロワッサン? 甘酸っぱい 妹
138話 育て手 住吉俊郎(すみよしとしろう)10歳 (昭和30年の)10円(ギザ10) 10円あるよ 両手を模した小物ストラップ 昭和の中頃,現在は作っていないが未処分品が大量にある,昭和30年50円玉発行開始
139話 相談だんご 八尾峰雪穂(やおみねゆきほ)14歳 平成3年の1円 たったの1円?買います! パック包装みたらし団子(団子3つ) どこか中学校生
140話 ドラマチックどら焼き 弓削前湊斗(ゆげまえみなと)16歳 無料(こはくを助けたお礼) 袋パック入りどら焼き1個 平凡ボンボン(袋入りチョコ?ボンボン1個で効果消滅)
141話 六条教授の新発明 (小学生の女の子) (令和3年の10円) 来店せず 人工知能アプリ「つぐみ」が来店妨害
142話 どっちウォッチ 蓼村睦美(たでむらむつみ)10歳 平成9年100円玉 買います!(値段を聞く前) 銀色チェーン付懐中時計Yes,Noの文字だけ(500円サイズ)
143話 優秀シュークリーム 忍足学(おしたりまなぶ)25歳大手企業社員部下 値段不明 描写なし シュークリーム1個 三隅芳彦(すおうよしひこ)30歳上司(キング昆布が欲しい)横取り
144話 リメンバーチョコバー 日ノ下舞子(ひのしたまいこ)45歳主婦14歳の息子あり 令和3年の1円玉 ええっ?安すぎ! チョコレートバー1本ナッツ・キャラメル入り 流通不発行(ミントセットや貨幣セットのみ)製造1,000?激レア
145話 もとどおりんごあめ 秋吉金吾(あきよしきんご)67歳 昭和61年の500円 (値段について言及無し) りんごあめ1個 説明の注意書きが非常に小さい(小さい部分も(前半だけ)読んでから食べた)とりあげもち(101話)の子供を元に戻す(101話の半年後)
146話 立体焼き 小中由依(こなかゆい)9歳 平成10年の1円 1円ですね 小さく分厚いタイ焼き1個白玉入り カレーパンくらいの形・紙包み、つぐみが立体化
148話 つぐみの願い つぐみ(六条教授に使用) (平成18年(16年)?の50円玉) 描写なし 虹色の煙が大量に詰まった鯖缶サイズの缶詰 満足缶

たたりめ堂
128話 貧乏神ガム 金城梅香(きんじょううめか)23歳カフェ店員 130話で滝宮翔に力を奪われ元に戻る

六条教授 89話,125話,129話,130話
六条教授秘書 風祭 125話,129話,130話
瑠璃子35歳 90話 90話東山香歩の母(絵美35歳)のいとこ 近所に住んでる 小銭入れを渡す 六条教授の研究グループの1人
関ノ瀬和彦37歳 90話(91話)92話96話 六条教授の研究グループの1人
滝宮翔(たきみやしょう)13歳 125話,129話,130話 たたりめ堂の商品をを食べたせいで引き裂きイカの効果で銭天堂に近づけない.130話でよどみに力を奪われ元に戻る
つぐみ 第147話 つぐみ、銭天堂へ 現在利用者2869万7266人

1円玉の流通不発行は、平成23〜25年、平成28年〜令和3年(製造枚数1000枚) 令和4年 製造枚数536枚

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月28日 21:01